Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/

■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&;t=1006795

"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
2017/11/28(火) 19:57:32.26ID:4glCmp3Z0
>>805
考え方があさはかでした、新しいタブに開こうとせず復元してから移動させれば良かったのですね
勉強になりましたありがとう御座いました
2017/11/28(火) 21:40:06.34ID:p1TT0PB00
Components.classes["@mozilla.org/browser/sessionstartup;1"]
こういうの数年のうちに使えなくなるんだっけ?
2017/11/28(火) 23:27:48.61ID:HC4Jwm9O0
>>808
それ自分も知りたいな
ボケたグレー線と矢印無くなれば使うんだけど
今はマウスジェスチャーで開閉してる
2017/11/28(火) 23:52:19.94ID:BnSph6Hf0
36行目付近にこれ追加でいいんジャマイカ
switchbar.removeAttribute("class");
2017/11/29(水) 00:19:21.23ID:cPt119YG0
自分の環境だとバーにカーソル乗せるとタブバーをクローンしてるせいで新規タブボタンのツールチップが出るな
33行目
var switchbar = document.createElement("vbox");
あたりに変えた方がいいんじゃないだろうか
2017/11/29(水) 00:36:50.28ID:BnfZXurt0
適当に変えて使うなり他のスクリプト使うなりで各自適切に対処して
俺環だとグレーの線も矢印もツールチップも再現しないので
わざわざ変えて上げ直すのだるい
2017/11/29(水) 01:21:19.44ID:jLc40p0g0
SidebarSwitchBar.uc.js の改変どちらも試してみましたが、ブラウザをウィンド表示してると開閉がウィンドギリギリまでカーソルをもって来ないとならず、ちょっと使いずらいな
カーソルを行き過ぎるとウィンドリサイズになってしまう
グレー線消してももっと手前で開閉させるようには出来ないのかな
2017/11/29(水) 17:42:53.90ID:tgnEXjXt0
数年ぶりにuc.jsを出し入れしてるんですが、jsの設定はprefs.jsに一切残らず汚れないという認識で合っていますよね?
2017/11/29(水) 18:08:25.38ID:cPt119YG0
>>818
https://pastebin.com/FXZyjEsg
これはどう?

>>819
スクリプト次第
2017/11/29(水) 18:14:30.82ID:tgnEXjXt0
>>820
ありがとうございます
導入前はpref~.jsのバックアップをしておきます
2017/11/29(水) 18:17:30.47ID:bERC5kOF0
>>820
横だけどサイドバー右側にしてるんで諦めてたけど使えました、ありがとう
2017/11/29(水) 19:02:29.63ID:SBsdzA180
時代に逆行してるな
2017/11/29(水) 21:12:18.07ID:408kEP+l0
なんか方向性を完全に間違えてるね、死ぬのが確定してるscript群を今頃必死に漁るとか
2017/11/29(水) 21:15:20.29ID:tgnEXjXt0
>>824
js導入できて喜んでたのに死ぬの確定なのか
かなc
2017/11/29(水) 21:19:44.04ID:vDX7WskZ0
今頃必死にじゃなくて57から動かなくなったスクリプトとアドオンの代用を求めてるだけだろう
2017/11/29(水) 21:28:58.71ID:DSAC1Tno0
mozillaの発言ほど当てにならない物も無いから無意味。
・64bit版止めます→撤回
・マルチプロセス止めます→撤回
・〜のアドオンを念頭にWEのAPI整備がんばります→57で実現出来たのはごく一部

少なくとも本体部分が完全にネイティブ化されない限りuserChrome.js的な
スクリプトの抜け穴は存在し続けるけど完全ネイティブ化なんて今のFirefox見ると
一体いつの事になるのやら…
2017/11/29(水) 21:55:40.56ID:BnfZXurt0
人間もいつか死ぬの確定だけど必死に生きますし
2017/11/29(水) 22:24:22.92ID:CcRz37RI0
モジラが本気出せばスクリプト使えなくなるけど、その時は使える派生ブラウザに移るだけだから無駄ではない…はず
2017/11/29(水) 22:28:22.59ID:RB/ODT6O0
派生じゃなくて寄生じゃね
独力で生きていけるやつがいない
2017/11/29(水) 22:33:05.72ID:vDX7WskZ0
派生を作ってる人は寄生じゃないだろうに
使っている人は選択の自由があるから寄生でもないわな
2017/11/29(水) 22:45:45.73ID:IxaLGR1h0
Mozillaの変更に左右されてる時点で独立性が低い
派生があるからと安心するのは勝手だけど
もしその時になんかあっても派生ブラウザのスレで騒げよとは言いたい
2017/11/29(水) 22:48:57.20ID:vDX7WskZ0
そもそもスクリプトスレだし意味が無い
2017/11/30(木) 00:21:43.63ID:mWW6TEdN0
>Enhanced word highlight 1.5.9 rev7.user.js https://u6.getuploader.com/script/download/1617

