Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/14(木) 15:16:57.59ID:VgMznn090
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/09/30(土) 01:07:38.79ID:lLxu1na40
>>610
ありがとう
…なんで翻訳付いてんだ
いやいいけど
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 01:13:53.24ID:NWJ+OST40
やっぱtampermonkeyだめだな
ページ読み込みで不具合起きすぎ
2017/09/30(土) 01:18:44.06ID:0voNAv6+0
FirefoxのTampermonkeyはbetaが良い
正式版はなかなか更新しなくて潜在的なバグが放置されている
TMPみたいな方針っぽい
2017/09/30(土) 01:19:46.88ID:byO4Lcea0
55あたりでバージョンアップ保留して長い冬眠にはいる必要がありそうだな
アドオンが全部対応するが代替が見つかって、現在の利用水準に復元できるのにはかなり長い期間が必要な悪寒
2017/09/30(土) 01:37:51.55ID:k5Ix1EXq0
Distill Web Monitor 1.6.23に。
"dynamic": true,をfalseにしてもTIMEOUTするのはかわらず
2017/09/30(土) 01:43:47.14ID:CW7Hhsnk0
>>609
about:configを直接いじればいいじゃん
2017/09/30(土) 01:56:02.98ID:1mnFp38N0
video downloadhelperでhls streaming をダウンロードする時
ブラウザのツールバーのツール→ダウンロードの一覧に表示させるようにできませんか?
2017/09/30(土) 02:24:07.95ID:liLL7SCZ0
>>583
In My Pocketという57対応のアドオンがあるよ
2017/09/30(土) 02:34:31.78ID:TFSCBQ4C0
>>575の書き込みが気になったので韓国のブラウザシェアを調べてみたらあっちはIE優位なんだな
韓国に詳しい先生のおかげでまたひとつ知識が増えました
http://blog.members.co.jp/wp-content/uploads/2016/03/3-2.png
2017/09/30(土) 02:48:26.90ID:64Ng98NW0
世界の右端の紺色は何のブラウザだよ↓
2017/09/30(土) 02:51:04.58ID:qArSGMsx0
>>616
検索してカチカチすんのめんどくさいんや
一覧で出してくれてプリセットもある無精アドオンが欲しい
2017/09/30(土) 03:07:50.47ID:ETZ5+T2d0
ツリー型タブのWebExtension対応、外国でニュースになっとるのか
2017/09/30(土) 03:16:22.64ID:ZIFVEgAz0
>>619
インドネシアは理想的な拮抗だな
2017/09/30(土) 03:18:04.51ID:ETZ5+T2d0
>>575は日本が衰退国家になってる現実に向き合ってないのだろうか
未だに半島ガーとか行き遅れのネトウヨ脳で
平和ボケというか現実逃避というか
2017/09/30(土) 04:12:44.10ID:hcl+zopg0
>>619
日本は割りとバランスいいのな
2017/09/30(土) 06:25:39.89ID:y/SfxcI90
>>619
【2016年3月版】アジア主要国・海外のブラウザシェア一覧
中国、台湾、香港、韓国、タイ…など〜:GoogleChrome FireFox Internet Explorerほか(Webサイト運用担当者向け)
http://blog.members.co.jp/article/20187

古すぎるだろ。
2017/09/30(土) 07:13:31.03ID:GyquSe7U0
あのchromeの体たらくでシェア稼げているのだから
firefoxも57スタイルでいけると考えるのは早計過ぎるだろう
早い話、それならfirefoxでなくて、chromeで良いではないかと言う話になる
ちょっと、逝かれ始めたのではないか
2017/09/30(土) 07:21:58.57ID:POsuqba+0
DownThemAll!の代替アドオンって今のところ何かあります?
2017/09/30(土) 07:45:08.34ID:2eosfnPg0
bookmarks history panelがアイコンも出なくなって使えなくなった
代替アドオンご存じの人居たら教えて
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 07:50:15.33ID:ZVDe2G1e0
view imageを1発で開く方法はないでしょうか?
ショートカットなどでいいですが、右クリ→view imageの2段階あると面倒です
2017/09/30(土) 07:52:13.89ID:PTkKJOpx0
>>594
もうStylish削除しちゃってるわ…
Stylusに移行したけどCSSの転送機能を知らなくてDBファイルを
ASCIIで開いて一乳作り直したのですごく大変だった

