JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:01:22.76ID:x6pHTAY90
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
2017/10/31(火) 20:25:38.50ID:sN/de3wn0
>>360
追加
ID:AeJYOO900
2017/10/31(火) 20:26:59.73ID:ep5aSgmm0
>>366
分かってるよ?
パッケ厨ウゼーから俺も書いてるだけだけど、なんか邪魔だった?
なら黙ってるから、あとは一人で頑張ってくれ。
2017/10/31(火) 20:32:41.78ID:4/4soypZ0
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056683

やっぱりFCUのせいだったか
2017/10/31(火) 20:36:59.75ID:sN/de3wn0
>>368
邪魔っていうんじゃない
PassportのPro版と通常版、Windows版2017のいろんな版の間の機能差について勘違いしてるんじゃないかと思っただけ

気に障ったら謝るよ
2017/10/31(火) 21:00:09.49ID:NsHllWTt0
角兵衛獅子@2016

「かくべえ」で変換候補に出てくるよ
2017/11/01(水) 03:18:13.37ID:SnV9DepT0
>>364
>だからPC-passportでも変換できてるって

いつ言った? 言ってないだろう?
2017/11/01(水) 11:52:08.83ID:yA2jQwcd0
A「パッケージしか変換できない!パスポートはだめ!パッケ神!」
B「そんなことねーよ。パスポートでも変換できる」
A「ディープラーニングがクソ!パッケ神!」
C「だから変換できるって」
372「>>Cお前言ってなかっただろ」


うーん。ガイジかな?
2017/11/01(水) 12:08:49.46ID:jvuPJR9E0
2017で角兵衛獅子出るようになったw
ここ見てるのかよ
びっくり
2017/11/01(水) 12:10:36.79ID:SnV9DepT0
>>373
A「パッケージじゃ変換できない!パスポートはOK!」
だろハゲ
2017/11/01(水) 13:27:19.87ID:p2Yh6UHa0
>>375
主に>>356
なぜ逆の解釈をしているのか謎なんだけどガイジ?
2017/11/01(水) 14:04:04.87ID:PEkjbzRQ0
パッケージもパスポートも本質的には
同じだから好きな方を選べば良いよ
2017/11/01(水) 23:14:12.76ID:lr1EB5q40
「いっしゃ」を変換するとなぜか「ISSや」「いっsや」と出て
「一社」が出ないんだけどなんか変な学習をしたせいだろうか?

@ATOK 2017
2017/11/01(水) 23:16:52.06ID:npnJlXXx0
一社@2017
一発ででたよ
2017/11/02(木) 00:52:13.43ID:7t/Oot1u0
一鷓@2017
いっしゃ@2017

文節変えればいいよ
一社@2017
2017/11/02(木) 02:19:28.91ID:AsuJBQ0i0
入力支援の設定が悪さしているような気がしないでもない。
2017/11/02(木) 14:21:09.76ID:lFNhek0c0
原田まりる

なんだよこれ
2017/11/02(木) 14:43:42.40ID:+nM826Fg0
性器表現
再度変換しなおしたら
正規表現 @2017
2017/11/02(木) 17:03:27.76ID:nvvqn/az0
>>382
Android版ATOK proでは候補なかったが、PC版でははてなキーワードで候補がでた。
知らなかったので検索したら元男装アイドルで作家かぁ…
2017/11/02(木) 17:09:15.67ID:MvYUIw550
世紀氷原
2017/11/02(木) 18:11:00.77ID:sS36B2ut0
ろくでなし子か?w
2017/11/02(木) 18:33:49.65ID:Cs18nyfU0
長文を一度に変換しようとしたときおかしな変換する事が多くなったような気はする>ATOK2017
2017/11/02(木) 19:12:49.02ID:lFNhek0c0
そういうときは辞書学習リセットして
出直し
2017/11/03(金) 02:12:41.78ID:G/JypOT00
キーワードExpressが更新できない失敗したってしつこくダイアログ出しやがる @2017
再インストールしてもだめだ
まあ流行語多用しないし無視すればいいか
2017/11/03(金) 04:18:40.53ID:UUQGs5FV0
ATOK2015に2008プレミアの辞書って入れること出来ますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 05:35:37.91ID:PQzwabbc0
>>390
2008の対応OS次第です。
昨年、XPに2016のおまけ辞書を入れようとしたら、2016はXPを
サポートしていないので、入れることが出来ませんでした。その逆も
同様だと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 05:46:12.01ID:PQzwabbc0
>>373
>うーん。ガイジかな?

