Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL05081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-cbTy)
2017/10/05(木) 12:11:38.55ID:nWAQ+x/X0 Chromeと同じくCtrl+Shift+Iでデベロッパーツール出てくるけどデバイス切り替え押してもスマホエミュにならない(何も起きない)
この部分は未実装なの?
この部分は未実装なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-Qv0S)
2017/10/05(木) 12:19:08.18ID:xQqVz1lu0 エミュはドッキングモードじゃないと使えない
多分バグ
多分バグ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 14:19:20.28ID:T9jNY6c+0 既定のブラウザとしてリンクを踏んで開いたとき
別に作ったプロファイルで開かせることってできる?
別に作ったプロファイルで開かせることってできる?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-0OET)
2017/10/05(木) 16:16:58.08ID:aVy58JeS0 >>83
起動オプションでプロファイルを指定できるなら、レジストリ編集で実現可能。
(chromeでだけど、この方法で起動オプションを付与して使ってる)
vivaldi.exe でレジストリを検索すると vivaldi.exe のパスが登録された[URLスキーム]/shell/open/command キーがHKCR内に複数ヒットする(と思う)ので、その中から必要なものをいじるだけ。
ちなみに、レジストリの検索は「激動たる俺RegEdit改」というフリーソフトを使うと楽。
起動オプションでプロファイルを指定できるなら、レジストリ編集で実現可能。
(chromeでだけど、この方法で起動オプションを付与して使ってる)
vivaldi.exe でレジストリを検索すると vivaldi.exe のパスが登録された[URLスキーム]/shell/open/command キーがHKCR内に複数ヒットする(と思う)ので、その中から必要なものをいじるだけ。
ちなみに、レジストリの検索は「激動たる俺RegEdit改」というフリーソフトを使うと楽。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-IzxY)
2017/10/05(木) 16:53:40.14ID:J0esfnsFa >>84
ソフト名ワロタ
ソフト名ワロタ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 16:56:47.13ID:DUIab+oz0 なんか逆にかっこいいなw
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7501-qWqy)
2017/10/05(木) 17:02:08.62ID:sTmI7Y6V0 激動たる俺RegEdit改
は有名ソフトだろ
は有名ソフトだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 17:04:15.54ID:DUIab+oz0 まじか初めて聞いたw
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 17:04:50.36ID:DUIab+oz0 Windows2000対応な時代のソフトなんか…
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/05(木) 17:42:27.18ID:gUg2W+ZT0 激俺知らないのは流石にモグリ
今のレジストリエディタは検索もアドレスバーもあるから使わないけど
今のレジストリエディタは検索もアドレスバーもあるから使わないけど
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/05(木) 17:49:25.80ID:DUIab+oz0 regedit一本だったわすまん…
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee85-lSbj)
2017/10/05(木) 18:13:46.54ID:i1OrpqY50 >>87
俺RegEditなら知ってるけど今はそんな名前になってるのかw
俺RegEditなら知ってるけど今はそんな名前になってるのかw
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-5k5o)
2017/10/05(木) 18:15:03.98ID:+Os5ShV50 新しいブラウザのスレで古臭いソフトの話でいちいち威張るんじゃない
若者に嫌われるゾ
若者に嫌われるゾ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-0OET)
2017/10/05(木) 18:56:19.84ID:aVy58JeS0 そして肝心の83からは音沙汰なしという。。。
せっかくなので、往年の猛者たちはこちらのスレもどうぞ。
今でも使ってる古いフリーソフト [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494156661/
せっかくなので、往年の猛者たちはこちらのスレもどうぞ。
今でも使ってる古いフリーソフト [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494156661/
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 19:03:38.48ID:T9jNY6c+096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9187-0LlS)
2017/10/05(木) 20:51:37.30ID:HrwXdqHP0 激俺懐かしい
XPの時血眼になって色々設定弄ってショボい高速化してた時期お世話になってたわ
XPの時血眼になって色々設定弄ってショボい高速化してた時期お世話になってたわ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-qWqy)
2017/10/05(木) 21:48:03.75ID:298xDIyd0 >>96
みんな通る道だしなw
みんな通る道だしなw