これ使ってる人、「Disable auto-highlight」オプション動いてる?
設定ウィンドウからオフに設定しても、直接スクリプトをオフに書き換えても自動ハイライトが切れなくて悲しい
ようやくsearchwpの代わりが見つかったと思ったのになー
2017/11/30(木) 00:42:43.49ID:mWW6TEdN0
>>834追記 

使用環境は57でTampermonkeyです
2017/11/30(木) 01:59:09.34ID:ADE2w9ZX0
cssのスレでプレースホルダーの話してたのを見て作ってみた
検索バーのプレースホルダーを時計にする.uc.js
837818
垢版 |
2017/11/30(木) 03:06:54.26ID:tvnfm9a90
>>820
紹介どうもありがとうございます
とても使いやすくなりました!
2017/11/30(木) 11:20:30.57ID:nH4bdaah0
>>836
システムトレイ見ればええやんって思っちゃう
2017/11/30(木) 11:35:44.15ID:10w+Vaxp0
ShowDateAndTime.uc.js
メニューバーに時計もありましたよ
スクショ
https://i.imgur.com/AOEWWYW.png
2017/11/30(木) 12:37:32.40ID:sXrO6WTx0
Analog Clock ? Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/analog-clock/
2017/11/30(木) 12:59:28.13ID:ADE2w9ZX0
メニューバー表示してないしタスクバー自動で隠す設定にしてるしツールバー増やしたくない
だけど時刻表示は欲しいという俺のためのニッチなスクリプトだよ
>>840はマウスオーバーしなきゃ文字表示されないしボタン部分は小さすぎる
2017/11/30(木) 13:00:16.85ID:3DtHolok0
時計表示...

なんか「ようこそ○○のホームページへ」 とか 流れる文字のマーキー、いきなり流れ出すBGM、 訪問者数カウンター

一昔前のおおらかなネット時代を彷彿とさせるな
2017/11/30(木) 13:06:00.06ID:ADE2w9ZX0
まああるなら欲しいってレベルでなきゃないで別に困らないけどな
俺みたいな人におすそ分けってことで
2017/11/30(木) 23:46:20.10ID:yeH3lYH10
小説家になろうのしおり代替スクリプト

本家の「しおり機能」との違い
・わざわざクリックしなくても閲覧だけで自動的にしおりを挿む
・しおりのとこまで自動的にスクロール移動
・ブクマに登録とかしなくても使える

ちょっと知人としおりが地味にめんどくさいねと話してたのをきっかけにやっつけで作ってみた
なろうを良く読む人はどうぞ

ttps://u6.getuploader.com/script/download/1623
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:16:26.87ID:m2m2lrIp0
>>751
検索バーのハイライトOFFボタン(○)を記憶するようにし、
ハイライトOFFでも検索バーからのクリック、スクロール検索ができるようにしてみた

//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
の間の部分を追加、変更


// Initialize value
var PRE = 'wordhighlight', ID_PRE = PRE + '_id', ST_PRE = PRE + '_store', PO_PRE = PRE + '_position', CO_PRE = PRE + '_config';
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
var OFF_PRE = PRE + '_off';
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
var STYLE_CLASS = '0123456789'.split('').map(function(a,i){return PRE + '_word'+i;});
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:19:12.63ID:m2m2lrIp0
>>845

function command_off() {
if (aside.className == 'ewh_edit') return;

//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
if (!highlight_off) {
highlight_off = true;
GM_setValue(OFF_PRE, highlight_off);
resetup();
off.className = '_active'
} else {
highlight_off = false;
GM_setValue(OFF_PRE, highlight_off);
resetup();
off.className = '';
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
draw_wordmap();
}
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:22:08.31ID:m2m2lrIp0
>>846

