Glary Utilities 5
http://www.glarysoft.com/
窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/glaryutils/
探検
【不要ファイル】Glary Utilities 1 【駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/28(木) 18:27:27.59ID:z9P6z88N0
2017/09/29(金) 16:40:24.76ID:7sfE4XOe0
使ってないけど8年前の記事もちだして煽るバカは死んでいい
2017/09/29(金) 18:53:16.09ID:bXysf/0B0
せやな
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 19:30:00.14ID:FNzJDSDq0 何を信じるのかは、そうあなた次第、、、
8名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 21:20:37.44ID:Ehsskiy20 Ccleanerに続いてGlaryもダメとかどういうこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 01:04:44.47ID:VyPswGz20 5.85.0.106 9・29
2017/09/30(土) 03:03:44.54ID:idoC+B5w0
>>8
順番が逆
順番が逆
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 03:48:59.75ID:VyPswGz202017/09/30(土) 19:02:17.39ID:idoC+B5w0
> 572 名無し~3.EXE [sage] 2017/06/29(木) 16:06:09.37 ID:DdJgXm9X
>
> CCleaner
> ※パソコン内の不要なレジストリや、インターネット一時ファイルの削除ができます。
> Wise Registry Cleaner
> ※レジストリの最適化やデフラグ、システムの高速化をすることができます。
> Easy Cleaner
> ※レジストリや不要ファイル履歴、クッキー等を削除できます。
> FCleaner
> ※不要ファイルの削除やレジストリの最適化やアプリケーションのアンインストール、スタートアッププログラムの無効化と削除ができます。
>
> Glary Utilities
> ※1クリックで不要なファイルの削除、レジストリのクリーンアップ、スパイウェアの除去やファイルの完全削除、ファイルの復元など様々なWindowsのメンテナンスを行うことができます。
> Advanced SystemCare
> ※パソコンが遅くなる原因を1クリックで解決し、高速化することができます。
> ※「レジストリ修正」や「ハードディスクのデフラグ」・「メモリの解放」・「不要プロセスの停止」・「バックグラウンドアプリの終了」など様々な方法を自動で行い、パソコンの動作と起動を高速化します。
>
> CCleaner
> ※パソコン内の不要なレジストリや、インターネット一時ファイルの削除ができます。
> Wise Registry Cleaner
> ※レジストリの最適化やデフラグ、システムの高速化をすることができます。
> Easy Cleaner
> ※レジストリや不要ファイル履歴、クッキー等を削除できます。
> FCleaner
> ※不要ファイルの削除やレジストリの最適化やアプリケーションのアンインストール、スタートアッププログラムの無効化と削除ができます。
>
> Glary Utilities
> ※1クリックで不要なファイルの削除、レジストリのクリーンアップ、スパイウェアの除去やファイルの完全削除、ファイルの復元など様々なWindowsのメンテナンスを行うことができます。
> Advanced SystemCare
> ※パソコンが遅くなる原因を1クリックで解決し、高速化することができます。
> ※「レジストリ修正」や「ハードディスクのデフラグ」・「メモリの解放」・「不要プロセスの停止」・「バックグラウンドアプリの終了」など様々な方法を自動で行い、パソコンの動作と起動を高速化します。
2017/09/30(土) 19:40:54.34ID:idoC+B5w0
>>12
下のふたつについて気になったのでccの過去ログをチェックしたら…
> 608 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/20(月) 13:19:43.00 ID:PHVeHM0h0 (PC)
>
> (略)
>
> GoogleUpdateにかぎらずアンインストール後にごみを残すプログラムの多くは以下の場所に残骸をのこす
>
> 検索する場所
> ・%UserProfile%
> ・%AllusersProfile%
> ・%CommonProgramFiles%
>
> 関連タスクの自動実行エントリを消す
> ・タスクスケジューラ
>
> ・スタートアップ
> スタートメニューの「スタートアップ」(%User%と%AllUsers%)
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run のキー
> HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run のキー
>
> ・システムサービス
> HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services のキー
> sc.exe delete コマンドでもよい
>
> ※中華ソフトやプリインソフトについて
> IObit Uninstaller (Advanced SystemCare) とか Glary Undelete (Glary Utilities) とか機能自体は削除/復元系の有用なソフトなんだけど、%ProgramFiles%などに別名のフォルダつくってそっちからゴミソフトを起動させるようなやつもある
> フリーソフトをインストール/アンインストールするときは、あやしい場所に新規フォルダがつくられていないかを確認する
> 特にアンインストール前にはフォルダの「作成日時」をチェックして、同日同時刻に作られたフォルダ/ファイルがないか確認してから削除するように!
