!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part327
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ bf2c-wbjw)
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0866名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MMbe-RJWh)
2017/10/22(日) 18:06:51.33ID:I855/r48MVOTE なんか何処のサイトに飛んでも、空の新規タブ開いても何処かに通信してるんだけど・・・
Firefoxが使用履歴取ってんの?
ipフィルターアプリのログがバーっと埋まる
Firefoxが使用履歴取ってんの?
ipフィルターアプリのログがバーっと埋まる
867名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 5567-UH07)
2017/10/22(日) 18:49:24.32ID:UamBjJQE0VOTE >>866
このあたりで切ってみたらどうかな
・オプション
一般 - Firefoxの更新 - Firefoxの更新動作
一般 - Firefoxの更新 - Firefoxの更新動作 - 検索エンジンを自動的に更新する
プライベートとセキュリティ - Firefoxのデータ収集と利用について
プライベートとセキュリティ - セキュリティ - フィッシング防護
・アドオン
アドオンを自動的に更新
このあたりで切ってみたらどうかな
・オプション
一般 - Firefoxの更新 - Firefoxの更新動作
一般 - Firefoxの更新 - Firefoxの更新動作 - 検索エンジンを自動的に更新する
プライベートとセキュリティ - Firefoxのデータ収集と利用について
プライベートとセキュリティ - セキュリティ - フィッシング防護
・アドオン
アドオンを自動的に更新
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-RJWh)
2017/10/22(日) 20:09:35.72ID:4CyKHtrnM >>867
ありがとう
ワンアクション毎の通信は無くなったけど、AFNCA Incってのとxerox corp、merit computer networkてのが定期的に通信してるね
firefox閉じたら終わるからまあなんとも
神経質になっても仕方ないけど
ありがとう
ワンアクション毎の通信は無くなったけど、AFNCA Incってのとxerox corp、merit computer networkてのが定期的に通信してるね
firefox閉じたら終わるからまあなんとも
神経質になっても仕方ないけど
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec2-1h1u)
2017/10/22(日) 20:42:15.43ID:A73uC38u0 最近firefoxが激重だったからいつかはと思いつつ先送りしてきたけど
昨日重い腰上げて思い切ってリフレッシュしてみたけれど慣れない作業と想定外の思わぬアクシデントの連発で丸一日費やすことになって
たった今何とか作業を終えることができた
おかげで以前と比べてはるかに軽くなって快適になった気がするけど
UI周りのフォントが以前と比べてクッソ汚くなってしまった
以前どういった設定で綺麗にしたか覚えてないから
どうすれば元に直せるか分からない
因みにバージョンはアドオンとの兼ね合いもあって55です
昨日重い腰上げて思い切ってリフレッシュしてみたけれど慣れない作業と想定外の思わぬアクシデントの連発で丸一日費やすことになって
たった今何とか作業を終えることができた
おかげで以前と比べてはるかに軽くなって快適になった気がするけど
UI周りのフォントが以前と比べてクッソ汚くなってしまった
以前どういった設定で綺麗にしたか覚えてないから
どうすれば元に直せるか分からない
因みにバージョンはアドオンとの兼ね合いもあって55です
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d632-jyNj)
2017/10/22(日) 21:01:59.27ID:HzIUV7Wx0 とりあえずリフレッシュ前に戻して、設定とかスクショ撮っておけば
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-U5aN)
2017/10/22(日) 22:37:13.15ID:ZTJzpOHm0 立ち上げ直後と半日後ぐらいで重さが全然違うのはどういうわけなの?
