◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part326
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 10:35:14.03ID:ogOfArOD0
2017/10/05(木) 21:22:21.05ID:68lo7SdO0
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
2017/10/06(金) 03:00:21.60ID:MSIW3NB50
>>1おつです
FireGestures
Image Zoom
Menu Wizard
NoSquint Plus
ScrapBook
SearchWP
Swift Selection Search
ツリー型タブ
検索ボックス自動入力(学習機能付き)
はアドオン開発者の方々がスムーズに継続開発できるようにするか、標準で搭載しておいてくれよ
まったく気の利かないモヂラだわ!
FireGestures
Image Zoom
Menu Wizard
NoSquint Plus
ScrapBook
SearchWP
Swift Selection Search
ツリー型タブ
検索ボックス自動入力(学習機能付き)
はアドオン開発者の方々がスムーズに継続開発できるようにするか、標準で搭載しておいてくれよ
まったく気の利かないモヂラだわ!
2017/10/06(金) 06:10:43.70ID:FprBSC0U0
前スレ460氏
他の人からも出ていましたが
Autoclose Bookmark&History Folders代替
おねがいします
他の人からも出ていましたが
Autoclose Bookmark&History Folders代替
おねがいします
2017/10/06(金) 06:11:42.43ID:bDiClWG10
まあそうだわね
2017/10/06(金) 10:04:16.80ID:WapHWmQC0
2017/10/06(金) 10:04:23.92ID:5tyQ79eo0
57からMenu Wizardが使えないので困った。
コンテキストメニューから不要なアイテムを削除できるだけでも良いんだけど
コンテキストメニューから不要なアイテムを削除できるだけでも良いんだけど
2017/10/06(金) 10:30:49.71ID:p9i0z/dz0
>>7
userChrome.cssだねぇ
userChrome.cssだねぇ
2017/10/06(金) 10:34:35.55ID:HGSMange0
Menu Wizardなしだと、きつすぎる
要するに、なにごとも配置の問題なのだよ
デザインと言えば、何かも含みすぎるが
配置は、その中の素朴な要求の一つ側面
あるかないか、何処にあるか
要するに、なにごとも配置の問題なのだよ
デザインと言えば、何かも含みすぎるが
配置は、その中の素朴な要求の一つ側面
あるかないか、何処にあるか
2017/10/06(金) 12:13:08.22ID:CVs5y4LO0
コンテキストメニューのカスタマイズの様なものこそ標準で提供してほしいね。
項目の表示・非表示を選べたり、アイコンの配置カスタマイズで新しく採用された
Overflow Menuのようなものがコンテキストにもあればだいぶ違うと思う。
項目の表示・非表示を選べたり、アイコンの配置カスタマイズで新しく採用された
Overflow Menuのようなものがコンテキストにもあればだいぶ違うと思う。
2017/10/06(金) 12:21:29.57ID:W/2/5EVR0
Update Scannerをお願いしたい
2017/10/06(金) 12:30:06.38ID:5tyQ79eo0
>>8
cssの知識なく自作は無理
cssの知識なく自作は無理
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 12:37:34.61ID:FFQNXIal0 classic theme restorerは開発終わるんでしょうか。
デフォで設定できないのでしょうか。
デフォで設定できないのでしょうか。
2017/10/06(金) 12:39:12.76ID:pRz4dvSb0
CSSくらい知ってたほうがいいと思うけどな
アニメーションは難しいかもしれないけど消すくらいなら誰でもできるよ
アニメーションは難しいかもしれないけど消すくらいなら誰でもできるよ
2017/10/06(金) 13:19:17.19ID:HwBrFTZS0
>>13
なにを寝ぼけたこと言っとるんだ
なにを寝ぼけたこと言っとるんだ
2017/10/06(金) 13:27:16.94ID:eyS9bd6/0
>>13
一つ目の疑問に対する回答なら AMO の Classic Theme Restorer 配布ページにちゃんと書いてあるだろうが
一つ目の疑問に対する回答なら AMO の Classic Theme Restorer 配布ページにちゃんと書いてあるだろうが
2017/10/06(金) 13:40:16.71ID:CVs5y4LO0
cssで以前に使ってた55の見た目に近づけてみた(Nightly58.0a1)
https://i.imgur.com/qoUTr63.jpg
動的(?)なのはタブ幅とサイドバーの行色替えくらい。
まだcssでいじれる箇所は結構あるみたい。
右がやっぱり寂しいのでOmini Sidebarみたいなのが欲しい(^^;)
https://i.imgur.com/qoUTr63.jpg
動的(?)なのはタブ幅とサイドバーの行色替えくらい。
まだcssでいじれる箇所は結構あるみたい。
右がやっぱり寂しいのでOmini Sidebarみたいなのが欲しい(^^;)
2017/10/06(金) 13:45:44.52ID:krPkR/uD0
こういうの見ると57のデフォUIがいかに使いやすいかがわかるなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 13:46:16.52ID:FFQNXIal0 タブ上でホイールするとが一気にスクロールされてしまうのですが、ここのスクロール量調整することは出来ますか?
