rep2 part63 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/11(月) 04:18:03.65ID:OHZQeYap0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
rep2 expack 全部入り by 2ch774
https://github.com/2ch774/p2-php
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part62
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1465970697/
2017/10/03(火) 12:27:24.25ID:EI8n9VAA0
>>174
すまん。移行後のrep2でレスコピーしたら5chになるのを忘れてた。
まあ必要なのはgithubの方だから勘弁してくれ。
2017/10/03(火) 12:39:17.95ID:LNG2ycnH
書き込みは出来るのかな@API774版
2017/10/03(火) 12:41:51.00ID:0l4U+JGv0
>>175
5ch=2chとして処理するにはrep2の改造が必要で
うちで使ってる無印のほうはもうメンテされてなくて
自分でやるしかないので;

>>176
今後2ch.netがなくなって5ch.netになるのなら
致し方なしというところですけどね
2017/10/03(火) 12:48:54.07ID:p+BNOiNn0
>>178
それならProxy2chを使えば、5chを勝手に2chへ変換するみたいだよ
2017/10/03(火) 12:50:08.04ID:an6DgCco0
find.2ch.netがfind.5ch.netにリダイレクトされるようになったw
2017/10/03(火) 12:54:03.19ID:tzBjFFND0
ぜひ無印rep2のメンテを続けてくださいませ
2017/10/03(火) 12:57:30.44ID:p+BNOiNn0
自分でメンテできない人は774にすればいいじゃん
俺は無印だから774は知らんけど
2017/10/03(火) 13:01:42.81ID:Sboc4WN20
>>178
上の方に書いてあるけど
lib/P2Util.phpの2ch.netの部分を5ch.netに置換するだけだぞ
あと板リストをhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlに変更
5分もかからんよ
2017/10/03(火) 13:18:00.28ID:0l4U+JGv0
書き込まれた内容を変えてしまうのは本意ではないし
リンク生成するときに5ch.netを2ch.netにすればいいのかなと
2017/10/03(火) 15:38:47.27ID:vAgoQkb/0
rep2 774と2chproxy最新にしてみたが、「お客様の〜」でスレが読めん・・・
lib/P2Util.phpの2ch.netの部分を5ch.netに置換して
板一覧をhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlにしてはいるんだが。
諸々UAの問題?
2017/10/03(火) 15:40:21.15ID:IjspCciP0
>>185
>>160,166 やってみた?
2017/10/03(火) 16:04:47.83ID:Sboc4WN20
>>185
774は>>160からダウンロードしたP2Util.phpをそのまま使えばいいんじゃないかな
>>139も忘れずにね
2017/10/03(火) 17:34:00.54ID:vAgoQkb/0
>>186,187
色々スマソ
やってみてはいるんだが、やはりスレが取れない。
オマ環かもしれん。もうちょっと調べてみる。
ちなみに、2chproxy.plもアップデート済み。
2017/10/03(火) 17:43:00.11ID:3z8ocMzW0
無印rep2でDetour2ch対応待ち。
5chも内部板と見る様には修正。
2017/10/03(火) 18:16:41.16ID:0l4U+JGv0
無印rep2 1.8.104の場合
lib/ShowThreadPc.phpの1160〜1250行あたりをいじって
5chスレへのリンクを2chスレのリンクに置き換えできたけど
他の部分にどんな影響が出るかわからんので様子見w
2017/10/03(火) 18:26:52.52ID:XUgZAWCF0
774版と2chAPIProxyで読み込みは5chに対応出来た
IPv6だとカキコが出来ないのを串対応待ち
774版とDetour2chでとりあえず使えるよね
2017/10/03(火) 18:49:47.39ID:04CSA/Bw0
このまま書けるのか?
2017/10/03(火) 19:00:20.88ID:n9KNKThE0
jikkyo.org
板一覧こっちなんだけどいつ対応するのかな
2017/10/03(火) 19:15:59.77ID:iSt3icq20
無印rep2とDetour2chだったが対応するまで待ってられないからproxy2chに変えたわ
ちょっと触った感じでは今のところ異常なく使えてる
一応書き込みもなんとなくOKのような
2017/10/03(火) 20:48:42.85ID:MDxJRdZF0
>>193
こちらでどうぞ。
http://free.jikkyo .org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/
2017/10/03(火) 20:54:10.91ID:B6/BskCo0
>>172
redditってしばき隊みたいな反社会的な傾向はないの?
2017/10/03(火) 21:45:28.82ID:1fRQx2eR0
>>160
proxy未使用時、Monazilla/1.00に変えたらちゃんと直にAPIで読めるのを確認。
書き込みは相変わらず5ch.netがIPv6弾いて来るので確認出来てない

