Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/14(木) 15:16:57.59ID:VgMznn090
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/09/17(日) 13:32:51.60ID:Y+oBCqQi0
>>9
本来なら53リリース以降は旧式アドオンの新規受付が停止したはずなのに
Mozilla製のは特別扱いかよ
2017/09/17(日) 13:35:42.54ID:HHCzfZOQ0
XPのおれ、勝ち組
2017/09/17(日) 13:53:35.24ID:24+JW0QC0
>>22
https://wiki.mozilla.org/Add-ons/Firefox57
Mozilla製旧式は57でも特別扱いで動作可能
2017/09/17(日) 14:38:32.78ID:DExGYckZ0
旧式の動作を処理する部分って段階的に消されるんだっけ?それなら反響によっては緊急で一般アドオンもいついつまではOKとかになりそう
2017/09/17(日) 16:31:31.24ID:gXcApeVA0
Jetpackは57登場と同時に死ぬことが確定してるとかなんとか
2017/09/17(日) 20:38:18.85ID:Tti6B93/0
Magic Actionsって使えてる?youtubeの仕様変更なのか知らんけど2,3週間前から俺は使えなくなってるんだけど
2017/09/17(日) 21:06:21.87ID:CLge1pqq0
Youtubeを旧仕様に戻すんだ
2017/09/18(月) 00:32:37.92ID:MOLPUFKP0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1238314

タブの順番が逆になるの57でようやく修正か
2017/09/18(月) 00:53:15.55ID:eBFglf8x0
Firefox55で右端にブックマークボタン置くと隠れちゃうのは
CTRのインターフェイス一般ページ4一番上の
ナビゲーションツールバー:〜ってやつのチェックを入れれば隠れないのか
2017/09/18(月) 00:55:19.41ID:eBFglf8x0
>>30
ナビゲーションツールバーの右端
2017/09/18(月) 02:46:16.96ID:UtLMhbC+0
必殺仕事人Video Blocker
いい仕事するなぁオイw
2017/09/18(月) 15:41:29.33ID:2gPn4FCd0
Flashblockの代替アドオン何かないかな
2017/09/18(月) 15:55:26.38ID:W0ie5EZk0
Download YouTube Videos as MP4
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-youtube/

このアドオンは作者によって削除されました。


しばらくぶりに使おうと思ったら使えなくなってた
なんかおすすめの代替アドオンありませんかね
2017/09/18(月) 16:30:50.48ID:MUull4dw0
YouTubeで使う前提なら↓あたりかな

Easy Youtube Video Downloader Express :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-video-download/

Video Downloader professional :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloader-profession/
2017/09/18(月) 16:41:44.84ID:QEYs+Y2s0
動画ゲッターで良くない?
2017/09/18(月) 16:43:52.27ID:QEYs+Y2s0
ああごめん読み違えてたわ
2017/09/18(月) 19:51:09.55ID:CImf4B4i0
>>35
easy最近見つけて使ってるわ
2017/09/18(月) 20:23:46.72ID:W0ie5EZk0
>>35
ありがと

試してみる
2017/09/18(月) 20:42:08.49ID:MUull4dw0
Easyの方は、Download YouTube Videos as MP4みたいに
ヘッダボックス部分にダウンロードボタンが表示されるから違和感はないかもな
2017/09/18(月) 21:18:30.19ID:W0ie5EZk0
Easy使おうと思って入れたらなんかYouTubeのタイプを戻せ?とか出て戻したらDownload YouTube Videos as MP4 も使えるようになった
とりあえず使えるけど作者が削除したアドオンは使わないほうがいいんだろうか?

他にも調べたら

bug892485_PreventScrollOnHistory
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bug892485_preventscrollonhi/
履歴サイドバーで意図しないスクロールを禁止

GlobalFindBar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/globalfindbar/
ページ内検索バーをタブ間で共有

