JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:01:22.76ID:x6pHTAY90
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
2017/11/29(水) 08:46:11.36ID:XJfIntZ30
将棋/部門だけど/区立/して

将棋部門のくせしてそんなに区立したいんか?どうしても区立したいと言うんか?
だったら区立でも市立でも勝手にしたらええわヽ(`Д´)ノ!
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 10:47:19.71ID:KGaJRnX80
将棋部門だけど区立して@2015
2017/11/29(水) 11:37:49.46ID:8nR32Jl40
言葉狩りするくせに反社会的組織の名称は変換も推測候補も出す不思議
678629
垢版 |
2017/11/29(水) 12:04:05.39ID:mJjVDhO+0
>>674
ATOKキーワードExpressで更新されたみたいだね。

◆綱 啓永(つな・けいと)1998年12月24日、千葉・船橋市出身。18歳。日大生産工学部に在籍中。母の友人の推薦で同コンテストに応募。最終選考会のために猛練習でサックスの演奏をマスターした。175センチ、55キロ。血液型O。
679629
垢版 |
2017/11/29(水) 12:08:12.06ID:mJjVDhO+0
>>678のコピペ記事で
>母の友人の推薦で同コンテストに応募。
同はJUNONスーパーボーイコンテスト
2017/11/29(水) 12:13:35.86ID:HI7/1P2Y0
背越え
絵文字は表示出来たか?

書き屋のためのATOK辞書
参考
http//blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201603091.html
2017/11/29(水) 20:30:28.25ID:LApSi/S50
日本語入力の特集をやってるPC雑誌があったから見てみたらMSIMEだけだった
紙媒体じゃATOKが取り上げられることはもうなさそうだな
2017/11/29(水) 21:02:21.16ID:PFylsf6w0
PC系でまずMS-IMEが載るのはともかくとして、ATOKやGoogle日本語入力も無し?
それで特集なのか
2017/11/29(水) 21:32:36.14ID:O4P3sdER0
ひとつなら特集と言うよりは宣伝だな
マイクロソフト特集でMS-IMEも取り上げられたというならわかる
2017/11/30(木) 01:42:58.25ID:9Uf8vu8e0
2007から全バージョン持ってる古参だが2017が異常に遅い
(パスポートとかsyncは使ってない)
常にHDガリガリやって何か探してる状態
初めて古いバージョンに戻したけど2017は怪しい挙動が多すぎだった
2017/11/30(木) 06:56:17.73ID:yIvZOCUy0
開発側はもはやHDDを想定していないかもね
2017/11/30(木) 10:20:23.15ID:SNcpWJw70
2017.11.30
ATOK 2017用郵便番号辞書
ATOK 2016用郵便番号辞書
2017/11/30(木) 10:23:19.02ID:1Mxt12SR0
>>684
お使いの中で一番は何年バージョン?
皆さんは2015だって言うけど古参の方の意見が知りたい
2017/11/30(木) 10:58:45.18ID:+tsG2J3H0
2013を最後に解説書も販売されなくなったな
2017/11/30(木) 13:36:13.59ID:umOOplU+0
>>687
戻すときどれにしようか迷ったんだけど自分の記憶では2016はあんまり良くなかった印象(その内容は覚えてない)があるのでその次に近い2015にした
よく開発ナンバー奇数がいいって言われてたけど・・・
別のマシンに2014が入ってるけど軽さは全然ちがう
ただし俺の場合、入れられる辞書の上限が拡大されたのが2015あたりだと思ったから2014にはしなかった

2015に戻してみて確かに軽くはなったし、もはや変換効率はたいして変わらんが、2017の方が推測変換は自然なのを実感
SSDの高性能機なら2017が一番いいと思う
ただ2017は、非力CPUのHDD機だと、初代ワープロ専用機よりも遅くて、一文字ごとにHDDガリガリを待ってる状態になった
インストール時はそんなことなかったんだけど、何か裏でやってるなって気がする
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:57:41.59ID:ssR56rTl0
2015 最後の郵便番号辞書配信
3年でサポート切れするATOK
2017/11/30(木) 17:36:18.58ID:3DtHolok0
お世話になったことがない
2017/11/30(木) 17:58:21.59ID:bkeMIbHU0
>>689
2017にWin10、初期のモバイルCore2、10年前の鈍足HDDでもそんなおかしいことにはならないな
無駄に積んだ辞典を読み込むときはきついがそれ以外は普通に使えている
2017/11/30(木) 19:50:42.88ID:WwZXtmay0
>>689
HDDがガリガリならHDDの寿命だね
2017/11/30(木) 21:48:29.67ID:k7nxSnKJ0
どうせオンメモリ辞書のチェックが外れてたとか
そういうオチだろうな
2017/11/30(木) 21:52:59.42ID:kB7MxpoM0
してもしなくても処理に大差ないし
そもそも、しないほうがいい
2017/12/01(金) 04:16:54.12ID:15R2W6V90
累積更新が配布された
2017-11 amd64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4051963)
November 30, 2017-KB4051963 (OS Build 16299.98)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4051963/windows-10-update-kb4051963

