Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 11:27:30.45ID:q57u1+wN0 あ、いや、cssでの編集じゃなくてjs使えば出来ますかね?敷居が高くて試してないや
2017/11/20(月) 11:33:30.11ID:IahDv1JT0
故スティーブ・ジョブズを始めとして成功者の共通点は「古いものに固執しない」
新しいものをどんどん入れて古いものは切り捨てる。Mozillaはそれに倣っているにすぎない
新しいものをどんどん入れて古いものは切り捨てる。Mozillaはそれに倣っているにすぎない
2017/11/20(月) 11:35:16.71ID:K5BMEEbN0
同意
あたふたするような人は成功できない
あたふたするような人は成功できない
2017/11/20(月) 11:44:13.09ID:6uMayxL40
>>828-829
その人にとっての必須AddOnがなくなったらFirefoxに固執しないで他のブラウザに行けってことですね
その人にとっての必須AddOnがなくなったらFirefoxに固執しないで他のブラウザに行けってことですね
831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:08:14.85ID:loVwBgTd0 実際改悪多いし
2017/11/20(月) 12:14:33.56ID:bviIocnM0
Quantumが糞すぎて笑った。速攻で戻した。
速度やタブ数なんかよりも、今までどおり使えることのほうが重要。
速度やタブ数なんかよりも、今までどおり使えることのほうが重要。
2017/11/20(月) 12:24:51.18ID:puvyukYI0
実は既に中共の手に落ちてるんだよ
Firefox関連のスレに、文化大革命の支持者が蔓延ってるだろ?
内容ガン無視で、変化は正しいって思考停止してる
Firefox関連のスレに、文化大革命の支持者が蔓延ってるだろ?
内容ガン無視で、変化は正しいって思考停止してる
834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:30:26.66ID:lRdteid502017/11/20(月) 12:33:04.42ID:V8kR9a8Z0
古いもの捨てるのはいいけど新しいものがないんやぞ
寝言は寝て言えよ意識高い中二病の人
寝言は寝て言えよ意識高い中二病の人
2017/11/20(月) 12:38:19.96ID:BmzcbfJV0
ブックマークの人
FirefoxからHTMLでエクスポートする前に
まずHTMLでインポートしろよ
どうせChromeからエクスポートした時点でぶっこわれてんだろ
FirefoxからHTMLでエクスポートする前に
まずHTMLでインポートしろよ
どうせChromeからエクスポートした時点でぶっこわれてんだろ
2017/11/20(月) 12:38:37.67ID:UYkMLTv00
なければないでいいじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:41:14.30ID:lRdteid50 >>835
MicrosoftたってAppleだってそんなもんじゃん
始まってどんどん良くなってあとは迷走
今までどおり使いたければ今ならWaterfoxがまだある
Waterfoxがレガシーアドオンを切り捨てれば終了
それだけのことだろ
MicrosoftたってAppleだってそんなもんじゃん
始まってどんどん良くなってあとは迷走
今までどおり使いたければ今ならWaterfoxがまだある
Waterfoxがレガシーアドオンを切り捨てれば終了
それだけのことだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:43:24.24ID:loVwBgTd0 レガシーアドオン=マルチプロセス非対応
という意味ですか?
という意味ですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:57:26.84ID:oOzj8/cE0 違う
レガシーアドオン=WebExtensions非対応
レガシーアドオンの中にはマルチプロセス対応のものもある
レガシーアドオン=WebExtensions非対応
レガシーアドオンの中にはマルチプロセス対応のものもある
2017/11/20(月) 13:00:32.30ID:OfmjGO2v0
2017/11/20(月) 13:06:49.40ID:8cBnzZ2t0
>>823
XmarksとかFirefox Syncとかで新旧プロファイルのブックマークを同期させてみるのはどうか
ところで旧プロファイルの方のbookmarkbackupsフォルダは残ってる?
残ってたらここから復旧させた場合はどうなる?
復旧はplaces.sqliteを消せば次回のFirefox起動時に自動で行われる
XmarksとかFirefox Syncとかで新旧プロファイルのブックマークを同期させてみるのはどうか
ところで旧プロファイルの方のbookmarkbackupsフォルダは残ってる?
残ってたらここから復旧させた場合はどうなる?
復旧はplaces.sqliteを消せば次回のFirefox起動時に自動で行われる
2017/11/20(月) 13:10:45.70ID:w0Eyljmy0
stylus ってAndroid版だとまだ対応してない感じですか?