>
> プリインストールソフトのアンインストールのさいは、Default User、LocalServiceなどのプロファイルにもゴミがないかも確認(Roxio、CyberLink、Sonicなど)
下のふたつについて気になったのでccの過去ログをチェックしたら…
> 608 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/20(月) 13:19:43.00 ID:PHVeHM0h0 (PC)
>
> (略)
>
> GoogleUpdateにかぎらずアンインストール後にごみを残すプログラムの多くは以下の場所に残骸をのこす
>
> 検索する場所
> ・%UserProfile%
> ・%AllusersProfile%
> ・%CommonProgramFiles%
>
> 関連タスクの自動実行エントリを消す
> ・タスクスケジューラ
>
> ・スタートアップ
> スタートメニューの「スタートアップ」(%User%と%AllUsers%)
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run のキー
> HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run のキー
>
> ・システムサービス
> HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services のキー
> sc.exe delete コマンドでもよい
>
> ※中華ソフトやプリインソフトについて
> IObit Uninstaller (Advanced SystemCare) とか Glary Undelete (Glary Utilities) とか機能自体は削除/復元系の有用なソフトなんだけど、%ProgramFiles%などに別名のフォルダつくってそっちからゴミソフトを起動させるようなやつもある
> フリーソフトをインストール/アンインストールするときは、あやしい場所に新規フォルダがつくられていないかを確認する
> 特にアンインストール前にはフォルダの「作成日時」をチェックして、同日同時刻に作られたフォルダ/ファイルがないか確認してから削除するように!
>
> プリインストールソフトのアンインストールのさいは、Default User、LocalServiceなどのプロファイルにもゴミがないかも確認(Roxio、CyberLink、Sonicなど)
2017/10/01(日) 10:26:32.85ID:IQtDs0I/0
>>12
IE Privacy Keeper - TakeAlong Version
http://www.browsertools.net/IE-Privacy-Keeper/takealong.html
たしかヨーロッパ製のソフト
IE Privacy Keeper - TakeAlong Version
http://www.browsertools.net/IE-Privacy-Keeper/takealong.html
たしかヨーロッパ製のソフト
2017/10/02(月) 01:43:17.86ID:EOtIgPGW0
2017/10/02(月) 22:05:58.30ID:ur5tGwOO0
SSD 全盛の時代にデフラグとかもうイランでしょ
2017/10/07(土) 12:47:13.15ID:np+Axyuy0
データーHDDは存在する
3Tとか
3Tとか
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 09:10:25.52ID:c+UI9p3y0 またGlaryutilityにウイルス発見佳代!
CCleanerに続いてクズソフトが量産されたな
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/info/announce/310219.html
CCleanerに続いてクズソフトが量産されたな
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/info/announce/310219.html
2017/10/08(日) 15:40:58.06ID:b5FWPUOG0
>>18
あたま湧いてんじゃねーの?だいじょーぶか?
あたま湧いてんじゃねーの?だいじょーぶか?
2017/10/08(日) 22:48:29.96ID:+jLoRHmy0
2009年って・・・
2017/10/08(日) 22:54:16.93ID:+jLoRHmy0
Glary Utilitiesすごくいいじゃん
CCleanerより深く検出してくれるけど不具合ないし
使わなきゃもったいないわ
CCleanerより深く検出してくれるけど不具合ないし
使わなきゃもったいないわ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:19:13.22ID:DQTjRidg0 だな、俺もGlary Utilities派
2017/10/30(月) 13:28:55.77ID:KsENyv1t0
更新うぜえのを除けば良いツールだと思う
2017/10/30(月) 15:16:04.05ID:UVze4PI80
不要ファイル削除にWinapp2.ini使えればマルウェアCCleaner卒業出来るんだがなあ
2017/11/05(日) 10:13:32.18ID:2x+aqgEt0
専用スレができていたのか…
そういえばIOBit Advanced SystemCareも専スレあるよね
どっちもCCleanerスレほど伸びてないようだが
性能や評価が安定しているからなのか
たんにユーザーがいないだけなのか
そういえばIOBit Advanced SystemCareも専スレあるよね
どっちもCCleanerスレほど伸びてないようだが
性能や評価が安定しているからなのか
たんにユーザーがいないだけなのか
26名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:15:22.12ID:bynCSP+q0 何個の糞思いソフト。
やっぱフリーウェアには変わりないんだな。CC同じくろくなことねーや!