適用したら
>>198のバグが修正されてタッチキーボードでATOKが使えるようになった!
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:37.06ID:MZopZHNV0
マイクロソフトの御機嫌取りが収入源の「窓の杜」は黙して語らず
  ↓ カーソルも点滅表示できない、エプソンのプリンタも動かせないぼろOS
KeepCaretBlink
http://hide.maruo.co.jp/software/keepcaretblink.html
KeepCaretBlinkは、Windows 10 Fall Creators Update (Version 1709)で
文字入力のカーソル(キャレット)の点滅が数秒後に止まるようになって
しまったのを防ぎ、キャレットの点滅を持続させるための常駐型ソフトです。
2017/12/01(金) 11:32:18.42ID:iXLpM5nN0
本日の禿げ爺ID:MZopZHNV0
2017/12/01(金) 11:40:53.98ID:ziu7WwhJ0
はい
2017/12/01(金) 13:12:55.06ID:PQFjlrsa0
日経PC21で削除しても問題ないプリインストールソフトにATOK2017があってワラタ
メディアプレイヤーとかは削除はできるが使う可能性があるからやめとけって扱いなのに
2017/12/01(金) 18:41:03.18ID:7QdTsdp50
まあ、使わないなら消したほうが良い
2017/12/01(金) 18:59:10.18ID:ZgFs3QST0
シーズンボスのアルファ・アジールはいつになったら本気を出すのか
ていうか敵機体として実装するならユーザーにも解放しておくれ
2017/12/01(金) 19:17:22.92ID:QW+1K7ni0
>>689
なるほど・・どうもありがとう参考になりました!
いろんな意味で2015がバランスがいいってことでもあるのですね
2017/12/01(金) 22:29:16.43ID:6euU/qo/0
いろいろと金の動きが見えるよな
2017/12/03(日) 00:28:34.56ID:8dnuKlHB0
ATOK2017をWindows7上で利用中です。
以前,ジャストシステムのサポートに電話して解決した件なのですが,OSの再セットアップを行ったため,また下記のような状態になっていまいました。
解決方法を教えてください。

現象「変換候補に  ・《環境依存文字》  がたくさん表示される。

(1)ATOKのプロパティを開く。
(2)左から3つめのタブ「校正支援」を選択する。
(3)左の枠で「環境依存文字」を選択する。
(4)「候補を抑制する」にチェックする。
とすれば,確かに表示されるのですが,これだとよく使う@Aなども表示されなくなります。
ちなみに,スペースキーを ・《環境依存文字》に 合わせたときに▲(右向き)に表示されるサブダイアログボックスには,同音語情報として,「DF人名外字辞書」と表示されます。
その情報によって,辞書から「DF人名外字辞書」を外しても,そもそも「標準辞書」だけに絞っても ・《環境依存文字》 がたくさん表示されます。
ジャストシステムのサポートは平日,しかもつながるまでの電話料金自己負担,かつ待たされる。ため,なかなか活用できないのですが,そもそも平日の休みが取れないため,無理に近いです。
よろしくお願いいたします。
2017/12/03(日) 00:29:43.30ID:8dnuKlHB0
訂正
× 確かに表示されるのですが
○ 確かに表示されなくなるのですが
2017/12/03(日) 04:19:28.57ID:VOpO3u4O0
環境依存文字を抑制しておいて丸数字を使おうってのがそもそも間違い。
文字パレットを開いて表示される文字が黒でないものがあるだろ?
それが環境依存文字だったり機種依存文字だったりするわけだ。
そこらへんをやりとりする相手/アプリを想定して考えてみると良いと思う。
俺は面倒くさいから校正支援モードを「指摘しない」にしているが、
相手構わず白抜き黒丸数字を使ったりはしない程度の常識は持ち合わせている。
2017/12/03(日) 04:31:34.67ID:8dnuKlHB0
>>705です。自己解決しました。
「DF人名外字辞書」が「人名変換辞書セット(F2キーで変換)」に登録してあって,かつ,「スペース変換で候補に追加する」にチェックが入っていたことが原因でした。
よって,そのチェックを外すことで解決しました。
>>707
機種依存文字はなるべく使わない方がよいとは思いますが,やはり@Aぐらいは普段の文書でも使うため,変換候補に出てこないと困るのです。
2017/12/03(日) 05:38:05.33ID:VOpO3u4O0
ああ、そっちか。(中略)読解力がなくてごめん。
2017/12/03(日) 16:17:16.39ID:HkUVq65h0
>>709
実際使うかどうかは別として丸付き数字は20までじゃなく31までは欲しかったな
2017/12/03(日) 16:52:04.65ID:VOpO3u4O0
文字パレット→記号表→囲み数字で50まで表示されない?
フォントに依るかな
2017/12/03(日) 17:20:23.76ID:j2Mhpj8N0
環境依存なのはダメだけど一部だけ許容したいって矛盾
2017/12/03(日) 18:03:45.09ID:4cBy8rX80
キチガイ妄想の集まりか
いい歳して きもちわるい
2017/12/03(日) 18:04:22.72ID:4cBy8rX80
って、ごばくしたw
すまんこ
2017/12/03(日) 19:20:08.33ID:Dl/8MgII0
さて、明日辺り・・・かな?
2017/12/03(日) 19:32:28.00ID:hpJd20tv0
広辞苑がこなかったらガッカリだな
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:41:39.31ID:i5CJbdM60
こんなメールがジャストから舞い込んだが、もう新しいATOKは様子見。
今のATOKで十分間に合ってます。 「ゴールド会員」って何?

