Mozilla Firefox質問スレッド Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
2017/11/14(火) 21:32:42.92ID:KVKRA1KS0
>>399
うーん、コピペしただけなので設定は間違ってないです。
ページ翻訳は諦め、S3.Translatorの選択翻訳で運用します。
403237
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:50.65ID:/Gbc+4H20
結局プロファイルをそのまま使いまわさずにESRに移行した。
ブックマークはエクスポート>インポートして、拡張機能ScrapBookのデータも同様にエクスポート>インポート。
さて、ESR終了までどうするかな、もう半年ちょいか…
404403
垢版 |
2017/11/14(火) 22:13:07.90ID:/Gbc+4H20
あ、スレ間違えた、ごめん。たいしたことじゃないけど
2017/11/14(火) 22:20:17.37ID:ZDNKEttz0
なぜ余計な一言を付け加えるのか
406403
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:21.69ID:/Gbc+4H20
もしかして俺のことかな?いや、俺の書き込み自体どうでもいい話だな〜って
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:04:26.45ID:CDt5HN7+0
57来たで
2017/11/14(火) 23:40:16.86ID:nMCG0KiI0
57は重たいし遅い56.2は軽いし速い
2017/11/15(水) 00:19:47.08ID:p7n3hVXT0
57クソ杉

もうダメだろ さようなら
2017/11/15(水) 00:42:48.50ID:/jhFyrbB0
57でカスタマイズ終了後にカスタマイズの画面はちゃんと消えてる?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 02:24:45.45ID:j/3VM2310
旧式のアドオンを57で使う方法はどうしてもないのですか?
そのうち旧式アドオンを使えるアドオンとか出てくるのだろうか
2017/11/15(水) 02:33:30.21ID:vELqLZRN0
今対応してるアドオンも駄作を恥を忍んで出してる状態だから、基本出したくないと思う
2017/11/15(水) 07:28:15.60ID:uKUqkUTU0
56のままでしばらく使うか。こんな改悪は最悪
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 08:05:01.97ID:kA0LF/u/0
フォルダに入ったページを一気に開くとおもすぎてフリーズしますが、サスペンド状態で開いてやることは出来ないんでしょうか
2017/11/15(水) 08:55:56.91ID:xtWf+Nbd0
57に上げる前にやっとく事は?
2017/11/15(水) 09:01:31.65ID:5sYjsIIU0
>>414
HoldTab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/

Tab Suspender (memory saver)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-suspender-tab-unloader/
2017/11/15(水) 09:05:14.56ID:xirQpvBw0
56と57の共存は可能ですか?
57の拡張を探しながら56をしばらく使い続けたいと思って
2017/11/15(水) 09:11:19.16ID:xtWf+Nbd0
57試してみたけど、アドオンの代替が思ったより全然少ないので戻した
57に上げる前にやっとく事は、「戻す方法を確認しとく」だね
2017/11/15(水) 10:23:30.59ID:GqI+JNRo0
質問3点
1.タブバーをアドレスバー等の下に表示する方法
  (browser.tabs.onTopは使用できなくなっている様子)
2.下部ステータスバーを表示する方法
3.ページ内検索バーを上部に表示する方法
  (それ用のアドオンもあったけど旧式)
以上ご教授願います
2017/11/15(水) 10:28:24.00ID:mR7mee0/0
>>419
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7 より
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/20
2017/11/15(水) 10:53:45.58ID:GqI+JNRo0
>>420
サンクス
試してみたが表示が変わらない様子で