IOBITに行くしかなくなったかついに
やっぱフリーウェアには変わりないんだな。CC同じくろくなことねーや!
IOBITに行くしかなくなったかついに
2017/11/10(金) 15:01:16.46ID:72ZopOjd0
怪しい日本語で中国の宣伝か
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:38:01.24ID:zpu/7kbf0 Glary また起動が遅いと思えばスキャンもまともに進められない糞ソフト。
中華IOBITのほうがまだ糞早いんだけど。 マジでこのソフトゴミだな!
中華IOBITのほうがまだ糞早いんだけど。 マジでこのソフトゴミだな!
2017/11/15(水) 00:06:01.43ID:sKsb3/040
おま環では?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 08:37:40.89ID:pM6LZcqS0 >>29
アンインストール→再インストールしたけど結果は同じだった @5.87.0.108
アンインストール→再インストールしたけど結果は同じだった @5.87.0.108
2017/11/16(木) 16:02:41.06ID:xstWQ2YX0
日本語ムツカシイアル
32名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 12:43:01.17ID:x829l/ls0 軽くていいなこれ
2018/01/16(火) 08:35:47.37ID:eqLAsG0b0
5.91つかってたらaviraさんに駆除されてもうた
2018/01/16(火) 09:26:26.99ID:wNRxR+FH0
2018/01/16(火) 10:49:33.74ID:XKTLjE6d0
Aviraのタスクトレーの右クリックメニュからManager Antivirusを選択
Manager Antivirusのウィンドウが開いたら左下端の歯車のアイコンをクリック
そしてオプションのウィンドウが開いたら「PCの保護」のなかにある「例外」をクリック
そして対象から外したいプロセス、または対象から外したいフォルダーに登録
ただし今後GlaryUtilitiesにアドウェアやウイルスが混入されるような事例には一切対応できなくなるので
自己責任でどうそ
Manager Antivirusのウィンドウが開いたら左下端の歯車のアイコンをクリック
そしてオプションのウィンドウが開いたら「PCの保護」のなかにある「例外」をクリック
そして対象から外したいプロセス、または対象から外したいフォルダーに登録
ただし今後GlaryUtilitiesにアドウェアやウイルスが混入されるような事例には一切対応できなくなるので
自己責任でどうそ
2018/01/16(火) 11:38:22.61ID:aImpHXJ70
>>33
なんかワロタ
なんかワロタ
2018/01/16(火) 12:01:34.73ID:5bbeOYWR0
ビラビラ
2018/01/16(火) 12:52:04.13ID:eqLAsG0b0
その後windows updateでエラー8008005がでて失敗するから
再起動して様子見しようとしてOSの起動画面でブルスクくるわ散々だったわ
aviraがやらかしてるのかglaryがやらかしてるのかどっちや
再起動して様子見しようとしてOSの起動画面でブルスクくるわ散々だったわ
aviraがやらかしてるのかglaryがやらかしてるのかどっちや
2018/01/16(火) 13:29:40.79ID:wNRxR+FH0
>>38
まさかと思ったが俺も再起動してみたらWindows立ち上がらなくて
自動修復からのシステムの修復でとりあえず復旧したわ
最悪・・・
glaryとaviraとりあえずアンインスコして様子見してるんだがこれからどうすればいいんだ・・・
WindowsDefenderのお世話になるのなんてどんだけぶりだよ全く
つい最近までは支障なかったことから考えるに
glaryの更新とaviraの更新どっちかが悪さしてんのか?
まさかと思ったが俺も再起動してみたらWindows立ち上がらなくて
自動修復からのシステムの修復でとりあえず復旧したわ
最悪・・・
glaryとaviraとりあえずアンインスコして様子見してるんだがこれからどうすればいいんだ・・・
WindowsDefenderのお世話になるのなんてどんだけぶりだよ全く
つい最近までは支障なかったことから考えるに
glaryの更新とaviraの更新どっちかが悪さしてんのか?
