専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?19串目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/05(木) 21:58:07.97ID:rBJUQrnP0
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。

まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/

前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?18串目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1488358985/
2018/05/21(月) 23:17:22.41ID:uTagE8Wc0
>>587
乙です
2018/05/21(月) 23:38:09.89ID:DU5GuE8m0
半角文字列(http://phoebe.bbspink.com/)が datの取得に失敗しました。 になるので来てみた。

>>587
更新ありがとう。
axfcはファイル無しになる。
2つめのリンクから落とせたけど、状況は変わらない。
2018/05/21(月) 23:42:16.52ID:uYspiQGR0
>>587
更新乙です
斧で普通に落とせた
2018/05/22(火) 06:21:23.01ID:H4j2qQWk0
>>587
乙です
さっそくいただきました
2018/05/22(火) 20:41:47.31ID:Nt3vDG9G0
>>587
ありがとうございますっ
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:08:01.31ID:MlLdZKcC0
>>587
これダウソしてみたけど、すべてのタブで新着チェックに物凄い時間かかるのは私だけでしょうか?
dat化してるスレがタブ全体30のうち20ぐらいですが以前より遅くなった感じがします
2018/05/23(水) 11:24:15.13ID:ikQ1a1M50
今5chの方の鯖がオカシイからまともな評価はできんと思うが
2018/05/23(水) 19:13:46.36ID:lf2/F/Wx0
>589
俺も角煮が見れなくなった
596589
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:03.51ID:nn3YXUuu0
原因はこれだったみたい。
API鯖を再起動したみたいで今は快調。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/23(水) 01:43:22.97 ID:RAAu63+10
BBSPINKのAPI鯖が2日前ぐらいから
不調のようです
HTMLモードのある串を使ってみてはいかがでしょうか

>>595
一緒に治っているんじゃ無いのかな?
2018/05/24(木) 21:21:23.94ID:xyM5AHLC0
>596
同じく解決したよ
2018/06/02(土) 23:55:55.54ID:PDEnYOyg0
復旧したらこうなった
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.Update()
2018/06/03(日) 00:49:47.51ID:xEaCY2SW0
レスポンスはAPIがよかったから多少おかしくても使い続けていたが
ここまで不安定だとHTMLモードにするしかないな
2018/06/03(日) 01:25:22.65ID:muZZSbCp0
SessionIDが取得できん

2018/06/03 1:24:05
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: The remote server returned an error: (522) Origin Connection Time-out.
at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
at _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
2018/06/03(日) 01:28:53.60ID:8QbdnDuj0
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/282
2018/06/03(日) 01:33:14.90ID:OQbOgbpe0
HTMLモード大勝利
2018/06/03(日) 01:53:25.15ID:7rWesm2I0
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/599
599 :High Sierra Sky ★ :2018/06/02(土) 22:59:34.75 ID:CAP_USER
Some API servers and RONIN are down now.
Have a fun! :)
2018/06/03(日) 16:22:24.37ID:PqnLiuwU0
ふぁ
2018/06/03(日) 16:24:05.25ID:PqnLiuwU0
あ、書き込めてた
2018/06/03(日) 17:02:23.49ID:UM0Os9k30
>>587
これでOK
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 05:11:50.89ID:Iij5mxyL0
ちょっと通りますね
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 706 -> 706:Get subject.txt OK:Check subject.txt 706 -> 706:fukki NG!)0.76, 0.68, 0.68
age Maybe not broken
2018/06/04(月) 11:08:05.30ID:K9bKXNpF0
924スレでやれキチガイ
2018/06/04(月) 11:45:33.19ID:b1SL/p4B0
ルールやマナーを重視したい人なら、運営公認の山下ブラウザでも使ってたら?
キチガイ
2018/06/04(月) 17:24:13.38ID:GUXBZK700
なにそのルールやマナーを尊重してないから串使うみたいなレッテル
"自由"という権利が、ルール化されて存在するのが近代以降の世界であって
果たして、自分はHTML、もしくはJSONモードでプロクシを使うものです
2018/06/04(月) 18:19:55.68ID:b1SL/p4B0
尊重してないでしょw
2018/06/04(月) 18:29:45.49ID:gmkQE9qi0
違法アップロード動画サイトや違法アップロード漫画サイトで
ルール守れとか俺のファイル盗むなとか内紛してる泥棒と同類だな
2018/06/04(月) 19:03:14.02ID:DSI2vi4g0
中国人が大声でうるさいよ静かにしてくれ
2018/06/04(月) 23:40:41.78ID:XrPGo5od0
APIの仕様が変わった?
2018/06/04(月) 23:54:47.92ID:ydRJhP0q0
変わった。
2018/06/15(金) 22:20:18.76ID:ABCkCgz+0
2chAPIProxy更新