>■■■お知らせ:もうすぐ「ゴールド会員」の有効期限が切れます■■■
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:45:45.41ID:i5CJbdM60
広辞苑第七版書籍版の発売は一月一二日です。
ATOK2018には、間に合わないでしょう。

1万語を追加したと岩波は言ってますが、
広辞苑の需要も30年前からは激減しているようです。
昔は「百科事典」を持つことがステータスの時代もありましたが、
今は違うようです。 知への疑念か?
2017/12/03(日) 19:57:03.36ID:j2Mhpj8N0
禿げ爺は黙ってろ
2017/12/03(日) 20:05:40.47ID:chReUS8Z0
>>712
クライアント環境が統一されてる職場なら書体の指定込みでアリかもよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 20:13:31.94ID:i5CJbdM60
○数字は0〜100 まで、黒字白背景
逆に白抜き文字 黒背景なんて有料フォントも
あるけど、一度も使ったことがない。
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:33.55ID:i5CJbdM60
広辞苑新版にどんな新語が入ったか、調べてみたら以下のサイトに
たどり着く。けど、転載禁止 右クリック禁止で、紹介できない。
閲覧者が画像にしてしまえば、転載は可能になる。
http://yorozu-do.com/koujien7han/#10
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:05:39.76ID:i5CJbdM60
自分勝手なサイト。収録された新語をマスコミ発表記事から引用しておきながら、
「転載禁止」「右クリック禁止」とは自分勝手すぎるだろう。
http://yorozu-do.com/koujien7han/
>※ 収録された「新しい言葉」は、公式サイトをはじめ、各マスコミ発表の情報などからまとめています。
2017/12/03(日) 22:04:18.46ID:CpoVdZli0
>>722
「ページのソースを表示」でコピペできるじゃん
2017/12/04(月) 00:08:57.77ID:ay2cAZkX0
右クリックってことはPCで見てるんよね?
シフトキー押しながら右クリックすればサブメニュー出せると思うけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 02:06:23.20ID:STAaXFkx0
広辞苑のくせに「昼つ程」なんて言葉を削除するなよ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 09:55:02.37ID:5DwO1wkn0
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『広辞苑』第7版から「昼つほど」の項目が消える模様。「蜻蛉日記」の「昼つほどに立
ちしかば」という用例が出ていますが、これは本によっては〈日よいほどにたちしかば〉
となっていて、本文に疑義があるからでしょう。すごい、項目をどんだけ徹底的に洗い直
しているんだ、という話です。
5:02 - 2017年10月25日
2017/12/04(月) 12:00:59.60ID:hPJaj+ea0
本によってはある言葉を消されたら調べられないじゃない
今後消えることのない有名書籍にある言葉を仕分けするとか迷走してるな
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:54:43.84ID:5DwO1wkn0
広辞苑新版 新加項目10000より 21世紀の今を映す 新たに追加された項目
http://kojien.iwanami.co.jp/feature/#tab2
お姫様抱っこ→岩波が採用する言葉か
加齢臭→2ちゃんねるで拾いましたと正直に言え
口ぱく→特殊業界用語に過ぎないな
勝負服→日常会話では使わない
ちゃらい→ガキしか使わない
賄い料理→賄いメシで十分だろ
無茶振り→日常会話では使わない
アプリ→ソフトウエアと言えよ
イップス→初めて聞いた、メンタル系用語か
コインパーキング→駐車場、じゃだめなのか
スルー→2ちゃんねるで拾いましたと正直に言え
ツイート→10年後には跡形もなく消えている
ネイルサロン→女目当ての虚業
ハニートラップ→岩波が採用する言葉か
パワースポット→どうせ電通の造語だろう
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:57.50ID:5DwO1wkn0
ビッグマウス→日本語会話には出てこない