明らかにおかしいよ。
明らかにおかしいよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5567-UH07)
2017/10/22(日) 22:55:10.55ID:UamBjJQE0 >>868
解決するかわからないけれども、気になったので検索したら良さそうなページがあった
先ほどのレスと被る内容もあるけれども、こちらの方が詳しいし色々とある
Firefox ヘルプ - Firefox が勝手にインターネットに接続する
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-stop-firefox-automatically-making-connections
解決するかわからないけれども、気になったので検索したら良さそうなページがあった
先ほどのレスと被る内容もあるけれども、こちらの方が詳しいし色々とある
Firefox ヘルプ - Firefox が勝手にインターネットに接続する
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-stop-firefox-automatically-making-connections
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfb-AYzn)
2017/10/23(月) 03:34:15.44ID:fXqQp1Ht0 windows10のFCU当てたんだがその際あった久しぶりのリブートで56と他にも色々もっさりしてた他ソフトの動作が治った
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e0-xUNq)
2017/10/23(月) 03:42:51.80ID:cT2b9Spx0 スリープ運用ばっか続けてりゃおかしくもなるだろうよ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-srR1)
2017/10/23(月) 10:09:06.08ID:w0tfJ3MoM しかし久々にfirefoxに帰ってきたらchromeなみ(それ以上?)に情報送信しまくりブラウザになっててうけたわ
chromeのそこがいやだったのに
chromeのそこがいやだったのに
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-aJIU)
2017/10/23(月) 10:20:03.34ID:uXIIVUnba877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9c-/wYC)
2017/10/23(月) 10:20:23.63ID:GIm7+5BJ0 きてんね
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e50e-0GSP)
2017/10/23(月) 10:58:46.87ID:IWPcjFPq0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfb-AYzn)
2017/10/23(月) 11:46:22.15ID:fXqQp1Ht0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ec-nFWz)
2017/10/23(月) 12:04:52.82ID:XY4uu61o0 昔Windowsの49日問題ってあったね
ひょっとして今の方が短い?w
ひょっとして今の方が短い?w
881名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-Elb4)
2017/10/23(月) 12:27:13.50ID:9T9ZMIjsd 来年のアドオン切り捨てに備えてWaterfoxお試し中。
急場はこれでしのぐとして、本家から締め出されたアドオンが今後もメンテされるのか、不安が残るね。
Mozillaのアドオンのページで公開されてるのは、そのうちアクセスできなくなってしまうんだろうか。
急場はこれでしのぐとして、本家から締め出されたアドオンが今後もメンテされるのか、不安が残るね。
Mozillaのアドオンのページで公開されてるのは、そのうちアクセスできなくなってしまうんだろうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-nxHG)
2017/10/23(月) 12:35:08.67ID:ivavjFQ/M >>881
来年の切り捨てに備えるなら57(Quantum) DeveloperかNightlyで新環境を試行した方が…
来年の切り捨てに備えるなら57(Quantum) DeveloperかNightlyで新環境を試行した方が…
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-U5aN)
2017/10/23(月) 13:10:44.61ID:Yt9zgFhh0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-xCNc)
2017/10/23(月) 13:32:05.03ID:qJTm0Oob0 52ESR Waterfox(55) Developer(57) 3つ比較して使ってる
旧式アドオン山盛りなので 57 は厳しいというかフリーズして動かん
今のところ Waterfox をメインにしようかと思っているが旧式アドオンは >>881 があるからなぁ
旧式アドオン山盛りなので 57 は厳しいというかフリーズして動かん
今のところ Waterfox をメインにしようかと思っているが旧式アドオンは >>881 があるからなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c168-jyNj)
2017/10/23(月) 14:19:41.62ID:5zjbOSux0 ポータブル版のfirefox Developper Edition 57とESR 52.4.0は同時に起動した状態で起動できる
だから、見比べて色々調べることが出来る
その場合、最初にDevelopper Edition 57を起動する必要がある
逆の順序ではうまくいかない
57のアドオンで旧式が動くのはrestartだけ
だから、見比べて色々調べることが出来る
その場合、最初にDevelopper Edition 57を起動する必要がある
逆の順序ではうまくいかない
57のアドオンで旧式が動くのはrestartだけ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c168-jyNj)
2017/10/23(月) 14:22:17.86ID:5zjbOSux0 ESR 52.4.0は、インストール版で他のポータブル版の例えば、55.0.3は同時に動かせない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-bcII)
2017/10/23(月) 14:30:04.94ID:BVI9RPZ40 旧アドオンに見捨ててごめんなさいして57がなかったことになるのが理想だよな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d65d-U5aN)
2017/10/23(月) 14:43:28.35ID:USLy7C4c0 >>884
ほら、自分は使う気ないけど