https://www.axfc.net/u/3915049?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigdJ6OIi-Wai70MV3yw

pinkのdatでhttpsリンクの置換が効いていなかったのを修正
dat取得時タイムアウト時間の変更
2018/06/15(金) 22:24:30.62ID:NrcEK38v0
>>616
おつ
2018/06/15(金) 22:57:58.07ID:+S9qMcmv0
>>616
https://i.imgur.com/pNXf4vl.jpg
今回も出るんだけど、原因特定して引っかからなく修正できないかね
2018/06/15(金) 23:13:37.59ID:3tOhON8t0
>>618
署名なしのアプリがほかのアプリの通信に割り込んで内容をいじるんだから仕方なかんべえ
2018/06/15(金) 23:23:49.96ID:ABCkCgz+0
>>618
やってることがウィルス言われてもしょうがないことなので、なかなか難しいですね
2018/06/15(金) 23:41:54.52ID:/aZlT/qU0
>>618-620
ほかのproxyではウィルス扱いされないのだから
仕方ない、などということはない。

>>618
Trojan:win32.badur.a
これ危険度SSSの極悪なトロイの木馬だな
2018/06/16(土) 00:11:36.66ID:Iv/hB4Ms0
誤検知だって送ればいいんだぞ?
2018/06/16(土) 00:14:27.76ID:Q48A33+K0
>>621
作者様に文句とは大した奴だな(笑)
他へ逝け!
2018/06/16(土) 00:20:37.99ID:b3ygQY3n0
>>623
作者様って宗教かよ
俺もソフトウェアくらい公開してる
2018/06/16(土) 00:33:24.33ID:Hos4IKfe0
>>624
作者様!
2018/06/16(土) 05:42:37.55ID:N+wNYcEU0
>>618
さらっと無茶なこと言うなよ
2018/06/16(土) 05:59:32.37ID:Q48A33+K0
>>624
自分の作ったアプリでええやん?(笑)
2018/06/16(土) 06:00:54.41ID:Q48A33+K0
他人のアプリに文句言うよりかは!!(笑)(笑)
2018/06/16(土) 06:32:40.49ID:zDzCs7hp0
>>624
どうか作者様のソフトウェアを公開していただけませんでしょうか?
2018/06/16(土) 08:04:32.43ID:K99CZr0/0
>>624
自分で好きなように作ればいいだろハゲ
2018/06/16(土) 08:16:39.24ID:JEee2jvL0
>>618
前回アップしてくれた時、カスペルスキーのサポートに連絡したけど(俺環境だと、分類はGenericだった気がする)
今回も出たら暇見つけてカスペルスキーに報告してみる
2018/06/16(土) 08:35:33.77ID:xOcc0o6i0
Genericに分類されるのは「なんかわからんけど動きが怪しい」のが多い
ローカル串が入るのは仕方ない
2018/06/16(土) 09:05:53.22ID:5Kx9mhkY0
>>621
>ほかのproxyではウィルス扱いされないのだから
Live5chなんかもアップデートの度に大騒ぎだよ
2018/06/16(土) 09:19:02.37ID:b4ateyEn0
何か知らんが、>>616に更新したらカキコできなくなった(今はIEで書いてる)
5/22版に戻そうとしたけど、ウイルス検出とか言われてできない
2018/06/16(土) 09:26:16.53ID:5Kx9mhkY0
>>634
UA何になってる?
636634
垢版 |
2018/06/16(土) 09:35:43.00ID:b4ateyEn0
>>635
正直パソコンとかネットとか疎くて的外れなこと答えてるかもしれないけど、

UA(SID) は空欄
UA(dat) Mozilla/4.0 (compatible; JaneStyle/4.0.0)

になってます
2018/06/16(土) 09:54:31.90ID:b4ateyEn0
自己レス
自分がよく見てる板で、書き込める板と書き込めない板があった。
なんでダメなんだろう・・・
2018/06/16(土) 09:58:56.13ID:CYX0wQRo0
>>637
誘導しておくね

2chApiProxy 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/
2018/06/16(土) 09:59:50.27ID:mFE1MFDS0
なんか一部の鯖で「不正なproxyを検出しました」って出るようになったな
気付いた範囲だとeggとleia
key/UA変えても無駄
ウェブブラウザからだと書き込める
2018/06/16(土) 10:04:58.07ID:7UISojn80
解決
専ブラの方の設定の問題だったわ
2018/06/16(土) 10:11:53.51ID:b4ateyEn0
>>638
ありがとうございます
そちらで聞いてみます
2018/06/16(土) 10:51:57.40ID:5Kx9mhkY0
>>636
それAPIの方だな
書き込み時のUAね
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:24:37.18ID:b4ateyEn0
>>642
失礼しました(汗

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0 Windows/10.0.16299

になってます
2018/06/16(土) 12:10:10.05ID:5Kx9mhkY0
>>643
2chAPIProxy使ってて書き込みの時も2chAPIProxy通してて2chAPIProxyの書き込み時のUA設定がそれってこと?
もしそうなら駄目元でMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17134とか
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0に変えてみるとか
2018/06/16(土) 12:28:57.08ID:QodAXGnv0
>>618
こういう件は感情論ではなく技術的に判断すべき

ググってみたけどヒューリスティックおよびそれに類する技術による検出に見えるな
悪意のある動作を確認したというソースは出てこない
どうしても不安なら.NETだしリバースエンジニアリングして調べてみれば

ちょっと前にもfoobar2000でも似たような騒ぎがあったなぁ・・・
アンチウイルスソフトが発報→ウィルスだ!と騒ぐアホが複数いた
2018/06/16(土) 13:42:56.03ID:joqtCg/g0
2chAPIProxy更新

https://www.axfc.net/u/3915159?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigdJ8t8TLGRnTti-93w

不正なProxyと言われ書き込みできないをとりあえず対処
2018/06/16(土) 14:00:15.38ID:oooSUOz40
>>646
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!

こちらかちゅーしゃ、カキコできた!!
2018/06/16(土) 14:45:17.30ID:ylTJzt8E0
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/16(土) 12:54:04.00 ID:AucSE6lv0
Acceptヘッダが"text/html, */*"だと5ch側で弾くようになったっぽい

795 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/16(土) 13:00:21.51 ID:AucSE6lv0
多分これは何かの新機能の誤爆ではなくてこういうプロキシを狙い撃ちしてきたんだと思うわ
次やってくるとしたらExpectとProxy-Connectionで判定してくるかも
2018/06/16(土) 14:59:15.52ID:ylTJzt8E0
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/
714 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/09(土) 00:52:42.80 ID:5YqSUMTm0
712
swallowサーバはDNSに5ch.netしか登録されておらず2ch.netでアクセスできない
ブラウザが直接swallow.2ch.netのbbs.cgiにアクセスしてるなら書き込めんよ

Socket Error # 1100*
host not found
unknown host exception
などで、板一覧を2chに置き換えたまま送信設定から串を外すと書き込みが出来なくなる原因だそう
650524
垢版 |
2018/06/16(土) 15:38:46.98ID:ndr5zLE50
俺は幸い今も正常に書き込めてる
2018/06/16(土) 15:39:38.51ID:ysL8i4720
>>646
乙乙。仕様が変わるごとに対応早くて助かってます。
2018/06/16(土) 15:54:34.43ID:W8YH/CJd0
大変ありがたし
>>646
2018/06/16(土) 16:02:22.91ID:b4ateyEn0
test
654634
垢版 |
2018/06/16(土) 16:03:28.34ID:b4ateyEn0
>>646
素早い対応ありがとうございます
おかげさまでカキコできるようになりました
2018/06/16(土) 16:07:58.85ID:LgpoibRB0
不正を今頃排除し始めたのか
2018/06/16(土) 16:59:04.33ID:7dAApOpu0
てす
2018/06/16(土) 19:03:33.68ID:G1ks23n80
>>646でアップしていただいたプロクシを使用しても不正な〜と出て書き込めません
普通に書き込めている方も多いのでおそらくおま環だと思うのですがどういった理由が考えられますか?

>>639さんが専ブラの設定が問題だったとレスしてますが何が原因だったかレスしていただけるとありがたいです
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:04:07.98ID:CSpzozqP0
てす
659657
垢版 |
2018/06/16(土) 19:10:34.96ID:G1ks23n80
ちなみに使用してるブラウザはxeno20170110です
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:12:49.80ID:CSpzozqP0
てすとん
2018/06/16(土) 19:13:45.31ID:CSpzozqP0
>>657
自分の場合は専ブラの通信の送信欄を空白にしたら書けたよ
662657
垢版 |
2018/06/16(土) 19:30:32.68ID:y1mnfH7N0
>>661
レスありがとうございます!
空欄にしたところ自分もかきこみできました!
663634
垢版 |
2018/06/16(土) 19:49:21.97ID:+T80uSzM0
>>661
>>662
自分も空白にしたら書き込みできるようになりました
2018/06/16(土) 19:56:55.85ID:7K00dumv0
2chAPIProxyの作者が困ってるっぽい

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/872
>最新のJaneStyleやLive2chの書き込み時のHttpヘッダ内容が分かる方いましたら教えて頂けると助かります
>というか、見る方法が知りたい・・・
2018/06/16(土) 20:05:05.45ID:b4ateyEn0
てst
2018/06/16(土) 20:13:07.09ID:RvQHdb1k0
何か妙なところへアクセスしようとしているみたいなんだけど大丈夫なのかな?
811092dcc98648d790a1730d08245b4b.monitor-eqatec.com
2018/06/16(土) 20:36:49.63ID:t2LfM6jc0
てs
2018/06/16(土) 22:10:59.34ID:b4ateyEn0
てst
2018/06/16(土) 22:17:40.82ID:0LrBj4b70
2018/06/16(土) 22:23:44.81ID:CQhSU0yo0
>>666
こわい
2018/06/16(土) 23:38:24.08ID:ACkfXJRJ0
テストはテストスレで
[test] 書き込みテスト_03
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1528295038/
2018/06/17(日) 00:37:23.17ID:jAmHUjaN0
テスト
2018/06/17(日) 23:10:34.07ID:aF9AXeuM0
専ブラはXeno使ってるけど
2chAPIProxy新しくしても書き込みダメで
Xeno170110に変えたらやっと書き込みできるようになった
一日あれこれやって疲れた
2018/06/18(月) 13:29:59.67ID:RGQeWjI40
どれどれ
2018/06/18(月) 14:05:16.75ID:+/jB0M8h0
> Xeno170110

これより前のバージョンはダメだというレスが多いね
2018/06/18(月) 14:40:27.73ID:yhYaTc9l0
Xenoに固執する理由が知りたい
2018/06/18(月) 14:42:27.77ID:hGVAIr7k0
>>676
他ないやろ
2018/06/18(月) 14:44:45.32ID:mT2NAheh0
他のに移って設定をいじるのが面倒くさい
2018/06/18(月) 14:46:43.39ID:09eDuDs+0
>>676
広告なし5chブラウザで2017年移行リリースされたもの
Xeno以外にある?
古いやつはライブラリとかに脆弱性かかえている
2018/06/18(月) 14:49:37.61ID:x1BtY0l80
javascriptを実行さえしなければ問題ないさ
専ブラは皆大丈夫
2018/06/18(月) 14:51:33.72ID:OUTVppDQ0
Xenoは文字化けしないのが良い
2018/06/18(月) 15:27:51.32ID:NnINx2vJ0
2chapixyで書き込めている人はいる?
ブラウザだと書き込める。
2018/06/18(月) 15:58:26.33ID:mw87LmSM0
>>682
問題ないよ
2018/06/18(月) 16:42:01.13ID:HQ3APTeS0
>>682
書き込む時も串通してるのか?
2018/06/18(月) 17:06:51.08ID:HFj1s4Sm0
串を通さないと駄目な板に常駐してる人だけ試行錯誤が必要な段階だから
意味もわからず出来ませんって言ってる人は串経由をやめればいい
2018/06/18(月) 17:08:29.25ID:cFwM6bw60
>>682
無問題
2018/06/18(月) 19:47:52.71ID:Dfj0uINl0
>>679
脆弱性対策は手動更新で解決だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況