メアド→メールアドレス、アカウントじゃだめなのか
リスペクト→ま、有ってもいいけど…
リマインド→確認で十分だろうが
ブラック企業→これも「2ちゃんねる発」な。最初に書き込みした人は今いずこ?
民間軍事会→「民間軍事会社」の岩波タイプミス。米軍の傀儡
四つの口→「鎖国と開国」岩波現代文庫
スタチン→コレステロール値低下薬だとさ
ディープ‐ラーニング→ATOKとは関係ない
ニホニウム→漱石「日本には富士山がある、と自慢する馬鹿は最近いなくなった」
量子暗号→ https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/160225.html
オバマ 文在寅→存命中の政治家の評価は早すぎる。後で冷笑されるのは岩波編集部
浜通り→福島県民は「選定の意図」を問いただすべき。「首都直下型地震」は、ない
西沙群島→ホアンサ諸島、西沙諸島が一般的呼称
サマワ→帰国した自衛隊員の自殺者数十名と防衛省回答(しんぶん赤旗)
南スーダン→ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50374
2017/12/04(月) 13:54:20.94ID:94du/Qfi0
大辞林にはかなり載ってるな
2017/12/04(月) 17:16:04.24ID:oUpbY+Gd0
>>641
2014までは付いてた気が
今のは知らない
2017/12/04(月) 18:56:37.33ID:zchv0jj90
広辞苑がつくと決まったわけでもないのに
なんで広辞苑スレみたいになってるの?
2017/12/04(月) 19:22:28.24ID:8QhpNQhP0
害爺に構う奴が多いからだろ
2017/12/05(火) 01:34:52.61ID:13KLqbzh0
例年なら11月末か12月頭に発表&予約開始、2月上旬に発売だけど
まだ発表がないってことは、発売もずれ込む可能性がある
2015は来年の2月頭でサポートが切れるので
発売が遅れると、3年ごとに更新のユーザーはサポートの空白期間ができることになる
個人ユーザーは大して問題はないけど
企業ユーザーからはサポートの延長をしないと信頼がた落ちにならないか?
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 06:42:50.10ID:AzxI9OXh0
今年の先行予約はどんなATOKロゴ入りのクソアイテムが出るのか楽しみだな
2017/12/05(火) 06:56:33.36ID:sOLRDKDi0
>>730
>ディープ‐ラーニング→ATOKとは関係ない
意味深だなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:57:29.60ID:OUpRCzW00
速報】ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1095071.html

急いで2017買っとけ
無くなったら毎年金払うしか無い
2017/12/05(火) 14:07:16.06ID:O/WL1Cjh0
一太郎買うか
2017/12/05(火) 14:19:24.74ID:RhlcsxRG0
最近一年間, 一太郎を最初のインストール時を除き全く使っていないことに愕然とする
2017/12/05(火) 14:22:48.49ID:b+OQ4d4y0
さようならATOK
2017/12/05(火) 14:26:19.90ID:8dx8hnw/0
2017は最終バージョンにするには不安だな
2017/12/05(火) 14:27:12.79ID:v9hx+iuQ0
おいおいおいおい
2017/12/05(火) 14:31:34.55ID:cxCdELuR0
さすがに一太郎には買い切り型が付くんだろうな?あっちも月額制とかまじ勘弁
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:31:54.22ID:w5GbOg7z0
2017年12月05日
こだわりの表現が行え、出力品質を高められる日本語ワープロソフト
「一太郎2018」を来年2月9日(金)より発売
2017/12/05(火) 14:35:04.91ID:O/WL1Cjh0
>>744
つくって書いてある
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:38:21.72ID:w5GbOg7z0
一太郎2018に付くATOKはオフラインでも使えるのかな?
2017/12/05(火) 14:42:23.99ID:v9hx+iuQ0
>>744
※利用開始後12ヶ月無料でご利用いただけます。
(ATOK Passportにご契約の場合は契約期間中無料でご利用いただけます。)