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76ec-uHdf)
2017/10/05(木) 23:43:52.42ID:qO+uoM/G0 regseekerにやられたりなw
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-p0WG)
2017/10/06(金) 01:09:56.49ID:0mTix/oi0 test
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-BYga)
2017/10/06(金) 02:10:07.75ID:NLRJVqpk0 更新はよ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db9-pg9Y)
2017/10/06(金) 07:27:16.56ID:l6H0ztE+0 家族用のPCで高速化ミスって修復不可能にして知らんぷりするまでが
当時の少し詳しくなったパソコン少年のテンプレだったな
当時の少し詳しくなったパソコン少年のテンプレだったな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-jBMY)
2017/10/06(金) 13:12:44.52ID:iV3cnVO20 いらんもんアンインストールしようとしてカニさん消したら音が出なくなったんだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b127-DKlj)
2017/10/06(金) 13:29:51.30ID:ZRaMsgjf0 それ昔あやうくやりかけたなwなんで蟹なんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf7-wbjw)
2017/10/06(金) 20:15:39.48ID:ieAlvX1X0 ワシもやったわ蟹さんアンインスコ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d7c-ZyCc)
2017/10/06(金) 20:34:51.05ID:5k759iji0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd41-LmjA)
2017/10/06(金) 20:47:15.20ID:LCp0chMD0 >>105
昔の蟹音源は他社製オンボに比べて音質が悪かったし
ほとんどCPU処理だったからCPUに負荷がかかると音飛びしやすかった…はず
この辺は蟹LANも同じでCPUやネットワークに負荷がかかると
遅くなったり発熱がすごくなったりした
昔の蟹音源は他社製オンボに比べて音質が悪かったし
ほとんどCPU処理だったからCPUに負荷がかかると音飛びしやすかった…はず
この辺は蟹LANも同じでCPUやネットワークに負荷がかかると
遅くなったり発熱がすごくなったりした
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/06(金) 21:18:41.16ID:FFhWpaVw0 昔のオンボードサウンドは当たり前にノイズが乗りまくってた
今とは大違い
今とは大違い
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76ec-uHdf)
2017/10/06(金) 21:21:56.07ID:VtDHGojA0 23時から接続開始
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a9-dXzG)
2017/10/06(金) 23:44:21.29ID:W7fmKFCW0 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < 呼んだ?
/ /::::::::::| \______
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
/´∀`;::::\ < 呼んだ?
/ /::::::::::| \______
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-zYvd)
2017/10/07(土) 00:31:18.47ID:lNUVYO390111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4145-+XcG)
2017/10/07(土) 11:40:42.30ID:Wj5hdxoH0 拡張のasciii2d image serch
使えてる人おる?
64bitで使えないんだけど以前32bit版試したとき使えてた気がする
使えてる人おる?
64bitで使えないんだけど以前32bit版試したとき使えてた気がする
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/07(土) 12:05:25.22ID:zrgWbzJu0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f7-wbjw)
2017/10/07(土) 12:37:48.14ID:i8WdGQdf0 >>111
1.12.955.38 64bitで使えたよ
1.12.955.38 64bitで使えたよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-pg9Y)
2017/10/07(土) 13:52:14.43ID:C27syEFLM ubuntuですら公式サイトから32bitのリンクを消す世の中
デフォで32bit版のVivaldiは異色のソフトだな
デフォで32bit版のVivaldiは異色のソフトだな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 14:14:18.50ID:O8vqd7f0a 32bit版しか無いOperaディスってんの???
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-EA7s)
2017/10/07(土) 15:00:08.76ID:bD07Lc/f0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-nFVg)
2017/10/07(土) 15:07:08.80ID:cuM7NHKM0 ユーザー増やすために決まってんじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 15:10:46.10ID:MJ9idfnAa >>117
は?