2017/10/06(金) 13:59:53.35ID:p9i0z/dz0
2017/10/06(金) 14:20:39.93ID:5tyQ79eo0
>>20
例えば「リンクを新しいタブで開く」を消すのは、どこを見れば良いの?
例えば「リンクを新しいタブで開く」を消すのは、どこを見れば良いの?
2017/10/06(金) 14:46:23.24ID:p9i0z/dz0
>>21
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox
このページの「ブラウザーツールボックスの有効化」のとこをやって、下の方にある「ポップアップをデバッグする」をやればいいよ
動画の説明がわかりやすい
今更気付いたけど、ここ拡張スレだったね
スレ違いごめん
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox
このページの「ブラウザーツールボックスの有効化」のとこをやって、下の方にある「ポップアップをデバッグする」をやればいいよ
動画の説明がわかりやすい
今更気付いたけど、ここ拡張スレだったね
スレ違いごめん
2017/10/06(金) 15:13:08.89ID:5tyQ79eo0
>>22
私には敷居が高そうで、諦めます。
私には敷居が高そうで、諦めます。
2017/10/06(金) 15:48:52.51ID:HGSMange0
結構なものがついているのだな、ありがとう
2017/10/06(金) 17:51:12.12ID:LCp0chMD0
2017/10/06(金) 19:33:21.11ID:Nw443uxR0
質問です
@ちょっと前色んなサイトで負荷がかかる理由で表示できないのが増えましたが解除するにはどこで出来ますか?
Aお気に入りのファイルがねずみ色になって見にくくなりましたが黄色に戻す方法ありますか?
@ちょっと前色んなサイトで負荷がかかる理由で表示できないのが増えましたが解除するにはどこで出来ますか?
Aお気に入りのファイルがねずみ色になって見にくくなりましたが黄色に戻す方法ありますか?
2017/10/06(金) 19:35:17.56ID:P5TG70WL0
お気に入りって何?
2017/10/06(金) 19:46:57.72ID:UWek/wrT0
@ちょっと何言ってるのかわからない
A55に戻すとかESR使うといい
A55に戻すとかESR使うといい
2017/10/06(金) 19:48:25.42ID:5//XT0pn0
56は黄色
2017/10/06(金) 20:14:54.97ID:CRmWGdp/0
>>26
1はFlashPlayerを実行時に確認から常に有効化するに変更
1はFlashPlayerを実行時に確認から常に有効化するに変更
2017/10/06(金) 20:23:52.03ID:nJgWmi+I0
>>19
ページのスクロール量と同じで、OSのマウスの設定を変えるか
mousewheel.default.delta_multiplier_y (チルトホイールならdelta_multiplier_xかも)
を小さくするしかないと思う
ページのスクロール量と同じで、OSのマウスの設定を変えるか
mousewheel.default.delta_multiplier_y (チルトホイールならdelta_multiplier_xかも)
を小さくするしかないと思う
2017/10/06(金) 20:34:35.68ID:CAYz3fad0
まあ57になってから考えるとしよう
アドオンを整理して57を使うのか
他(Waterfoxなど)に乗り換えるのか
アドオンを整理して57を使うのか
他(Waterfoxなど)に乗り換えるのか
2017/10/06(金) 21:23:25.65ID:UWek/wrT0
@ってあれのことか
2017/10/06(金) 21:37:34.76ID:Nw443uxR0
2017/10/06(金) 21:52:24.53ID:Hae7SvNf0
S3.Google TranslatorみたいなWE対応アドオン探してたら
日本人制作のがあって、まさかと思って見たら前スレの460氏のだった
シンプルで軽くて使いやすい、俺が長年探してた理想の翻訳アドオンそのものでした
欲を言えばポップアップ位置を変更出来るようになったらうれしいです
乞食根性丸出しですみません、ありがとうございました
日本人制作のがあって、まさかと思って見たら前スレの460氏のだった
シンプルで軽くて使いやすい、俺が長年探してた理想の翻訳アドオンそのものでした
欲を言えばポップアップ位置を変更出来るようになったらうれしいです
乞食根性丸出しですみません、ありがとうございました
2017/10/07(土) 00:23:45.94ID:agikcDo80
firefoxのアップデートをするとツリー型タブービュー有効時に
タブの名称が何も表示されなくなるのですが対策方法ないでしょうか。
Waterfoxでも同症状です
タブの名称が何も表示されなくなるのですが対策方法ないでしょうか。
Waterfoxでも同症状です
2017/10/07(土) 01:14:14.74ID:QFOqdGJP0
レス番460ってのが名前みたいになりつつあるな