うんたらdefaultにchrome\userChrome.css作成
そのファイル内に記述してFx起動しなおすでおkですよね?
2017/11/15(水) 11:12:59.87ID:uKUqkUTU0
56.02 を使い続けるか、ESR版にするか、諦めて57にするか
悩むなぁ・・・
2017/11/15(水) 11:19:35.69ID:IT26bVaG0
57の新しいタブのトップサイトの数を前のようにもっと増やす方法はないですか?
今2段12表示されています
2017/11/15(水) 11:26:57.11ID:tS3H1hzO0
タブ下にしたら閉じるボタンとか重なった
うまいほうほうないかな
https://i.imgur.com/KMKKc4F.png
2017/11/15(水) 11:41:57.13ID:yua3Pciq0
メニューバー表示
2017/11/15(水) 11:48:42.02ID:Zvu983hY0
>>424
/* Windowsのクローズボタンよけ */
#main-window:not([inFullscreen]) #nav-bar {margin-right: 110px !important}
#main-window:not([inFullscreen]) .titlebar-placeholder {display: none !important}
2017/11/15(水) 11:51:52.61ID:tS3H1hzO0
>>425
>>426
ありがとうございます
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 11:56:17.92ID:4qVzkExB0
バージョン56を使っているのですが
検索しようとアドレスバーに文字を入力している最中に勝手に検索が始まってしまいます
何か対処法はないのでしょうか
2017/11/15(水) 12:21:16.01ID:GqI+JNRo0
やっぱりどうにも変わらない、しばらく様子見ます
何か解決方法あれば教えて頂ければ幸いです
2017/11/15(水) 12:34:16.51ID:OXEZNPt40
firefoxの上のバーの部分(メニューバー、タブバーあたり)が黒くなってしまったのですが、
ウイルスかなにかにやられたのでしょうか?
windows10 64bit homeで、firefoxはバージョン57.0です。
2017/11/15(水) 12:40:22.99ID:IT26bVaG0
>>428
オプション → 一般 → ブラウズ → キー入力時に検索を開始する
じゃないの?
2017/11/15(水) 12:41:35.13ID:ZFGEZVTc0
>>430
カスタマイズのテーマがDarkなら当然黒くなる
Defaultでもなるなら、OS側の設定を拾ってる
標準以外で設定しているテーマの不具合の可能性もある
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 12:42:46.33ID:4qVzkExB0
>>431
ありがとうございます
確認してみましたが、「入力時に検索を開始」の項目にはチェックが入っていませんでした
2017/11/15(水) 12:45:57.06ID:OXEZNPt40
>>432
アドオンのテーマはデフォルトでした。
2017/11/15(水) 13:17:02.95ID:iXIaOJdU0
>>429
拡張子を表示してなくて「userChrome.css」という名前のテキストファイルを作ったという落ちはないか
作ったファイルの種類が「カスケード スタイル シート ドキュメント (.css)」になっているか?
2017/11/15(水) 13:18:27.46ID:GqI+JNRo0
>>435
なってますね

後で色々試してみます
2017/11/15(水) 13:41:57.06ID:5sYjsIIU0
>>436
タブ(バー)をURLバ−の下にするだけなら>>420 だけで出来るはずなんだけど何がおかしいのかなー
>420 と>426 適用。
https://i.imgur.com/r2vbHQL.png
あと色々。
https://i.imgur.com/upyg51D.png

参考:Classic Theme Restorer Add-on Dev's userChrome.CSS File to modify Firefox 57 Photon UI
http://techdows.com/2017/09/classic-theme-restorer-userchrome-css-modify-firefox-57-photon-ui.html

上記記事Custom css file 置き場
https://github.com/aris-t2/customcssforfx/releases
2017/11/15(水) 13:45:24.58ID:rMtImwh50
>>434
自分もそんなようなことになったけどテーマを切り替えてたら直ったよ
2017/11/15(水) 13:53:08.33ID:9SHIC5hk0
読む限りじゃうーんだな
まあID:GqI+JNRo0頑張ってくれ
2017/11/15(水) 14:31:11.72ID:epGkK/oI0
>>428
オプション → 検索 → アドレスバーに検索候補を〜
2017/11/15(水) 15:56:32.94ID:+1k7o2n50
今日起動したら、自動的に57にアップデートされてしまいました
Tab Groupsのアドオンを使用していたのですが無効化されたため
以前のタブグループが消えてしまい、どうやれば昨日までのタブグループを
すべて表示・復元できるのか途方に暮れています

firefoxをダウングレードするしかないのでしょうか
それとも、今開いているバージョン57.0のfirefox(ひとつもダブグループがない)を閉じたら
それ以前のタブグループは戻ってこないでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:20:39.27ID:Vwqf3zb90
俺のブックマークを新しいタブで開くを返せよ