も削除されてるみたいだ
どうしたもんか…
2017/09/18(月) 21:57:58.27ID:bAfcwDkW0
AutoPageriseの利くページで、検索に指定した単語が見つかるまで自動でずっと下のページを辿って行ってくれるようなの無い?
動作としては、語句が見つからなかったら自動でページの最下段に移動、とかかな
2017/09/18(月) 23:28:03.14ID:a60BIfJG0
>>41
GlobalFindbarは(↓のglobal_FindTerm.uc.jsとは別物だったら)知らんけど、bug892485以下略はuc.js版があるからそっち使えばいい
https://github.com/alice0775/userChrome.js
2017/09/19(火) 02:56:37.63ID:jQ51OAbo0
とりあえずVivaldiをサブに様子見。似たアドオン探すの大変だった
>>6の言うように、また新たな後継が出てくることを期待してる
2017/09/19(火) 03:20:40.94ID:sVUFzgJb0
ChromeもVivaldiも、拡張アイコン並べられるのが2ヶ所しかないのはまだいいとして
スペースや区切り挟めないのがなあ
2017/09/19(火) 05:30:25.93ID:sVUFzgJb0
Text Link webext入れられるようになってるどー
2017/09/19(火) 10:58:39.06ID:qZfrB8S50
最初から組み込まれてるのではなく、宿借り
2017/09/19(火) 11:14:48.81ID:xtO30xEj0
他力本願の俺はおまえらが探してくれるからこのスレはありがたい
2017/09/19(火) 11:27:46.16ID:lHmRK3840
真宗教団連合の方々申し訳ありません
50sage
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:29.47ID:BR+akjO/0
Text Link WE 1.4を入れて使ってると、定期的に、
「Text Lnik WEはここに移行します。 古いText Link WEは一か月以内に削除します」と記されたタブが開く。
https://gist.github.com/nekoziroo/ed64e784fc6543a87f19772755fb7ade
で、「ここ」の文字列にはText Link webextのリンクが貼ってある。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-webext/

Text Link WE 1.4のリリースは9月18日、Text Link webext唯一のバージョン1.0.1は8月28日。
Text Link webextの方が古い。

webextのユーザは現時点で18人、レビュー0。しかも、こちらの作者が公開してるのはこれだけ。

そもそも、Text Link WEの作者とText Link webextの作者、同じ“Nekoziroo“を名乗ってるけど、同一人物なの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/Nekoziroo/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/nekojirou/
よく見るとURL違うよ。
Text Link webext、怪しすぎる。というか、別作者だったら悪質でしょ。
2017/09/19(火) 16:42:19.88ID:NbGgI0zC0
テキストリンクはこっちのほうが翻訳もついてるしお得だよ
Text Link & Google Translate
ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/text-link-google-translate/?src=api
2017/09/19(火) 16:55:50.42ID:N3E0hpyI0
>>50
つか、別人ならわざわざ移行を促す?
2017/09/19(火) 16:56:42.67ID:vx6m4gyZ0
アドオンのAccess your data for all websitesとか具体的に何をやってるのかな?
2017/09/19(火) 16:59:35.96ID:N3E0hpyI0
>>51
これいいね
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:25:21.67ID:lhKWexb/0
>>50
ttps://github.com/nekoziroo
ttps://github.com/nekoziroo/Text-Link-webext/issues/1
> maverick74: One question: is Text Link webext really meant to replace Text Link WE?
> nekoziroo: Yes
同一人物だと思うよ
2017/09/19(火) 17:58:46.20ID:wpMHLR+s0
AMOってアドオンのお気に入り登録出来たと思うんだけど
ログインしてもそれらしきボタン出てこないんだが無くなったんか??
2017/09/19(火) 18:08:45.07ID:i6Ul/fkU0
>>50
連携してるFirefoxアカウントのメルアドの関係で垢変更したとかかな?

>>53
ページコンテンツへのアクセスやクロスドメインXHR許可
ユーザーデータ(your data)という表現は利用者からするとプロファイルに保存されてるデータの事だと思うだろうしどうかと思う
2017/09/19(火) 18:12:28.71ID:YaYgT+3E0
Context Search 0.6.4みたいに選択文字を右クリから検索エンジンを選んで検索する拡張のwebext版ってないのかな?
自分でURLとかを登録する拡張はあるけどそういうのを使うしかないのかな
2017/09/19(火) 18:27:03.72ID:vx6m4gyZ0
>>57
そういうことなんだ、ありがとう
2017/09/19(火) 18:55:13.90ID:jvVuT+9w0
>>58
Context Search WebExtension
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/context-search-we/
ってのが出てる。
導入方法はアドオンのページ読んで。add to search bar 使わなくても登録出来るから。
2017/09/19(火) 18:55:24.22ID:xy24r2Wx0
>>56
なんか出なくなったね
この間やったのは、「コレクションを編集」ページからの登録
チマチマ名前で検索して追加してった
2017/09/19(火) 19:24:31.94ID:YaYgT+3E0
>>60
ありがとう
今まで検索エンジンにキーワードを登録してアドレスバーで検索してたけど
この検索エンジンを追加しない方法でも同じように検索できるんだね
2017/09/19(火) 20:39:11.78ID:RCu5yivV0
以前の再現ができないならいっそ生まれ変わっても良いんだ、使い勝手が全く違う別物でもそれはそれで使いやすいなら
2017/09/19(火) 20:56:53.86ID:3IpAQJOQ0
ロケーションバーから検索してハイライトできる拡張機能はないでしょうか?
2017/09/19(火) 21:08:03.80ID:wpMHLR+s0
>>61
やっぱり出来ないのか。
57で使えるやつ登録しようと思ったんだけどなぁ
しゃーない編集からチマチマ入れるかThx!
2017/09/19(火) 23:06:25.95ID:AFgpNFdY0
AMOで57以降対応のレガシーアドオンのアップロードが禁止になった
野に下るとしよう
2017/09/20(水) 08:52:43.37ID:GdO4rz8L0
https://whowatch.tv/