2018/01/16(火) 14:44:50.04ID:FXi6F5L80
>>38
昨日まで同じバージョン使ってるのに検出されなくて今朝起きたら怒涛の勢いでウイルス判定されてたから間違いなく誤検出
幸い?ダウンロードしたファイルの時点でウイルス判定されてるから誤検出が修正されるまでglaryをアンインストールして様子見がいい
しかし最近avira誤検出が多いな。やたらレジストリの変更の誤検出があるしwindows updateのときホストファイルを書き換えるのを阻止したりするし
昨日まで同じバージョン使ってるのに検出されなくて今朝起きたら怒涛の勢いでウイルス判定されてたから間違いなく誤検出
幸い?ダウンロードしたファイルの時点でウイルス判定されてるから誤検出が修正されるまでglaryをアンインストールして様子見がいい
しかし最近avira誤検出が多いな。やたらレジストリの変更の誤検出があるしwindows updateのときホストファイルを書き換えるのを阻止したりするし
2018/01/16(火) 15:16:48.15ID:eqLAsG0b0
仮想マシンに入ってたaviraさんとglary5.90は仲良くしてたな
5.91だけアウトってことなのかね
5.91だけアウトってことなのかね
2018/01/16(火) 16:46:29.33ID:wNRxR+FH0
avira + glary の組み合わせってユーザー多そうだけど
あまり俺や>>38みたいな被害者居ないのか?
誤検出ぐらいなら可愛いもんだが
OSの起動に支障をきたすのは考えものだ
Windows10と相性が悪いとか?
あまり俺や>>38みたいな被害者居ないのか?
誤検出ぐらいなら可愛いもんだが
OSの起動に支障をきたすのは考えものだ
Windows10と相性が悪いとか?
2018/01/16(火) 16:59:02.53ID:CmqK2wyJ0
ワシは無問題
589だけどね
589だけどね
2018/01/16(火) 21:15:30.27ID:wNRxR+FH0
glaryも5.91よりも前なら大丈夫なのかな
ないと不便なんだが過去verなんか置き場あったっけ
ないと不便なんだが過去verなんか置き場あったっけ
2018/01/17(水) 08:11:24.85ID:UMgBIJ/P0
私も昨日サブマシンが喰らって修復モードで復帰。
昨日大丈夫だったメインマシンが今朝起動したら同じでブルスク
修復して何とか起動。
aviraの誤検出が濃厚だけど、とりあえずGlary抜いた状態で
運用してる。使い勝手良いだけに無いのは困るから
早く修正こないかな。
昨日大丈夫だったメインマシンが今朝起動したら同じでブルスク
修復して何とか起動。
aviraの誤検出が濃厚だけど、とりあえずGlary抜いた状態で
運用してる。使い勝手良いだけに無いのは困るから
早く修正こないかな。
2018/01/17(水) 11:20:50.34ID:BgCYjs+Q0
CCleanerからの移行組はウンザリだろうね
2018/01/17(水) 11:22:29.44ID:UMgBIJ/P0
glaryアンインストして代わりにCCleaner(前からインスト済み)を
起動時常駐モードに切り替えて昨日シャットダウン、今朝起動したら
再び異常。常駐起動外したら治った。
なんかaviraが起動時常駐型メンテナンスソフト系を誤認してる
感じに思えてきた。
OS はwin7です。
起動時常駐モードに切り替えて昨日シャットダウン、今朝起動したら
再び異常。常駐起動外したら治った。
なんかaviraが起動時常駐型メンテナンスソフト系を誤認してる
感じに思えてきた。
OS はwin7です。
2018/01/17(水) 11:45:44.11ID:GSPRVe6U0
Glaryって昔評判悪かったけど今はいいのか?
