Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
垢版 |
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL050
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/29(日) 14:00:13.50ID:097tjBhE0NIKU
ss 1.13.998.3 使ってるけど、
どうもアドレスバーでの検索で
不具合が出てきたなー
2017/10/29(日) 15:00:12.79ID:md3y9qcO0NIKU
カメレオンってなんぞ?
タイトルバーのとこがwebページに合わせて色変わる奴?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d139-4HSd)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:10:27.01ID:spuG/SwH0NIKU
俺はナポレオンカラーのほうが良いかな
2017/10/29(日) 15:15:11.46ID:TTkXBMf60NIKU
忘れたころにカメレオンカラーを目の敵にする人が出てくるよな
自分が気に入らないからって強要しなくていいのに
オフにして何か困るのかよ
2017/10/29(日) 18:12:59.29ID:7e7ZpPnV0NIKU
おいらなんか カメレオンカラー なんてなんだか知らなかったよ。
つーか 画面ズームが右下で出来んのな。今日初めて知ったぜ。
2017/10/29(日) 18:22:14.73ID:4gGDrJMG0NIKU
強要と強姦って似てるな
2017/10/29(日) 19:34:54.96ID:85Um5/890NIKU
stableが落ちるんでビルド1.13.998.3にしたけど拡張機能全切りでも落ちるわ
打つ手なし
2017/10/29(日) 19:59:42.89ID:9ml2eruY0NIKU
>>620
OSのクリーンインストールからすれば多分落ちないだろ
ちなみに、俺のとこのstableは全く落ちずに普通に使える
2017/10/29(日) 20:14:48.33ID:JyMx+L6z0NIKU
基本なんでもデフォルトで使う主義なんでカメレオンなんて知らない
2017/10/29(日) 20:20:01.49ID:8HcMqniS0NIKU
デフォルトでカメレオンが有効になってなかったっけ?
最初なんだこれと思った記憶がある
2017/10/29(日) 20:23:58.51ID:md3y9qcO0NIKU
俺はええやんって思った>>615の内容なら
2017/10/29(日) 20:31:05.23ID:5YSTWIer0NIKU
そうカメレオンがデフォルトやなw
2017/10/29(日) 20:34:46.49ID:jUDFBWiy0NIKU
ブラウザの個性って大事だと思うの。カメレオン好きよ私
2017/10/29(日) 20:40:25.49ID:SiFIat3s0NIKU
初回起動時のUI選択でDark以外選べばカメレオンだね
2017/10/29(日) 20:53:34.96ID:lAftwZBE0NIKU
テーマはどの記事を見てもカメレオンカラーばかり注目されてるけど
個人的には自分で好きな色を指定して自分好みのテーマが簡単に作れるところがいいと思うんだ
Firefoxをメインに使ってた頃は好みのテーマが中々見つからなくて色々悩んでただけに
2017/10/29(日) 21:21:54.13ID:KS128RZL0NIKU
カメレオンは正直デフォルトでOFFのほうがいいと思うわ
2017/10/29(日) 22:03:21.75ID:md3y9qcO0NIKU
大体サイトの内容に即した色になるし違和感ないから好きだわ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-rF+0)
垢版 |
2017/10/30(月) 06:48:44.20ID:PSq7ol+V0
頼んまっせ〜
Firefox 57.0 は 11月15日に迫っているぜよ〜
2017/10/30(月) 09:53:13.21ID:9asOrDGXM
Firefox難民は56に留まるかWaterfoxにいくのをおすすめ
Vivaldiはサブブラウザとしてならインスコしておいてもいいんだけど
FirefoxからVivaldiに全面移行するには妥協が必要
2017/10/30(月) 11:00:38.79ID:3q09+/Cd0
Firefox56から57へ移行の段階でもはや別のブラウザに移行しているようなものだからな
Vivaldiに移行するのはそんなに苦痛ではないのだが
そもそもFxはFlashの相性が最悪なのは変わらないので
もうFx系には戻らないと思う
2017/10/30(月) 11:53:26.48ID:7TBQLhqQ0
YouTube内の同じ動画でもHTML5はVivaldiのほうが軽いから
完全に引っ越してきたな
FFはFlashは言うまでもなく最悪だった
2017/10/30(月) 12:09:29.70ID:D6vRfCN00
requestpolicyが使えない時点でFFはもうだめ vivaldiは早いところ旧opera相当のコンテンツブロックを実装してほしいわ
2017/10/30(月) 12:18:31.98ID:7TBQLhqQ0
>>635
requestpolicy の代わりに uMatrix は?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:48:54.00
初期設定だと新規タブ開くと
もと開いてたタブから勝手に移動してしまう
これが地味に不便
今開いてたタブ表示のまま新規タブ開いて欲しいのだが
設定が見つからない
2017/10/30(月) 13:14:15.33ID:Yy3KbPFt0
新規タブじゃなく、今見ているページでアドレスバーから検索をしようとすると、
変換し確定した文字列(日本語)が何故か反転さてしまうぜ・・・