は?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-pg9Y)
2017/10/07(土) 15:14:50.12ID:uDkgYHAC0 前に64bitでWikipediaの水樹奈々を見られない不具合があったな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-3cHz)
2017/10/07(土) 15:16:34.94ID:nPwN0n2Q0 「は?」って何?「は?」って
分からないなら分からないで人に聞く態度がなってませんねえ
自撮りM字開脚をうpしてお願いしましょう
分からないなら分からないで人に聞く態度がなってませんねえ
自撮りM字開脚をうpしてお願いしましょう
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 15:19:20.62ID:MJ9idfnAa 32bitデフォにしたらユーザ増える理論謎過ぎるんだけど
正気で言ってんの?
正気で言ってんの?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-EA7s)
2017/10/07(土) 15:27:41.77ID:bD07Lc/f0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-XSap)
2017/10/07(土) 15:34:49.31ID:OmTpQ8sa0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/07(土) 15:37:07.10ID:v3LedYeZ0 64bitもあるしいいじゃん
32bitは誰でも使えるからこっちお勧めしとくわーっておいてんでしょ?
32bitは誰でも使えるからこっちお勧めしとくわーっておいてんでしょ?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 16:01:24.22ID:CDogTUbja >>123
統合失調症乙!
統合失調症乙!
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/07(土) 16:13:21.24ID:tSObkstI0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-wbjw)
2017/10/07(土) 16:17:34.16ID:UsT4RDDi0 最近気づいたんだけど、別ウインドウでyoutube再生しながら
4gamerとかリンクのたくさんあるサイトをウェブサーフィンしてるとyoutubeの再生が重くなったりする。
ウェブページの読み込み負荷に引っ張られてるんだと思うんだけどこれって以前からだっけ?
リンク先読みとかの設定はもちろん無効にしてる
4gamerとかリンクのたくさんあるサイトをウェブサーフィンしてるとyoutubeの再生が重くなったりする。
ウェブページの読み込み負荷に引っ張られてるんだと思うんだけどこれって以前からだっけ?
リンク先読みとかの設定はもちろん無効にしてる
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-Cdht)
2017/10/07(土) 16:31:25.73ID:Wj06qsnw0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-EA7s)
2017/10/07(土) 17:06:02.17ID:bD07Lc/f0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6c-qWqy)
2017/10/07(土) 17:07:14.60ID:0bzby7jQ0 Firefoxばかり使っていた頃に比べたら過負荷時の耐性は相当いいと思うよVivaldi
メモリー8GBでコミット10GB(つまりページファイルつかいまくり)の状態でも
時間がかかっても応答が帰ってくるのがすごいよ
Firefoxの時は勝手に死んでたのに
メモリー8GBでコミット10GB(つまりページファイルつかいまくり)の状態でも
時間がかかっても応答が帰ってくるのがすごいよ
Firefoxの時は勝手に死んでたのに
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-nFVg)
2017/10/07(土) 17:15:41.85ID:cuM7NHKM0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4145-+XcG)
2017/10/07(土) 17:58:49.88ID:Wj5hdxoH0 >>113
ほんまですか!
詳細を調べたい画像を右クリックで出現する二次元画像詳細検索選んだら、正常に検索結果出る?俺環か…
64bit 最新バージョン1.12.955.38で、その拡張以外全部外しても動かん…
なんでや…
ほんまですか!