レガシーアドオン対応を継続するFirefox派生ブラウザー「Waterfox」の今後が明らかに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
・XUL/XPCOMといった古い技術をサポートした新しいWebブラウザーの開発を進める
・具体的な実装方法は目下模索中
・独自のアドオンストアを公開するためにサーバーのインフラストラクチャーをアップデートしている
ほら、自分は使う気ないけど
レガシーアドオン対応を継続するFirefox派生ブラウザー「Waterfox」の今後が明らかに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
・XUL/XPCOMといった古い技術をサポートした新しいWebブラウザーの開発を進める
・具体的な実装方法は目下模索中
・独自のアドオンストアを公開するためにサーバーのインフラストラクチャーをアップデートしている
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0f-G7iA)
2017/10/23(月) 14:47:05.61ID:IQc+xLh80 >>886
ショートカット作ってリンク先の"〜\firefox.exe"の後ろに -no-remote -p プロファイル名 を入れたら同時起動できるよ
ショートカット作ってリンク先の"〜\firefox.exe"の後ろに -no-remote -p プロファイル名 を入れたら同時起動できるよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-jyNj)
2017/10/23(月) 14:52:13.97ID:6yel2e6a0 Waterfoxを日本語化しても併用できるん?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c168-jyNj)
2017/10/23(月) 14:57:44.18ID:5zjbOSux0 やっぱ、Menu Wizardみたいなメニューアイテムの表示、非表示、配置などの編集ツールがないと
機能のトリガーがカオスになって、使い勝手が格段に落ちる
findbarの表示位置なども、デフォルトでは使いづらいし、ボタンとかキーボードによる表示・非表示のトグル操作オプションがないつらい
横長のモニタが席巻した状態では、ツールバー類の、やはり、ボタンとかキーボードによる表示・非表示のトグル操作オプションがないとつらい
機能のトリガーがカオスになって、使い勝手が格段に落ちる
findbarの表示位置なども、デフォルトでは使いづらいし、ボタンとかキーボードによる表示・非表示のトグル操作オプションがないつらい
横長のモニタが席巻した状態では、ツールバー類の、やはり、ボタンとかキーボードによる表示・非表示のトグル操作オプションがないとつらい
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db0-/wYC)
2017/10/23(月) 15:14:52.28ID:hPtKWnWR0 ここしばらく見かける日本語に不安が伴う人は何なんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-U5aN)
2017/10/23(月) 15:22:10.50ID:Yt9zgFhh0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-bcII)
2017/10/23(月) 15:23:00.76ID:bFKFvgMd0 56.1で異常な不安定・クラッシュ問題改善した?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db0-/wYC)
2017/10/23(月) 15:28:31.38ID:hPtKWnWR0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c168-jyNj)
2017/10/23(月) 15:36:52.96ID:5zjbOSux0 >>889
-no-remoteで、ESR 52.4.0と別のポータブル版firefoxを走らせられるけど
複数のウィンドウでESR 52.4.0を走らせることが出来ない
多用するんだよ
ポータブル版のfirefox Developper Edition 57のオプションには
□Firefox Developer Edition と Firefox の同時起動を許可する
のチェックボックスがある
これだと、ESR 52.4.0を複数起動することができる
-no-remoteで、ESR 52.4.0と別のポータブル版firefoxを走らせられるけど
複数のウィンドウでESR 52.4.0を走らせることが出来ない
多用するんだよ
ポータブル版のfirefox Developper Edition 57のオプションには
□Firefox Developer Edition と Firefox の同時起動を許可する
のチェックボックスがある
これだと、ESR 52.4.0を複数起動することができる
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-yWqP)
2017/10/23(月) 16:01:00.89ID:QMqc5V400 >>890
今のWaterfoxは言語パック入りで設定変えるだけで日本語化出来るし、Firefoxとはプロファルが別で同時起動可能
今のWaterfoxは言語パック入りで設定変えるだけで日本語化出来るし、Firefoxとはプロファルが別で同時起動可能
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-jyNj)
2017/10/23(月) 16:07:35.52ID:6yel2e6a0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa8-7buw)
2017/10/23(月) 18:14:21.66ID:tHUNqVBX0 Showroomってサイトで、新しいコメントが見れなくなるな
chromeだといける
chromeだといける
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3e-WUSF)
2017/10/23(月) 18:34:09.77ID:saDK7S0M0 動画と相性悪すぎだろFirefox
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e50e-0GSP)
2017/10/23(月) 18:44:53.58ID:IWPcjFPq0 おま環
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55fc-lGUx)
2017/10/23(月) 18:47:27.76ID:boiFo2hG0 動画はfirefoxが一番苦手な部分
これは公式も認めてなかったっけ
これは公式も認めてなかったっけ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-U5aN)
2017/10/23(月) 19:07:01.54ID:Yt9zgFhh0 当面はWaterfoxで様子見するか
昔のアドオン切るけど代替見つけられない奴は知らんとか
自分で対策できない奴は知らんとか
一般の民間企業ではありえない
ユーザーをバカにしているとしか思えない基地外である