UI関連のCSSだけど、スレによく書かれてるuserChrome.cssを使う方法の他に
CTRが入ってる環境ならCTRのカスタムCSSコード機能を使う方法があるよ
2017/09/30(土) 07:55:13.60ID:nSsgdH2k0
オレは当分55.0.3のままで行くつもりだけど、
オレがやべーやつならオレみたいな更新停止組のセキュリティリスクを突いて何かしでかしちゃうな。
2017/09/30(土) 07:56:16.61ID:PCFp9ihj0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pocket-in-sidebar/
2017/09/30(土) 07:59:54.57ID:liFSmKoJ0
CTRも57になったら終わるんだからuserChrome.cssでやった方があとあと面倒がないよ
2017/09/30(土) 08:03:11.69ID:zg4PrshZ0
タブが四角くなるから見やすければCTRにこだわることもないはず
2017/09/30(土) 08:18:41.07ID:7LFesxcP0
SearWPはEnhanced word highlightで代替できそうだ。
2017/09/30(土) 09:20:37.94ID:NtZPRxMa0
AMOでコイン掘りが埋め込まれたアドオンが幾つか殺されたみたいだ
仕様切り替えでアドオン入れる事が多いタイミングだから皆気をつけや
2017/09/30(土) 09:26:35.82ID:ks+mtspe0
サイトにマイニング用コードが埋め込まれてたって記事は見たけどアドオンもかよ・・・
2017/09/30(土) 09:27:57.49ID:YjcfSR9E0
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506731259/
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:36:59.70ID:XzUbsXGp0
>>636
全然違う
Enhanced word highlightは検索結果のページでしか動かない
実際にヒットしたページを閲覧する時にページ内検索の代わりにならないから役に立たない
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:38:26.56ID:3LiZrOX60
>>349ABP更新きたの?
firefoxのAdblock Plusはバージョン 2.9.1 最終更新日: June 7, 2017になってて互換性無しになってるけど
choromeのウェブストアはバージョン: 1.13.4更新日: 2017年9月26日だから開発スタッフは死んでないって意味?
2017/09/30(土) 09:42:52.28ID:OlIDKeKR0
>>640
試しに入れてみたけど、普通のページでも使えたよ
2017/09/30(土) 09:43:12.36ID:mDp4QbG+0
ABPは、"2.99.0.1866beta"以降がちゃんと57に対応してるじゃない
中身はChrome版といっしょだから使う価値あるか知らんけど
2017/09/30(土) 09:43:55.92ID:7DpWy4JC0
>>641
>349は開発版と言っているのになぜそちらを見ないのか
2017/09/30(土) 09:46:02.95ID:mDp4QbG+0
>>640
スクリプトが機能しないサイト見たんじゃないの
2017/09/30(土) 10:11:11.29ID:lZS3bJou0
https://adblockplus.org/development-builds/web-extensions-builds-are-now-the-official-adblock-plus-for-firefox-development-builds
https://blog.mozilla.org/addons/2017/08/01/noscripts-migration-to-webextensions-apis/

ABPもNoScriptも移行予定だから寝て待ってればいい
2017/09/30(土) 10:44:29.15ID:TBe+e/Xv0
>>624
船客ほったらかして船長がパンツ一丁で真っ先に逃げ出す臆病者の国民性