不必要にレジストリ削除しちゃって起動できなくなったり、とかよく聞いた
不必要にレジストリ削除しちゃって起動できなくなったり、とかよく聞いた
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 13:22:08.27ID:B0i8hSIL0 今日になって突然Avira先生大激怒だわ
win7・10どちらも起動不能
7はバックアップから修復で生き返ったがだいぶ巻き戻されたみたい
10は回復ディスクで2時間かかったわ
今から環境再設定('A`)
AviraとGlaryにフィードバック送ったが、同じような人多いんだな
なんとなく安心・・って場合じゃねえヽ(`Д´)ノ
win7・10どちらも起動不能
7はバックアップから修復で生き返ったがだいぶ巻き戻されたみたい
10は回復ディスクで2時間かかったわ
今から環境再設定('A`)
AviraとGlaryにフィードバック送ったが、同じような人多いんだな
なんとなく安心・・って場合じゃねえヽ(`Д´)ノ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 14:07:51.14ID:B0i8hSIL0 >>48
5年以上使い続けてるけどノントラブルだったんだけどな
寄付しろとか有料版にアップグレードしろとかしつこかったから、それがAvira先生の逆鱗に触れたのかも
Aviraのステータスでは迷惑ソフト扱いになってる
5年以上使い続けてるけどノントラブルだったんだけどな
寄付しろとか有料版にアップグレードしろとかしつこかったから、それがAvira先生の逆鱗に触れたのかも
Aviraのステータスでは迷惑ソフト扱いになってる
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 14:27:10.82ID:B0i8hSIL0 「PUA/Glarysoft.ME.23」のパターンを含むファイル「C:Program Files(x86)〜\Integrater.exe」
ファイルを隔離に移動しました
これでウッカリ「適用」しちゃったらAUTOだったよ('A`)
ファイルを隔離に移動しました
これでウッカリ「適用」しちゃったらAUTOだったよ('A`)
2018/01/17(水) 14:43:00.80ID:eldXJUnU0
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 14:47:38.55ID:B0i8hSIL02018/01/17(水) 16:22:07.72ID:GSPRVe6U0
GlaryにCCleaner,Advanced System Care,Ashampoo WinOptimizer
どれをつかえばいいのか分からないw
PCを高速化・最適化するツール「Ashampoo WinOptimizer 2017 Free」が無償公開
「WinOptimizer 15」の機能限定無償版。統計機能やミニツールなども備える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1101588.html
どれをつかえばいいのか分からないw
PCを高速化・最適化するツール「Ashampoo WinOptimizer 2017 Free」が無償公開
「WinOptimizer 15」の機能限定無償版。統計機能やミニツールなども備える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1101588.html
2018/01/17(水) 17:13:35.30ID:B0i8hSIL0
>>54
Glary削除しちゃったから次これ使ってみようかな
Glary削除しちゃったから次これ使ってみようかな
2018/01/18(木) 12:58:16.90ID:uCjgMy000
aviraさんに隔離されていた5.91のインストーラーをスキャンしたら
駆除対象から外れたみたいなんだが、もう使っても平気なのかね
駆除対象から外れたみたいなんだが、もう使っても平気なのかね
2018/01/18(木) 16:00:48.78ID:7kPjydiU0
2018/01/19(金) 00:37:41.42ID:oKrJUSng0
やっぱりコレが原因か、Aviraで隔離する云々かんぬんでよく考えなかったのが
悪いんだけど、起動できなくなるって酷いよね、なんとか復旧できたけど
悪いんだけど、起動できなくなるって酷いよね、なんとか復旧できたけど
2018/01/19(金) 04:04:19.40ID:GadHP29L0
ここのソフトはファイル復元用のGlary Undelete 1.4.0.211(2009)しか使ってないわ
こいつだけならなにも悪さしない
さすがにGlary Utilitiesをまるごと入れる気にはなれん
IObitのソフトはIObit Uninstaller 6.0.2.263(2016)だけ
こいつは怪しいプロセスてんこ盛りだったけど
常駐プロセスやアップデーターのEXEファイル削除とPFWでの通信遮断でなんとか使えるようになった
2012年のver2.1.0.71ならたいした悪さもしないがver6のほうが使いやすい
こいつだけならなにも悪さしない
さすがにGlary Utilitiesをまるごと入れる気にはなれん
IObitのソフトはIObit Uninstaller 6.0.2.263(2016)だけ
こいつは怪しいプロセスてんこ盛りだったけど
常駐プロセスやアップデーターのEXEファイル削除とPFWでの通信遮断でなんとか使えるようになった
2012年のver2.1.0.71ならたいした悪さもしないがver6のほうが使いやすい
2018/01/19(金) 08:17:55.52ID:Snt+QoaA0
今朝になってまた5.91のインストーラーがaviraさんによって駆除された
glaryおまえやったな?