スタイルの管理が開かなかったり
cssインストールしようとしたらstylishインストール誘導してくるんですけど
スタイルの管理が開かなかったり
cssインストールしようとしたらstylishインストール誘導してくるんですけど
2017/11/20(月) 14:24:48.96ID:YOQ2NsZT0
踏んで無いリンクを踏んだことにしてリンク色を紫色に変えるやり方ってありませんか?
履歴の加筆修正みたいな感じでできればよいのですが
履歴の加筆修正みたいな感じでできればよいのですが
2017/11/20(月) 14:49:57.00ID:IBulAsrA0
リンクを新しいタブで開けなくなった
更新前はaddonでできていたが、旧仕様で無効になっちまった、不便
リンクを新しいタブで開くをなぜ基本機能にしないのだろう
backだとまたネットから読み直すので遅くなる
更新前はaddonでできていたが、旧仕様で無効になっちまった、不便
リンクを新しいタブで開くをなぜ基本機能にしないのだろう
backだとまたネットから読み直すので遅くなる
2017/11/20(月) 14:53:08.69ID:BaQXK/5q0
おま環
2017/11/20(月) 14:54:26.05ID:w0Eyljmy0
backだとキャッシュから読んでるのではないか
2017/11/20(月) 14:58:46.19ID:LzYsyEp80
キャッシュしてて、キャッシュからあふれてないなそうでしょうね
2017/11/20(月) 14:59:40.82ID:w2JuTZQG0
中クリックで開けばいいじゃん
2017/11/20(月) 15:05:40.39ID:TzRzWpDW0
コンテキストメニューにもあるしctrl+クリックでもいいしフォーカスしてctrl+Enterでもいい
2017/11/20(月) 15:10:03.25ID:llmfuh1t0
矯正を強制するのやめようよ
2017/11/20(月) 15:24:39.29ID:EI4o1zsL0
>>845
ブックマークを新しいタブで開く
about:configからbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsをture
リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない
「about:config」から「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」をfalseに。
ブックマークを左クリックで新しいタブに
「about:config」から「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに。
検索バーでの検索結果を新しいタブで
「about:config」から「browser.search.openintab」をtrueに。
新しいタブでリンクを開く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
ロケーションバーから検索で新しいタブで開く
NewTabPlus.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/search?q=NewTabPlus
ブックマークを新しいタブで開く
about:configからbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsをture
リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない
「about:config」から「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」をfalseに。
ブックマークを左クリックで新しいタブに
「about:config」から「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに。
検索バーでの検索結果を新しいタブで
「about:config」から「browser.search.openintab」をtrueに。
新しいタブでリンクを開く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
ロケーションバーから検索で新しいタブで開く
NewTabPlus.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/search?q=NewTabPlus
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 15:30:23.94ID:NHotTqyE0 googleで画像検索ができる拡張機能はありますか?
画像検索はできてもロボットだとみなされて認証しない
といけないものしか見つけられませんでした
画像検索はできてもロボットだとみなされて認証しない
といけないものしか見つけられませんでした
2017/11/20(月) 15:36:32.82ID:eet//qEK0
2017/11/20(月) 15:36:41.42ID:EI4o1zsL0
2017/11/20(月) 15:51:03.60ID:BaQXK/5q0
>>853
マルチ
マルチ
2017/11/20(月) 16:25:18.87ID:vqb3Bk3x0
>>844
既読リンクの情報悪用して個人情報盗むサイトがあらわれたから今はできなくなってると思う
既読リンクの情報悪用して個人情報盗むサイトがあらわれたから今はできなくなってると思う
2017/11/20(月) 17:25:43.30ID:1zZ8UwL20
すみません57のしたら殆どのアドオンがしにました
が
それでもこれだけは入れたいのですが
Double NoScript
https://noscript.net/
しかしこのブラウザではインストールできないですとでます
許可してもいいのですが
このアドオンの開発ブログを機械翻訳したのですがどうもまだ正式なアドオンは完成してないみたいです
現在どうなってるのか?ご助言ください
あとアドオンがほとんど死んでしまうですがこれはどうしようもないのでしょうか?
とりあえずこのアドオンが正式にリリースされるまでは57にはできません
今から56に戻す方法を調べます
が
それでもこれだけは入れたいのですが
Double NoScript
https://noscript.net/
しかしこのブラウザではインストールできないですとでます
許可してもいいのですが
このアドオンの開発ブログを機械翻訳したのですがどうもまだ正式なアドオンは完成してないみたいです
現在どうなってるのか?ご助言ください
あとアドオンがほとんど死んでしまうですがこれはどうしようもないのでしょうか?