ガイジって何のネット隠語かと思ったら、「障害児」の意味のよう。
生活保護受給者を 「ナマポ」 というのと同じ人を見下す語彙。
こんな、汚い言葉をつかっているんじゃ、御里が知れる。
日常会話でも使わない汚い言葉遣いをATOKをつかって
書き込むなんて、下衆の極み。
2017/11/03(金) 05:47:09.91ID:L290j5SH0
インスコ済みのPCから辞書ファイルだけ持ってきて登録すれば使えたような
2017/11/03(金) 06:54:22.18ID:vHGOBPkL0
旭日大綬章
旭日中綬章
旭日小授賞

なぜ ”しょうじゅしょう”だけ正しくでないんだよ
しっかりしなさいよ @2017
2017/11/03(金) 10:17:55.96ID:Lchds8ZO0
やっぱりな…。

その人によって趣味や職業が違うから、それに見合った辞書環境にするのが基本。

エヴァ用語、ゼルダ/マリオ用語をよく使うので、
ゲーム用語専用(架空世界用語)の辞書を別途に作成して管理するとか…。

メインの辞書で管理すると、ごちゃまぜになって収拾がつかなくなるからね。
2017/11/03(金) 11:22:50.39ID:o6wpxijc0
分かりきったことをドヤ顔で言う人って、たまには素敵
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:54:09.14ID:PoHGI3Io0
ユーザー辞書を1つしか持てないよな? ATOKは。
ATOKで複数ユーザー辞書の管理は難しい。
Google日本語入力は複数のユーザー辞書を分けて管理できて便利。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:25:11.62ID:PQzwabbc0
旭日章受賞@2015
旭日賞受賞@MS-IME
2017/11/03(金) 22:14:22.16ID:wJO3ult60
>>392
まず、キチガイと言われる原因となった書き込みについて反省すべき
2017/11/04(土) 00:06:36.18ID:Mk5QkKCk0
Bad Request
401392
垢版 |
2017/11/04(土) 00:27:32.70ID:SJUbB7mk0
何で、僕が反省しないといけないの?
2017/11/04(土) 03:08:25.25ID:bT//2h+R0
障碍児だからだよ
2017/11/04(土) 03:40:45.10ID:dkQZBN0Q0
>>397
調べてから言ってね
2017/11/04(土) 12:01:11.04ID:JXgiCc6B0
俺の2017壊れてるのかな
いばんか と入力して変換すると
イバンか にしかならない
こうほにも イバンカ でてこない
2017/11/04(土) 12:41:11.94ID:zSzX2IUC0
そのうち辞書に追加されるでしょ
2017/11/04(土) 13:41:20.95ID:R3x7G1cg0
普通ならないだろ
いばんかをF7でイバンカに確定しても
イバンカが候補に出ないなら問題だと思うけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:49:59.34ID:SJUbB7mk0
外国の人名や地名など、全部ATOKにお願いするのか?
何のために 無変換キー があるのでしょう。
2017/11/04(土) 14:13:18.68ID:R/rAcPgs0
英語キーボードかもしれんぞ
2017/11/04(土) 14:22:11.45ID:2hs9VnW70
候補には出るな
2017/11/04(土) 14:38:41.09ID:mLOrI8J10
ほんとだ
いばんか出ないわ
2017/11/04(土) 14:41:35.42ID:2hs9VnW70
ん?
かな変換の候補として出るけど
出ないとしても当たり前だろ
2017/11/04(土) 15:08:53.12ID:KViSZBsk0
イヴァンカ
2017/11/04(土) 16:26:44.73ID:4T4PSPK50
>>411
辞書学習してるんだろ
F7でカタカナ変換しないと出ないのが正常
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:12:58.80ID:SJUbB7mk0
無変換キー一回で、カタカナに確定できた富士通がなつかしいな。
2017/11/04(土) 17:18:15.09ID:R/rAcPgs0
OAK(Japanist)厨召喚呪文ですか
2017/11/04(土) 18:23:37.42ID:2hs9VnW70
>>414
スペースで変換してるからかな
2017/11/04(土) 18:29:29.35ID:2hs9VnW70
違うな
まあ無変換やF7押せばいいだけだ
2017/11/04(土) 18:36:47.44ID:YiZ5qn2r0
ここまで CTRL + I の人なし
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:51:06.02ID:SJUbB7mk0
>CTRL + I

