◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part326
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 10:35:14.03ID:ogOfArOD0
2017/10/28(土) 21:31:01.67ID:7Kws4lqk0
792783
2017/10/28(土) 21:58:40.74ID:4UIi8Xsj0 詳しい人、教えてよ!
2017/10/28(土) 22:00:25.14ID:otM+L2qA0
>>783
自分もさんざん探したけど、解決できないってOpenWithの公式フォーラムかどこかで見た。
Firefox Developer Edition なら別ブラウザとして使えるのでそれでカバーしよう。
自分もさんざん探したけど、解決できないってOpenWithの公式フォーラムかどこかで見た。
Firefox Developer Edition なら別ブラウザとして使えるのでそれでカバーしよう。
2017/10/28(土) 22:44:21.14ID:cjBX/Y8v0
DLしたいのがあればサブでDLするしかなくなる
2017/10/29(日) 01:26:05.99ID:pVfbIoWP0
2017/10/29(日) 04:46:30.08ID:wNRrfeOD0
2017/10/29(日) 07:14:34.60ID:46cHF4et0
>>793
そうですか、ありがとう。
そうですか、ありがとう。
2017/10/29(日) 07:18:57.97ID:46cHF4et0
>>796
ダメ
ダメ
2017/10/29(日) 08:24:33.66ID:aNuaxS5B0
>>791
DownThemAll!がalt属性を拾わなくなったというよりは、alt属性を使用する人が減ったのでは
拾いたくてもalt属性自体が指定されていないのかも
HTMLの規格ではaltは元々ツールチップ用の属性ではなかった
視覚障碍者や画像が表示されない際の代替テキストとして存在する必須属性
title属性でもツールチップ表示されるけれども、こういった演出はスタイルシートで指定するべきというのがW3Cの見解
更に、ツールチップ表示は非マウスオーバー環境に適応し辛いために空気になりつつある
そしてtitle属性は補足の域を出ず、必ずしも必要ではない
そんなこんなで、本来必須でもツールチップ目当ての人はaltを使用しなくなり、titleもまた使用されることが少なくなっている
DownThemAll!がalt属性を拾わなくなったというよりは、alt属性を使用する人が減ったのでは
拾いたくてもalt属性自体が指定されていないのかも
HTMLの規格ではaltは元々ツールチップ用の属性ではなかった
視覚障碍者や画像が表示されない際の代替テキストとして存在する必須属性
title属性でもツールチップ表示されるけれども、こういった演出はスタイルシートで指定するべきというのがW3Cの見解
更に、ツールチップ表示は非マウスオーバー環境に適応し辛いために空気になりつつある
そしてtitle属性は補足の域を出ず、必ずしも必要ではない
そんなこんなで、本来必須でもツールチップ目当ての人はaltを使用しなくなり、titleもまた使用されることが少なくなっている
2017/10/29(日) 10:12:38.12ID:Va1AcK8V0
USO800
2017/10/29(日) 10:57:52.79ID:aNuaxS5B0
えー
2017/10/29(日) 11:35:45.81ID:dpMPV7sr0
2017/10/29(日) 12:20:27.58ID:8J73xP8b0
IMEのオンとオフで背景色を変えるアドオン
IME and Dimensionを使ってるんですがこれは
画面右上の検索窓にだけ反応せず使えないんですが
検索窓で背景色を変えられる似たアドオンはありますか?
IME and Dimensionを使ってるんですがこれは
画面右上の検索窓にだけ反応せず使えないんですが
検索窓で背景色を変えられる似たアドオンはありますか?
2017/10/29(日) 15:33:04.56ID:SHCPjOar0
IME Area使ってる
2017/10/29(日) 17:50:27.01ID:aTvxeoYf0
>>804
ATOK2017+56.0.2に入れたけど全然色が付かない(T_T)
ATOK2017+56.0.2に入れたけど全然色が付かない(T_T)
2017/10/29(日) 19:38:26.31ID:oysDFuMX0
Autoclose Bookmark&History Folders がAPIないから
対応できないらしいってのはわかったけど
IEでさえ標準でブックマークフォルダを自動で閉じる機能あるのになんでfirefox57は
そんな簡単なことが出来なくなってしまうんだ?