とりあえずこのアドオンが正式にリリースされるまでは57にはできません
今から56に戻す方法を調べます
2017/11/20(月) 17:29:28.93ID:BjDOsfHh0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 17:46:09.93ID:NHotTqyE02017/11/20(月) 17:51:42.25ID:EI4o1zsL0
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 18:04:05.31ID:loVwBgTd0 developer toolsというのを使ってuserchromeに使うcssを調べているのですが、cssの項目が見当たりません
タブやメニューバーのcssなんですが、ツールのどこから見れるかわからないでしょうか
タブやメニューバーのcssなんですが、ツールのどこから見れるかわからないでしょうか
2017/11/20(月) 18:07:31.54ID:1tN9fxJZ0
57でブックマークの灰色のフォルダって元の黄色に戻す方法ってある?
ブックマークツールバーでダーク色が並ぶより明確なんだけどね。
ブックマークツールバーでダーク色が並ぶより明確なんだけどね。
2017/11/20(月) 18:13:10.53ID:Rgse8iye0
2017/11/20(月) 18:19:20.98ID:LzYsyEp80
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
2017/11/20(月) 18:23:07.83ID:5OCcZWcS0
>>806
桁違いの初心者に本当にありがとう
桁違いの初心者に本当にありがとう
2017/11/20(月) 18:23:56.05ID:1tN9fxJZ0
>>864
ありがとう!
ありがとう!
2017/11/20(月) 18:38:53.03ID:/6OPPTx00
2017/11/20(月) 19:09:44.32ID:jDUzrZHt0
2017/11/20(月) 19:30:27.36ID:FPM5HuOE0
ChromeからFirefox Quantumに変えたんだけど
Youtubeとかで一時停止してすこしたって再生すると音量ミキサーのFirefoxだけMAXになって毎回びっくりする
Chromeではこんな事なかったのになんでだろ?
OSはwin10 わかる方いますか?
Youtubeとかで一時停止してすこしたって再生すると音量ミキサーのFirefoxだけMAXになって毎回びっくりする
Chromeではこんな事なかったのになんでだろ?
OSはwin10 わかる方いますか?
2017/11/20(月) 20:55:29.11ID:ljODM9/c0
アプデされてからタブ切り替え時いちいちページを読み込むようになったのですが、
キャッシュそのままにするにはどうしたらいいでしょうか?
キャッシュそのままにするにはどうしたらいいでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 21:24:49.10ID:wXrdpgMD0 57で現在のページをIEで開くアドオン、又は、方法はありますか?
57でリンクを2ちゃんブラウザ(ジェーンスタイル)で開く方法もお願いします。
57でリンクを2ちゃんブラウザ(ジェーンスタイル)で開く方法もお願いします。
2017/11/20(月) 21:35:34.96ID:BIzoQxwN0
Quantumでタブをダブルクリックで更新したいんだけど、何かあります?
2017/11/20(月) 21:38:33.92ID:EI4o1zsL0
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:02:31.57ID:NHotTqyE02017/11/20(月) 22:05:03.92ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 22:12:52.81ID:a30JIcl00
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです
ってのはChromeでもでるしGoogle側からの認証じゃないの
ってのはChromeでもでるしGoogle側からの認証じゃないの
2017/11/20(月) 22:13:56.55ID:EI4o1zsL0
>>876
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
ここのその1を行う
必ず UTF-8(BOM無し)で
テキストエディタのMeryなど使えばいいです
最後にchromeフォルダにタブをダブルクリックでリロード.uc.jsを入れて使います
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
ここのその1を行う
必ず UTF-8(BOM無し)で
テキストエディタのMeryなど使えばいいです
最後にchromeフォルダにタブをダブルクリックでリロード.uc.jsを入れて使います
2017/11/20(月) 22:26:09.39ID:EI4o1zsL0
>>872
Download - userChrome.js / tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/userChromeJS.html
ここにあるOpenWith_1.1.1.uc.xulをダウンロード
このままでは使えないので以下のように変更します
106行目の
var url = content.location.href;
を
var url = gBrowser.currentURI.spec;
にする
124行目
nsILocalFile
を
nsIFile
に変更
33行目以降で利用したいブラウザ名とパスを記入します
userChrome.js用スクリプトを利用する準備がまだなら
>>878の要領で先に設定します
Download - userChrome.js / tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/userChromeJS.html
ここにあるOpenWith_1.1.1.uc.xulをダウンロード
このままでは使えないので以下のように変更します
106行目の
var url = content.location.href;
を
var url = gBrowser.currentURI.spec;
にする
124行目
nsILocalFile
を
nsIFile
に変更
33行目以降で利用したいブラウザ名とパスを記入します
userChrome.js用スクリプトを利用する準備がまだなら
>>878の要領で先に設定します
2017/11/20(月) 22:34:37.29ID:uQfaKsvn0
今回の57で勝手にアップロードしてしまい
使い勝手が悪くなったため56にしたのですが
サイトによって変わるのですが
モニターいっぱいにブラウザを表示しても半分〜3分の1程度にしか
サイトが表示されません・・・
お恥ずかしい話なのですが以前のバージョンもわからないため
元の状態に戻すのは諦めて入るのですが表示だけは不便なため
なんとか直したいのですがどうすればいいですか?