いや代わりを教えてたもー
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:30:36.61ID:4qVzkExB0
>>440
確認してみましたが元々チェックは入っていませんでした
違うみたいです・・
2017/11/15(水) 16:31:15.93ID:jVglt/Ev0
>>442
about:configからbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsをtureでダメ?
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:45:38.08ID:4qVzkExB0
>>428ですが

アドオンを無効にしてセーフモードで起動してみたら
アドレスバーで検索語句を入力中に検索が開始されなくなりました
しかし、アドレスバーで検索ができなくなってしまいました(検索語句と認識されない)

あああ と検索語句を入力してエンターを押すと下のように表示されてしまいます

サーバーが見つかりませんでした
www.あああ.com という名前のサーバーが見つかりませんでした。
2017/11/15(水) 17:05:19.90ID:uKUqkUTU0
便利な使い勝手の良かったアドオン達が全滅してしまう 57
皆さんはアップデートして使うんでしょうか?
それとも、56.02のままで使い続けて、アドオン達が使える日が
戻ってくるまで待ち続けるんでしょうか?
2017/11/15(水) 17:11:34.35ID:xtWf+Nbd0
>>446
後者と並行して代替ブラウザも探す
今のところ、SearchWP相当のアドオンが使えるブラウザがほぼ無いのと
マウスジェスチャー使ったポップアップのタブ履歴とURL履歴が出せるのがFFしか無いので換えられない
2017/11/15(水) 17:16:18.16ID:6X7rV7N30
57にしたら、タブのスクロール遅くなったんですよ
どうしたら早く出来るの?
2017/11/15(水) 17:16:41.23ID:A9NRPMEI0
>>441
検証してないから自己責任で
まず57を終了させずにプロファイルフォルダをまるごとバックアップ
これは本当のバックアップなので一切さわらずFirefoxからも読ませない
さらにそのバックアップをコピー
別の場所に56をインストールしてセッションマネージャーとTab Groupsを入れて
このコピーのプロファイルを使う
セッションマネージャーからタブが生き残ってるセッションを探す
無ければ復活はまず無理

ちなみに57にする前に移行準備として56上でTab Groupsアンインストールしたんだけど
選択中のグループ以外全部消えて古いセッションから救った
2017/11/15(水) 17:26:32.52ID:5sYjsIIU0
>>448
オプション一般の下方、ブラウズ項目「スムーズスクロール機能を使う」のチャックを外す、
あとは about:config 内の"mousewheel.default.delta_multiplier_y" の値(Defaultは100)を増やしてみる。
2017/11/15(水) 17:32:34.99ID:RRWYmFgI0
57使用です。
タブが小さいので、大きくできませんか?
またタブの境目が分かりづらいので、分かり易くも出来ませんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:03.26ID:x3EWX/250
勝手に57に更新されたので56.2にダウングレード(更新前のバージョンは不明)してみたら
アクティブタブの背景表示が | | ←みたいに縦じまになって見づらくなっていました。
以前はアクティブタブはタブのすその部分が富士山のすそのよう(八の字)に広がっているだけだったので
そういう風に戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?教えて下さい。
2017/11/15(水) 18:46:33.85ID:8e8qrZT70
>>452
八の字型の方がいいよな。
今の表示だと窮屈に感じる。
2017/11/15(水) 19:21:07.43ID:5N4H52lu0
webextension版って設定のエクスポートは出来ないんですか?
Gesturefyを使っているんですがその項目が見当たらない
2017/11/15(水) 19:45:44.83ID:gX9kID3U0
>>454
情報タブのバックアップ
2017/11/15(水) 20:03:18.78ID:NFOweN410
どうしてみんな56.2といって56.0.2と書かないの?
2017/11/15(水) 20:04:35.67ID:5N4H52lu0
>>455
ありがとうございます。
しかしながら情報タブというものが分かりません。
2017/11/15(水) 20:08:27.41ID:y41qxq/X0
56からブックマークをhtmlとしてエクスポート。57でhtmlインポート。完了しても中身からっぽで失敗してる
IEで読み込んだのを"他のブラウザからデータをインポート"だと読込けどソートされてて順序がめちゃくちゃに
2017/11/15(水) 20:09:26.73ID:XTxDXyDk0
>>450
スクロール早くするやつ、知りませんか?
2017/11/15(水) 20:13:23.96ID:y41qxq/X0
ああ、途中で書きこんでしまった。ブックマークを移行したいだけなのに
chromeもedgeもダメでIE経由だけokだったがABC順にソートされててだめなので困った
2017/11/15(水) 20:13:35.36ID:isQW9P9Z0
>>458
それ俺も直面したなあ
順番は気にして無かったからIEからの取り込みで満足してたけどなんでだろうな
profiles/bookmarkbackupsにバックアップ残ってればそこから復元すればよさそうだけども
2017/11/15(水) 20:16:32.11ID:LyXaYECj0
Firefoxからフィードバック出したんだけど、これってどこで公開されてるの?
2017/11/15(水) 20:19:36.35ID:LyXaYECj0
>>458
自分はJSONでバックアップして復元してる。57で復元したらいつもより時間かかってウィンドウも重くなってた。
正常に復元されてたけど一応もう一回やり直したら今度はいつも通り早く完了した。
2017/11/15(水) 20:21:07.97ID:+NWPh+xN0
>>456
適当に流して見てるからうろ覚えなんだろう
2017/11/15(水) 20:25:33.45ID:y41qxq/X0
>>461
プロファイルはとっておいたのでやってみましたがうまくいきました。ありがとうございます!
2017/11/15(水) 20:46:50.81ID:y41qxq/X0
>>463
jsonだといけますね。ブックマークのバックアップはいつもhtmlしか吐き出してなかったのですが今後は両方残すようにします
ありがとうございます
2017/11/15(水) 21:00:46.80ID:UKEUzzh60
情弱です
57になって途方にくれてます
ナニコレ
タブの多段表示はできなくなってしまったのですか?
2017/11/15(水) 21:09:45.11ID:shV9Sw240
ツリー型タブの1つのタブの高さを変えたい(上下の空白を少なくしたい)のはどうすればいい?
2017/11/15(水) 21:09:51.51ID:6Zd8/WM80
57はタブスタックできねーの?
いやー結構変わってるな…