昔のアドオン切るけど代替見つけられない奴は知らんとか
自分で対策できない奴は知らんとか
一般の民間企業ではありえない
ユーザーをバカにしているとしか思えない基地外である
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-jyNj)
2017/10/23(月) 19:09:42.54ID:6yel2e6a0 ゲームにしたってサポート対象外のOS使ってるユーザーは見捨てるだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69e-U5aN)
2017/10/23(月) 19:30:10.94ID:jqLa8mYX0 せやな、マイクロソフト最低だな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1b-bcII)
2017/10/23(月) 19:34:29.89ID:kSssxCmx0 むしろMSは反発されまくってるから古いソフト資産大事にしてる方だろ
Mozillaごときがやっていいことじゃないわな
Mozillaごときがやっていいことじゃないわな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-Elb4)
2017/10/23(月) 19:48:19.34ID:9T9ZMIjsd >>882
57でnoscriptとrequestpolicy相当の機能は実現できますか?
最低限この2つのアドオンでできたことができるなら、他は諦めてもいいかなと思ってます。
当然Mozillaのサイトに対してもブロックできることが必須です。
57でnoscriptとrequestpolicy相当の機能は実現できますか?
最低限この2つのアドオンでできたことができるなら、他は諦めてもいいかなと思ってます。
当然Mozillaのサイトに対してもブロックできることが必須です。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-2oSd)
2017/10/23(月) 21:40:57.80ID:JYZN8p50a >>901
おま環
おま環
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-nxHG)
2017/10/23(月) 23:08:30.57ID:ivavjFQ/M https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/umatrix/
使い方、と云うか要求する仕様が不明なので型通りの返しになってしまう点はご容赦を。
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/umatrix/
使い方、と云うか要求する仕様が不明なので型通りの返しになってしまう点はご容赦を。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a48-gcVe)
2017/10/23(月) 23:16:15.69ID:9ZVqGWuU0 56.0.1の64bit版はもう出てる?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5100-0GSP)
2017/10/23(月) 23:20:38.15ID:I+bLM/pH0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 195d-jyNj)
2017/10/24(火) 00:08:07.52ID:Y+7/wHGz0 ブックマークやURLクリックしてもアドレスバーの表示は変わるけど
ページを全く読み込まない時があるのは自分だけ?
更新ボタン押せば読み込みます
56.0 x64 Win10
ページを全く読み込まない時があるのは自分だけ?
更新ボタン押せば読み込みます
56.0 x64 Win10
913名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-nxHG)
2017/10/24(火) 00:21:49.62ID:1vNwBgkKM >>909 は>>907への返信です。
自分はjsのON-OFF切り替え特化でQuick JS Switcher
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/quick-js-switcher/
以前はNoScriptで管理したりもしてたけど面倒くさくなって;
自分はjsのON-OFF切り替え特化でQuick JS Switcher
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/quick-js-switcher/
以前はNoScriptで管理したりもしてたけど面倒くさくなって;
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ec-/wYC)
2017/10/24(火) 02:27:09.47ID:+vPj7ddo0 なんかつべ開く時に重いなぁと思ったが
Noscriptアップデートしたら直ったっぽいわ
Noscriptアップデートしたら直ったっぽいわ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e0-REa2)
2017/10/24(火) 02:54:34.30ID:HwBc/cq60 ublock origin 1.13.8までは画像リンク叩いて画像開いたり別アプリで画像リンク叩いて画像開いたら画像表示されれるけど
1.13.10以降は真っ白か画面遷移前の画面のままで何も表示されないの糞過ぎ
それもこれも全てFirefox側が悪いんだろうけど
1.13.10以降は真っ白か画面遷移前の画面のままで何も表示されないの糞過ぎ
それもこれも全てFirefox側が悪いんだろうけど
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-qNuh)
2017/10/24(火) 04:56:34.89ID:7FTvkM9e0 広告スレでもたまに見掛けるけど画像が見れないのは旧アドオンやグリモン等が原因
前々スレより
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/72-73
前々スレより
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/72-73
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c6-nFWz)
2017/10/24(火) 07:46:25.60ID:hxsQjot70918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f927-gcVe)
2017/10/24(火) 08:04:01.61ID:PvG9lD1F0 >>917
開発者向け機能だし
開発者向け機能だし
919名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-Elb4)
2017/10/24(火) 08:44:15.55ID:4fURQ+H4d >>909
> https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/umatrix/
これは良さそうですね。
これのアクセス制御はホワイトリスト方式ですか?