9cmだから臆病者なのか
臆病者だから9cmなのか

自分が助かる為には平気で嘘をつき平気で仲間を裏切る女の腐ったような女々しい国民性.
臆病者だからタイマンも出来ない国民性

それが9cm
凄いぜ9cm
それゆけ9cm
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 10:54:37.93ID:pdUtYrBs0
fox57対応のGroup Speed DialにRio氏のSpeed Dialからのインポート機能が付いた。
これで移行が簡単になった。
2017/09/30(土) 11:34:36.52ID:dfbHa8Km0
あのー AiOSの代替え 良いのあったら教え…(オソルオソル
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:03:05.35ID:o4ltRiQC0
Tab Mix Plusがないとツラひ
・タブにカーソル当てるだけでクリックなしで切り替えてくれる
・ブックマークからのリンクを新しいタブで開いてくれる
・タブをクリックでの挙動を決められる
これをなんとかしたいんだが・・・
2017/09/30(土) 12:09:38.89ID:PCFp9ihj0
>>650
browser.tabs.loadBookmarksInTabs;true
2017/09/30(土) 12:14:09.17ID:o4ltRiQC0
>>651
できたー!ありがとう!
そのへんいろいろ見てみるよ!
2017/09/30(土) 12:18:01.19ID:OKbIlSvs0
CTRは慣れが大きいと思うけどね
当然、人によるんだろうけど、自分の場合は55になった時に外して数日で慣れた
2017/09/30(土) 12:40:36.48ID:olczJdEY0
セッションマネージャの代替品無いのかな
タブ開きっぱ勢としてはアレ無いと怖いんだが
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:59:48.97ID:ZVDe2G1e0
ソース画像をワンクリで開く方法はないですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:27:30.55ID:NWJ+OST40
55以降神アドオンNoSquint plusの調子がわりい
全体のズームはうまく機能してるんだがテキストだけがうまくいかんサイトがでてきた
2017/09/30(土) 13:28:55.29ID:PLeeafgk0
>>654
セッションマネージャってどういうときに使うの?
2017/09/30(土) 15:58:46.80ID:bcS56OMw0
旧式のアドオンにあったspeed dial(赤紫色アイコン)の登録ダイアル、
Groupe Speed Dial 5.0で引き継ぎできるんだな。ちょっと感動した。
サイトのサムネイル生成にちょい時間かかるけど・・・

DownloadThemAllはWebEx対応まだかのう・・・似たようなの試してみても
しっくりこない・・・フィルタリングが優秀だったんだな>DownloadThemAll
2017/09/30(土) 15:59:17.74ID:DthooBJo0
>>657
クラッシュして開いてたタブが消えたときとかに使ってるよ
2017/09/30(土) 15:59:54.35ID:bcS56OMw0
Group Speed Dial 5.0だった・・・e多かった
2017/09/30(土) 16:59:23.96ID:CeVkHSSP0
Enhanced word highlight使ってみたけど良いなこれ
ボタンで細かく操作できるからSearchWPより便利だわ
2017/09/30(土) 17:50:28.46ID:liFSmKoJ0
>>651
ロケーションバーのはないの?
2017/09/30(土) 17:56:28.52ID:4ZE32MgV0
firefoxのimacrosで、急にplay loopのボタンを押しても動かなくなったのですが、どうすればいいですか?
2017/09/30(土) 18:07:56.19ID:I76SVKjw0
>>662
57で実装予定
2017/09/30(土) 18:12:58.66ID:PCFp9ihj0
>>662
一度nightlyに入って消されて練り直し
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1394304

wontfix P3 今後どうなるかはわからない
2017/09/30(土) 19:07:33.53ID:wmNpvrcu0
57に対応したHTTPS Everywhere開発版を入れたけど正常に動作し今の所は問題無し。
2017/09/30(土) 19:22:56.13ID:wmNpvrcu0
>>646
ABPの奴はよく読むと57に対応する様にするが、1からコードを書き直すは時間的に無理だし馬鹿げてるからChrome版のをベースに作り直すと書いてる。中身も>>643の書いてる通りChrome版と同じ物だからね。
2017/09/30(土) 19:24:28.31ID:GPHxpf3v0
ABPはuOriginがすでに57に対応してるんだから移行すればなんの問題もないと思うんだが
ABPじゃないと対応してない機能とかあるのかな
2017/09/30(土) 19:28:50.78ID:U05UVAzb0
RemoveTabs の代替お願いします。

・右側のタブを全て閉じる
・左側のタブを全て閉じる
ボタンが欲しいです
2017/09/30(土) 19:31:12.11ID:GPHxpf3v0
一番需要が高いのはTabMixPlusの移行だろうね
まるごと移行がかなわなくても機能ごとに移行方法があれば
2017/09/30(土) 19:32:31.96ID:p3UjTy980
惜しいなあ
右側のタブ全部ならあるんだが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/remove-tabs-by-misuta/
2017/09/30(土) 19:38:38.37ID:MYBQtaqO0
新しいタブが追加される場所の変更とか、タブを閉じたら最期にアクティブだったタブにフォーカスを移すやつ欲しい
2017/09/30(土) 19:48:02.15ID:cVpf0BHA0
>>667
チョロメ版やEdge版は低機能すぎるから、それがそのまま57以降版の
ABPになるんなら使いたくないな。