速いのは良いがアドオン軒並み非対応やんw
2017/11/15(水) 21:15:46.25ID:RL0ZZgGg0
>>467
アドオンではUIをいじれなくなった
以下を試してみると良いでしょう

userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/26
2017/11/15(水) 21:49:32.54ID:8e8qrZT70
アドレスバーの右側にある「…」や「Pocketに保存」を非表示にすることはできないですかね?
あと、右端にある「>>」も表示させたくないんだけど
2017/11/15(水) 21:50:23.37ID:o4k03glk0
youtubeのフルHD 60fps h264 aac
の動画がガクガクする
firefox 56からずっとこの現象がでています
プロファイル消去 再インストール
試しましたが改善しません

他のブラウザ エッジ、Chrome、オペラは問題なし

この難題解決できる人はいませんか?
2017/11/15(水) 21:52:10.30ID:UKEUzzh60
>>470
段数を設定できないのかなあ
3〜4段くらいでスクロールするのがちょうど良かったのに

firefoxの中の人はアホなの?バカなの?死ぬの?
2017/11/15(水) 21:55:34.23ID:kLk16os40
>>471
ポケットは右クリックで消せます
2017/11/15(水) 22:20:21.28ID:6STBte2b0
タブの角を丸くできませんか?
2017/11/15(水) 22:29:20.00ID:KT3pATUZ0
ここの多段タブ.css
多段になるもののうまく動作しない
https://u6.getuploader.com/script/download/1574
2017/11/15(水) 22:39:05.85ID:51lomgze0
>>472
Edge, Chrome系使えとしか...
2017/11/15(水) 22:39:38.18ID:YRNsrWj40
ブラウザーツールボックスが開かなくなっちゃったんですが、原因わかりませんか?
2017/11/15(水) 23:20:56.29ID:H4nbYVV20
あわてて更新確認は行わないにしたけど間に合わず、
再起動したら57になっちゃう状態。
なんとか更新阻止できないかな?
2017/11/15(水) 23:26:16.78ID:SgVvJ26F0
前が56だったならインストーラー落としてきてインストールしたらいいだけじゃん
2017/11/15(水) 23:27:31.19ID:dpoxsB120
>>479
1. LANケーブルを抜く
2. Firefox をインストール
3. オプションで自動更新をオフ
4. LANケーブルを挿す
2017/11/15(水) 23:32:21.25ID:CdFTjztD0
Mozilla Maintenance Serviceアンインスコ
2017/11/15(水) 23:39:41.17ID:H4nbYVV20
>>480-482
ありがとう
やってみます
2017/11/15(水) 23:43:43.63ID:o4k03glk0
>>477
今はChromeメインで使ってる