なんとも言葉では言い表せれない状態なんです・・・
使い勝手が悪くなったため56にしたのですが
サイトによって変わるのですが
モニターいっぱいにブラウザを表示しても半分〜3分の1程度にしか
サイトが表示されません・・・
お恥ずかしい話なのですが以前のバージョンもわからないため
元の状態に戻すのは諦めて入るのですが表示だけは不便なため
なんとか直したいのですがどうすればいいですか?
なんとも言葉では言い表せれない状態なんです・・・
2017/11/20(月) 22:38:26.24ID:imUYeDsb0
>>880 新規プロファイル
2017/11/20(月) 22:38:47.97ID:xn2q7J9T0
残りの半分〜3分の2には何が表示されとるんやろ
2017/11/20(月) 22:39:58.75ID:rs+CkKe40
一回アンインストールしてユーザープロファイルとか残っていたら掃除して
新たにインストールし直す
新たにインストールし直す
2017/11/20(月) 22:41:15.59ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 22:45:45.45ID:WzBm/GaJ0
>>884
自分で作るのはあってるよ。その1の行程は全部やったのかな?
自分で作るのはあってるよ。その1の行程は全部やったのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:46:22.25ID:NHotTqyE0 >>877
その通りですね
でも試しにクロームで同じ画像で画像検索してみたらグーグル側の認証は出ませんでした
認証が出るのはFirefoxのアドオンで画像検索した時だけです
認証を行えば画像検索の結果はちゃんと出るのですが画像検索するたびに認証させられました
Firefoxは普通にキーワード検索する分には問題ないので謎ですね
その通りですね
でも試しにクロームで同じ画像で画像検索してみたらグーグル側の認証は出ませんでした
認証が出るのはFirefoxのアドオンで画像検索した時だけです
認証を行えば画像検索の結果はちゃんと出るのですが画像検索するたびに認証させられました
Firefoxは普通にキーワード検索する分には問題ないので謎ですね
2017/11/20(月) 22:48:55.09ID:wXrdpgMD0
>>879
ありがたやす。
ありがたやす。
2017/11/20(月) 22:52:28.75ID:EI4o1zsL0
889880
2017/11/20(月) 22:59:34.91ID:uQfaKsvn0 プロファイル削除したら帰ってこれなくなりました・・・
やっちまったよぉぉぉ
症状としては
ttps://i.imgur.com/SQqbetU.png
このような状態で拡大しても表示範囲は変わりません・・・
新規プロファイルの今でも同じ症状が出ています
やっちまったよぉぉぉ
症状としては
ttps://i.imgur.com/SQqbetU.png
このような状態で拡大しても表示範囲は変わりません・・・
新規プロファイルの今でも同じ症状が出ています
2017/11/20(月) 23:06:49.32ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 23:08:20.95ID:Vw3t1yBG0
2017/11/20(月) 23:11:36.92ID:WzBm/GaJ0
893880
2017/11/20(月) 23:15:03.77ID:uQfaKsvn0 firefoxの公式などは全体表示されています
こんなものなんですかね?
言われてみるとこんなもののような気がしてきたような
まあ深く考えず使ってみますありがとうございました
こんなものなんですかね?
