Mozilla Firefox Part327

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/25(水) 13:04:17.27ID:J0LxkrBL0
>>936

タブの選択とかはfirefoxもいいんだけど、リンク開いたりといったやつが使いづらいな。
そのへんはchrome系が楽でいい。二本指タッチでコンテキストメニュー開けるんで
いちいちタップしてホールドする必要がない。
使いやすさだけでいうならwindows8系についてたストアアプリ版のieが最強。
あれはタッチ環境では本当に使いやすかった。edgeになって退化するとは思わんかった。
2017/10/25(水) 14:01:46.26ID:IhbZdBW20
56.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0.2-candidates/
2017/10/25(水) 14:13:13.37ID:jdUadcgP0
56で検索バーが表示されないのはオレだけ?
カスタマイズでは表示されてるのにカスタマイズ終了すると見えなくなっちゃう
2017/10/25(水) 14:23:05.58ID:jdUadcgP0
質問スレにSearch Shield Studyを無効化とあったんでやったら表示されたよー
失礼しました
2017/10/25(水) 14:34:08.65ID:bA8LPSO90
56.0.1のまま次に行くのかと思ってたが来るのか?
2017/10/25(水) 15:29:58.65ID:pIf/TZ1l0
>>929
>>937
気になってたので軽く人柱。Nightly 58.0a1、タブバー位置を変えてる以外はほぼ素。
暫定的に extensions.legacy.enabled を trueで。
https://i.imgur.com/pQD37oH.png
あっさりインストール、JavaScript制止。ツールバーボタンからオプションが開いたのは確認
2017/10/25(水) 16:08:45.14ID:Q0+AAAU90
そもそもNoScriptの話はぜーーーんぶ公式に詳しく書いてあるのに読まないやつ多すぎ
アホ多すぎ頭沸いてる
2017/10/25(水) 16:28:08.18ID:Pn1Fzhzd0
なんだかCPU使用率が跳ね上がる
なぜだ
2017/10/25(水) 16:40:48.57ID:/8d9KKjE0
俺たちはエスパーじゃない
2017/10/25(水) 16:50:19.98ID:GriTujJHM
実はエスパーだから言うけどCPU使ってるんだと思う
2017/10/25(水) 17:01:15.04ID:tBF16k78M
プラグイン関連じゃないの
2017/10/25(水) 17:26:17.62ID:TTpAxCTXa
>>955
死ねガイジ

>>960
いやお前が首吊って死ねよ
2017/10/25(水) 18:14:55.59ID:IhbZdBW20
Flash Player 27.0.0.183
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
2017/10/25(水) 18:19:45.41ID:IhbZdBW20
56.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/
2017/10/25(水) 18:31:34.46ID:+hTpgPMV0
Firefox 56.0.2 きたよ(´・ω・`) リンク開通
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/
2017/10/25(水) 18:36:07.50ID:pM69wdYw0
サンクス!
2017/10/25(水) 18:58:11.21ID:n7qNc1fY0
56.0.2 (Several top crash fixes, incl. async shutdown and youtube related )
2017/10/25(水) 19:43:06.23ID:BoDNp9NX0
chrome久しぶりに入れてみたがホント糞だった
2017/10/25(水) 19:45:24.42ID:/7bafdPK0
esrをとりあえず使いだした
2017/10/25(水) 19:56:02.99ID:6ieWVPOm0
>>916
報告されていたんだね
やっぱり火狐が糞であっていた
2017/10/25(水) 20:01:12.95ID:UzyQCLpg0
ふぁいあーふぉっくそな
2017/10/25(水) 20:07:20.10ID:dTk0OtHa0
>>974
わいも
タスクマネージャー起動して見てみたら
firefox.exeが二つ出てるときがある
メモリをあまりくってない方を落としてもブラウザは落ちない
2017/10/25(水) 20:10:59.54ID:fVEZ9edN0
こんなのに使われるFirefoxって可哀そうじゃね?
2017/10/25(水) 20:32:35.42ID:D5HW+isg0
次スレ

Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
2017/10/25(水) 21:39:20.71ID:0FEb5Mzm0
ブラウザなんか誰が使っても普通に使えるものにすべきで、選民とか愚の骨頂
2017/10/25(水) 21:42:44.07ID:qnwxsVLY0
普通に使えないブラウザってたとえばどれ
2017/10/25(水) 21:57:21.46ID:7Sbi27M20
Firefox
2017/10/25(水) 22:37:52.99ID:iARPp2+20
カスタマイズと拡張の柔軟性が一方にあったゆえに
シェアの最後の牙城を保てていただろうに
その条件を破壊するような制限を受けるようになったら
どういう結果になるのだろうね
2017/10/25(水) 23:44:42.32ID:r3i+1/T00
>>994
浅い、狭い、小さい、薄っぺらい等
2017/10/25(水) 23:50:43.35ID:L0tZmXg90
>>980
早っ
56.0.1ダウンロードしたばかりなのに、もう56.0.2かあ
2017/10/25(水) 23:51:42.86ID:iARPp2+20
ツールバー類を全部消せればウィンドウ領域が広くなるけど
アドレスとタブがくっついたような仕様ではどうにもならないな
2017/10/25(水) 23:54:54.06ID:r3i+1/T00
>>994
浅い場所でしか泳げない
眉間が狭い
チンコが小さい
薄っぺらい胸板
2017/10/25(水) 23:58:47.38ID:r3i+1/T00
シェアの最後の牙城

ちょっと意味が分からない
2017/10/25(水) 23:59:39.95ID:r3i+1/T00
条件を破壊するような制限

ちょっと意味が分からない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 12時間 1分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況