アドオンじゃなくて標準で付けるべき機能だと思うんだが
対応できないらしいってのはわかったけど
IEでさえ標準でブックマークフォルダを自動で閉じる機能あるのになんでfirefox57は
そんな簡単なことが出来なくなってしまうんだ?
アドオンじゃなくて標準で付けるべき機能だと思うんだが
2017/10/29(日) 20:07:01.69ID:Ejq+xSBx0
標準でつけるほど需要があったらもっとそのアドオンのユーザー多いでしょうに
2017/10/29(日) 20:22:36.59ID:3Wvmi8zy0
俺も欲しい。
2017/10/29(日) 20:24:51.67ID:+z9JqsR50
Nosquint Plusの最新ってどの層に適してるのこれ?
拡大アイコンも消えてるし俺の使い方が悪いだけなの(´・ω・`)?
拡大アイコンも消えてるし俺の使い方が悪いだけなの(´・ω・`)?
2017/10/29(日) 20:53:12.67ID:0Jkt0pnc0
>>673だけど公式サイトでやり方載ってたわ
これでいまんとこ安定してe10s有効になってる
accessibility.loadedInLastSession 設定を見つけ、この設定値を false に変更してください。
accessibility.lastLoadDate 設定を右クリックし、コンテキストメニューから リセット を選択して設定値を消去してください。
Firefox を再起動します。
これでいまんとこ安定してe10s有効になってる
accessibility.loadedInLastSession 設定を見つけ、この設定値を false に変更してください。
accessibility.lastLoadDate 設定を右クリックし、コンテキストメニューから リセット を選択して設定値を消去してください。
Firefox を再起動します。
2017/10/29(日) 21:22:00.60ID:8SO+rJgx0
>>809
ちょろめが好きな層
ちょろめが好きな層
2017/10/29(日) 21:37:22.68ID:0Jkt0pnc0
使い物にならないレベルだよねNoSquint
前のバージョン使うか
代わりにいいのないの?
5%刻みで拡縮できて文字だけ拡大もできればいい
前のバージョン使うか
代わりにいいのないの?
5%刻みで拡縮できて文字だけ拡大もできればいい
2017/10/29(日) 22:24:39.24ID:IKnJrJ000
no squiintの代わりにzoom page weとdark modeにした
ふたばで画像を開いてサイズ変更したら反映されるのだけが問題
文字の色も緑がないのが問題
ふたばで画像を開いてサイズ変更したら反映されるのだけが問題
文字の色も緑がないのが問題
2017/10/29(日) 22:46:08.28ID:jSErRV750
>>804
IME Areaでも色付きませんでした 昔は出来てたんだけどいつの間にか出来無くなってた
IME Areaでも色付きませんでした 昔は出来てたんだけどいつの間にか出来無くなってた
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 02:03:07.61ID:7UQqRllz0 FoxAge2chの代替みんなマジでどうすんの
2017/10/30(月) 02:43:22.11ID:VM10gU710
2017/10/30(月) 04:55:06.28ID:CAECq3V20
ublock originが起動時とか何でもない時にちょいちょい通信してるっぽいんだけど何してるんだろう?