ふわっちの動画をVideo Download Helperを使ってダウンロードしているのですが、
最後までダウンロードされず、いつも途中で終わってしまいます。

何回も同じ動画で試しても、約5分で終わってしまうこともあれば、約11分で終わってしまうこともあれば、
約30分で終わってしまうこともあれば、切れてしまう時間はいつもバラバラです。

実際、ふわっちで動画を再生していても、回線が込んでいるのか、
途中で一時的に止まってしまうことがとても多いです。
その場合、少し待っていると再生がまた始まります。

なのでダウンロードの途中で一定の時間、回線が止まってしまうと、
ダウンロードが終了してしまうからだと思っているのですが、
この場合、設定をどうすれば、途中で終了だと判断されずに
最後までダウンロードできるのでしょうか?
2017/09/20(水) 13:32:54.60ID:hPesgl6N0
知らないサイトだったから見てみたけどトップページ開いた瞬間変な奴らしかいなくて草生えた
2017/09/20(水) 13:50:55.26ID:0XtjnSN60
専用DLソフトがあるからそれで落とした方が確実
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 13:55:36.13ID:Ho3jaZv90
何かのアドオンが邪魔してるのかe10sが切れた
おかげで有効の時よりだいぶ安定して使えてます
2017/09/20(水) 14:02:12.27ID:bFWBQLI10
それはねーよw
2017/09/20(水) 14:13:33.80ID:d4Jfzh9n0
Distill使ってるやつに朗報
Distill(多分WebExtensions版)は現在AMOのキューに入ってるらしい(レビュー待ち)
https://addons.mozilla.org/EN-US/firefox/addon/alertbox/
がこの問題は解決されてないので機能制限されるかもしれない
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1214373
2017/09/20(水) 18:12:13.44ID:xnrmGpuT0
>>72
情報ありがとう!
2017/09/20(水) 18:42:55.54ID:hPesgl6N0
>>72
やったーありがとう、期待はしてたけどその情報を聞くのと聞かないのとじゃ安心感が大違いだ
以前偵察したchrome版も少し制限かかったような感じだったからこっちもそんな感じになるんだろうね
2017/09/20(水) 18:55:28.80ID:PzbyDW1W0
youtube high definitionって使えなくなってる?
2017/09/20(水) 19:54:12.46ID:ibByvFxj0
>>75
54.0.1で使ってるけど若干挙動がおかしい?のかな
勝手にシアターモードになったりするし
2017/09/20(水) 20:25:15.29ID:/wb7yKLP0
>>75
WebExじゃない旧版使ってるけど数日前から設定変更のアイコンが消えてなくなった
7867
垢版 |
2017/09/20(水) 22:02:12.28ID:GdO4rz8L0
>>69
レス、ありがとうございます。

http://www.skypower.xyz/whowatch_rokugach.html

たぶん上のアプリのことだと思うのですが、
このツールは、ライブ放送しか対応していないみたいです。

自分が保存したいのは、アーカイブの放送で、その放送のリンクを入力しても
何も反応せずダウンロードは始まりませんでした。
7967
垢版 |
2017/09/20(水) 22:08:08.98ID:GdO4rz8L0
情報がほしくて一応、他のスレでも同じような質問をさせてもらいました。