一回で、あいうえお → アイウエオになった。
どうせなら、シフト+I のほうが打ちやすいかな?
2017/11/04(土) 23:14:46.93ID:YiZ5qn2r0
shift + I とか他のキーもだが、俺は英字入力になりそのまま英単語が入れられるようになってる。
ctrl + U や O もあるんだからよく考えた方がいい。
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:38:28.55ID:SJUbB7mk0
英字入力にATOKは必要ないんだから、実害は無いでしょう?
2017/11/05(日) 00:10:51.97ID:scXf23H10
何を言ってるんだよ
F7とかF8とかF10使えよ
2017/11/05(日) 01:27:13.55ID:BpHV5P6f0
指の動く距離が多くなるからって理由でコントロールキー併用派の人もいるよね。ファンクションキー派の人ももちろんいるけど。
2017/11/05(日) 01:45:43.13ID:BktN7a8/0
Ctrl I
なして両手使わなければいけない方法を勧めてるんだ
ファンクション7で出来ることをさ
2017/11/05(日) 01:52:36.66ID:pXzHuA5h0
ファンクションキーを見ないで打つのは難しいけど
Ctrl + I は見ないで打てるからじゃないか?
2017/11/05(日) 02:15:33.68ID:ZXFqO/eL0
CTRL + U I O P は、ホームポジション崩さなくていいのがメリットって話で
昔からあるデフォの設定でもあるし、他のIMEでも使える設定だ。

人差し指ポチポチの人に強要してるわけでもなし、好きにすりゃいい。

>>421
日本語英語混在文にIME ON/OFFを一々挟む手間が要らなくなるだろ。
やはりガイジは想像力が足りないようですね。
2017/11/05(日) 02:44:15.74ID:tonrzNaq0
>>426
最後の1行で男を下げるなよ。才能がもったいないぞ。
2017/11/05(日) 08:21:28.93ID:hZJWArdo0
カタカナの言葉は一度変換したら覚えてくれるけど、
ひらがなの言葉は覚えてくれないのが地味に不便。

F6キーでの変換なら覚えてくれるのかな?
と思って試したら覚えてくれたっぽい。なるほどー。
(以上ポエム)
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 11:31:36.31ID:/Q3ZWdOl0
>日本語英語混在文にIME ON/OFFを一々挟む手間が要らなくなるだろ。

「手間…」 だと…。 想像を絶する書き込みだわ。
やっぱり、変質者って、居るんだな……。
2017/11/05(日) 12:35:01.55ID:Pp3niH/70
ガイジvs.変質者
2017/11/05(日) 13:09:28.71ID:hZJWArdo0
手間の定義と程度による話だけど、キーストロークは少ないに越したことはないだろ
2017/11/05(日) 17:46:16.79ID:sXlk5ElY0
これは変質者の勝ち
2017/11/05(日) 18:57:33.19ID:Nul6XUGg0
「shift+iをカタカナ変換に割り当てろ」は過去誰も発想したことがないだろう。
2017/11/05(日) 19:49:15.35ID:sXlk5ElY0
Iを打ちたい時は?
2017/11/05(日) 21:00:11.84ID:Tw4n1iAz0
圧倒的にガイジの敗北だろ
IMEのオンオフなんて頻度が少ない方がいいし、shift+i なんてガイジにガイジを上塗りやね
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 00:49:38.43ID:Ms9INdCP0
見栄を張りたいのは人間のさが かも知れませんけどね。

>日本語英語混在文

なんて見ると、普通は西洋史研究者が学会に発表する論文などを
連想するのですが、この人 >>426 はいったいどんな「日本語英語混在文」を
書いているのか、この掲示板に貼り付けてもらいたいもんですね。

※ (笑わないから、素直に「出頭」願いたい)
2017/11/06(月) 02:19:07.24ID:BKBy4pcV0
和欧混在文の例
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
2017/11/06(月) 02:47:55.19ID:Fu4HO1/70
おっ、また知識経験想像力皆無の年寄りガイジが来たぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 02:58:05.61ID:Ms9INdCP0
素直に「出頭」願いたい

>>438
君は黙っていなさい。
2017/11/06(月) 03:03:33.57ID:+scEfvpU0
日本語英語が混在するケースなんて山ほどあるけど、何を勘違いされているのでしょうか?

ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/

こんなの書いてたら一々IME ON/OFF面倒くさいよね。
え?これ「英語」じゃない!って?