もう一カ所貼れなかったので
こっちに貼っとく

https://pastebin.com/XXwBDNkR
2017/12/01(金) 00:45:23.67ID:LwnUHmtU0
ありがてえありがとう
地味に気になってた
2017/12/01(金) 02:55:41.91ID:2MRpKar+0
>>845-847
完璧ぃ〜(´・ω・`)
これでおらのFirefox57が完成しただ(´・ω・`)
2017/12/01(金) 06:55:27.58ID:hz0ELG+h0
>>97
今さらだけどこれAMOに復活してるな
2017/12/01(金) 08:09:44.09ID:Z7DlzE3E0
Enhanced word highlight 1.5.9 rev7.user.js
rev8でアップして欲しい。
2017/12/01(金) 09:48:28.36ID:Z7DlzE3E0
>>849
ロダにアップしてよ!
2017/12/01(金) 10:33:05.19ID:6diAF8y40
>>850
だいぶ前に復活はしてたけど、WebDAVサーバー必須に戻ったよ
2017/12/01(金) 16:58:03.66ID:Z7DlzE3E0
Enhanced word highlight 1.5.9 rev8.user.js
アップありがとう。
2017/12/01(金) 17:28:12.44ID:iZL0aXwe0
多段タブにしたけどドラッグでタブの入れ替えができない・・・
2017/12/01(金) 17:32:03.99ID:iZL0aXwe0
スレ間違えた
2017/12/01(金) 18:17:01.58ID:ffQSbiOF0
>>616
>>616の人まだいるかな
ブックマークしたyoutubeのコンテキストメニューから
直接MPC-BEで開くことができましたよ
https://i.imgur.com/lWhLjwH.png
View in other browser.uc.js を利用しド素人的方法でやりました
https://github.com/ghKelo/userChromeJS/tree/master/View%20in%20other%20browser
2017/12/01(金) 18:21:09.96ID:KL8fTQaa0
MPC-HCならアドオンがあるな
2017/12/01(金) 18:22:35.93ID:ffQSbiOF0
>>858
えっほんとに
それ利用した方がいいのか
2017/12/01(金) 18:25:58.79ID:ffQSbiOF0
>>858
だけどMPC-HCはyoutubeのリンク対応してなかったかも
2017/12/01(金) 18:28:52.30ID:KL8fTQaa0
ああ、たしかにリンクには対応してなくて
あくまでもYouTubeページから送るだけだったかも
2017/12/01(金) 19:39:50.76ID:/+hbXJyh0
https://greasyfork.org/ja/scripts/35379-mock-old-search-bar
検索エンジン選んでから検索したい人には最高のスクリプトだがねこれ!
2017/12/01(金) 19:52:08.57ID:jcR77Ks+0
ツールバーの検索バーの挙動を、旧検索バー風に微調整します。ってあるけど
検索バーの挙動ってなにか変化あったっけ?
2017/12/01(金) 20:15:12.34ID:jlnmmeVv0
nsILocalFile → nsIFile
content.location.href; → gBrowser.currentURI.spec;
gContextMenu.getLinkURL() → gContextMenu.linkURL
gBrowser.mTabContainer → gBrowser.tabContainer
gBrowser.mTabs → gBrowser.Tabs
gBrowser.sessionHistory → SessionStore.getSessionHistory(gBrowser.selectedTab)
2017/12/01(金) 20:21:29.07ID:FhIdI9to0
検索エンジン選んでから検索ができないってのがすでに衝撃じゃん
貼り付けて検索とかどうすんの
2017/12/01(金) 20:21:40.22ID:jcR77Ks+0
OpenWith_1.1.1.uc.xulでfirefox56を起動したいんだけど、上手くいかない

"firefox56":""D:\\software\\firefox56\\firefox.exe",を33行目あたりに書き込むと、
右クリック>「このページを・・・」にマウスカーソルを合わせても、右にブラウザ候補が出現しない

"firefox56":""D:\\software\\firefox56\\firefox.exe",を消すと問題無くブラウザ候補が出現するから
ココがなにかしら悪さをしてると思うんだけど、分かる方いますか?
2017/12/01(金) 20:27:05.39ID:ucHf7DzB0
>>862
ありがとう