2017/10/07(土) 02:24:45.95ID:f3gRB3bH0
RSSリーダーとしてFeedbroを使い始めたんだけど、アイコンの新着数字を消すことってできないでしょうか?
後、一括して既読にすることできないかな?色々いじったけど、うまくいかない。
後、一括して既読にすることできないかな?色々いじったけど、うまくいかない。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 03:31:16.05ID:OJSyntxH0 動画ダウンロードの57対応でいいのない?
FlashGotが57に対応しそうな気配がなくて困ってる
FlashGotが57に対応しそうな気配がなくて困ってる
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 03:33:06.20ID:OuMO2f950 最新バージョンにしたらアドオンが全滅してた・・・。imacrosとか
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 04:59:01.43ID:7CIMUyfk0 firefoxてなんでデフォでタブ幅変更とか出来ないんですか?
2017/10/07(土) 05:11:42.64ID:Sr/N7R3g0
cssで変更はデフォではない?
2017/10/07(土) 05:42:10.49ID:cPDsYeic0
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 05:54:36.49ID:7CIMUyfk0 firefox並にアドオン充実してるブラウザないんすか?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 06:06:03.22ID:7CIMUyfk0 タブ文字にぼかしかかってるのはどうにかできないですか?
どこからコントロール出来ますか。
なんでこんな視認性悪いんだ。
どこからコントロール出来ますか。
なんでこんな視認性悪いんだ。
2017/10/07(土) 06:27:55.69ID:SojQGxWy0
>>43
おお!割と単純だったwありがとうございます。
おお!割と単純だったwありがとうございます。
2017/10/07(土) 06:30:54.57ID:SojQGxWy0
2017/10/07(土) 10:27:46.56ID:c3cQ2H1K0
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 11:49:25.61ID:7CIMUyfk0 ペルソナをもう少し細かく設定できるツールないですか?
ブックマークアイコンと文字の色を別々に設定できるといいのですが。
文字を黒くするとアイコンが白くなり、文字を白くするとアイコンが黒くなるという感じになります。
ブックマークアイコンと文字の色を別々に設定できるといいのですが。
文字を黒くするとアイコンが白くなり、文字を白くするとアイコンが黒くなるという感じになります。
2017/10/07(土) 12:41:00.55ID:OmTpQ8sa0
TMPの代替アドオンを教えてください。
2017/10/07(土) 13:01:26.88ID:ytwqFItH0
ない
2017/10/07(土) 13:06:01.63ID:BKb9UEHh0
TMPの機能すべてじゃなくてもブックマークと履歴と検索結果を新規タブで開く57対応アドオンもしくは対応方法ってないだろうか
2017/10/07(土) 13:08:06.90ID:plssJV6a0
57からだけどブックマークはabout:configで
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
で新しいタブでひらける
履歴はわからん
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
で新しいタブでひらける
履歴はわからん
2017/10/07(土) 13:10:09.19ID:nwF6QqPK0
2017/10/07(土) 13:16:25.81ID:i8WdGQdf0
検索はbrowser.search.openintab
これは昔からあってTMPもこれを変更してるだけ
これは昔からあってTMPもこれを変更してるだけ
2017/10/07(土) 17:10:50.53ID:uHbrseAy0
TMP、またはTab Utilitiesで最も重要な機能は
「クリックでタブを選択する時、ボタンを離すまで選択しない」だと気づいた。
バックグラウンドのタブを非アクティブのままで並べ替えできないのは不便;
「クリックでタブを選択する時、ボタンを離すまで選択しない」だと気づいた。
バックグラウンドのタブを非アクティブのままで並べ替えできないのは不便;
2017/10/07(土) 17:20:10.06ID:ZqWHFf/Y0
ツリー型タブで標準装備だから知らなかったわその機能
2017/10/07(土) 17:41:09.81ID:7q5ficXW0
WebExtensionsで
以前のBrowserPageInfo()に相当するページ情報ウインドウを開くにはどうすればいいのでしょうか?
