◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/14(木) 15:16:57.59ID:VgMznn090
2017/09/24(日) 00:13:52.70ID:ftT+2A8S0
OK
2017/09/24(日) 00:47:57.73ID:F1dcGreE0
2017/09/24(日) 01:36:28.16ID:0Art73ws0
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 04:49:30.34ID:758E1I6W0 今までFirefoxのステマAddon、2つあるfeatures内のスクリーンショット等を出る度にCCleanerで指定削除していたんですよね
無効にしても勝手に有効化されるし削除しても延々とゾンビ復活する
無料で使えるんだから我慢しろと、昔のスレでアドバイスを受けました
ふと思ったんですが、これ「アドオンを自動的に更新」にレ点があったので、ひょっとしたらこれを外して各アドオンを個別に自動更新オンへすれば・・・
Firefox直下のゾンビスパムを押さえることが出来ませんか?
ver.毎に追加されるのは仕方が無いとして、それを「アドオン〜」チェック無し、かつCCleanerで2つのfeaturesフォルダ削除、にすれば少なくとも平常時のゾンビ復活や勝手な有効化に悩まされなさそう・・・です?
無効にしても勝手に有効化されるし削除しても延々とゾンビ復活する
無料で使えるんだから我慢しろと、昔のスレでアドバイスを受けました
ふと思ったんですが、これ「アドオンを自動的に更新」にレ点があったので、ひょっとしたらこれを外して各アドオンを個別に自動更新オンへすれば・・・
Firefox直下のゾンビスパムを押さえることが出来ませんか?
ver.毎に追加されるのは仕方が無いとして、それを「アドオン〜」チェック無し、かつCCleanerで2つのfeaturesフォルダ削除、にすれば少なくとも平常時のゾンビ復活や勝手な有効化に悩まされなさそう・・・です?
2017/09/24(日) 06:21:57.66ID:mGf/mWcf0
そんなアドオンあったかな
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:46:43.33ID:phi4i7lW0 そもそもCCleanerがリスキーw
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 09:00:52.69ID:WT7rhB360 Distill来たぞー(^ω^) WebExtensions版
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/distill-website-monitor/
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/distill-website-monitor/
2017/09/24(日) 09:50:05.62ID:hWLCQRNS0
>>205
情報収集し始める前のver4.9系かつportableパッケージ使ってるかもかもしれないぞw
情報収集し始める前のver4.9系かつportableパッケージ使ってるかもかもしれないぞw
2017/09/24(日) 10:11:45.00ID:DDuwCRtM0
>>207
あのソフト今は情報収集してんのか
あのソフト今は情報収集してんのか
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:50:49.79ID:EsBO6DJ50 来る57に向けて旧式SpeedDialの代わりを探してたけど、
GroupSpeedDialというのを入れてみた。
機能の不足とサムネイルのちょっとした不具合があるけど、なんとか代替として使えそうだ。
機能不足は作者も認識していて改善していくと言ってるから、それに期待。
GroupSpeedDialというのを入れてみた。
機能の不足とサムネイルのちょっとした不具合があるけど、なんとか代替として使えそうだ。
機能不足は作者も認識していて改善していくと言ってるから、それに期待。
2017/09/24(日) 14:44:45.82ID:F1dcGreE0
>>206
ありがとう!
ありがとう!
2017/09/24(日) 17:46:12.15ID:NL+k/Keq0
>>206
情報ありがとう!
情報ありがとう!