glaryおまえやったな?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 10:53:49.62ID:WznjjeDt0 1月23日現在
Avira Freeはまだ5.91を駆除対象にしてるね
Avira Freeはまだ5.91を駆除対象にしてるね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 11:05:53.83ID:WznjjeDt0 Virustotalで調べてみた
https://www.virustotal.com/ja/file/583605d737c4c45911c7bdbb136bb293259ed83085446bcbe3d13c8178e9c18f/analysis/1516637234/
ESET-NOD32 Win32/UwS.GlaryUtilities.A 20180122
K7AntiVirus Riskware ( dec000f51 ) 20180122
K7GW Riskware ( dec000f51 ) 20180122
Avira (no cloud) では検出されてない
https://www.virustotal.com/ja/file/583605d737c4c45911c7bdbb136bb293259ed83085446bcbe3d13c8178e9c18f/analysis/1516637234/
ESET-NOD32 Win32/UwS.GlaryUtilities.A 20180122
K7AntiVirus Riskware ( dec000f51 ) 20180122
K7GW Riskware ( dec000f51 ) 20180122
Avira (no cloud) では検出されてない
2018/01/23(火) 13:31:15.93ID:qXk/JQm30
これな
>>3
>>3
2018/01/23(火) 16:33:29.67ID:OZL5LVRl0
>>63
おじいちゃんは寝てなさい
おじいちゃんは寝てなさい
2018/01/23(火) 17:49:44.68ID:qXk/JQm30
だよね
>>4
>>4
2018/01/24(水) 00:44:44.15ID:BATvIjbd0
まあたしかにレジストリデフラグの時アンチウイルスソフトを切れって言われるけど怖くて切れないよね
別にアンチウイルスソフト切らなくてもデフラグできるみたいだし
別にアンチウイルスソフト切らなくてもデフラグできるみたいだし
2018/01/24(水) 12:02:10.93ID:TFhIct+D0
やっぱAvira + Glary Utilities5.91環境で一週間前からおかしかったのね
俺もWin7だけどAviraにGU5.91のインストールファイルもインストール済のGUも駆除されて
再起動かけたらOS起動しなくなったわ
スタートアップ修復もできずBCDファイル再作成までやらされてコリゴリ
その後GUインストールファイルを無視設定後に再インストールして
インストール先フォルダも例外設定してたのにまた駆除されたわ
別環境のAVGさんは何も言わないからやっぱAvira側かなぁ
俺もWin7だけどAviraにGU5.91のインストールファイルもインストール済のGUも駆除されて
再起動かけたらOS起動しなくなったわ
スタートアップ修復もできずBCDファイル再作成までやらされてコリゴリ
その後GUインストールファイルを無視設定後に再インストールして
インストール先フォルダも例外設定してたのにまた駆除されたわ
別環境のAVGさんは何も言わないからやっぱAvira側かなぁ
68sage
2018/01/25(木) 22:05:52.56ID:+o6yzV3i0 自分の処もAvira + Glaryの組み合わせで使用してたら、
突然Glary関連が隔離対象にされておかしくなった。
シャットダウン操作しても終了できなくなって強制終了。
次回起動でシステム起動できず、以前の復元ポイントに戻すも、またGlary関連の隔離と堂々巡り。
Avira 消して ノートンのお試し突っ込んだら落ち着きました。
今のところノートン先生はGlaryを隔離しない模様。
突然Glary関連が隔離対象にされておかしくなった。
シャットダウン操作しても終了できなくなって強制終了。
次回起動でシステム起動できず、以前の復元ポイントに戻すも、またGlary関連の隔離と堂々巡り。
Avira 消して ノートンのお試し突っ込んだら落ち着きました。
今のところノートン先生はGlaryを隔離しない模様。
2018/01/25(木) 22:53:03.18ID:ngc5pt4G0
今日Glaryがアップデートある言うんでインストラをDLしようとしたらESET先生がやばいよ止めときな言ってきた・・・
2018/01/25(木) 23:05:49.45ID:ngc5pt4G0
ccleaner長年使ってたんだがこないだのウィルス騒ぎでコレ乗り換えたけどコレもきな臭いのか・・・
2018/01/25(木) 23:56:12.12ID:E2HL/ACL0
5.91移行ダメ(?)ってことはそれ以前のverならAviraと共存可能?