>>668
uOriginての使った事ないんだけど、ABPで頻繁に使う
・フィルタのファイル経由でのインポート/エクスポート
・右クリ→画像をブロック、
・非表示にする要素の選択
これらは可能?またABPでエクスポートしたフィルタをそのまま取り込める?
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 19:55:57.90ID:mQPjU0+60
書く暇があったらやったほうが早いんじゃないの
2017/09/30(土) 20:24:05.76ID:Dw0YeILB0
>>669
マウスジェスチャー覚えようよ
ボタンクリックなんかアホらしくなるから
2017/09/30(土) 20:29:37.16ID:O3SzCgx50
ジェスチャーも使ってるけど上下右左の4つ以外ダルいからボタンも豊富に欲しい
2017/09/30(土) 20:31:21.22ID:72HIhVS50
Tab Auto Refreshでreloadしたとき、ページのトップ位置に更新されるけど、
ボタンをクリックしたときの位置を保持したまま更新できないの?
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2017/2017093002/0001.html
ここの更新をONにしてもトップ位置にもどる。Chromeでは位置は保持されます。
2017/09/30(土) 20:33:42.55ID:pvXWJAdo0
フットペダルのあんよジェスチャーも対応して欲しい
2017/09/30(土) 20:39:42.77ID:WsJbnanu0
>>668
uOriginてフィルタを個別に無効にする機能ある?
特定の非表示フィルタだけ強力すぎるから無効にしたいんだけどuだとできねえっぽいのよな
2017/09/30(土) 20:46:18.53ID:L/Zhx2Iz0
>>676
>上下右左

ほんとどうでもいいことで申し訳ないけど
なぜ上下左右じゃないのかが不思議
2017/09/30(土) 20:49:50.54ID:GPHxpf3v0
uOriginについてはここ見てみ
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ublock_origin.html
2017/09/30(土) 20:57:03.37ID:Dw0YeILB0
>>680
イタ公が着てたTシャツにそんなのなかったっけ?
それとも中国かな

どっちにしてもスレが国際色豊かになったってことだな
2017/09/30(土) 21:04:32.91ID:O3SzCgx50
>>680
ほんとどうでもいいことで申し訳ないけど
何登録してるか思い浮かべたらうえしたみぎひだりで終わってそのまま書き込んだ
2017/09/30(土) 21:09:20.45ID:Dw0YeILB0
ところで
上下右左のマウスジェスチャーって
なに?
右左は進む、戻る?
上下はページか?
2017/09/30(土) 21:38:36.41ID:Yv4f2HS00
UDRL
2017/09/30(土) 21:53:45.66ID:G/+QyX+P0
検索バーの存在自体、Googleが金をMozillaに払うかわりに
Google検索を使ってもらうためにつけさせておいたものだったからなあ
GoogleがMozillaに金を払うのをやめたので、検索バーの商業的価値がなくなった
でFirefoxから検索バー削除するから、これからはOSの検索機能使えってさ

ブラウザの追加プラグインやツールバーを無理やり排除しにかかっているのもそのせいだな
2017/09/30(土) 21:54:37.17ID:kQRO8EzV0
>>86-87
こんなのもあるよ

YouTube Thumbnails - Full Video Thumbnails for YouTube
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/10848-youtube-thumbnails-full-video-thumbnails-for-youtube
2017/09/30(土) 22:12:28.23ID:9koJufFs0
Hütte Nippon 2更新した方が正常に動作しなくなるってどういうこと
代替はアプリがあるからいいけども
2017/09/30(土) 22:20:11.22ID:EIK6naxG0
>>619
ベトナムのその他はCoc Cocかな
サブで使ってるけどなかなか良いね
動画関連はアドオンいらないし、小さく表示がデフォで付いてるのはありがたい
2017/09/30(土) 22:25:12.20ID:fuWrPFh00
先日の56.0(64bit)に自動更新されたら、iMacrosが
動作不可に・・・orz

左のウインドウとマクロ一覧は出るんだけど、Playをおしても
コードが走らないで動作せず、×を押してウインドウを閉じると
右上のメニューバーのアイコン部分に「(0) stop Pause」とでて
以降、ブラウザ閉じるまで出っぱなし。

これも今後の新タイプへの移行の弊害ですかねぇ。
2017/09/30(土) 22:40:06.63ID:p3UjTy980
>>690
「動作環境: Firefox 48.0 - 55」と書かれていることからも分かるように
最新版(9.0.3)は、56では動作しないように設定されている
そんな風に設定した作者の問題