2017/09/24(日) 19:05:14.79ID:F1dcGreE0
WE版のdistill使ったけど基本問題なし。ただdynamicがtrueのオプションでcheckがエラーになった場合消せないタブが残ってしまった
セーフモードで起動すれば右クリから消せたと一応報告
セーフモードで起動すれば右クリから消せたと一応報告
2017/09/24(日) 19:41:25.33ID:QssAa+UR0
「Easy YouTube Downloader」復活したどー
2017/09/24(日) 20:15:15.48ID:Q/nQkl0A0
>202
余計なおせっかいだとは思ったけど大した手間でもなかったので
今朝のNightlyで動作確認した
tp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/851
余計なおせっかいだとは思ったけど大した手間でもなかったので
今朝のNightlyで動作確認した
tp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/851
2017/09/24(日) 21:58:25.09ID:OGyL0hHl0
ディスプレイを縦置きにしてブラウザを表示しています。
Tree Style Tabで縦にタブを大量に表示しますが、
視線を上にもっていくのがしんどいのでタブを下から埋めていきたいです。
何かアドオンや設定等で実現できないでしょうか。
Tree Style Tabで縦にタブを大量に表示しますが、
視線を上にもっていくのがしんどいのでタブを下から埋めていきたいです。
何かアドオンや設定等で実現できないでしょうか。
2017/09/25(月) 02:44:19.06ID:jyio5F4k0
あ、新しい popup blocker きてた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/poper-blocker-pop-up-blocker/
クロームでも同じようなの見たことあるけどなんか良さそう(´・ω・`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/poper-blocker-pop-up-blocker/
クロームでも同じようなの見たことあるけどなんか良さそう(´・ω・`)
2017/09/25(月) 03:33:40.30ID:qKi5GfOp0
通販のサイトのワールドオンラインストアで見たくない画像をブロックしたいのだが、
指定した画像を非表示にするスクリプトを探しています Greasemonkeyで
同様のスクリプトがあるので流用してみたが使えず・・それはuniqloのです
よろしくお願いいたしますm(._.)m
指定した画像を非表示にするスクリプトを探しています Greasemonkeyで
同様のスクリプトがあるので流用してみたが使えず・・それはuniqloのです
よろしくお願いいたしますm(._.)m
2017/09/25(月) 04:36:23.53ID:dZjHtvTC0
>>216
入れただけで重くなる
入れただけで重くなる
2017/09/25(月) 05:35:47.58ID:7nnx1g/g0
Super startが至高のスピードダイヤルなのに更新が全く無い
2017/09/25(月) 08:01:05.27ID:mwMApnk80
ファッション通販サイトで見たくない画像ってなんだろう。
下着?上部のクソダサいバナー?
下着?上部のクソダサいバナー?
2017/09/25(月) 13:25:47.74ID:gKM9EYOL0
そら男優の顔よ
自分との差を如実に感じるからな
自分との差を如実に感じるからな
2017/09/25(月) 13:39:42.59ID:g0evzGuL0
>>189
俺もずっと探してるんだけど見つからないなぁ
今はとりあえず別プロファイルに
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/cookie-autodelete/
を入れてGreylist、Whitelistでの保護でいけるかテスト中
なんだかいけそうな気がする〜(古)
俺もずっと探してるんだけど見つからないなぁ
今はとりあえず別プロファイルに
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/cookie-autodelete/
を入れてGreylist、Whitelistでの保護でいけるかテスト中
なんだかいけそうな気がする〜(古)
2017/09/25(月) 14:15:01.85ID:vEM1KX+Q0
【悲報】 NewTabTools、57を前にして既に完全死亡状態に
2017/09/25(月) 14:25:10.62ID:5u6oYC/E0
えぇ……死ぬのか……
e10s対応しただけでWebExtensions見越して無かったのね
57を超えられるスピードダイヤル系のアドオンはないのか
e10s対応しただけでWebExtensions見越して無かったのね
57を超えられるスピードダイヤル系のアドオンはないのか
2017/09/25(月) 14:26:17.98ID:WP25QK/g0
>>222
サイト丸ごとじゃなくて1つずつ個別に保護できますか?
サイト丸ごとじゃなくて1つずつ個別に保護できますか?
2017/09/25(月) 15:33:55.34ID:ULa7NusH0
まあ問題は1つずつ解決していく方が良いし
でも優先順位は57対応の方が高いような
でも優先順位は57対応の方が高いような
2017/09/25(月) 15:43:24.36ID:g0evzGuL0
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 15:45:38.76ID:oXUcnU2h02017/09/25(月) 15:58:18.57ID:ucH7Rohs0
>>213
ESR52.3にも対応して欲しい
ESR52.3にも対応して欲しい
2017/09/25(月) 16:17:05.06ID:ULa7NusH0
easyの何が良いって動作がandroidの方のflashダウンロードするやつに似てるから馴染みやすいんだよねえ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 17:43:17.04ID:Wf5sx2LH0 「Automatic Save Folder」の代わりを探しています。
やりたいことはダウンロードするファイル名によって保存するフォルダを自動で変更する事です。