普通に使う分には旧verでも問題なかったんだけどな
普通に使う分には旧verでも問題なかったんだけどな
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 19:28:17.64ID:0DcjrLbC0 >>38
やっぱりね。
フリーソフト、特に海外製のものはインスコしちゃだめだとじいちゃんが
ccleanerの悪口なんか全然言えないな。もっとひどいじゃん
aviraにavastともども光の速さでアンインスコして正解だった俺様
やっぱりね。
フリーソフト、特に海外製のものはインスコしちゃだめだとじいちゃんが
ccleanerの悪口なんか全然言えないな。もっとひどいじゃん
aviraにavastともども光の速さでアンインスコして正解だった俺様
2018/01/26(金) 20:09:16.17ID:dV4HAyin0
>>3-4
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::| うーわ…
| ヽー-‐ノ :::::|
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::| うーわ…
| ヽー-‐ノ :::::|
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 07:59:48.49ID:d/IKNbCR0 ESETでポータブル版使ってるけどウイルス反応ないな。
2018/01/31(水) 12:14:56.52ID:x3br+oTs0
Ashampooは本部がドイツだね。
2018/01/31(水) 13:29:14.01ID:tJ8yKF3i0
5.9.0は今日も快適です
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 16:19:16.55ID:x3br+oTs0 で、Ashampoo® WinOptimizer 15が¥5,190のところ、いまだけ\1,297なんで
安いので買ってみた。 値段の割にそこそこいい感じ。
安いので買ってみた。 値段の割にそこそこいい感じ。
2018/01/31(水) 16:44:26.01ID:MfA/L7Gb0
Office2013が抹消されたわ、Glary
2018/02/01(木) 04:31:36.77ID:RAdnYfWF0
スパイウエア検出機能は使わないでレジストリクリーナ使う程度なら
更新はオフって古いバージョンでもいいんじゃないの?
ファイラーやコンテキストメニュー編集なんかも使えるし
v2.4を長いこと使ってるがレジストリクリーナをやって変になった経験なし
起動中にタスクマネとTCP Monitorで見張っても変な挙動なし
更新はオフって古いバージョンでもいいんじゃないの?
ファイラーやコンテキストメニュー編集なんかも使えるし
v2.4を長いこと使ってるがレジストリクリーナをやって変になった経験なし
起動中にタスクマネとTCP Monitorで見張っても変な挙動なし
2018/02/01(木) 08:57:51.01ID:afC1AgU60
公式が旧バージョン提供してないから不安だわ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 14:22:02.67ID:9odTgt0Y0 ver5.90以前はaviraと共存可能?
2018/02/01(木) 14:39:35.56ID:786+RUW10
昔、必要なレジまで削除しちゃうって不評だったよな、このソフト
2018/02/01(木) 15:14:19.31ID:786+RUW10
\(^o^)/オワタ
【PCセキュリティ】Microsoft、不要なPC最適化を強制するソフトを排除
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517465112/
【PCセキュリティ】Microsoft、不要なPC最適化を強制するソフトを排除
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517465112/
2018/02/06(火) 07:42:36.40ID:+pfyI6yW0
みんな〜
5.92がやってきたよ〜
もどってこ〜い
5.92がやってきたよ〜
もどってこ〜い
2018/02/06(火) 08:26:24.20ID:G0XhASg40
5.92はAvira先生怒らないの?
2018/02/06(火) 19:16:28.38ID:MCc4bGZL0
5.92はAviraが怒らないか様子見
2018/02/06(火) 21:12:35.20ID:qLw7uPfY0
590絶好調
2018/02/07(水) 11:56:51.23ID:WCnF0FcL0
人柱まだー?