2017/10/30(月) 04:59:01.74ID:rbyg+cEa0
>>817
フィルターの自動更新じゃないの
フィルターの自動更新じゃないの
2017/10/30(月) 05:16:27.52ID:CAECq3V20
2017/10/30(月) 05:46:44.75ID:CAECq3V20
連レスすいません。フィルターの更新だったっぽいです。お騒がせしました。
2017/10/30(月) 06:57:45.46ID:tEln5Nyh0
いつのまにかアドオンの設定画面で/を押すとアドオン検索フォームにフォーカスするようになってて
アドオン側の設定で/を入力したいときにいちいちフォーカスが飛ぶ
設定画面なんだからアドオン検索より文字として入力したい場合のほうが圧倒的に多いのに
なんでこんなおかしなキーバインドするんだ
アドオン側の設定で/を入力したいときにいちいちフォーカスが飛ぶ
設定画面なんだからアドオン検索より文字として入力したい場合のほうが圧倒的に多いのに
なんでこんなおかしなキーバインドするんだ
2017/10/30(月) 07:11:01.70ID:CEG5I2X60
viエディタが大好きか
viエディタに恨みがあるかのどちらか
viエディタに恨みがあるかのどちらか
2017/10/30(月) 18:09:58.79ID:ANRdXqmR0
本日もまた新たなblockerが(´・ω・`)
AdBlocker Pro 1.0.0 Firefox 57 以上に対応
4000万人以上のユーザーがいる、最も人気のある Chrome拡張機能! Web上のあらゆる広告をブロックします。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblocker-professional/
Popup Blocker Pro 1.0.0 Firefox 57 以上に対応
Prevents your web browser from opening a new window on top of the content or web site you are viewing. The Addon also supresses unwanted advertisement windows on your screen. Block all unwanted popup.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-block-pro/
AdBlocker Pro 1.0.0 Firefox 57 以上に対応
4000万人以上のユーザーがいる、最も人気のある Chrome拡張機能! Web上のあらゆる広告をブロックします。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblocker-professional/
Popup Blocker Pro 1.0.0 Firefox 57 以上に対応
Prevents your web browser from opening a new window on top of the content or web site you are viewing. The Addon also supresses unwanted advertisement windows on your screen. Block all unwanted popup.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-block-pro/
2017/10/30(月) 18:19:21.71ID:JEO0KGcj0
2017/10/30(月) 18:27:38.86ID:SBqeBMnX0
どなたかyoutubeの今のweb ページのレイアウト、インターフェースを
以前のものに自動で変えてくれる(固定してくれる)アドオンを
知っている人いませんか?
以前のものに自動で変えてくれる(固定してくれる)アドオンを
知っている人いませんか?
2017/10/30(月) 18:51:57.10ID:7V9xiECW0
今まで使っていた計算機アドオン( Easy Calc 2.0.1-signed.1-signed )が
the site is inactive で使えない事が多くなったので、代わりの物を探しています。
・アイコンをクリックすると計算機が表示される
・数字の並びがテンキー準拠(右上が9)
・テンキーで直接入力も可能
以上の条件を満たす計算機アドオンをご存知ありませんか?
the site is inactive で使えない事が多くなったので、代わりの物を探しています。
・アイコンをクリックすると計算機が表示される
・数字の並びがテンキー準拠(右上が9)
・テンキーで直接入力も可能
以上の条件を満たす計算機アドオンをご存知ありませんか?
827826
2017/10/30(月) 18:57:15.48ID:7V9xiECW0 …と書いた矢先に、Foxy Calcというのが見つかりました。
見た目がショボいけど使えそうなので、質問を取り下げます。失礼しますた。
見た目がショボいけど使えそうなので、質問を取り下げます。失礼しますた。
2017/10/30(月) 18:57:56.89ID:2dZIXtl30
>>826
windows標準の電卓。
windows標準の電卓。
2017/10/30(月) 18:58:30.95ID:d9WWPk4f0
いつもGoogleの電卓使ってる
830826
2017/10/30(月) 19:53:24.64ID:7V9xiECW02017/10/30(月) 20:05:26.52ID:udrDljxc0
電卓で検索した結果ページをブックマークすれば?
2017/10/30(月) 20:13:11.16ID:DNc2nzI40
うちのキーボードには電卓ボタン(起動用)が付いてる
2017/10/30(月) 20:30:49.86ID:FX3zgt8D0
選択文字列を右栗メニューから電卓に放り込むスクリプト使ってるけど
たぶん57から使えなくなるんよね
たぶん57から使えなくなるんよね
2017/10/30(月) 21:18:47.48ID:1/EvSp+l0
電卓なんかwindow付属のヤツを使った方がはるかに使い勝手がいいと思うがなぁ。
2017/10/30(月) 21:46:04.89ID:TMxdP3TL0
俺のような外野からするとahkとかタスクバーピン止めとかで
windows付属のものすぐ出せるようにしとけばいいような気はする
当事者は違うんだろうが
windows付属のものすぐ出せるようにしとけばいいような気はする
当事者は違うんだろうが
2017/10/30(月) 22:21:22.66ID:8ZKyqZTE0
自分は検索バーのデフォルトがGoogleだから、そこに計算式を入力して計算している。
2017/10/30(月) 22:27:20.70ID:t9A7RsVy0
へー
やってみたらbingでも出来た
やってみたらbingでも出来た
2017/10/30(月) 23:07:52.46ID:SFM78w+k0
Ank Pixiv Tool がまさかの57対応で驚愕してる
このまま移行してしまいそう
このまま移行してしまいそう
2017/10/30(月) 23:17:49.16ID:ZRMjh0j70
と思ったけどDownThemAllがまだ対応してないんだな
まだまだ先は長そう
まだまだ先は長そう
2017/10/30(月) 23:29:30.20ID:7HKrmEKd0
DownThemAllは放棄すると公言したぞ
2017/10/30(月) 23:52:57.10ID:2UsJNJkB0
Firefox57が出た時点で対応してないのは終わりだよ
2017/10/30(月) 23:58:54.96ID:zMBTis/y0
でもadblockやtab mixなどメジャーな拡張がまったく対応してないのに強制的にWEに移行するのか?
せめてもう少し猶予をくれよ
せめてもう少し猶予をくれよ
2017/10/30(月) 23:59:09.87ID:d9WWPk4f0
Download Starでじゅうぶんかなと思うようになった
2017/10/31(火) 00:00:01.58ID:qjrZooVU0
AdblockPlusはWE版あるがな
2017/10/31(火) 00:04:06.46ID:ITiVZH7K0
色々事情はあるだろうけど対応が遅いアドオンはやる気がないと思った方が良い
まともな開発者は早々に対応してるんだから
残り半月ほどだから対応してない拡張はあきらめるしかないね
まともな開発者は早々に対応してるんだから
残り半月ほどだから対応してない拡張はあきらめるしかないね
2017/10/31(火) 00:22:48.61ID:qjrZooVU0
やる気ない作者はいくら猶予設けたところで何もしないと思うぞ
2017/10/31(火) 00:26:11.45ID:Ey/SQsKb0
Windows XP のサポートが切れた時の騒動を皮肉ったツイッターを思い出した
https://twitter.com/ChihayaSta/statuses/453543596839288832
結局、どれだけ準備期間を設けようが、バカは「突然言うな」とか「もう少し猶予をくれよ」って言うんだよ
何年前からアナウンスしてると思ってるんだ
https://twitter.com/ChihayaSta/statuses/453543596839288832
結局、どれだけ準備期間を設けようが、バカは「突然言うな」とか「もう少し猶予をくれよ」って言うんだよ
何年前からアナウンスしてると思ってるんだ
2017/10/31(火) 02:29:25.44ID:5Q5QsSsg0
作者のやる気とモジラにそのアドオンに必要なAPI整備する気があれば
メジャーなアドオンだったら対応できただろうけども
メジャーなアドオンだったら対応できただろうけども
2017/10/31(火) 02:32:34.03ID:VRvLqMYO0
散々世話になったアドオン様に猶予だの負担強いてMoziilaは何様なんだ?
誰得移行しようとしてる奴が同レベルのもん作って搭載しとけって話だろ
誰得移行しようとしてる奴が同レベルのもん作って搭載しとけって話だろ
2017/10/31(火) 03:54:02.15ID:b6c3jyVk0
TMPはやる気の問題じゃなくてAPI不足が原因だろ
2017/10/31(火) 07:10:49.68ID:sT9+LTeN0
このアドオン、検索を ttp://go.searchro.net/ にリダイレクトさせるから注意な。
Any Video Downloader : Youtube and More
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/any-video-downloader-youtube/
Any Video Downloader : Youtube and More
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/any-video-downloader-youtube/
2017/10/31(火) 07:14:54.32ID:CFLHmHzL0
何度も言われているけどWE自体はそれほどじゃないから
大変だけどいつかやらなきゃな部類
問題は「なんとかe10s対応できたぜ」→「WEにしなきゃそれも使えないから!」って後出しgdgd対応
大変だけどいつかやらなきゃな部類
問題は「なんとかe10s対応できたぜ」→「WEにしなきゃそれも使えないから!」って後出しgdgd対応
2017/10/31(火) 07:26:26.60ID:SEkjmdbG0
2017/10/31(火) 08:05:40.89ID:TLis7fvw0
2017/10/31(火) 08:28:08.84ID:AxUUVfqq0
一から作るモチベーションとは違うしな。それにタダだし。
2017/10/31(火) 09:21:21.93ID:IzwxDruV0
Tab Groupsのメンテナは1年以上かけてe10s対応した直後に
WEのスケジュール発表されて使えなくなることが判明して開発中止した
このMozillaの後だしはひどい
WEのスケジュール発表されて使えなくなることが判明して開発中止した
このMozillaの後だしはひどい
2017/10/31(火) 09:23:04.75ID:JGZ0an6I0
57にあげないで、56を使い続ければいいだけ
2017/10/31(火) 09:39:18.73ID:MW9TWgJk0
大した数のアドオン使ってない俺は素直に57で良いな
と思ったけどFireGestureだけがネックかなあ
と思ったけどFireGestureだけがネックかなあ
2017/10/31(火) 09:40:54.33ID:fDDOi8up0
マウスジェスチャーの効かないページだけはいつまでたっても慣れなくて不便だ
2017/10/31(火) 09:53:16.67ID:jnlHGFxq0
S3.Translator 6.1
57.0対応素晴らしい。
57.0対応素晴らしい。
2017/10/31(火) 10:45:13.82ID:YEGoZGa/0
about:configでmozillaサイトでAddon動かせるようにできるんだな
流石にabout:homeとかでは機能しないが
流石にabout:homeとかでは機能しないが
2017/10/31(火) 11:18:43.77ID:QrzUQMlh0
マウスジェスチャーはMouseGestureL.ahkに丸投げしたわ
2017/10/31(火) 11:20:59.60ID:JpetyQk30
翻訳も来たしあとはautopagerizeが来てくれれば取り敢えず満足なんだがな
2017/10/31(火) 11:36:44.05ID:sgoGrNj20
S3の兄ちゃんには、そろそろ金送るか広告取るかのどっちかやらんとなと思ってる
2017/10/31(火) 11:48:51.27ID:sT9+LTeN0
HTTPS Everywhereの57対応来た。
2017/10/31(火) 11:59:00.72ID:ssG9aNqm0
>>864
ウザ気味だったけど、お子さんの糖尿病ってのも嘘じゃないんだろうし
報われて当然だと思ったんで広告許可したわ。手間でもないし。
Download Manager(S3)でも長い事お世話になったしね。
ウザ気味だったけど、お子さんの糖尿病ってのも嘘じゃないんだろうし
報われて当然だと思ったんで広告許可したわ。手間でもないし。
Download Manager(S3)でも長い事お世話になったしね。
2017/10/31(火) 12:27:45.97ID:U6aFCG/i0
S3は使う気になれないな
Download Manager(S3)はスパイウェアだとしてFirefoxのサイトから削除された前科あるし
Download Manager(S3)はスパイウェアだとしてFirefoxのサイトから削除された前科あるし
2017/10/31(火) 13:06:24.33ID:H3owUsCT0
57以降に対応してないアドオンも無いなら無いで慣れると思っている
今までバージョンアップで使えなくなるものが出た時も劣化版使うか使わなくなるかで結局慣れたし
多分大丈夫だろうと楽観視していけ
今までバージョンアップで使えなくなるものが出た時も劣化版使うか使わなくなるかで結局慣れたし
多分大丈夫だろうと楽観視していけ
2017/10/31(火) 13:12:04.45ID:PU3u8vK40
電卓はWin10のアプリになって超絶クソ化した
さいわい8までの電卓がどっかに転がってるのでそれ入れて使ってる
履歴いじったりできるし神だべ
さいわい8までの電卓がどっかに転がってるのでそれ入れて使ってる
履歴いじったりできるし神だべ
2017/10/31(火) 13:13:57.20ID:PU3u8vK40
Swift Selection Searchが更新で設定し直しの刑に
871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 13:45:09.37ID:ssG9aNqm02017/10/31(火) 15:06:52.81ID:jnlHGFxq0
2017/10/31(火) 15:10:41.69ID:jnlHGFxq0
>>861
どこを弄れば良いの?