1.13.998.3
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:37:16.27ID:TY7Zxc+10
メニューの位置が初期だと左上だが右上に変えたい
出来ないようだ
2017/10/30(月) 14:34:01.27ID:18mKm/960
firefoxからの移行だけどなかなか慣れないな
検索窓に文字入力したままエンジン変えると勝手に検索されるのってなんとかならない?
2017/10/30(月) 14:48:11.15ID:FNgFI4uw0
>>640
同意見だわ
2017/10/30(月) 14:53:30.08ID:+hihFoWb0
検索バーなんて使ったことない
2017/10/30(月) 14:55:18.50ID:Yy3KbPFt0
>>640
3日も経てば慣れると思うよ
2017/10/30(月) 15:03:05.27ID:18mKm/960
やっぱ同じこと思ってる人いたか
右クリメニューの項目いじれないのも地味にいたい
まあ慣れるしかないわな
2017/10/30(月) 15:14:06.16ID:+hihFoWb0
firefoxに戻れば全部解決するのに・・・
2017/10/30(月) 16:11:26.24ID:kbbUEo0Y0
右クリの反応良くなるだけで俺は満足
2017/10/30(月) 16:41:38.90ID:znFkkW2Sa
お願い、右だけじゃなく左クリも・・・
2017/10/30(月) 17:31:34.86ID:T6PkR1iQ0
クリかふたつじゃベロかもたねえ・・・
2017/10/30(月) 17:36:18.35ID:uI5MODa00
検索バー使えん情弱もおるんか
2017/10/30(月) 17:47:21.55ID:JSCBxvWF0
勝手に検索されるのはむしろ便利だと思ってた…w
コンテキストメニューいじれないのは確かに不便
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-ro/M)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:59:21.47ID:Ba9bNkek0
64bit版にしたけどいい感じ♪
2017/10/30(月) 18:00:01.47ID:1zznHCv00
中クリも反応悪い
2017/10/30(月) 21:37:42.17ID:JIeOAAwb0
Minor update to Vivaldi 1.12 ? Crash fix
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-crash-fix/
2017/10/30(月) 21:44:21.61ID:1pc0CEVf0
>>633
古いFirefoxとFirefox QuantumはIEとEdgeくらい別物だしね
Firefox Quantumで困らないっていう人はVivaldi使っても困らないと思う
俺もFirefoxから乗り換え組だけど、もう戻らないだろうな
2017/10/30(月) 21:55:13.03ID:cLIXSQpD0
ちょっと聞きたいのだが、
VivaldiでWebページをブックマークに登録する時、
URLはコピペで入れてやるしかないの?
自分はサイドバーの「+」ボタンで新しいブックマークを作った。
たいていのブラウザはURLは自分で読み込んでくれるんだが。
2017/10/30(月) 21:56:55.98ID:r5nl/Q4M0
>>655
アドレスバーの右端のしおりみたいなアイコンをクリック
2017/10/30(月) 21:57:06.59ID:kbbUEo0Y0
>>655
アドレスバー右端のしおり(?)マーク
ブックマークバーのアクティブタブを追加
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-4HSd)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:02:47.91ID:iwKK3P/Z0
ヴィヴァルディはDownThemAllがないけど、標準でマウスジェスチャとスピードダイヤルついてるのがデカイね
2017/10/30(月) 22:04:24.20ID:kbbUEo0Y0
フォルダがページ遷移なの止めて欲しい
2017/10/30(月) 22:04:38.48ID:cLIXSQpD0
ああ、なるほど。
ありがとう
2017/10/30(月) 22:07:30.37ID:JN2R8xB20
>>655
タブかアドレスバー左端のアイコンをドラッグ&ドロップ
2017/10/30(月) 22:31:31.66ID:V8wb6Fmx0
ホイールクリックが反応しなくて死
2017/10/30(月) 22:40:00.46ID:n59ZC7qG0
今の不安定版になってから別のマウスジェスチャー使ってるのに閉じることがよくある
2017/10/30(月) 22:41:46.54ID:JIeOAAwb0
stable 1.12.955.48
2017/10/30(月) 23:25:01.76ID:Sct1rZ150
snapshot 1.13.1002.4
2017/10/30(月) 23:37:04.43ID:GJYxjh8a0
やっと起動できた
2017/10/30(月) 23:42:20.78ID:5xKpgRrp0
マウスジェスチャは純正のが反応良い感じがする
2017/10/30(月) 23:43:28.01ID:n59ZC7qG0
>>667
別のと言ったのは閉じる以外のという意味
2017/10/31(火) 03:39:51.71ID:h/Jzdr190
>>635
uMatrix
uBlock Origin
Negotiator

お好みでどうぞ。
2017/10/31(火) 04:16:29.31ID:KVBEcprx0
今日上がった安定板で結構軽くなったね そんなことない?
2017/10/31(火) 06:35:03.84ID:9ex/R/er0
1.13SSがアプデごとにどんどん酷くなるので当分Stable使うことにしたけど確かに軽い
2017/10/31(火) 07:37:01.24ID:C1UAz1/10
Yahooリアルタイムの検索結果のページで検索履歴が保存されちゃうんだけど何処で消す・保存しなく出来るんだろ
プライバシーデータの削除もクッキーもやったけど消えない、困った。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/vivaldi/?fr=rts_top_bzmod
2017/10/31(火) 07:38:21.51ID:9ex/R/er0
>>672
ctrl+shift+del→フォーム~
2017/10/31(火) 07:43:03.78ID:C1UAz1/10
>>673
それでも何故か残るんだわ…
Yahooはログインしてない。他のサイトでは多分ない…
2017/10/31(火) 08:15:51.44ID:EVtn5KVB0
スナップショット 1.13.1002.4
正式版 1.12.955.48.x64


どっちが動作が軽い?
2017/10/31(火) 10:12:25.20ID:/yS8wKiHD
OS教えろ
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:16:40.37
使いにくい
やたら推薦されてるけどさ
2017/10/31(火) 10:18:48.27ID:icCk6R9j0
ID隠してるやつなんざ荒らしだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
垢版 |
2017/10/31(火) 10:19:34.36ID:HGB3pYGq0
まだ未完成
だいぶ便利になってきた
2017/10/31(火) 10:37:08.45ID:+6Fc9Qi80
おすすめフィードリーダーないですか
SleipnirのheadlinereaderやFirefoxのNewsFoxみたいなので
2017/10/31(火) 10:48:04.05ID:+crhLm0R0
俺はRSS-агрегаторに落ち着いたな
ロシア語なのでオプションさっぱり分からんけどw
一番の定番はThe RSS Aggregator?
2017/10/31(火) 11:32:40.25ID:Z350bAZs0
おれSlick RSS使ってる
2017/10/31(火) 12:20:21.29ID:axkOqVGQ0
mac で 1.13.971.8 から 1.13.998.3 にアップデートしたら、外部のアプリから
リンクを開いた際に前まではバックグラウンドでページが開かれていたのが
アップデート後はリンク開く度に Vivaldi がアクティブになってしまうんだけど
関連する設定とかある?
とりあえず 1.13.1002.4 にあげてもダメだった。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c6-nu9H)
垢版 |
2017/10/31(火) 13:27:44.13ID:c10czr0l0
googleを開いて、検索するときサジェストが出ないんだけど
原因なんだと思う?

検索バーアドレスバーじゃなくて、googleで
IEとかだと普通にサジェスト出るんだけど
2017/10/31(火) 14:05:18.25ID:m1fCo/jRa
メーラーが待ち遠しい...待ち遠しくない?
2017/10/31(火) 14:21:36.73ID:7ffbreJo0
>>684
普通に出る
設定をいろいろ見てみたら?とりあえず初期状態では問題ないのでどこかを変えてしまったのでしょう
2017/10/31(火) 14:28:06.69ID:+6Fc9Qi80
>>681
>>682
ありがとうございます。
2017/10/31(火) 14:36:39.78ID:ZQH6HN1v0
>>685
うーん・・・全然待ち遠しくない
まっ、人それぞれだ罠
2017/10/31(火) 14:38:30.09ID:sI+t02NO0
>>685
待ち遠しい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-y41T)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:19:20.00ID:yZnyIkZ8a
『Firefox 57』が11月14日に公開。無駄を極力排したデザインで超高速化 [895142347]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509441283/l50
Firefox 52と比較して、Speedometer 2.0のベンチマークで処理速度が2倍に。
メモリ使用量の効率はGoogle Chromeを30%上回るという。

「The Quantum Leap」(飛躍的進歩)をうたい、2016年10月に開発プロジェクトを発表したブラウザ。起動時に前回のセッションを復元する際、起動時間を大幅に短縮。
1691のタブを復元して開くのに、Firefox 51では8分近くかかっていたが、新バージョンは15秒に短縮したという。

新しいインタフェース「Photon project」を採用し、無駄を極力排したデザインに仕上げたとしている。
正方形のタブを設け、Webサイトにアクセスしやすくしたほか、URLバーの右横のボタンを押すだけでブックマーク、
Pocketへの保存、履歴の確認、スクリーンショットなどができる。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/31/kf_firefox_02.jpg
2017/10/31(火) 18:22:35.52ID:KVBEcprx0
ていうか、滅茶苦茶軽くなったな
2017/10/31(火) 18:24:03.03ID:P5gLx5FT0
>>691
なら、久しぶりにアプデするかな
2017/10/31(火) 18:29:33.20ID:ejz0J3CJ0
スナップショットの1.13.998.3から
正式版の1.12.955.48にダウングレードしてみたけど
正直軽くなったかどうか分からん
プラシーボじゃないのかな?ちゃう?
2017/10/31(火) 18:52:44.42ID:h/Jzdr190
>>680-682
拡張機能「Foxish live RSS」を使ってる。
メインは素直にfeedly。

>>690
劇的に速くなったけど、旧拡張が使えないことを筆頭にいろいろ変わってて別のブラウザになった印象。
2017/10/31(火) 18:55:36.99ID:k1WEoJNvM
>>233
これ
これだけで乗り換えるのに
2017/10/31(火) 19:02:02.07ID:ep5aSgmm0
スタンドアロンで入れたやつ、どこにコピーしても普通に動いてるし環境移行できてるんだけど?
2017/10/31(火) 19:38:04.08ID:iugdcxgC0
>>696
別のWindowsPCでも?
2017/10/31(火) 19:59:12.25ID:ep5aSgmm0
動いとるで
2017/10/31(火) 20:24:46.85ID:8vXwz2mE0
別のPCでも異なるドライブ名のところにコピーするとうまくいかないんじゃない?
2017/10/31(火) 20:38:11.30ID:8vXwz2mE0
ゴメン 今別PCの別ドライブにコピーして使ってみたけど問題ないみたいです
2017/10/31(火) 20:52:35.10ID:Gt0DJDW50
別PCの別ドライブにコピーしても問題なく動くけど、アドオンとパスワードは持って行けない
アドオンはともかく、パスワードが使えなくなるのは不便
パスワードのエクスポート・インポート出来ればなあ
ちょっと前のバージョンまではこれ↓出来てたと思ったんだけど、今できないね

https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
2017/10/31(火) 21:04:19.07ID:YbuW0R6M0
そうそう
アドオンが死ぬんだよね
2017/10/31(火) 21:16:44.25ID:+6Fc9Qi80
アドオンの設定は持って行けるぞ
2017/10/31(火) 21:20:39.78ID:Gt0DJDW50
>>703
是非やり方を教えてください!
2017/10/31(火) 21:28:58.57ID:+6Fc9Qi80
>>704
アドオン自体じゃなくてアドオンの設定が残ってる
インストールしなおすと設定は引き継がれる
2017/10/31(火) 21:37:06.14ID:YbuW0R6M0
VivaldiのロゴのAA出来たよ〜!!

      【レ】
2017/10/31(火) 21:42:20.72ID:EKZlpU8G0
>>706
つまらん!
今すぐ回線切って首吊って氏ね!
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-y41T)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:47:30.65ID:yZnyIkZ8a
>>706
スレタイに入れよう
2017/10/31(火) 21:52:15.16ID:DYVjwajQ0
このドヘタクソ!俺が代わりに作ってやる

   【ν】
2017/10/31(火) 22:30:19.27ID:Gt0DJDW50
>>705
教えてくれて、ありがとう
今度やってみるよ
2017/10/31(火) 23:05:37.25ID:ocKY2+ia0
[ γ ]
2017/11/01(水) 00:49:28.76ID:nmnGoTPnH
【ヽノ】
2017/11/01(水) 00:55:05.84ID:in2HLCD40
サイドバーに初めて登録して使ってみたんだけど
マウスジェスチャ効かないんだね
ボタン1つ1つに幅記憶してくれるとありがたい(ツイッタはこの幅とか)
あと違うページを3つぐらい同時に表示できたら嬉しい
2017/11/01(水) 01:05:52.78ID:V2WTr/bc0
>>713
幅の記憶は可能。右クリックから出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況