ドメインは関係ありません。
やりたいことはダウンロードするファイル名によって保存するフォルダを自動で変更する事です。
ドメインは関係ありません。
2017/09/25(月) 18:18:17.78ID:Ze/fvbXI0
「Firefox 57」でも利用できる「Greasemonkey 4」がリリースへ 〜アルファ版が公開
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1082001.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1082001.html
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 18:18:41.51ID:QwZ+3ZYq0 Violentmonkeyに変更したら目に見えてスクリプトの動作快適になって笑った
ユーザー数多いから脳死でグリモンで使ってたがWE版来ないならこのままでもいいかな
ユーザー数多いから脳死でグリモンで使ってたがWE版来ないならこのままでもいいかな
2017/09/25(月) 18:19:02.51ID:TjnBVSgA0
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 18:19:57.43ID:QwZ+3ZYq02017/09/25(月) 18:37:51.16ID:gq0WLM5L0
レガシー切り捨てで色々仕様が変わるから自分でscript作れるんでなきゃ
再度Violentmonkeyに移った方が良いかもよ
再度Violentmonkeyに移った方が良いかもよ
2017/09/25(月) 18:48:11.60ID:POrJBV0r0
つーことは下無理に位互換をとってるViolentmonkeyとTampermonkeyはもっさり糞野郎ってことだよね
2017/09/25(月) 18:49:07.75ID:POrJBV0r0
無理に下位互換な。挿入ミスったわ
2017/09/25(月) 18:55:28.96ID:+EJ4T2cc0
グリモン4は本気で人柱になつもりがないなら、今はまだやめておいた方が良いぞ
2017/09/25(月) 20:21:36.02ID:ULa7NusH0
まあα版て言ってるしな、現状は手助けしたい人できる人だけ
2017/09/25(月) 21:16:54.23ID:1wA83SPc0
>>177
今そこのレビューが熱い
WE版への移行に失敗して、毎日アプデあるのに全く改善されず毎日☆1レビューが上がり続け、
遂には作者は諦めたのか時間稼ぎなのか、☆1レビューを削除して
☆5レビューで問題無いように見せ掛けるという暴挙に
今そこのレビューが熱い
WE版への移行に失敗して、毎日アプデあるのに全く改善されず毎日☆1レビューが上がり続け、
遂には作者は諦めたのか時間稼ぎなのか、☆1レビューを削除して
☆5レビューで問題無いように見せ掛けるという暴挙に
2017/09/25(月) 21:21:35.52ID:bUd5rHZy0
レビューって削除できるのか
2017/09/25(月) 21:32:39.79ID:URwtkm7n0
YouTube High Definitionの低評価は毎日のように消えてる
あれ作者が消してるのか
あれ作者が消してるのか
2017/09/25(月) 21:41:05.23ID:TjnBVSgA0
ネガティブ消すだけならロボットにやらせる
2017/09/25(月) 21:47:17.77ID:SkGOoDO30
>>241
もう作者やる気ないやん
もう作者やる気ないやん
2017/09/25(月) 22:13:44.45ID:ULa7NusH0
普通は一旦前のバージョンに戻してしっかりテストし直してから改めてリリースするよね
2017/09/25(月) 22:32:12.59ID:n/93kqE00
>>229
対応してるぞ
対応してるぞ
2017/09/25(月) 23:08:11.86ID:Lv2g5BEC0
Open WithのWE版ってPythonのインストールが必須とか
随分とハードル上げちゃったなw
Chromeの類似アドオンみたいにバイナリ方式にした方がまだいい気がする
随分とハードル上げちゃったなw
Chromeの類似アドオンみたいにバイナリ方式にした方がまだいい気がする
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:14:30.49ID:Rl0tSvsF0 マジでほとんどのアドオンがレガシーのまま消えそう
DLに応じてモジラが金払いますってくらいのことしないと本当に終わりそうね
DLに応じてモジラが金払いますってくらいのことしないと本当に終わりそうね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:18:17.17ID:jribu3tV0 57対応のまともな動画ダウンローダーはいまのところないの?
2017/09/25(月) 23:48:51.00ID:IbQHbHLO0
Video Downloader professional
と
Video Downloader Prime
使い比べてる
と
Video Downloader Prime
使い比べてる
2017/09/25(月) 23:55:46.13ID:jyio5F4k0
今主力で使ってるのは「DTA+Flashgot」と「Video DownloadHelper」だけどどちも旧式で悲しい
57+だと
Private Video Downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/private-video-downloader/
動画ゲッター
http://www.douga-getter.com/install.html
あたりがいいかも。ただHLS形式をDLできないのが残念。VDHはよ(´・ω・`)
57+だと
Private Video Downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/private-video-downloader/
動画ゲッター
http://www.douga-getter.com/install.html
あたりがいいかも。ただHLS形式をDLできないのが残念。VDHはよ(´・ω・`)
2017/09/26(火) 00:53:28.11ID:N97LHbf/0
57対応のTMP的なやつないの?