以前のBrowserPageInfo()に相当するページ情報ウインドウを開くにはどうすればいいのでしょうか?
2017/10/07(土) 18:23:47.08ID:P8eGwpz+0
まだWE対応してないグリモンは休ませといて57に行きたいんだが
とりあえず何使っといたらいいの?
とりあえず何使っといたらいいの?
2017/10/07(土) 18:24:19.85ID:P8eGwpz+0
あ、グリモンの代わりって意味です
2017/10/07(土) 19:09:33.65ID:pasx1mmk0
>>60
グリモン4
グリモン4
2017/10/07(土) 19:13:39.76ID:htPGKgWT0
アドオンバーに今日の日付と時間秒数まで表示できる
57対応のアドオンないですか?
57対応のアドオンないですか?
2017/10/07(土) 19:18:27.74ID:chwpkGvU0
まずアドオンバーがない
2017/10/07(土) 19:26:47.57ID:htPGKgWT0
なるほど、拡張機能をとめて見てみます
ほんまや
ブックマークツールバーでもいいのでお願いします
ほんまや
ブックマークツールバーでもいいのでお願いします
2017/10/07(土) 19:44:35.02ID:6tve0BFl0
>>60
Greasemonkey 4.0alpha
Greasemonkey 4.0alpha
2017/10/07(土) 20:10:33.37ID:P8eGwpz+0
4.0aってこれどうやってインストールするの?
グレーアウトしてるけど
グレーアウトしてるけど
2017/10/07(土) 20:38:01.74ID:kGNMOIhC0
本体のバージョンが対象外なんだろ
2017/10/07(土) 20:40:37.63ID:UsT4RDDi0
テキストエリアでも動作するvim系拡張機能ってあります?WE対応済みで
2017/10/07(土) 20:50:09.01ID:i8WdGQdf0
2017/10/07(土) 21:05:04.66ID:P8eGwpz+0
入らないのかよ
ベータ版いっこいっこ遡ってインストールしてたわ
ベータ版いっこいっこ遡ってインストールしてたわ
2017/10/07(土) 21:06:07.15ID:KuFO6oW+0
おうふプロファイル新しくしたばかりなのにAMOで56.0a1以上対応のやつらがインストールできない
about:addonsからはできるのが救いだけどこれは俺環なんだよな……?
about:addonsからはできるのが救いだけどこれは俺環なんだよな……?
2017/10/07(土) 21:12:15.07ID:fWYpU12v0
tamperかviolentでお茶を濁してグリモンが正式版に昇格したら乗り換えればいいんちゃう
言っとくけど新しいグリモンは仕様が違うから今までのscriptは互換性が怪しいぞ
言っとくけど新しいグリモンは仕様が違うから今までのscriptは互換性が怪しいぞ
2017/10/07(土) 21:22:36.53ID:6tve0BFl0
それがめんどうなんだよね
それならいっそのこと乗り換えちゃった方が楽かな
それならいっそのこと乗り換えちゃった方が楽かな
2017/10/07(土) 21:37:02.51ID:Hn9OdNjk0
TSTの作者の人も書いてたけど
レガシーアドオンはFirefox本体にべったりで良くも悪くもなんでもできたが
WebExtensionsは用意されたAPIしか使えないから出来なくなることは果てしなく多い
ツールバーにボタンを置くってAPIしか無いからそれ以外ツールバーに対してなにもできない
必要な機能がAPI化されない限りWE対応は不可能
レガシーアドオンはFirefox本体にべったりで良くも悪くもなんでもできたが
WebExtensionsは用意されたAPIしか使えないから出来なくなることは果てしなく多い
ツールバーにボタンを置くってAPIしか無いからそれ以外ツールバーに対してなにもできない
必要な機能がAPI化されない限りWE対応は不可能
2017/10/07(土) 21:45:18.53ID:FVYE9For0
つまり、度量の低い連中のケツの穴からしか世界が見られないと、難儀だのう
2017/10/07(土) 21:48:58.35ID:fWYpU12v0
本体の開発に支障が出るレベルでアドオンが入り込んでたからね
まあこれは必然だったな仕方ない
まあこれは必然だったな仕方ない
2017/10/07(土) 22:36:31.84ID:+InSNgIx0
それが便利だっただけにそれを潰すのが正しかったかどうかだな
俺は困るんで正しいとは思えないんだが
俺は困るんで正しいとは思えないんだが
2017/10/07(土) 22:46:33.02ID:s7ggRbkv0
今まで当たり前のようにできてたことができなくなるって苦痛でしかないからな
2017/10/07(土) 22:47:49.83ID:NcMp8Uym0
>>78
代替があればそうでもないけどな
代替があればそうでもないけどな
2017/10/07(土) 22:50:29.25ID:Yg9n5PiN0
WEだとツールバーひとつ追加できないんでしょ
2017/10/07(土) 23:01:02.89ID:G/uu+blE0
>>80
私は使っていないけどreStyleというアドオンを使えばUIをカスタマイズできる
私は使っていないけどreStyleというアドオンを使えばUIをカスタマイズできる
2017/10/07(土) 23:07:36.50ID:+InSNgIx0
>>79
代替がないってのがまたつらい
代替がないってのがまたつらい
2017/10/07(土) 23:11:29.38ID:NcMp8Uym0
確かにプライベートタブとか代替ないけど
ちょっとしたタブ1つくらいアドオンなしでプライベート化出来ないもんかね
5ちゃんねる排除からの他に移動みたいな感じの代替でもいいけど
ちょっとしたタブ1つくらいアドオンなしでプライベート化出来ないもんかね
5ちゃんねる排除からの他に移動みたいな感じの代替でもいいけど
2017/10/07(土) 23:24:42.88ID:4Pi8dM1d0
Gesturefy 1.1.10に更新して少し便利になったわ
2017/10/08(日) 00:11:38.44ID:WXlTg2Q00
WebExtensions対応のアドオンで、ツールバーのスターボタンをクリックした際のブックマークの保存先を
「他のブックマーク」から「ブックマークメニュー」に変更できるようにするアドオンはないでしょうか?
「他のブックマーク」から「ブックマークメニュー」に変更できるようにするアドオンはないでしょうか?
2017/10/08(日) 00:29:08.30ID:7sPwHgLf0
やっとこさ旧式アドオン全部駆逐できた
57いつでも来いや−
57いつでも来いや−
2017/10/08(日) 00:45:38.46ID:tjQJzVLD0
FireFox更新したらNew Tab Toolsがまたおかしくなったなぁ…
かわりになる良いアドオンないだろうか
かわりになる良いアドオンないだろうか
2017/10/08(日) 00:49:41.73ID:n0121GP70
uMatrixを入れてみたけどブログに埋め込んである動画(youtube)を
許可しても再起動しないと有効にならないな
許可しても再起動しないと有効にならないな
2017/10/08(日) 01:38:11.37ID:qiVs5WDe0
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 21:05:42.58 ID:Y+D96nnC0 [1/2]
userChromeJSからコードを抜粋して、mozilla.cfgで動作するようにしてみました
Firefox 57以降動かなくなるスクリプトは多いかもしれませんが、WebExtensionとuserChrome.cssで代替できない機能のとりあえずの延命措置として
https://gist.github.com/esperecyan/5b9f957abf64749cc9529e130b655d64
userChromeJSからコードを抜粋して、mozilla.cfgで動作するようにしてみました
Firefox 57以降動かなくなるスクリプトは多いかもしれませんが、WebExtensionとuserChrome.cssで代替できない機能のとりあえずの延命措置として
https://gist.github.com/esperecyan/5b9f957abf64749cc9529e130b655d64
2017/10/08(日) 04:44:35.49ID:k8X6Bad/0
iMacrosが全く更新が無いのが辛い
代替になるアドオンも無いし・・・
代替になるアドオンも無いし・・・
2017/10/08(日) 08:09:44.71ID:52y/Ti8w0
57.0b6でツリー型タブ2.0.2使ってて、サイドバーの幅を最小にしても広すぎるんだけど、さらに縮めるにはAPIでもいじるしかない?