rep2側で強制IPv4オプション欲しいね
あと関係ないけどiuiの新スレと未読数バッジの色が薄くて読みにくいので
赤色にしてくれると助かる、
前は自分でCSS書き換えてたけど今回の更新で戻されちゃったw
2017/10/03(火) 21:48:35.96ID:Fgu94WpN0
gitでrep2-expack_allinone ver.170921.1800てのにアップデートしただけで問題ねえぜ
2017/10/03(火) 22:11:26.14ID:pM1C1YR10
無印記念パピコ。
いけるか?
2017/10/03(火) 22:19:03.34ID:1fRQx2eR0
774のgithubページが突然404になったぞ
なにが起きた
2017/10/03(火) 22:22:36.88ID:an6DgCco0
https://github.com/open774/p2-php
だと。
2017/10/03(火) 22:23:19.80ID:an6DgCco0
無料アカウントでも名前変えられるんだね。
2017/10/03(火) 22:23:57.98ID:1fRQx2eR0
github.ioの方が消えただけだったのね
あんま問題ないか
2017/10/03(火) 22:29:00.22ID:1fRQx2eR0
いや問題あるわ
URL転送にgate.php指定してるとgithub.ioに飛んでってエラーになるから
そもそもgate.phpの選択消した方がよくね?いまはgoogleあるし
2017/10/03(火) 22:39:41.58ID:JGaleS630
5chにうさんくせー連中が関わってるらしいので2ch774辞めます
rep2ex自体は好きなのでダラダラ更新するつもりです。

https://github.com/2ch774/
https://2ch774.github.io/p2-php/

https://github.com/open774/
https://open774.github.io/p2-php/

>>200,204
すまんな
https://github.com/open774/p2-php/commit/3947ba5e5baa4f5f424f26b346e0ddf066085193
2017/10/03(火) 22:41:58.17ID:dU/GF4yi0
2017/10/03(火) 22:56:10.30ID:cUm+GKgZ0
胡散臭い連中kwsk
2017/10/03(火) 22:59:33.53ID:tcyf3FqO0
774消えてる! 何がどうなってるんだ?
詳しい人、教えろ!ください。
2017/10/03(火) 23:01:13.91ID:2hzvTfXv0
git先かわるのか
2017/10/03(火) 23:02:53.22ID:tcyf3FqO0
なるほど、rep2で、リンククリック自体が動かないのか
2017/10/03(火) 23:07:40.17ID:Ck8CDqRS0
>>205
きめ細かい対応をしてくださり、感謝します。
カンパの窓口などありませんか?
2017/10/03(火) 23:07:52.83ID:tcyf3FqO0
.git/config のURL書き換えたら、無事、git pullできた。ありがとう。
2017/10/03(火) 23:12:21.14ID:f4gHys0x0
>5chにうさんくせー連中が関わってるらしいので
でなんで2chをやめるのかわからん
というかいまの状況もわかってないんだけど
2017/10/03(火) 23:20:56.77ID:0l4U+JGv0
まぁ2chなんてもともと胡散臭いものだったけどなw
2017/10/03(火) 23:23:38.83ID:WiOID2cH0
理由はともかく2chの名前を外して汎用的な名前にするのは
今後いつかやろうと思うことになりそうだし、
対応するのも簡単だし別にどうでもいいよ
2017/10/03(火) 23:49:09.80ID:n9KNKThE0
Twitterを適当に検索して事情はなんとなく把握した
とはいえ、まとめサイトにもたらこにも
もういい印象残ってないんだよな
2017/10/03(火) 23:53:46.22ID:p+BNOiNn0
5ch.netは政治的にヤバい人がいるからだろ
ニュース系では話題になってた

原作者はrep2をどういう扱いにしてるのか知らんけど
rep2を改造してるのにrep2の名前を外せるの?
2017/10/04(水) 00:15:09.34ID:AVzkJBvP0
ライセンスはX11だし、forkして名前変わるなんてよくあることだから問題無いんじゃない
よく知らないけど。
2017/10/04(水) 00:33:12.13ID:4WP/Kk+E0
何を今更、2chは最初からヤバいだろ…
2017/10/04(水) 00:53:12.93ID:0tiCSzdi0
MITライセンス的に改名するのは問題ないと考えているが、rep2exの名前を変えるつもりは無い。
ゆくゆくは5ch以外の掲示板に関する機能も対応していきたい。

コンゴトモヨロシク…
2017/10/04(水) 00:57:34.16ID:DcefMmI60
別にrep2がrep5になるとかrepantuになるとかじゃないんだから騒ぐなよ
2017/10/04(水) 02:01:27.08ID:ZFiLlMea0
IPv6云々で書き込めなかったのは直ったかな
2017/10/04(水) 02:16:55.91ID:lmPUxNVJ0
ここで言ううさんくさい連中ってのは、政治思想信条に合わない奴の排除とか
言葉狩りとかを平気でするような連中が運営になったってこと