2017/09/26(火) 00:57:40.82ID:LENGyitx0
amo管理外のコンパニオンインストールが必要になるアドオンが増えたら
セキュアだかなんだかもうわからんくなってくるな。
セキュアだかなんだかもうわからんくなってくるな。
2017/09/26(火) 01:00:43.37ID:Knue1/Xl0
TMP的なものがWEで作れるならまずTMPが作られるよ
2017/09/26(火) 05:33:00.72ID:LfQh3m0c0
57.0b3で
extensions.legacy.enabled
も完全につぶされてTMPなんかも使えなくなった
断捨離の季節が来たわw
extensions.legacy.enabled
も完全につぶされてTMPなんかも使えなくなった
断捨離の季節が来たわw
2017/09/26(火) 05:43:26.85ID:FPKITVK70
アップデートはここで止めるわ。
2017/09/26(火) 06:02:47.33ID:1rIIEn3n0
おまいら
57になったら
マウスジェスチャーは何使うの?
57になったら
マウスジェスチャーは何使うの?
2017/09/26(火) 06:23:56.48ID:ZNACiCWn0
smartUp Gestures
2017/09/26(火) 06:24:08.22ID:LfQh3m0c0
FireGesturesの置き換えとしてなら
Foxy Gestures(一応スクリプトに対応)
Gesturefy(ロッカージェスチャー使える)
の二択だろうね
他は融通が利かなすぎる
Foxy Gestures(一応スクリプトに対応)
Gesturefy(ロッカージェスチャー使える)
の二択だろうね
他は融通が利かなすぎる
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 06:43:40.54ID:F/ErPxjF0 TampermonkeyでAdsbypasser使うとページがワンクリックで読み込んでくれないことがあるなあ
今見てるページから移動してくれないつうか
今見てるページから移動してくれないつうか
2017/09/26(火) 11:19:45.64ID:q0CUZH/c0
全てのソフトにジェスチャー使えた方が便利だから
ジェスチャ専用のソフト入れるのもいいと思うけどな
ジェスチャ専用のソフト入れるのもいいと思うけどな
2017/09/26(火) 11:32:17.27ID:mD+5RD6f0
Violentmonkeyのスクリプトフォルダって何処にある?
2017/09/26(火) 12:06:32.70ID:zWbj+xw30
2017/09/26(火) 12:09:41.90ID:ILFD5Ygk0
autopagerize系でWE対応のものってある?
2017/09/26(火) 12:49:30.96ID:V2sIms/p0
>>266
いちいちボタンをクリックする必要があるけどPageZipperってのがあるよ
いちいちボタンをクリックする必要があるけどPageZipperってのがあるよ
2017/09/26(火) 12:53:26.96ID:SBUnmq3c0
>>264
WebExtensionsではグリモン3みたいに個別に保存できない
storage\default\moz-extension+++<ユニークID>\idb\3593252786Vyieoklneonmt.sqlite のdb内
ちなみにtampermonkeyは
browser-extension-data\firefox@tampermonkey.net\storage.js
WebExtensionsではグリモン3みたいに個別に保存できない
storage\default\moz-extension+++<ユニークID>\idb\3593252786Vyieoklneonmt.sqlite のdb内
ちなみにtampermonkeyは
browser-extension-data\firefox@tampermonkey.net\storage.js
2017/09/26(火) 12:59:58.44ID:mD+5RD6f0
そうなのかありがとう
addonページでは 2.6.3だけどgithub覗いたらv2.8.9出てるのな
開発チャンネルにも置いてないのは何か理由があるのだろうか
addonページでは 2.6.3だけどgithub覗いたらv2.8.9出てるのな
開発チャンネルにも置いてないのは何か理由があるのだろうか
2017/09/26(火) 15:43:30.71ID:F+1HZAUd0
block siteこれマルウェア入りだな
時限式なのか入れた直後は悪さしねーが
ある日突然広告サイトへ強制アクセスしだす
アドオンだと対策ソフトで削除してくれねーんだな
原因突き止めるのにえらい時間掛かったは
時限式なのか入れた直後は悪さしねーが
ある日突然広告サイトへ強制アクセスしだす
アドオンだと対策ソフトで削除してくれねーんだな
原因突き止めるのにえらい時間掛かったは
2017/09/26(火) 15:56:51.76ID:c5nk+F0t0
レビューでゴミとか言われてるじゃん
2017/09/26(火) 15:57:59.39ID:lyOoAwLi0
その作者札付きやんけ
2017/09/26(火) 16:30:50.16ID:SBUnmq3c0
グリモン3.14来たけどレビューの低評価消してあるな
2017/09/26(火) 16:46:22.75ID:FThSPhkA0
2017/09/26(火) 17:05:13.58ID:8uOr21Jq0
ぐりもんのレビューにべた褒めの短文レビューがいっぱい付いてるけど、なんなん?