2018/02/07(水) 22:03:20.25ID:wascQdYE0
5.92をWin7homeSP1x64にインストールして普通に使えてる
Aviraも怒らないしOSも正常に起動できてる
Aviraも怒らないしOSも正常に起動できてる
2018/02/09(金) 21:55:06.19ID:fXxJ0EzS0
苦情が来て対処されたんだな
2018/02/10(土) 07:52:09.25ID:xWeaXI570
どうやら今回は平気らしいな
もう1週間様子を見て面白いことにならなかったら入れてみるかね
もう1週間様子を見て面白いことにならなかったら入れてみるかね
2018/02/10(土) 13:50:44.14ID:JxvxqvEf0
でも今後はアップデートのたびに心配になるな
インストール前に毎回復元ポイント作らないと
インストール前に毎回復元ポイント作らないと
2018/02/12(月) 20:22:22.92ID:FaYWFu6f0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/02/17(土) 11:24:37.72ID:iiRXqLF90
で、あれからwin10環境で使えるようになったの?
2018/02/17(土) 15:30:58.04ID:jSpEZGm90
なったよ。win10+aviraでも別に問題なく動いてる。
2018/03/01(木) 23:24:30.14ID:If1YIvMS0
伊原:高橋監督とも話したけれど「セカンド誰にするの?」と聞いたら「候補が4人ぐらいいます」と。
でもちょっと打てなかった、守れなかったから代えますというんじゃ、選手は育たないんじゃないのって。
伊原:去年、西武の辻監督に「ショートを誰にするの? 我慢して誰かに『お前に任すんだ』とやったほうがいいんじゃないの」って話したんだけど、
それで彼は「やります」って言って源田を使った。1年間我慢してね。
「巨人もそういう方向に持っていったらどうなの」って言ったら、
高橋監督は「それぐらいやってくれたらいいんですけど」って。
そうじゃないんだよ。
「お前さんが使っていかなくちゃ。こいつにかけるという思いで使っていかないと、若い子はやっぱり出てこないんじゃないかな」ということは言ったんだけどね。
伊原いいぞ、もっと言ってやれ
ホント巨専の総意をパンダに直球で聞いててスカっとするわw
でもちょっと打てなかった、守れなかったから代えますというんじゃ、選手は育たないんじゃないのって。
伊原:去年、西武の辻監督に「ショートを誰にするの? 我慢して誰かに『お前に任すんだ』とやったほうがいいんじゃないの」って話したんだけど、
それで彼は「やります」って言って源田を使った。1年間我慢してね。
「巨人もそういう方向に持っていったらどうなの」って言ったら、
高橋監督は「それぐらいやってくれたらいいんですけど」って。
そうじゃないんだよ。
「お前さんが使っていかなくちゃ。こいつにかけるという思いで使っていかないと、若い子はやっぱり出てこないんじゃないかな」ということは言ったんだけどね。
伊原いいぞ、もっと言ってやれ
ホント巨専の総意をパンダに直球で聞いててスカっとするわw
2018/03/01(木) 23:25:29.70ID:If1YIvMS0
ゴメン
巨人スレとくっそ誤爆したわwww
巨人スレとくっそ誤爆したわwww
2018/03/03(土) 18:46:53.64ID:yiAHJcnD0
新しいの降ってきたけどwin10+Aviraで大丈夫?
怖くて更新できないw
怖くて更新できないw
2018/03/03(土) 21:22:48.99ID:LeZjGB4q0
5.92.0.114ならなんの問題もないぞwin10+Aviraでも大丈夫だぞ
人柱の俺が実証済み
人柱の俺が実証済み
2018/03/03(土) 21:47:52.32ID:yiAHJcnD0
>>99
それの次が来てる
それの次が来てる
2018/03/05(月) 20:07:30.41ID:F2DUCG3x0
2018/03/06(火) 00:48:33.28ID:IWpmyYqe0
インストールできてるけど
2018/03/06(火) 02:09:48.26ID:t0Oa1+rr0
windowsのバージョンは?
2018/03/06(火) 02:25:35.02ID:t0Oa1+rr0
今やったら普通にインストールできたな
windowsの誤解が解けたか?
windowsの誤解が解けたか?
2018/03/10(土) 02:04:49.47ID:Lqm+UHFf0
avast先生も怒らない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- トランプ大統領「いずれ中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [271912485]
- ▶乳無き天使
- 🏡無き子
- トランプさん、海外製作映画に100%関税と表明。ハリウッドを守れ!! [737440712]
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]