これってもっと昔の縦一列にするにはどうすれば良いんだろう
2017/12/01(金) 20:31:14.58ID:ffQSbiOF0
>>866
" が一つ多いのでは

firefox56":【tab】"D
2017/12/01(金) 20:51:10.99ID:/+hbXJyh0
>>867
ロダのmyUserchrome.cssに書いてあるよ
2017/12/01(金) 21:04:18.98ID:ffKcNtSK0
ところで
「検索バーに履歴ボタンを表示 58から無効になる…」
って情報
時々見ますが
本当なんでしょうか

これかなり痛いんだが…
2017/12/01(金) 21:24:32.00ID:FhIdI9to0
今ですら検索ワード書いてない時しか見られない地味にイラっとする履歴だし、なくす気満々でしょ
2017/12/01(金) 21:46:39.71ID:Z7DlzE3E0
>>870
うん。
スペースキーか↓キーで見れる。空白のとき
2017/12/01(金) 21:51:45.90ID:jcR77Ks+0
>>868
それが原因でした、ありがとうございます
2017/12/01(金) 21:53:22.15ID:/CarZlva0
OpenWith_1.1.1.uc.xulってどこでダウンロード出来ます?
2017/12/01(金) 21:56:46.19ID:ffQSbiOF0
>>874
こちらからです
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/userChromeJS.html
2017/12/01(金) 22:11:49.82ID:/CarZlva0
>>875
ありがとうございます
2017/12/01(金) 22:32:09.07ID:/CarZlva0
OpenWith_1.1.1.uc.xulでEdgeを起動する事ってできます?
BrowserPathを色々試してるけど起動出来ない
2017/12/01(金) 22:42:15.34ID:/CarZlva0
"C:\\WINDOWS\\explorer.exe<>microsoft-edge:$1"
で、リンク先はEdgeで開けたけど、ページは開こうとするとフォルダが開く
処理が違うのかな
2017/12/01(金) 23:51:49.10ID:ffQSbiOF0
Edgeはコマンド使うとかスクリプトとかじゃないと起動しないよね
2017/12/02(土) 00:22:11.03ID:sca2qQPv0
nsIFileに修正してないんでしょ
2017/12/02(土) 01:27:58.00ID:2inMoCHR0
>>869
サンクス
2017/12/02(土) 08:12:35.88ID:XGTr0n1f0
>>878
試してないけど
"C:\\WINDOWS\\explorer.exe<>\"microsoft-edge:$1 \""
($1の後ろに空白)
2017/12/02(土) 09:34:12.26ID:HNxkOsKC0
SendToPlayer.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1591

youtubeのページ、リンクのコンテキストメニューから
MPC-BEで再生できるという優れものです

起動コマンドも設定できるため
小さな画面でブラウザ左側にMPC-BE起動再生
全画面でMPC-BEで再生

これら二つをコンテキストメニューに表示させどちらか選択するべく
これらをファイル名を変更しchromeフォルダに入れましたが
SendToPlayer.uc.js
SendToPlayer_full.uc.js