ぐりもんの開発陣がそんなことするようなタイプには思えないし動機も思いつかない。
かといって第三者がぐりもんのレビュー評価を高める行為に動機があるとも思えない。
ぐりもんの開発陣がそんなことするようなタイプには思えないし動機も思いつかない。
かといって第三者がぐりもんのレビュー評価を高める行為に動機があるとも思えない。
2017/09/26(火) 17:07:14.36ID:GiBXQKho0
Gesturefyは試してみたんだが、画像を名前をつけて保存ができなくて厳しい。
2017/09/26(火) 17:07:44.89ID:FTx3jCxq0
ネガコメ消されるから褒め殺しに替えたんだろ
2017/09/26(火) 18:52:38.67ID:MBZEHYj/0
2017/09/26(火) 19:14:15.33ID:wjERmZWD0
mozillaの中の人がユーザーの意図しないところで広告絡みの悪さをするアドオンが増えており
ユーザーよりアドオン製作者のためのアドオンになってきているのもWEに移行する理由の1つであると言っている
ユーザーよりアドオン製作者のためのアドオンになってきているのもWEに移行する理由の1つであると言っている
2017/09/26(火) 19:26:20.53ID:qeTLjd8v0
グリモン3.14、プロセスに残るバグ直ってんな
2017/09/26(火) 19:44:14.04ID:k8OKz5G80
>>279
そのWEってChrome拡張みたいに広告マルウェアまみれちゃうん?
そのWEってChrome拡張みたいに広告マルウェアまみれちゃうん?
2017/09/26(火) 20:01:52.04ID:GPgzp3Up0
機能そっちのけで一新されるケースって大体広告絡みの悪さしやすくするためだろ
2017/09/26(火) 20:35:39.28ID:DNH1VGEn0
Webエクステンション版ならAMOの各アドオンページの許可設定や
プライバシ―ポリシークリックすれば大体どんな情報にアクセスするかや
どんな情報集めて他に流用するかとかガッツリ書いてあるで
前もって見ない人も居るだろうけど
プライバシ―ポリシークリックすれば大体どんな情報にアクセスするかや
どんな情報集めて他に流用するかとかガッツリ書いてあるで
前もって見ない人も居るだろうけど
2017/09/26(火) 20:44:33.26ID:7RqIWd9s0
ツリー型タブ
署名付きキターーーーーー
署名付きキターーーーーー
2017/09/26(火) 20:57:04.60ID:xNvZ45mx0
ESR52.3にVideo DownloadHelper6.3.1入れてる状態でツイッチの動画再生すると必ずフリーズするんだけどおま環?
2017/09/26(火) 21:27:41.02ID:gFnSW74b0
Firefoxの次バージョンは今日かな
また不具合が出そうな予感
また不具合が出そうな予感
2017/09/26(火) 21:32:43.23ID:xuLiQ2aF0
>>285 WEのuboとかいれてない?
2017/09/26(火) 21:41:04.87ID:uatOs2+P0
2017/09/26(火) 21:50:36.54ID:wvIVzmWb0
次のver56が旧アドオン動かせる最終バージョン?
2017/09/26(火) 21:54:33.39ID:uatOs2+P0
>>289
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
注記: 2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、
新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、アドオンマネージャー (about:addons) タブで "旧式" として分類されます。
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
注記: 2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、
新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、アドオンマネージャー (about:addons) タブで "旧式" として分類されます。
2017/09/26(火) 21:54:57.49ID:gFnSW74b0
何だ遅れるのか
2017/09/26(火) 21:57:26.14ID:xNvZ45mx0
2017/09/26(火) 21:58:12.31ID:wvIVzmWb0
2017/09/26(火) 22:04:12.26ID:uatOs2+P0
>>293
はい
はい
2017/09/26(火) 22:06:53.65ID:wvIVzmWb0
2017/09/26(火) 22:08:10.38ID:1HCzkHSV0
All-In-One サイドバーの人が力尽きてしまい、俺はどうすればいいのか…
Githubに行って引き継げばいいのか!?
Githubに行って引き継げばいいのか!?
2017/09/26(火) 22:13:24.19ID:wHC2/P+z0
>>296
引き継げるなら引き継いで。待ってるよ。
引き継げるなら引き継いで。待ってるよ。
2017/09/26(火) 22:21:20.69ID:nmy3ytnc0
57が出たらそのうちメジャーなアドオンは対応してくれると期待しているのだが
2017/09/26(火) 22:24:34.38ID:7kkPrfXs0
57b3もう出てるので旧アドオンがどうなるか気になる人は入れてみては
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b3/
UIとか色々変わってスタイリッシュになってるよー
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b3/
UIとか色々変わってスタイリッシュになってるよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