「英文」はないですね。「英単語」ですね。
やっぱり英語じゃないと言い張るのでしょうか?

この人の場合、英文英単語に執着しそうな予感・・・論旨はそこじゃないですけど、そこになっちゃうのかなあ・・・
日本人なら日本語分かりそうなもんですが。
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:52.01ID:Ms9INdCP0
日英混在文とは、こんな文章を私は想定しています。

・米国南部旅行記ー日本人が見ようとしない本当の米国社会
・アルゼンチン現代史への一視点
・ドイツ近代史とバルト三国の歴史ースターリンだけが悪党だったのか
・英国留学中に漱石が格闘した外国書籍
2017/11/06(月) 03:13:45.85ID:+scEfvpU0
どう想定しようが自由ですが、論旨は「IME ON/OFFの手間」ですよ?
ずっとその話ですよね?

あなたの想定はどうであれ、論旨からすると上記の例でも十分であり、
あなたの想定に合うか合わないかが論旨ではないのです。

ご理解頂けただろうか?
2017/11/06(月) 03:24:26.07ID:BKBy4pcV0
>>441
その書き込みの中には英文も英単語も半角数字さえ入っていないよ。
おまけにダーシであるべきところが音引きになっている。
2017/11/06(月) 03:33:09.17ID:Fu4HO1/70
このガイ爺 ID:Ms9INdCP0 は論破されたら反論できずにスルーするだけで、
まるでそんなことなかったかのようにまた別の話題にガイ爺理論を押しつけて
連投するキチガイなので、マジレスしても無駄っぽ

妄想だが、JustSystemにこんな感じのキチガイクレームを入れまくったがゆえに
今のディープキチガイラーニングが搭載されたんじゃないかな
2017/11/06(月) 07:02:46.30ID:zswExsYt0
スレの流れざっと読んだけど、これは変質者の勝ち。ガイジは素直に負けを認めて引き下がって、どうぞ

まあ人生退くに退けない時ってあるけどな、今がそれなのかよく考えて
2017/11/06(月) 08:00:41.86ID:LS9A40C70
ひらがな入力のオレ様、低見の見物

(まさか「低見(ひくみ)」が変換できるとはAmazingだぜ)←混在文の例
2017/11/06(月) 10:09:44.00ID:aomaStAt0
IMEのon/offすら面倒 ステップが無駄という
そんなやつは、キーボード使うなよ
ATOKのショートカットがどうのこうの 以前の問題だわ
2017/11/06(月) 11:07:32.32ID:LS9A40C70
←[快適] キーストロークが少ない <(1)< キーストロークが多い <<(2)<< キーボード使わない [不快]→

>>447は(1)の不等号に微塵の価値も感じないのかもしれんが、
少なくとも不等号が完全に等号だとまでは主張しないだろ。
その上で、まあ言葉の綾ではあるが(2)の不等号が存在することも理解できるだろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 11:17:17.36ID:Ms9INdCP0
ATOKを起動し、和文を書いていて、そのままIME/OFFにせずに、
どうやって欧文が入力できるのでしょうか?

# IME ON/OFF の切り替えが面倒だという人たちのご高説をお聞かせ願いたい。
2017/11/06(月) 11:19:39.10ID:qw6R5hE80
>>437
その文章を、日本語IMEのON/OFFしないで入力したキー入力の例も提示して。

こんな感じで(普通に日本語IMEを切り替えながら、文節変換するヒトの例ね)
sonobunsyouwo,[SPACE]nihongo[SPACE][全角/半角]ON/OFF[全角/半角]shinaide[SPACE]nyuuryokusita[SPACE]ki-nyuuryokunoreimo[SPACE]teijisite.[SPACE]
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 11:57:06.29ID:Ms9INdCP0
IME ON/OFF を切り替えるのが面倒だという人に送る
秀丸エディタ タスクバーアイコン。
マウスで、 漢 を押せば、ON/OFFがトグルで切り替わります。
デフォルトでは入っていないので、アイコンバーのカスタマイズが必要です。
http://2ch-dc.net/v8/src/1509936569245.jpg
2017/11/06(月) 12:06:48.78ID:LS9A40C70
ここでMacひらがな入力のオレ様がキーストロークの少なさを披露!!