詳細を調べたい画像を右クリックで出現する二次元画像詳細検索選んだら、正常に検索結果出る?俺環か…
64bit 最新バージョン1.12.955.38で、その拡張以外全部外しても動かん…
なんでや…
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 18:04:00.81ID:llNPJHWBa134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/07(土) 18:08:27.57ID:llNPJHWBa もっと言えばUAでも判別出来るからそこで違うリンクを表示すればいいだけの話
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-nFVg)
2017/10/07(土) 18:14:09.97ID:cuM7NHKM0 ID:llNPJHWBa
んなものは開発にいえド低脳
現状で32bitメインにする理由を言ってみろって言ってんだろカス
んなものは開発にいえド低脳
現状で32bitメインにする理由を言ってみろって言ってんだろカス
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-3cHz)
2017/10/07(土) 18:26:45.19ID:nPwN0n2Q0 とりあえず、一つのインストーラーに32/64を詰め込むのはダウソ側にとっては無駄だし
UAなんて偽装してる層は一定数居るから、間口を拡げたいんだろう意図からすると
逆に足を引っ張るわ
UAなんて偽装してる層は一定数居るから、間口を拡げたいんだろう意図からすると
逆に足を引っ張るわ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/07(土) 18:29:04.40ID:zrgWbzJu0 俺はWin10 64bitだけどあえて32bit版を入れてるわ
メモリ消費はこっちの方が圧倒的に少ない
メモリ消費はこっちの方が圧倒的に少ない
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc2-dXzG)
2017/10/07(土) 18:32:24.02ID:j7hNU14t0 32bit/64bit論争は何でこんなに荒れるんだ
昔平和だったあるスレが論争の性で今ではコピペ荒しの巣窟になってしまったほどだし
昔平和だったあるスレが論争の性で今ではコピペ荒しの巣窟になってしまったほどだし
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/07(土) 18:44:30.75ID:v3LedYeZ0 64bitOSしかなくなったら64bitメインになるからそれまで待とうね
32bitOSがまだ存在する以上普通は32bitを前に出しとくもんだよ
32bitOSがまだ存在する以上普通は32bitを前に出しとくもんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-X/0x)
2017/10/07(土) 19:04:45.18ID:d8QH9ohOM Vivaldiのメインターゲットを考えると32bit版はいつサポート対象外になってもおかしくないような。
中の人で32bit版を使ってる人はいるんだろうか?
中の人で32bit版を使ってる人はいるんだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7d-XSap)
2017/10/07(土) 20:11:43.06ID:8VOppcbI0 32bitマンってIE大好きそう
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/07(土) 20:13:43.57ID:F7L9+YAn0 わざわざUA偽装してる人に配慮して32bitって全く理由になってないだろ
なんだそれw
なんだそれw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-3cHz)
2017/10/07(土) 20:20:17.63ID:nPwN0n2Q0 なんでそう読めるんでしょうね
論点すり替えてまでマウント取りたいの?
論点すり替えてまでマウント取りたいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-wbjw)
2017/10/07(土) 20:39:01.29ID:UsT4RDDi0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8c-EAlN)
2017/10/07(土) 20:56:48.68ID:xEOhnnJ+0 俺だけかもしれんが
なんかPCつけてビバルディ開いて最初のページがよく75%になってるんだけど
俺だけ?
UIの拡大率を75%にしてるけどそれに引っ張られてるのかな
なんかPCつけてビバルディ開いて最初のページがよく75%になってるんだけど
俺だけ?
UIの拡大率を75%にしてるけどそれに引っ張られてるのかな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-qWqy)
2017/10/08(日) 02:20:56.66ID:IaY+3NRH0 >141
俺は昔のInternet Explorer 8 が好きだったぜ
俺は昔のInternet Explorer 8 が好きだったぜ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa5e-Aq6n)
2017/10/08(日) 02:21:57.76ID:xnphHAce0 vivaldiのタブ休止ってもしかして割と頼りにならない?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H39-XSap)
2017/10/08(日) 03:15:37.24ID:8syIVbllH かなりなる
愛用してるよ
愛用してるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b192-xFAY)
2017/10/08(日) 09:26:03.20ID:MbgUsczS0 愛用してるソフトがみんな32bitのサポート切ったから64bitを最近買いました……
財布きつい
財布きつい