言われてみるとこんなもののような気がしてきたような
まあ深く考えず使ってみますありがとうございました
2017/11/20(月) 23:18:10.58ID:WzBm/GaJ0
>>890
ヘルプ>トラブルシューティング>プロファイルフォルダー>フォルダーを開く
でユーザーフォルダーが正しいかは確認できると思う。
あとはイージーミスでchromeフォルダのスペルミスしてないかぐらいしか思いつかない
ヘルプ>トラブルシューティング>プロファイルフォルダー>フォルダーを開く
でユーザーフォルダーが正しいかは確認できると思う。
あとはイージーミスでchromeフォルダのスペルミスしてないかぐらいしか思いつかない
2017/11/20(月) 23:22:31.78ID:EI4o1zsL0
ポータブル版じゃないよね
動かないということはどこかで誤りがあるということだと思うので
改めてじっくりとやるべきかと
「USE_0_63_FOLDER」の値は戻してもう一度
自分利用してて動いてるものいくつかうpしたので
動作するかどうか試してみてください
DLパス css
http://www2.axfc.net/u/3864454
動かないということはどこかで誤りがあるということだと思うので
改めてじっくりとやるべきかと
「USE_0_63_FOLDER」の値は戻してもう一度
自分利用してて動いてるものいくつかうpしたので
動作するかどうか試してみてください
DLパス css
http://www2.axfc.net/u/3864454
2017/11/20(月) 23:23:47.22ID:WzBm/GaJ0
>>893
フォントサイズ小さくしてみたら?
フォントサイズ小さくしてみたら?
2017/11/20(月) 23:25:34.78ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 23:26:33.48ID:IahDv1JT0
ID:NHotTqyE0の言っている画像検索で認証って何のこと?
2017/11/20(月) 23:28:38.92ID:mgmhS3je0
タブのピン止めとマウスホイールでタブ移動のスクリプト教えてください
下記参考に調べてるけど良くわかりません・・・
https://gist.github.com/melmoo/4418231
http://www.xuldev.org/blog/?p=76
>>897
文字コード違うとか?(違うと何が悪いのか知らないけど)
下記参考に調べてるけど良くわかりません・・・
https://gist.github.com/melmoo/4418231
http://www.xuldev.org/blog/?p=76
>>897
文字コード違うとか?(違うと何が悪いのか知らないけど)
900880
2017/11/20(月) 23:29:18.08ID:uQfaKsvn0 なぜかわからないのですが直りました
ttps://i.imgur.com/oJ5LAq3.png
こういう感じで表示させたかったのです
言葉足らずですいませんでした
ありがとうございました
ttps://i.imgur.com/oJ5LAq3.png
こういう感じで表示させたかったのです
言葉足らずですいませんでした
ありがとうございました
2017/11/20(月) 23:32:59.42ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 23:34:36.87ID:EI4o1zsL0
2017/11/20(月) 23:42:01.89ID:mgmhS3je0
904545
2017/11/20(月) 23:48:45.23ID:jvyU+vl102017/11/20(月) 23:53:35.30ID:EI4o1zsL0
2017/11/20(月) 23:57:17.42ID:mgmhS3je0
2017/11/21(火) 00:22:09.78ID:V4smx4VK0
タブバー上でなくて良くて右押しながらでいいならWEでできるじゃん
GesturefyでもFoxy Gesturesでも
GesturefyでもFoxy Gesturesでも
2017/11/21(火) 00:28:22.82ID:RVb52gFJ0
2017/11/21(火) 00:31:11.51ID:hZ+F23nc0
>>907
Foxy GesturesもGesturefyも読み込み中やエラー、アドオンとかののタブに移動したら動かないみたいだし
Foxy GesturesもGesturefyも読み込み中やエラー、アドオンとかののタブに移動したら動かないみたいだし
2017/11/21(火) 00:39:05.70ID:RVb52gFJ0
2017/11/21(火) 00:41:48.90ID:hZ+F23nc0
MouseGestures2.uc.jsは右クリ+ホイールで拡大縮小出来てるからこいつを何とかすればいけそうな気がするんだけど私の技量じゃわかんない・・・
2017/11/21(火) 01:41:27.85ID:uW6H06zV0
ツリー型タブで未読タブを見分けられるようにしているけど、既読の判断をタブを選択したときじゃなくてタブの内容をスクロールした時に変えられますか?
2017/11/21(火) 01:42:19.39ID:H7FcbUTy0
>>869のタブをウィンドウの一番下置く方法、
タブの数が少ない時は正常に動くのですが、
タブが多くなってきて、タブを左右にスクロールさせるボタンが出てくると
タブが全体的に下にずれてしまいます。
これを直す方法ないでしょうか?