そのぶんしょうを、にほんご[英数]IME[かな]の[英数]ON/OFF[かな]
しないでにゅうりょくしたキーにゅうりょくのれいもていじして。

実は>>420に触発されて、IME切り替えが頻繁で面倒な「!」「?」(ひらがな入力の弱点)だけは、
外部のキーカスタマイズアプリを使って、日本語入力中でも[⌥1][⌥/]で入力できるようにした。
>>420のおかげで快適になったけど、他人を蔑む表現は気に食わんので嫌い。
そして>>420がどういうキー設定にしているかは知らん。
2017/11/06(月) 12:11:06.17ID:LS9A40C70
入力中の[英数]キーを「半角英数入力文字種(A)」に設定しているので、
IMEを切ることなく続けざまに入力できるから、変換の[SPACE]は最後の一回だけだわ。
2017/11/06(月) 12:24:28.88
何で一々マウス触る必要なんかあるんですか(正論)
2017/11/06(月) 13:45:19.46ID:9hQFqZ5i0
IMEのスレなのに
何か読みづらいスレだなあw
2017/11/06(月) 14:27:28.26ID:Fu4HO1/70
>>ID:Ms9INdCP0
ガイ爺やっぱレス何も理解できてないだろ
痴呆老人は介護施設に隔離されとけよ

IME ON/OFF切り替えしなくても入力する方法は少なくとも既に二つの方法が書かれている

ま、これもなかったことになるんでしょうな
2017/11/06(月) 17:06:51.62ID:vTjJ1z0W0
俺は英語が不得意なので

あめいじんぐから変換でAmazingにする
じゃすとしすてむも変換でJustSystems

この方がスペルミスを気にしないで入力出来る

ジャストシステムって最後にs付くんやね、今の今まで気付かなかったw
2017/11/06(月) 19:55:00.95ID:+scEfvpU0
>>449
和文に英単語を混在するような書き方は日常茶飯事です。
あくまで適当なてっきとうな例:引数paramには文字列strと文字長lengthを渡します

>>451
面倒というのは「既に書かれていますが」なるべくホームポジションを崩さないようにしているからです。
なぜ特定のアプリケーションでしか使えず、しかもマウスを使うような使い方を提示するのですか?
論旨は何度も説明しているつもりですが、ご理解頂けないのでしょうか?

>>452
そのような使い方があるとこちらは書いているに過ぎないのですが、あちらは
あちらの使い方しか認めないような書き方に始まり、挙げ句の果てには変態呼ばわりです。
ガイジキチガイ認定されていることに違和感を感じませんけどね。
2017/11/06(月) 19:59:22.98ID:qw6R5hE80
自分自身の語学力に自信が無い自信があるので、
難解なワード(四字熟語や慣用句など)や外国語は
「とりあず打って、グーグル先生で確認する」のが
俺的に慣例化している。

ちょい上に出てきた「イバンカ」などの人名なんかは
「今、この瞬間に変換したい!」ってだけだから、
クラウドだろうがなんだろうが、辞書登録を待つだけ無駄だし。
2017/11/06(月) 20:37:38.86ID:etRRYlRV0
>>459
それなら辞典いらないじゃん、ATOK使う意味なし
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:22:54.31ID:Ms9INdCP0
>面倒というのは「既に書かれていますが」なるべくホームポジションを崩さないようにしているからです。

誰でもやっていることです。自慢する事柄ではありません。
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:25:40.75ID:Ms9INdCP0
>何で一々マウス触る必要なんかあるんですか(正論)

強要しているわけではありません。半角/全角 キーを
タイプしたくない ずぼらなお人 に向けた啓蒙宣伝ですね。
2017/11/06(月) 22:03:11.53ID:+scEfvpU0
>>461
話をそらさないで下さい。
まず、日本語英語混在文があることを認めましょう。
>>449はなかったことにするのですか?

あと、自慢話でもありません。
また、誰でもやっていることと言うのであれば、IME ONのまま使うことに
異論はないはずです。あなた自身が矛盾を繰り返しているのに気付きませんか?
2017/11/06(月) 22:42:46.14ID:NpcSTYi90
ずぼらな人はタイプ中にマウスこそ触りたくないだろ…
2017/11/06(月) 23:48:31.90ID:/NoP5oUJ0
ATOK大喜利のスレはここですか?
2017/11/07(火) 01:29:18.64ID:MH6ub0gL0
ノートPCのようにタッチパッドやらトラックポイント使えて、
ホームポジションから手を離さずに操作できるならそれもありかなと思うけど、
標準的なデスクトップPCのキーボード使ってるときにいちいち>>451のような操作はしないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています