はーCCleanerスレを謳うくせに微塵も使えねえお前らの代わりに、10年前の未使用32bitノートを引っ張り出してサルベージしたったわー
旧ノートには230ものゴミがあって探すのに一苦労
どうせ2020年に完全廃棄する予定だったが、230はあまりにも多く、サルベージの負担軽減として180に削減
そっからM社タグを残す、11種のフォントをコピったら完全復活(´∀`)
11種から1種ずつ振り分ければ更にCCleaner専用として細分化可能だけど、せっかくM社直下のフォントだし面倒だからそのままへ
これでFontフォルダ合計が40種になったった
それなりに簡潔な結果を迎えられてホッとする

「smoll fonts 標準」「system 太字」「terminal 標準」の残骸がどうやっても消せなくてだるいけどさ
使われなくても旧式のフォントとしてプリインストールされるOS準拠フォントって厄介だね
もうさ、最初から非表示ってんなら全削除して欲しい=入れないで欲しいし、
逆にArialみたいなソフト指定で強制されるフォントは何らかの検知方法で表示に変更しろっつー
「薄いフォントはシステムで現在未使用のフォント」っつー仕様が意味を成していない
バカスwww
もうね、OSだけでなくソフトとの関連付けも必要不可欠でしょ