だとさ
買い切りは廃止だ
2017/12/05(火) 14:44:39.64ID:b+OQ4d4y0
日本語入力システム「ATOK」の提供方法を
「ATOK Passport」に統一し、
Windows向けプログラムを、2018年2月1日(木)に更新
http://www.justsystems.com/jp/news/2017l/news/j12052.html

こだわりの表現が行え、出力品質を高められる
日本語ワープロソフト「一太郎2018」を
来年2月9日(金)より発売
http://www.justsystems.com/jp/news/2017l/news/j12051.html
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
2017/12/05(火) 14:44:58.70ID:O/WL1Cjh0
なんだよ
もう終わりだな
2017/12/05(火) 14:46:21.25ID:hmWhEdCt0
音声入力は?
2017/12/05(火) 14:47:56.29ID:McFFhcJP0
>>748
えー、一太郎に付くのも買い切りじゃないのかよ
毎年一太郎買わない限り結局月額になるのか…
2017/12/05(火) 14:48:01.66ID:boLU9i860
>>748
それはATOK Sync アドバンスだけだろ?
2017/12/05(火) 14:51:07.52ID:b+OQ4d4y0
製品情報ページ見ればいいのに
2017/12/05(火) 14:52:07.80ID:RhlcsxRG0
ATOK Passport 286円*12月=3432円(税抜き)
3432円*3年=10296円(税抜き)
...やっぱパッケージ版より高くなるじゃんかよ 勘弁してくれよ
2017/12/05(火) 15:04:24.84ID:s83eDXEB0
とかいいつつ、ギリギリになって買い切り復活に100ペリカ
2017/12/05(火) 15:12:31.46ID:m04O6po40
俺はプレミアム派だけど更新するのは数年に一度なんだよね、なぜならそれで充分だから
さすがに月476円は払えないわ、476×12=5,712円/年
2017/12/05(火) 15:30:23.86ID:CdwM5TkQ0
ウィルス対策ソフトみたいな売り方してきたな
 
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:34:13.28ID:w5GbOg7z0
今後、ATOKの売り上げは減少するだろうな。
MS-IMEでいいやって層が増えてくると思う。
2017/12/05(火) 15:38:42.15ID:npm0Evi40
どうでもいいけど2017にしてから一文字打つだけでいやらしい変換候補が並ぶの何とかして欲しい
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:59.80ID:w5GbOg7z0
富士通 ジャパニストは買い取り制
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:43:45.99ID:KGhIcb6i0
> 税別月額476円の「ATOK Passport[プレミアム]」では、上記機能に加えて、「広辞苑 第七版」を追加。

これって476円払って広辞苑だけもらってすぐ脱会って出来るの?
2017/12/05(火) 15:44:55.03ID:DSzkvAa30
うわー
ATOK月額制のみか
JustSystemsやべえ
2017/12/05(火) 15:46:07.23ID:yClIXMk/0
Passport発売当初から利用してる自分からすると妥当な判断
2017/12/05(火) 15:47:48.60ID:4zBRL2QG0
自分もPassportだからさほど問題ない
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:49:01.36ID:D26QeBsu0
パスポートとはなんだ
2017/12/05(火) 15:50:18.40ID:7V+oWKOC0
プレミアムで、広辞苑使えるようになるのか
今まで大辞林だった
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:50:23.59ID:D26QeBsu0
Office 365よりも高くなるのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:56:41.26ID:KGhIcb6i0
広辞苑単体売りはされるのかな
2017/12/05(火) 15:57:29.23ID:OD7AQBg90
>>759
Google IMEにしてる
2017/12/05(火) 16:02:09.68ID:aTzst6Bg0
買い切りがあったからかろうじて命を繋いできたんだと思うがな
自ら寿命を縮めるような決断しちゃったな
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 16:04:45.50ID:D26QeBsu0
>>739
> 一太郎買うか

そっちが特かな?
2017/12/05(火) 16:05:55.42ID:scjtZM0O0
パスポートユーザーの売上だけでもやっていけるんだろう
パッケユーザーご愁傷様
2017/12/05(火) 16:06:35.19ID:aTzst6Bg0
何年かしたら撤回してパケに戻りそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況