firefoxをまたメインにしてみるかと思ったんだが
やっぱyoutubeがガックガクでクソ重いんだよなあ

何が原因なんだろうか
2017/11/16(木) 00:12:28.86ID:FhxHon0I0
>>484
もしFlash使ってるんなら保護モードOFF。
2017/11/16(木) 00:43:16.43ID:3HO9LgjP0
>>485
いや
HTML5だよ
2017/11/16(木) 02:18:27.08ID:uzIcm2250
>>484
58.0b1でも何の問題もないからなあ
セーフモードで試してもダメなのかい
2017/11/16(木) 02:22:20.61ID:K0ELStyL0
>>484
media.hardware-video-decoding.enabled を false にしたら改善するかもしれない
それで直らなかったら分からん
2017/11/16(木) 04:26:01.44ID:yHbVLwI70
【質問】
PC起動して最初の起動時に下記の症状になるんだが対策を教えてほしいです
ちなみにブラウザを再起動すればなおるけど毎回なのでさすがに面倒
 ・右クリックのメニューが出ない
 ・メニューボタンをクリックしても開かない
 ・タブは記憶されてるのにウィンドウの位置やサイズは記憶されない
インストールし直したりアドオン全部無効にしても効果なし
該当しそうなサポートに書かれてることは試してみたが効果なし

【バージョン】現在57、症状が出始めたのは54か55
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)1.7.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)1.4.8.1008
Shockwave Flash27.0.0.170
【導入している拡張とそのバージョン】全部無効にしても効果なし
【使用しているテーマ】標準
2017/11/16(木) 07:06:18.32ID:g1gsBDLw0
>>489
アドオン無効でダメならアドオンが改変した本体側の設定が生きてるんじゃない?
新しいプロファイルを作って確認してみて
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile#w_iuauae-firefox-cucgciaaacceagluna
2017/11/16(木) 07:11:58.09ID:uzIcm2250
流石におかしすぎるからそれがいいね
2017/11/16(木) 08:33:41.50ID:JUMOUaa/0
57で使えるタブをドラッグして任意の場所に移すAddOnはありませんか
2017/11/16(木) 08:50:59.76ID:SHNYvXuM0
firefox57の検索バーの横にある進む戻るの←→って消す方法ないですか?
ジェスチャーでやるんで邪魔なだけなんですが
2017/11/16(木) 09:17:40.14ID:7Jahjnyu0
>>493
userChrome.cssに
#forward-button, #back-button { display: none !important; }
2017/11/16(木) 11:25:47.60ID:31RBFKQz0
57の新しいタブ開いた時のトップサイトは2桁以上増えますか?
アイコンの拡大もできますか?
2017/11/16(木) 11:46:18.53ID:eQ7R84zI0
>>474
ありがとう!
2017/11/16(木) 11:49:16.91ID:SHNYvXuM0
>>494
消えました
ありがとうございました!
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:38:00.16ID:dOAVlHGr0
ブックマークの星アイコン消したんですが、カスタマイズにもありません
どうしたらいいですか
2017/11/16(木) 12:45:01.57ID:yHbVLwI70
>>490
ありがとうございます
古いの消して新しいプロファイルにしましたが改善されない状況です
PC再起動して初回の起動時は同じ症状になります
 ・右クリックのメニューが出ない
 ・メニューボタンをクリックしても開かない
 ・タブは記憶されてるのにウィンドウの位置やサイズは記憶されない
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:07.41ID:dOAVlHGr0
>>498
アドレスバーに星アイコンがあったんですが、これってどうやって移動させるんですか?
固定なんでしょうか。
2017/11/16(木) 12:50:28.60ID:8BUQ6zuh0
タスクマネージャーみるとfirefox.exeが3つ立ち上がるようになったんだけど
そういうふうになったのでしょうか?
以前のバージョンよりかなりメモリ喰ってるのも気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況