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-XSap)
2017/10/08(日) 09:52:47.96ID:G/he8ajy0 ZIPロック使えよ
いくらでも入るぞ
いくらでも入るぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/08(日) 09:53:45.88ID:7gCGt/pX0 財布きついってパンパンって意味じゃないと思うの…
152名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1e-+XcG)
2017/10/08(日) 11:06:49.97ID:ITipyizPM あーやっちまった
クローム感覚でウィンドウ閉じちゃった
chromeだとどっちのウィンドウから閉じても前回のセッションを開く設定にしてあれば次クローム開いたとき両方のウィンドウでセッション復元してくれるのに、vivaldiは最後に閉じたウィンドウに残ってるセッションしか復元してくれない
session buddyで事なきを得たけど開くの遅い…。インストール場所はssdでメモリも十分なはずなのに
クローム感覚でウィンドウ閉じちゃった
chromeだとどっちのウィンドウから閉じても前回のセッションを開く設定にしてあれば次クローム開いたとき両方のウィンドウでセッション復元してくれるのに、vivaldiは最後に閉じたウィンドウに残ってるセッションしか復元してくれない
session buddyで事なきを得たけど開くの遅い…。インストール場所はssdでメモリも十分なはずなのに
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5503-yS8h)
2017/10/08(日) 11:23:14.30ID:zCGr5Jmy0 Firefoxが拡張を殲滅するからこっちに移ってきたが、
SageのようなシンプルなRSSリーダってchrome界隈にはないんだな。
Vivaldiに内蔵してくれないかしら
SageのようなシンプルなRSSリーダってchrome界隈にはないんだな。
Vivaldiに内蔵してくれないかしら
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-5k5o)
2017/10/08(日) 11:31:17.28ID:W/D66+G60155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765c-B8PL)
2017/10/08(日) 12:26:47.57ID:9XDbboBG0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/08(日) 12:34:35.07ID:nVP1fch70 拡張じゃないがFeedlyでいいと思うけどね
出先で気になったのをチェック入れてPCで見たり
食事しながらタブレットで見るのにクラウド型は便利よ
まあだからRSSリーダーの開発や実装があまり進んでないのでしょう
kinzaも使ってるけどkinzaのRSSリーダーは使ってない
出先で気になったのをチェック入れてPCで見たり
食事しながらタブレットで見るのにクラウド型は便利よ
まあだからRSSリーダーの開発や実装があまり進んでないのでしょう
kinzaも使ってるけどkinzaのRSSリーダーは使ってない
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-69Su)
2017/10/08(日) 13:39:12.41ID:QqVHPSNza >>149
生活保護受給者?
生活保護受給者?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 13:43:42.75ID:bmwv5dfg0 どこのスレもどうしてこうアウアウって頭おかしいやつばっかりなんだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-qWqy)
2017/10/08(日) 13:55:52.95ID:IaY+3NRH0 低スペックPCや32bitOS搭載PCは動画を見るのにHTML5はハードウェアに大きく
依存するから、重くなるね。
Flash Playerの方が動画を見るのに動作が快適だと思う。
依存するから、重くなるね。
Flash Playerの方が動画を見るのに動作が快適だと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b192-xFAY)
2017/10/08(日) 16:06:16.05ID:MbgUsczS0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a01-qWqy)
2017/10/08(日) 17:08:40.40ID:v/riro4p0 他のタブを休止
のショートカットキー、もしくはマウスジェスチャーが来ないかなー
のショートカットキー、もしくはマウスジェスチャーが来ないかなー
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/08(日) 17:12:55.13ID:nVP1fch70 誤作動が怖いからいらない
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/08(日) 18:28:55.20ID:PKTO6RDS0 それらは自分で自由に設定できるのに、誤作動もクソもないだろうに
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/08(日) 18:33:41.53ID:7gCGt/pX0 誤作動ってのはヒューマンエラーによるものもあるだろうからな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 19:07:49.73ID:bmwv5dfg0 次のSSがWindow tabらしいけど
こんなん需要あんのかね
英語の要望スレでも見たことないわ
こんなん需要あんのかね
英語の要望スレでも見たことないわ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-EAlN)
2017/10/08(日) 19:10:40.14ID:6YiCj2A+0 Window tabきたああああああああああ!これを待ってた!!