すみません・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 01:32:12.38ID:wqgzrCPI0
>>71
なんでそう思った?
e10sが試験的に導入されたときからちょくちょく試しに使ってたけど不安定になることが多かった
2017/09/21(木) 01:34:27.21ID:JaFXMJwW0
Reverse Image Searchというアドオンに二次元画像詳細検索というサイトを追加出来れば
二次元画像詳細検索純正アドオンを切って1つダイエット出来るんだが
どう記述したらいいかわからん…
2017/09/21(木) 02:08:33.17ID:d5DoW0Gh0
二次元画像詳細検索は一旦検索ページ読み込んで発行されたトークンも一緒に送信してやらないとダメっぽいので多分無理
2017/09/21(木) 02:28:42.84ID:JaFXMJwW0
>>82
情報thx
URL流し込むだけじゃ無理なのか…
まあどちらも便利ではあるので併用していきます
2017/09/21(木) 03:16:06.01ID:vQXVRR/U0
Context Search Xなら二次元検索可能なのに旧式なのが痛い
2017/09/21(木) 06:38:59.43ID:Ooz4lS2C0
機能から57に上がったから、代替アドオンずっと探してるけど
やっぱり前と同等の環境は難しいな
2017/09/21(木) 07:35:00.81ID:hXcSsTrp0
Video Blockerが更新されて新しいYouTubeでも効くようになったけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-blocker/
プレビューで使ってたYoutube Video Previewは新しいYouTubeでは使えないな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-video-preview/

新しくなったYouTubeでプレビューが出来るアドオンってないかな?プレビュー出来ないと文字情報の変な動画をやたら踏んで非常に困るんだが
プレビュー出来るとそんな動画を根こそぎ回避出来るんだが
2017/09/21(木) 07:45:02.90ID:hXcSsTrp0
GoogleはYouTubeを含めたプレビューを出来るようにしてるみたいだけど、Firefoxでは出来ないよね?


YouTube、マウスホバーで動画サムネイルが動く仕様をテスト中
https://gori.me/google/youtube/97506

Googleはモバイル検索時に見つかったビデオに6秒間のプレビューを表示するようにする
http://jp.techcrunch.com/2017/08/19/20170818google-brings-six-second-video-previews-to-mobile-search/

YouTube experimenting with GIF-like video previews
https://www.engadget.com/2017/07/14/youtube-video-previews/
2017/09/21(木) 08:25:27.20ID:GcBHrNsC0
>>80
既にデフォルトでオンだし安定しかないんだがw
何言ってんだこいつは
2017/09/21(木) 09:41:32.60ID:Lpearp0O0
>>86-87
拙作スクリプト
https://greasyfork.org/ja/scripts/30254-youtube-sparkbars-like-dislike-rating
他人作アドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-ratings-preview/

プレビューするより簡単に判断できるよ。
9067
垢版 |
2017/09/21(木) 09:53:46.76ID:1t9RoXJI0
Video Download Helperを使い、ふわっちのアーカイブを保存しようと思っても
途中で止まってしまうのは、ふわっち側のサーバーの不具合だそうです。
ふわっちに問い合わせして返信がきました。

お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました。
2017/09/21(木) 11:45:02.55ID:4N0NNkO90
そんなサイトがあるんだな
2017/09/21(木) 15:26:34.85ID:2rCWvjOe0
2chブラウザもFireFoxもWindowsも劣化が激しすぎる
XPの時代がネットは一番快適だった
2017/09/21(木) 15:33:34.60ID:bUR5BwRw0
それはない
2017/09/21(木) 15:43:38.55ID:axo/NGrT0
専ブラは潰されWin10やチョロメが幅利かせて何もいいことない時代だからね・・・
2017/09/21(木) 15:51:12.30ID:pC9EdSj90
一番劣化してるのはGoogleだろ
クソみたいなまとめサイトしかヒットしない
2017/09/21(木) 16:16:18.19ID:GUypQFJ70
>>95
というかおせっかいで単語無視して結果に突っ込んでくるのがデフォになってて腹立つ、まあツールから完全一致にすれば良いんだが
わざわざアヒル使う奴の気持ちが分からんでもない
2017/09/21(木) 16:32:54.13ID:6HHZDWwH0
IE TabみたいにIEエンジンで見れる拡張機能はもうないのかのう
IE Tabで互換性チェックを切っても画面真っ白になってしまう
2017/09/21(木) 16:42:30.24ID:GcBHrNsC0
>>97
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=ie&;appver=57.0&platform=windows
何故に検索しない
2017/09/21(木) 17:29:01.00ID:0GlgWxHv0
「Firefox 57」でも利用できる「Greasemonkey 4」がリリースへ 〜アルファ版が公開
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1082001.html
2017/09/21(木) 17:38:33.31ID:Kz/l6EKV0
>>92
めっちゃわかる
いまha選択肢が当時に比べてきつすぎる
PC性能とか上がってるはずなのに不便になったわ
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:52:44.10ID:lLnnHNX+0
おいおい FoxyProxy の代替って何かある?
2017/09/21(木) 18:00:08.77ID:GUypQFJ70
まってたよグリモン
2017/09/21(木) 18:10:22.96ID:51NE8xfb0
短パンモンキーじゃダメなの?
AAK-Contが対応してないし
2017/09/21(木) 18:38:22.16ID:kk71m4fH0
Firefox57DEだけどグリモン4追加できないんだが
2017/09/21(木) 19:01:51.26ID:Ytqmq5d70
> Works with Firefox 52.0 - 56.*