これでブロックしたらトラフィックが発生しなくなるという認識で合ってますか?
> https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/umatrix/
これは良さそうですね。
これのアクセス制御はホワイトリスト方式ですか?
これでブロックしたらトラフィックが発生しなくなるという認識で合ってますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50c-Jzmx)
2017/10/24(火) 09:32:18.31ID:KTvWkn7x0 >>919
そんな感じです。
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext/security/uMatrix
かなり細かな制御が可能で上級者向けの印象ですが
Request Policyを使っていたなら大丈夫だとおもいます。
自分は画像やcss、scriptのon-off切り替え程度にしか…;
そんな感じです。
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext/security/uMatrix
かなり細かな制御が可能で上級者向けの印象ですが
Request Policyを使っていたなら大丈夫だとおもいます。
自分は画像やcss、scriptのon-off切り替え程度にしか…;
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-/wYC)
2017/10/24(火) 10:17:13.73ID:m1betflQ0 57もwontfixだらけだね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-wkaG)
2017/10/24(火) 12:51:36.68ID:05E609AN0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b2-Mw+I)
2017/10/24(火) 17:09:56.69ID:tuyye/Gi0 アドオンの対応が間に合いそうもないから、
法人向けのESR版を使う人が増えそうだな。
法人向けっていっても個人でも使えるしさ。
法人向けのESR版を使う人が増えそうだな。
法人向けっていっても個人でも使えるしさ。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-yWqP)
2017/10/24(火) 17:35:01.35ID:32IDjdcP0 >>915
916にあるようなのを併用してなくてもなるならマルチプロセスが有効になってない可能性が高い
916にあるようなのを併用してなくてもなるならマルチプロセスが有効になってない可能性が高い
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac2-rRQg)
2017/10/24(火) 17:38:02.50ID:4wJ6S+ra0 以前のアドオン環境を維持したまま様子見って人は
ESR52.4.0かWaterfox54.0.1で止めてるんじゃないかな
x86のレガシーOSでやむなくESR52.4.0って人も居るだろうけど、まあ、今時少数だろうw
ESR52.4.0かWaterfox54.0.1で止めてるんじゃないかな
x86のレガシーOSでやむなくESR52.4.0って人も居るだろうけど、まあ、今時少数だろうw
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db4-Orov)
2017/10/24(火) 18:05:11.12ID:il6xk3sg0 Twitchとかの動画をタブを裏で放送流してるとちょくちょく放送が途切れる(ぐるぐるがでる)のはどうにかならんの?
たしか56か55でタブを裏で開いた時にメディアを自動的に再生しないようになったけど
それが影響してるんじゃないか
about:configで切り替える設定値ないの?
たしか56か55でタブを裏で開いた時にメディアを自動的に再生しないようになったけど
それが影響してるんじゃないか
about:configで切り替える設定値ないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-gcVe)
2017/10/24(火) 18:08:48.39ID:44RF0Vmd0 あと10年は新興国市場向けに32bitWindowsメンテナンスするだろうから
だったら先進国でもついでに売るんじゃないの?
だったら先進国でもついでに売るんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e89-yWqP)
2017/10/24(火) 19:38:37.52ID:wyAkYaoV0 57でハードウェアアクセラレーターONにしてるとなんかOS全体がおかしくなる
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-XmML)
2017/10/24(火) 19:58:00.83ID:NTCn842L0 >>920
Developer Editionをインストールして試そうとしたところNoScriptが互換性なしと表示されます。
これはどうにかすると57でも使えるんでしょうか?
uMatrixだけでは同じ機能を実現するのは無理っぽいようですが
Developer Editionをインストールして試そうとしたところNoScriptが互換性なしと表示されます。
これはどうにかすると57でも使えるんでしょうか?
uMatrixだけでは同じ機能を実現するのは無理っぽいようですが
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c132-jyNj)
2017/10/24(火) 20:14:02.99ID:rOeCnkFg0 NoScript作者が対応してくれれば使えるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-XmML)
2017/10/24(火) 20:24:36.07ID:NTCn842L0 >>909 でリストアップしてもらったものなので
現時点で使えないものではないと思ってたんですが
現時点で使えないものではないと思ってたんですが
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f913-bcII)
2017/10/24(火) 20:30:41.83ID:toBYpT6d0 ?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-U5aN)
2017/10/24(火) 21:26:38.21ID:OhdYfrlw0 Have you tested WebRender?