コンテキストメニューに二つ出てくるもののどちらか一方しか動きません
1つだけにするとそれが動くのですが、ファイル名を変更しただけでは同時に使えないようです
これらを同時に利用できるようにするにはどうすればいいでしょうか
2017/12/02(土) 10:03:22.80ID:lIMuzfkF0
>>883
34と45行目のstplayerをstplayer2等他のIDに変える
2017/12/02(土) 10:33:12.91ID:EKSVC2U10
SendToPlayer.uc.jsはありがたい
mpvでyoutubeのLIVEもみられる
2017/12/02(土) 10:33:34.85ID:HNxkOsKC0
>>884
ありがとうございます
すぐやってみます
887883
垢版 |
2017/12/02(土) 10:48:26.58ID:HNxkOsKC0
>>884
できました
感謝
2017/12/02(土) 13:19:58.19ID:FMqLZcri0
>>884
こちらからも
ありがとう
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:15:36.68ID:ui9Mrhgc0
主要暗号通貨取引チャート Main Crypto Currencies Exchenge Trade Chart
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/XUCUiv5zd0k!RDXUCUiv5zd0k#MIX
http://i.ytimg.com/vi/XUCUiv5zd0k/mqdefault_live.jpg
2017/12/02(土) 17:24:35.89ID:bWTIutey0
再起動を楽に使えるってスクリプトいくつかあるけど
ピン留めのタブしかない時に使うとタブが増殖するのどうにか直せないですか
2017/12/02(土) 17:29:25.05ID:wV2WXk4j0
>>882
リンクもページもどっちも開けなかった
2017/12/02(土) 18:10:05.96ID:bhPt199H0
>>878
C:\Windows\explorer.exe "microsoft-edge:%s "
OpenWithで使ってる。
2017/12/02(土) 18:57:55.21ID:wV2WXk4j0
>>892
アドオンのOpenwithならそれでいいんだけど
OpenWith_1.1.1.uc.xulだとそれで動かないのよ
2017/12/02(土) 19:24:52.94ID:HNxkOsKC0
こんなバッチファイルにURLを渡したらどうかな
start microsoft-edge:%1
2017/12/02(土) 19:27:51.99ID:2inMoCHR0
>>890
こっちは毎回ピン留めが解除されて困ってたけど調べたら
Tab Suspenderが原因だった
2017/12/02(土) 19:57:52.31ID:wV2WXk4j0
>>894
バッチ経由だとリンクもページもEdge起動した
2017/12/02(土) 20:04:22.48ID:eMhHI9VG0
Edgeはコマンド起動だとInPrivateモードで起動出来ないから使うのやめたわ
2017/12/02(土) 20:06:43.35ID:phxM85OT0
>>895
Tab Unloader (WebExtension)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
59nightlyに入れて使ってみたところ動作はシンプルで軽快だし
メニューボタンダブルクリックで再起動のuc.jsとの併用でも
今のところ不具合出てない。
実験的アドオン・58以降用な点に留意だけど待ちに待ってた感じの手応え。
正式なdiscard(API)に対応してるのかな?(リリース読んでない;)
2017/12/02(土) 20:45:49.97ID:0xIv6WAj0
>>898
ソースチラ見したらdiscard API使ってた
discardは58で入るから58以降用になってるんだろう
2017/12/02(土) 21:08:59.64ID:sca2qQPv0
AMOでソースが直接見れなくなってるのな
いちいち落としてからとか面倒だな
2017/12/02(土) 21:18:37.15ID:phxM85OT0
>>900 そんな貴兄に。
Extension source viewer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/crxviewer/
2017/12/02(土) 21:34:14.69ID:U4BxA+UX0
tabs.discard()
https://developer.mozilla.org/en-US/Add-ons/WebExtensions/API/tabs/discard
2017/12/02(土) 22:00:29.89ID:k1qYfCps0
>>900
GWの頃にはすでになかった気がする
https://blog.mozilla.org/addons/2017/05/26/view-source-links-removed/
2017/12/02(土) 22:35:06.67ID:NfYO9BvT0
ここの検索プラグイン集、クリックしても反応しないね。なんでやねん。
http://firefox.kuribo.info/
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 22:39:27.19ID:sXBnYLDE0
>>847 の部分こっちに変更しちくり、同じページでハイライトON/OFFを何回も繰り返すと問題ある

こっちに変更してくり
https://pastebin.com/eA1n60hN


もう一カ所は追加で
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
の間の部分を<<追加>>


lock.title = _ti.lock_u[_L];
lock.className = '_disable';
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
if (gm_ok) {
highlight_off = GM_getValue(OFF_PRE);
off.className = (highlight_off)? '_active' : '';
} else {
off.className = '_disable';
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
td0.addEventListener('dblclick',function(evt){//l(panel_hide,window.innerWidth - aside.offsetLeft,1);
2017/12/02(土) 22:39:56.12ID:NfYO9BvT0
>>846
これええですね!! ありがとさんです
2017/12/02(土) 22:42:45.59ID:k1qYfCps0
>>904
だいぶ前に廃止された古い方式使ってるせいだね
2017/12/02(土) 22:51:20.52ID:NfYO9BvT0
>>907
なるほど。あれもこれも使えなくなって大忙しですわな(笑)
スレチな書き込みに応えて下さってありがとでした
2017/12/03(日) 01:53:52.04ID:H3umwhZS0
>>901
すごいなこれ
アドオンのリンクから直接見れるとか
2017/12/03(日) 10:06:11.97ID:FSd67ndM0
>>908
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
ここのは大丈夫っぽい
2017/12/03(日) 11:22:27.20ID:hUvyb1HM0
>>898
これのためだけに58に上げてみたけど、Unloadすると前のタブに戻りはするけど実際にはUnloadされてなくない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況