対応バージョンすら読まない馬鹿
2017/09/21(木) 19:05:11.57ID:d5DoW0Gh0
グリモン4今のところハイブリッド拡張になってるから56以下じゃないとだめだな
スクリプトOpenUserJSからはインストールできるけどGreasyForkはダウンロードになっちゃうね
2017/09/21(木) 19:27:04.38ID:CrhaxXrA0
これ、今使ってるスクリプトが動く保証はないんだよな

「Greasemonkey 4」は「Firefox 57」をサポートするためにほぼ全面的に書き直されている。
これに合わせ、ユーザースクリプトの実行も非同期に行われるように刷新されているが、
この結果、互換性の一部が失われてしまっているという。

「Greasemonkey 4」で既存の「Greasemonkey」スクリプトが動作しない場合は、
スクリプトの作者に連絡して、アップデートをリクエストする必要がある。
また、互換性を重視する場合は「Violentmonkey」や「Tampermonkey」といった派生アドオンの利用を推奨している。
2017/09/21(木) 19:28:36.48ID:NSe4bOuw0
>>99
よくわかんないんだけどTampermonkeyはWEなのに互換性が高くて、
グリモンはWE移行を前に互換性切り捨てたってこと?なんで?Tampamと同じことはできないの?
2017/09/21(木) 19:40:32.77ID:Y1OKd4NB0
WebExtensions化で設定消える可能性があるからバックアップだけはとっとけよ
2017/09/21(木) 19:41:59.97ID:u8AY2soD0
Firefox55だけどGreasemonkey 3.12に更新してからバックグラウンドで動き続けるようになった
57行くつもりないからここまでかな
2017/09/21(木) 19:45:26.29ID:u8AY2soD0
>>110
Firefox終了してもって意味
2017/09/21(木) 19:51:01.31ID:d5DoW0Gh0
パフォーマンスアップのためにグリモンAPIのGM_*がGM.*に置き換えられてPromise返すようになったみたい
GM_log, GM_addStyle, GM_registerMenuCommand, GM_getResourceText相当は現状未実装
これらを使ってない@grant noneなスクリプトなら問題ないんじゃないかな
2017/09/21(木) 19:53:15.16ID:1bnTeC/e0
ESRと併用しろって
2017/09/21(木) 20:00:01.21ID:CrhaxXrA0
とりあえずグリモン4入れておくか
だめだならTampermonkey使えば良いだけだからな
2017/09/21(木) 20:12:49.01ID:CrhaxXrA0
入れたらピン留めしてたタブが解除されたわ
2017/09/21(木) 20:21:31.98ID:oOWxVYuZ0
>>112
これは良い実装、Promiseで包む手間が省けるわ
2017/09/21(木) 21:37:47.18ID:Lpearp0O0
>>112
GM_xmlhttpRequestは?
そのへんの情報は自分で確認したの?どっかにまとまってる?
2017/09/21(木) 21:42:22.29ID:49R53bEy0
まとまってはいないけど経過はここで見れる
https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/issues/2484
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:57:42.84ID:dPZfgpIp0
Greasemonkey3.12を入れたら、ブラウザの動きが凄く重くなった。

ブラウザを再起動させようとしてもクラッシュするように。

3.11に戻したらトラブルが消えた。

以前も同じようなことがあったから、Greasemonkeyにはよくある現象なんだと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:06:38.98ID:gp9wWx/70
Flash GotのWebExtensions対応はありそう?
2017/09/22(金) 00:03:44.07ID:Dhuk+lBx0
Compact Menu 2の代替アドオンご存知の方いませんか?
2017/09/22(金) 00:06:08.33ID:s51NjCei0
Sort By Name Tweakの代替ないかな
フォルダ単位でブックマークをURLソートしたいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況