どこを弄れば良いの?
2017/10/31(火) 15:19:42.76ID:/TsfA9yh0
あとちょうど2週間で57か
2017/10/31(火) 16:16:13.90ID:Nq+uFG5H0
2017/10/31(火) 16:26:28.89ID:54TrAVMy0
autopagerizeのグリモン版は実装が古いのを分かった上で使う分には良いけどね
アドオン版を何とかしようと作業中みたいだから待ってればその内くるんじゃね
アドオン版を何とかしようと作業中みたいだから待ってればその内くるんじゃね
2017/10/31(火) 16:28:39.86ID:9WiP04t90
>>825
私もアドオンやユーザースクリプトなどを探しましたが
無いようなので、YouTube用ブックマークレットを作成して
使っています。
参考 → http://ssbsblg.blogspot.com/2017/09/03.html
1.上記を参考にして、各自のパソコン環境に応じて、
YouTube用ブックマークレットを作成する。
2.YouTubeにアクセスしたら、YouTube用ブックマークレットを
クリックする。
私もアドオンやユーザースクリプトなどを探しましたが
無いようなので、YouTube用ブックマークレットを作成して
使っています。
参考 → http://ssbsblg.blogspot.com/2017/09/03.html
1.上記を参考にして、各自のパソコン環境に応じて、
YouTube用ブックマークレットを作成する。
2.YouTubeにアクセスしたら、YouTube用ブックマークレットを
クリックする。
2017/10/31(火) 16:42:00.65ID:Auz58F2A0
2017/10/31(火) 17:15:20.66ID:9T/cTglc0
2017/10/31(火) 18:00:35.83ID:byCGqfUM0
57で extensions.legacy.enabled で旧式も使えるようになるんかい ?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:08:22.24ID:dEoZw7W00 なるならこんな賑わってねえ
2017/10/31(火) 18:09:20.81ID:wlx1Kudm0
ならない。
勘違いしている奴が多いが動かすために必要な削除されたコードは戻らない。
「動作するものもある」が正しい解釈
勘違いしている奴が多いが動かすために必要な削除されたコードは戻らない。
「動作するものもある」が正しい解釈
2017/10/31(火) 18:19:21.31ID:Zn6ZV8zb0
現状57で出来るのはdevだけやろ・・・
2017/10/31(火) 18:46:58.40ID:Qf/7mRaY0
>>654みたいに57のabout:configで設定しておいた方がいい項目ってある?
ディスクキャッシュって切ったほうがいいのかな
ディスクキャッシュって切ったほうがいいのかな
2017/10/31(火) 19:01:44.09ID:1bBHb9wM0
スレチだし、そんなのすら自分で考えられないやつがいじる部分ではない
2017/10/31(火) 19:07:30.33ID:wlx1Kudm0
2017/10/31(火) 19:21:26.13ID:jnlHGFxq0
アドオンサイトのフォームが今日から変わったみたい。
ページ翻訳がS3.Translateで効かなくなった。
Translate Nowは元言語を指定しておけばOK。
ページ翻訳がS3.Translateで効かなくなった。
Translate Nowは元言語を指定しておけばOK。
2017/10/31(火) 19:23:31.79ID:hBdJ9oi+0
88888888
889889
2017/10/31(火) 19:44:30.27ID:8vXwz2mE0 889889889
2017/10/31(火) 21:07:21.79ID:3NX+W/UG0
Video Blocker使えなくなったなんでや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- おさかなさんあつまれえ🐟˜˷
- イギリス、軍需企業スターク社の新たな攻撃用ドローン工場を国内に開設へ [706581883]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