ヤバイとかうさんくさいとかいう次元じゃない
まとめサイトとか可愛いもんだ
2017/10/04(水) 07:15:12.98ID:HffzOFl+0
>>205
ええんやで、使わせてもらえてるだけで文句ないで

git pullできなくなったー!とかいう奴がワラワラ出て来るだろうから
>>212をテンプレ回答にしとけば無問題
2017/10/04(水) 07:29:01.66ID:GMI3EHvJ0
>>196
反社会的ってのがどこまでを含むのか良くわからんが
newsokurだとしばき隊は嫌われてる感じだな

というか自分で好きに作れる
政治の話題を出すとBANされるところもある
226185
垢版 |
2017/10/04(水) 09:04:59.10ID:h3KQYE1K0
ううむ・・・色々やったが「お客様の・・・」
謎の文字列を直さないといかんのか?
2017/10/04(水) 09:44:47.95ID:xlbskFZy0
色々めんどくせな感じなので、2chブラウザに戻した。
作者もやるきなっしんになっちゃったみたいだし、これでいいか。
2017/10/04(水) 09:50:35.25ID:S8S72bxT0
じゃぁ、なぜわざわざここに書き込むwww めんどくせぇ奴だなw
229212
垢版 |
2017/10/04(水) 09:55:48.83ID:S8S72bxT0
俺は、viで直接編集したけど、念のため書いとくと

git remote set-url origin https://github.com/open774/p2-php.git

正しくは、これだからね。テンプレ使うならこっちをどうぞ。
2017/10/04(水) 10:12:08.20ID:3ivTjR+20
5chのIPv6エラーはrep2が設置されてる回線の通信経路が原因だろ。
5chの中身がIPv6対応してないくせにIPv6対応のドメインを使ってるのも原因。

同一回線の他のブラウザから直接5chに書いたときの動作とか
プロバイダとかを一緒に書かねーとわからんわ。
231185
垢版 |
2017/10/04(水) 10:22:53.89ID:xlbskFZy0
あざす!
しかし、「お使いの・・・・」が解決できない。
なにかヒントおなしゃす。
2017/10/04(水) 10:37:21.11ID:H/SovbFQ0
串を通ってない
串が5ch.netを認識してない
どちらか
2017/10/04(水) 10:54:38.56ID:3ivTjR+20
質問・雑談スレ352@運用情報板
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1501029598/969
> 969 :Ace ★ :2017/10/03(火) 18:30:23.24 ID:CAP_USER9
> IPv6エラー問題は、噂によると原因究明中らしいです。
> より多くの情報があると解決の助けになるかもです。
2017/10/04(水) 11:20:48.42ID:x7JI/SWd0
スレ作成もIPv6ガーってできなかった。
2017/10/04(水) 11:54:28.26ID:l1XCA/Qi0
これを期に無印+2chproxy.pl から 774版rep2+proxy2ch に乗り換えました。
スレッド一覧は見られるようになったのですが、スレをクリックすると
「rep2 info: 板サーバから最新のスレッド情報を取得できませんでした。」
と返ります。

rep2のbbsmenu URLは5chに変更しました。
rep2の設定で、プロキシ 127.0.0.1 とポート 9080 に設定しました。

他に何か設定が必要な箇所はありますか?
proxy2ch の起動引数は何も指定していないのですが、何か必要ですか?
2017/10/04(水) 11:59:18.92ID:6WkCIyfq0
IPv6で書き込みができないようにしてるのは
IDの生成とかの処理がIPv6に対応してないからだと思ったんだが違うのか?
2017/10/04(水) 12:24:00.61ID:H/SovbFQ0
串との連携トラブルを自分で解決できない人がrep2を使うなよ
「おま環」の問題は聞かれた方もエスパーするしかないんだよ
2017/10/04(水) 12:32:54.47ID:x7JI/SWd0
俺は774版をそのまま使ってるから知らないけど、あえて串を挿すメリットでなんだっけ?
2017/10/04(水) 12:40:50.06ID:ZFiLlMea0
774さん最高っす
APIも含めて完全動作してます
ありがとう
2017/10/04(水) 12:44:36.36ID:yswdVZi+0
>>238
API使わないアクセスができる
結果として過去ログが誰でも読めるようになる
2017/10/04(水) 12:48:50.98ID:JRKgc2wT0
おま環かもしらんけど今のとこ2chproxy.plベストかな
proxy2chはスレ検索するとtGrepがエラーで開かない
APIはIPv6に対応してない
2017/10/04(水) 12:54:46.04ID:rsJx9xNk0
串を使うのは自由だけど、問題の切り分けもせずにrep2のスレで言われてもね
rep2と串は別のソフトなんだから、串は串のスレでどうぞ
あるのか知らないけど
2017/10/04(水) 13:17:03.83ID:nWHqZf8X0
774と2chproxy.pの最新化、bbsmenuを5chに変更だけですんなり動いたぞ。
何に迷ってるかがわからん
あ、あとはyum uodateはやったがな
2017/10/04(水) 13:57:49.22ID:ZFiLlMea0
鯖機の接続設定でIPv6を外せばいいだけでしょ
WindowsでもMacでもそれで普通に使えてる
2017/10/04(水) 14:29:14.30ID:kiIv/25w0
おー読めるようになった。感謝感謝。
しかし書けない?
2017/10/04(水) 14:29:30.59ID:kiIv/25w0
あ、行けた。失礼。
2017/10/04(水) 14:36:35.79ID:DQoSolw30
意外とクライアントでそのままrep2動かしてる人いるんだな
2017/10/04(水) 14:55:53.96ID:Ij+KPOjb0
画像サムネイルの表示サイズの変更方法変わったの?