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 19:13:58.30ID:bmwv5dfg0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2eb9-lSbj)
2017/10/08(日) 19:28:17.32ID:ASSCZPf90 更新プログラムを利用できます。
• NVIDIA - Display - 10/2/2017 12:00:00 AM - 23.21.13.8787
状態;再起動を待機しています
なんか来た
• NVIDIA - Display - 10/2/2017 12:00:00 AM - 23.21.13.8787
状態;再起動を待機しています
なんか来た
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 458e-vr/0)
2017/10/08(日) 20:53:37.53ID:5sPNypYh0 >>166
window tabってなんなんだ、教えてくれ
window tabってなんなんだ、教えてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d56-lSbj)
2017/10/08(日) 20:56:46.08ID:7gCGt/pX0 タブの中にウィンドウが…みたいな感じのタブになんのかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/08(日) 21:51:00.28ID:bmwv5dfg0 すまん
Window Panelやった
vivaldi://experimentsでお試しできるよ
Window Panelやった
vivaldi://experimentsでお試しできるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac2-EgQO)
2017/10/08(日) 21:54:27.48ID:Za4XONBr0 >>171
あーこれごちゃごちゃさせてしまったとき便利
あーこれごちゃごちゃさせてしまったとき便利
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7635-I6Bn)
2017/10/08(日) 23:21:31.15ID:ZGeRG2dR0 Opera時代タブバーどかしてウィンドウパネルでやってたから嬉しいな
まだまだ未完成のようだけど
>>167
Operaと同じような物を作ってるとしたら
ウィンドウパネルには全ウィンドウが表示されるから
A、Bとウィンドウ開いてて、AのウィンドウパネルでBのタブも操作出来る
例えば「Bは動画用だからタブもパネルも表示無し」みたいに出来る
まだまだ未完成のようだけど
>>167
Operaと同じような物を作ってるとしたら
ウィンドウパネルには全ウィンドウが表示されるから
A、Bとウィンドウ開いてて、AのウィンドウパネルでBのタブも操作出来る
例えば「Bは動画用だからタブもパネルも表示無し」みたいに出来る
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-pg9Y)
2017/10/08(日) 23:59:06.06ID:vm4bjOkO0 どうせならツリー表示にして欲しいなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/09(月) 00:07:24.65ID:Z1z5O4bi0 つまりopera使いだった人にとっては勢い良く射精するほど便利な機能なのか
どう使うのか知らんから使うことは無いでしょう
どう使うのか知らんから使うことは無いでしょう
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0567-wbjw)
2017/10/09(月) 00:09:34.75ID:Fo7nwhMD0 最新版でもタブのピン留めはまだ死んでる?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-XSap)
2017/10/09(月) 00:11:34.64ID:LNELwfX/0 >>176
どういうこと?ふつうに生きてるが
どういうこと?ふつうに生きてるが
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e0-Qv0S)
2017/10/09(月) 07:43:39.96ID:r3drX65p0 >>153
Slick RSSていうの使ってる
同じ移転組で以前はBamboo使ってたけどあれには及ばないと思う
移ってきたばかりだと新しいものを発見して「お!」ってなるより以前使ってたことができないことへの不満のほうが
多くなりがちだけど、なかなか楽しいね、動作も悪くないし。
Slick RSSていうの使ってる
同じ移転組で以前はBamboo使ってたけどあれには及ばないと思う
移ってきたばかりだと新しいものを発見して「お!」ってなるより以前使ってたことができないことへの不満のほうが
多くなりがちだけど、なかなか楽しいね、動作も悪くないし。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-XSap)
2017/10/09(月) 18:08:53.07ID:Vhi1HDNR0 サイドパネルに登録したtwitterをタブで開こうとすると勝手にモバイル版にアドレスが変えられてしまうんだけど
これ何とかならんの?
これ何とかならんの?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-jBMY)
2017/10/09(月) 19:07:09.65ID:3wo7eF3+0 日本語でおk
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-Htge)
2017/10/09(月) 19:17:55.06ID:R+P+/JOM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
- 干した猿みたいなミイラ顔の女がネトウヨだらけなのは何故なのか… [667744927]
- 【なぜ】安倍晋三の評価、地味に上がってる模様… [343591364]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【悲報】ココイチ、売上増収も客離れが止まらずジリ貧。「さらなる値上げも視野」😳 [518915984]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