2017/10/08(日) 10:44:13.59ID:ePJtaXMI0
2017/10/08(日) 10:46:11.52ID:ePJtaXMI0
2017/10/08(日) 12:36:50.15ID:Z3Xv+8bh0
普通にuserChrome.cssで指定すりゃいんじゃね?
やり方わかんないです〜みたいな話だったらググればいいよ
「sidebar userChrome.css」だけでも出てくるから
やり方わかんないです〜みたいな話だったらググればいいよ
「sidebar userChrome.css」だけでも出てくるから
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 14:13:55.60ID:4A3Yeu480 ユーザの声を受けて57以降も本体に増やしまくって、また同じことになったりして。
でも57以降は本体がsandbox(?)化されていて、今までよりはセキュアなんだよね?
でも57以降は本体がsandbox(?)化されていて、今までよりはセキュアなんだよね?
2017/10/08(日) 15:49:02.87ID:52y/Ti8w0
>>91だけど、色々試してタブ自体の幅や高さは変えられたけど、サイドバーの幅を変えるのは解決できなかったのでしばらく放置。
タブの高さ変えたらレイアウトの崩れが治ったので拾い物ですが置いときます。詳細設定の「サイドバー内用の追加のスタイル指定」に貼るだけ↓
.tab.collapsed {
margin-top: -24px;
}
.tab {
height: 24px
}
タブの高さ変えたらレイアウトの崩れが治ったので拾い物ですが置いときます。詳細設定の「サイドバー内用の追加のスタイル指定」に貼るだけ↓
.tab.collapsed {
margin-top: -24px;
}
.tab {
height: 24px
}
2017/10/08(日) 19:17:53.36ID:kpLUkbwY0
右クリックメニューでuBlock Origineの『要素をブロック』が表示されないんだけど、これっておま環?
Chrome版uBlock Origineでは右クリックメニューに表示されるから、firefox版にもあるはずだと思うんだけど
Chrome版uBlock Origineでは右クリックメニューに表示されるから、firefox版にもあるはずだと思うんだけど
2017/10/08(日) 19:18:59.28ID:hcYpwosv0
おまかん
2017/10/08(日) 19:20:02.29ID:U6tRM4Ap0
出るけど
設定見て適切な場合に〜にチェックで出てないんだったら
適切じゃないのかも
設定見て適切な場合に〜にチェックで出てないんだったら
適切じゃないのかも
2017/10/08(日) 19:52:05.23ID:kpLUkbwY0
設定の『コンテキストメニューを適切な場合に使用する』にチェックを入れたら無事表示されるようになりました
設定を弄ったりチェックを外した記憶が無いんだけど・・・(´-ω-`;)ゞ
設定を弄ったりチェックを外した記憶が無いんだけど・・・(´-ω-`;)ゞ
2017/10/08(日) 19:53:27.14ID:f+E7OLv30
タンパーがグリモン4.0の新APIに対応したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」 [♪♪♪★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【補助金】政府、ホタテ輸出の支援検討 中国の停止措置で【ビジネス】 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】報道ステーション「上野動物園のパンダなんも関係ねえだろうぅぅぅぅう!!!!」 [616817505]
- 日経新聞「老後資金1億円を目標にしましょう」激しいインフレにより老後資金2000万円では足りなくなってしまう [709039863]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 三連休 お金がないから ○○○○○
- このるかちゃん見て萌えたりムラっとする?