ブラウザツールボックスで色々見てみたのですが、
うまく特定出来ないです
スクロールボタンのHBOX消したりしても変わりません。
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m
タブの数が少ない時は正常に動くのですが、
タブが多くなってきて、タブを左右にスクロールさせるボタンが出てくると
タブが全体的に下にずれてしまいます。
これを直す方法ないでしょうか?
ブラウザツールボックスで色々見てみたのですが、
うまく特定出来ないです
スクロールボタンのHBOX消したりしても変わりません。
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m
2017/11/21(火) 04:34:49.85ID:idXru5gG0
autounloadtabb代替ってどれ?
suspendtabは今一いけてないわ
suspendtabは今一いけてないわ
2017/11/21(火) 07:04:39.26ID:97JeNaTy0
>>903
StrokeItでやってる。
StrokeItでやってる。
2017/11/21(火) 10:34:34.82ID:oVY/1Qnj0
httpよりhttpsを優先して接続する機能ってブラウザ本体についてないんでしょうか
2017/11/21(火) 11:00:20.63ID:IhMf3ktb0
>>916
httpのURLを指定したときに自動でhttpsに接続するパターンは
・サイト側でhttp→httpsのリダイレクトを指定している
(httpを経由するので↓よりよろしくない)
・サイト側でHSTSという機能が有効になる特別なヘッダを指定している
ブラウザは次回アクセスからは直接httpsに接続する
・↑も一度はhttpにアクセスするのでPreloaded HSTSという
ブラウザに組み込まれているドメインリストに載っていれるURLなら
いきなり直接httpsで接続する機能がある
httpのURLを指定したときに自動でhttpsに接続するパターンは
・サイト側でhttp→httpsのリダイレクトを指定している
(httpを経由するので↓よりよろしくない)
・サイト側でHSTSという機能が有効になる特別なヘッダを指定している
ブラウザは次回アクセスからは直接httpsに接続する
・↑も一度はhttpにアクセスするのでPreloaded HSTSという
ブラウザに組み込まれているドメインリストに載っていれるURLなら
いきなり直接httpsで接続する機能がある
2017/11/21(火) 11:01:50.38ID:K9iQ9q6v0
左横にツリー型タブを表示させたらGoogle検索結果で
右端が切れるようになってしまったのですが
自動的に折り返すようにすることは出来ませんか?
右端が切れるようになってしまったのですが
自動的に折り返すようにすることは出来ませんか?
2017/11/21(火) 12:58:51.02ID:mJXU6w/y0
ページ内検索したときのf3とshift+f3と同じことをデベロッパーツールでやるときはどうやるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:34:14.92ID:X3LCeVwi0 firefoxをリフレッシュするとアドオンのアイコンが消えるんですが、これは普通ですか
2017/11/21(火) 13:39:50.29ID:IhMf3ktb0
922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:42:18.13ID:X3LCeVwi02017/11/21(火) 14:02:01.30ID:uY6cpGa30
>>922
いや、自動的にバックアップ作成されてるだろ
いや、自動的にバックアップ作成されてるだろ
2017/11/21(火) 14:30:50.60ID:ALLx86yb0
flashプラグインについてなんですが、いままではquickjavaでオンオフの管理していました
しかし、使えなくなったためflashの実行時に確認するで現状管理してます。
この実行時に確認するって実際flashファイルを読み込んでいて実行するか聞かれているのか
それともファイルがあるが読み込むか聞いているんでしょうか?要はこれで安全かって事なんですが
アドオンで管理しようかとも考えましたが、どれも言い方が悪いですが擬似的にオンオフしているよう見えるだけで
実際はプラグイン自体が管理されているわけではないのでちょっと不安なんですよね…
しかし、使えなくなったためflashの実行時に確認するで現状管理してます。
この実行時に確認するって実際flashファイルを読み込んでいて実行するか聞かれているのか
それともファイルがあるが読み込むか聞いているんでしょうか?要はこれで安全かって事なんですが
アドオンで管理しようかとも考えましたが、どれも言い方が悪いですが擬似的にオンオフしているよう見えるだけで
実際はプラグイン自体が管理されているわけではないのでちょっと不安なんですよね…
2017/11/21(火) 14:43:12.60ID:v4eRdhnL0
>>924の頭髪ってハゲてます?どれくらいハゲてるか教えて
2017/11/21(火) 14:47:18.84ID:IhMf3ktb0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- んなり放題🍬のお🏡
- おっぱい舐めさせて