アドオンのホームページより
https://imacros.net/imacros-firefox-compatibility-firefox-56-newer/
iMacros for Firefox compatibility with Firefox 56 and newer
Firefox 56 およびより新しい Firefox 互換性のための iMacros
2017/09/30(土) 22:42:06.83ID:86V9cTG10
アドオンが出揃うまでESR併用でいいだろ
2017/09/30(土) 22:48:43.04ID:fuWrPFh00
>>691
情報助かりました。この前会社でやっとシステム用に
組んだばかりなので、作者が56以降に対応するまでは
急いで55で固定するようにします。
2017/09/30(土) 22:49:31.76ID:SsX5TP530
タブグループも56で正常動作しなくなったか・・・困ったな
2017/09/30(土) 23:17:31.10ID:opdAie+q0
WindowsでのメインブラウザはFirefoxなのだけれど
それ以外のブラウザや異なるプラットフォームも使うので
ブックマークはGoogleブックマークを使っています

で、Fess Google Bookmark Extensionの代替アドオンは無いでしょうか
57になったらどうしようかなあ
2017/09/30(土) 23:18:22.64ID:nSsgdH2k0
マウスジェスチャー
ツリー型タブ使ってるから左右が戻る進む、上下が前のタブ次のタブでわかりやすい。
2017/10/01(日) 00:58:56.88ID:9jHoVXAn0
ジェスチャーに戻る進む割り当ててる人は5ボタンマウスにすれば世界が変わると思うよ
2017/10/01(日) 01:06:15.91ID:X5uR8jbQ0
ジェスチャできないトラックボールだからマウス右ボタン+左ボタンの閉じる操作はよく使うわ
2017/10/01(日) 01:41:51.88ID:+usY2m440
このタイミングで乗っ取りに失敗したuBlockがどうなったかと思ってAMO見てみたら
罵詈雑言の荒らしで笑ったw
しかも過去にアップデート一回しかしてないし、強制署名のまま放置という
結果としてuBOのユーザーがすごい勢いで上がってるけど
2017/10/01(日) 02:49:20.90ID:YH9Bbl/l0
nicofoxでコメントがうまく取得できないのですが
設定やらカスタマイズで何か解決可能でしょうか。

また、html5には非対応のようなのですが別アドオンも含め
何か方法あれば押してください
2017/10/01(日) 03:13:37.31ID:9lqdFvxy0
>>686
今でもURLバーの所で既定のエンジンで検索できるじゃない
検索バーはエンジンを簡単に切り替えやすいってだけでさ
2017/10/01(日) 03:19:21.30ID:ceU/XkKk0
額が減っただけで、今でも払ってるし、>>686はよくわかってないよ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 04:09:56.05ID:3/pujRyv0
>>701
アドレスバーのとこからでも検索バーと全く同じように
検索エンジンを切り替えたりオプション設定に行けると思うんだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 06:51:04.84ID:fY5jjJf90
ソースのフルサイズ画像をキーで表示することは出来ないですか?
2017/10/01(日) 07:07:50.80ID:D9sLRt7r0
>>654
俺もタブグループでカテゴリー分けして開きっぱだが
セッションマネージャがなくなってしまうのは痛いよな
まあ本体のセッション復元機能は随分使ってないから
意外と問題なかったりするかも知れないけどね
とりあえずセッション保存の間隔を早くして使うことを考えてるわ

あとタブグループの代わりはないんだっけ?
以前議論されてたよね
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 07:28:45.73ID:mBvZwu1j0
noscript をNightly(58.0a1)にインストールしてみた。
まだ30分ぐらいしか使ってないけど、とりあえず以前と
同じように使えるみたいですね。
気になる点といえば、ブロックした際に通知する設定で
ブラウザ下部(または上部)に出る通知バーが無茶苦茶
派手な黄色になってることぐらいかな。
(目立ちすぎるんで結局出ない設定にした)

ちなみにインストールのやり方はNoscriptの作者のHPに
書いてありました。(Hybrid WebExtension なので、まだ
旧式扱いらしく普通にはインストールできない)
2017/10/01(日) 08:33:55.75ID:XAsCcBc/0
57でUI変えるならスクロールバーも標準で目立たないようにして欲しかった
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:53:11.32ID:fY5jjJf90
downthemallは終了したのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:37:11.74ID:X5lhlaLP0
>>708
http://www.downthemall.net/progress/
調べたら、一応作者は超劣化版を作ることで妥協したらしい
I decided to make a “lite” DTA web extension after all.
Of course, it will have serious limitations and far fewer features, but that’s a limitation of WebExtensions and what can you do?

ただしまだ当分できないらしい
Regarding the actual downloading, I am still undecided how to best proceed there.
2017/10/01(日) 09:41:10.22ID:VRw7k7AN0
>>707
どうしたいの?細く?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況