For the adventurer
* turn on gfx.webrender.enabled
* turn on gfx.webrendest.enabled
* turn on gfx.webrender.layers-free
* turn on gfx.webrender.blob-images
For the adventurer
* turn on gfx.webrender.enabled
* turn on gfx.webrendest.enabled
* turn on gfx.webrender.layers-free
* turn on gfx.webrender.blob-images
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556b-ylfn)
2017/10/24(火) 21:41:23.57ID:xdmJsD/u0935912 (ワッチョイ 195d-gcVe)
2017/10/24(火) 21:42:50.04ID:Y+7/wHGz0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4d32-6Y5B)
2017/10/24(火) 21:54:50.01ID:RHJ1xCKF0 初めてWinタブレット購入したがタブレットモードでFirefox使いづら過ぎわろた
というかどのブラウザも使いづれえ
というかどのブラウザも使いづれえ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-nxHG)
2017/10/25(水) 00:39:26.29ID:zAyf//v+M >>929
Hybrid Extentionなので今のところ57以降のDeveloperやNightlyで動かすには
about:configやpref関数から
extensions.legacy.enabled を "true"に設定する必要があるようです。
作者Tweetより↓
https://mobile.twitter.com/ma1/status/908207748772450304
AMOのページでも作者がレビュー質問に対する返信として同様の内容が書かれています。
完全なWebExtension版がリリースされれば設定も自動的に引き継げる(予定)との事です。
Hybrid Extentionなので今のところ57以降のDeveloperやNightlyで動かすには
about:configやpref関数から
extensions.legacy.enabled を "true"に設定する必要があるようです。
作者Tweetより↓
https://mobile.twitter.com/ma1/status/908207748772450304
AMOのページでも作者がレビュー質問に対する返信として同様の内容が書かれています。
完全なWebExtension版がリリースされれば設定も自動的に引き継げる(予定)との事です。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)
2017/10/25(水) 00:44:51.25ID:wkEQC+jF0 Firefox疲れたよ
今までありがとう
さようなら
今までありがとう
さようなら
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-/wYC)
2017/10/25(水) 00:59:19.17ID:qM0vkq090 いつもの?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-U5aN)
2017/10/25(水) 01:32:37.98ID:tBF16k78M 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/22(日) 02:04:54.91 ID:rvr45sdo0
俺みたいに55で止めて、しばらく様子見をするのが一番賢いのに、なぜ無理してまで57にあげようとするのか?
阿鼻叫喚の地獄になるのはわかってるのにw
マゾなのか?お前らw
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/25(水) 00:44:51.25 ID:wkEQC+jF0
Firefox疲れたよ
今までありがとう
さようなら
俺みたいに55で止めて、しばらく様子見をするのが一番賢いのに、なぜ無理してまで57にあげようとするのか?
阿鼻叫喚の地獄になるのはわかってるのにw
マゾなのか?お前らw
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/25(水) 00:44:51.25 ID:wkEQC+jF0
Firefox疲れたよ
今までありがとう
さようなら
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e0-xUNq)
2017/10/25(水) 01:40:37.23ID:bY3IQ7CY0 何度もさよならを言いに来るなんて感心な子だなぁ(棒
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-4MOe)
2017/10/25(水) 02:09:45.62ID:zn5W5QXg0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d71-aGnC)
2017/10/25(水) 02:16:12.24ID:CvjvmmK00 Sleipnirはないわ
開発やる気ないじゃん
開発やる気ないじゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd87-TU8D)
2017/10/25(水) 02:35:47.54ID:Qfz5tXNR0 ワッチョイとかいう便利な機能
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-4MOe)
2017/10/25(水) 02:47:47.19ID:zn5W5QXg0 >>943
騙されたとおもって使ってみ
騙されたとおもって使ってみ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 02:54:54.20 >>830
【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!
■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?
だいがえ…76%
だいたい…24%
「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…
■代替【だい‐たい】
他のもので代えること。かわり。
(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)
本来は、「だいたい」が正確な読み方。
【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!
■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?
だいがえ…76%
だいたい…24%
「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…
■代替【だい‐たい】
他のもので代えること。かわり。
(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)
本来は、「だいたい」が正確な読み方。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-hSiD)
2017/10/25(水) 03:29:29.47ID:jqg8SSOu0 どうせお前自身がそのことを知らなくて恥かかされたんだろ
だからしつこく粘着してる
だからしつこく粘着してる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f927-gcVe)
2017/10/25(水) 03:40:57.01ID:3NGP/RRJ0 >>946
そんなことよりスレタイにはなんと書いてある?
そんなことよりスレタイにはなんと書いてある?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510e-wYkv)
2017/10/25(水) 03:47:38.36ID:AZw/6K7/0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266b-UXjL)
2017/10/25(水) 04:25:54.50ID:f1fHxXyt0 56.0.1にしたらCtrl + Tabで右側のタブに移らず、複数開いたタブのうち右端の
タブに飛ぶようになったんだが、なんとかならないだろうか?
タブに飛ぶようになったんだが、なんとかならないだろうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abe-3ZDl)
2017/10/25(水) 04:44:47.16ID:b0aNmtlK0 オプション→一般→Ctrl+Tab で最近使用した順にタブを切り替える
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266b-UXjL)
2017/10/25(水) 06:01:20.30ID:f1fHxXyt0 >>951
あきませんわ
あきませんわ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f927-gcVe)
2017/10/25(水) 06:08:02.00ID:3NGP/RRJ0 空間千話
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-bcII)
2017/10/25(水) 07:20:34.00ID:ErfHYwhp0 代替アドオンができるまで、55で様子見
でもマジでPalemoonが本命になりそうだな
でもマジでPalemoonが本命になりそうだな
955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 08:02:45.58956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f927-gcVe)
2017/10/25(水) 08:30:30.83ID:3NGP/RRJ0 >>955
だったらパソコン使わなければいいと思うよ
だったらパソコン使わなければいいと思うよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b2-Mw+I)
2017/10/25(水) 08:46:45.83ID:EgMbYkQV0 セキュリティーの更新はしたほうがいいからESR版にしとけよw
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-yWqP)
2017/10/25(水) 09:04:52.92ID:Hb1KVTNZ0 11月の阿鼻叫喚が楽しみだなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-xUNq)
2017/10/25(水) 09:06:30.45ID:SdLE7uBm0 歪んでるなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-U5aN)
2017/10/25(水) 09:32:25.81ID:9t1nCa4Da あんまり重いんで55に変えた
軽い! マジ軽い55!! 55最高!!! 55こそ至高!!!!
57? ひね! 今すぐひね!! 積極的にひね!!! ほんとひんでいいわ57!!!!
軽い! マジ軽い55!! 55最高!!! 55こそ至高!!!!
57? ひね! 今すぐひね!! 積極的にひね!!! ほんとひんでいいわ57!!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 09:43:45.76 Waterfox入れてみた
アドオン対応状況待ちでWaterfoxを暫く使うことにする
アドオン対応状況待ちでWaterfoxを暫く使うことにする
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb5-srR1)
2017/10/25(水) 10:17:22.38ID:r4lKj0HBM 57行く人だけの落ち着いたスレになりそうでよかったわ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-/wYC)
2017/10/25(水) 10:17:36.36ID:bA8LPSO90 57まだだし
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef6-yWqP)
2017/10/25(水) 10:26:31.40ID:mcqnbtG/0 ニコ生検索オプションの「同一コミュニティをまとめて表示しない」は前からあったかな
というか、設定を記憶してほしいのだけど、毎回チェックが外れる
というか、設定を記憶してほしいのだけど、毎回チェックが外れる
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef6-yWqP)
2017/10/25(水) 10:27:46.68ID:mcqnbtG/0 という誤爆
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Elb4)
2017/10/25(水) 12:46:03.59ID:Qh/fV0Scd 手持ちのWindows機のうち32bitOSのatomタブレットだけはWaterfoxに行けないので居残りになりそうデス
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 🏡