style/read_css.inc の75行目付近の
border-width: 1px;
行を以下に変更
border-width: 1px; width:256px; height:auto;

これだとサムネイル小さいままなのよ
2017/10/04(水) 17:11:12.19ID:Z5egVm/h0
串を入れてrep2に刺してみたら結構イケるな・・・
APIのキーを某所からパクってきたのが馬鹿らしくなった。
2017/10/04(水) 17:21:14.23ID:ZK/sNKeM0
俺、古いrep2ex rev.060903.0030を使ってるんだが、
5ch.netのリンクがp2ime.phpになっちゃうのが直せない。
どこでやってるんだ?
2017/10/04(水) 17:49:38.38ID:5zE7QluM0
お気に入りや書き込み履歴や過去ログが板移転に対応しないんだけど手動でやんなきゃいけないのかな?
2017/10/04(水) 17:53:53.85ID:6WkCIyfq0
>>251
lib/P2Util.phpのisHost2chs()を修正
2017/10/04(水) 17:54:45.81ID:a0a28y3a0
>>251
全然普通に対応してるけど?
 ・git pullする
 ・とにかく串を抜く(どれが原因かわからんくなるから)
 ・rep2側でAPI登録しておく(串使わないため)
 ・板一覧を5chにする

どれかを守ってないだろ
2017/10/04(水) 17:58:52.18ID:Z5egVm/h0
串とAPIの切り替えをボタンとかでワンタッチでやる方法ないかな。
自分で実装するか・・・これくらいならできそう。
気が向いたらPRするかもしれない。
2017/10/04(水) 17:59:37.18ID:AsQ8vLIK0
>>252
ありがとうございます
2017/10/04(水) 18:03:13.53ID:3ivTjR+20
>>251
設定管理→履歴・キャッシュの削除→板一覧(online)の削除は試した?

>>250
>>252+下記の正規表現を変更
lib\ShowThreadPc.php
plugin_link2chSubject

lib\P2Util.php
detectThread

最新の奴はいちいち書き換えなくても板一覧(online)に追従するようにしてあるから別ディレクトリに入れて少しずつ移行するのがオススメ。
2017/10/04(水) 18:19:27.28ID:ZK/sNKeM0
>>256
おお。いけたわ。ありがと。ファイル名が違ってたけど。
2ch\.netだけで検索してたわ。

更新したいのはしたいんだが、、時間が無くてねぇ。
それに特に困ってなかったんでねぇ。
2017/10/04(水) 21:14:47.95ID:6d1mKChB0
俺は忙しいんで、おまえら調べておけ、ってこと?
259185
垢版 |
2017/10/04(水) 21:58:07.72ID:e/QllhX/0
文字通り「オマ環」だった・・・orz
2chproxyが更新されてなかった・・・・・orz
スレ汚しスマソ
2017/10/04(水) 22:31:54.68ID:ZK/sNKeM0
これを機に新しくするかぁと思っていたが、
中身覗いてる内にいじれば良いところに気づいて
不満だったところ(twitterのorigで終わるのがic2で取り込めないとか)が
いろいろ改善されちゃったわ。
2017/10/05(木) 08:10:28.47ID:qKs9pAuR0
5chはapi導入のときより早く収まったな
2017/10/05(木) 08:50:34.95ID:bxhRoMY80
>>261
始まったばっか
2ch.netドメイン停止の段で大騒ぎだろ
ここにいるやつらだけですら、
5ch.netのみアクセスに移行してないやつ多いしな
2017/10/05(木) 10:28:42.97ID:po66Oc8x0
まあでももう道筋はついただろ
2017/10/05(木) 12:04:44.58ID:YbiBYNTD0
zもplayも国内正規版出てるのに、なんでワイモバ専売の話になってるんだ?

あとモトローラーは国に合わせてしっかりband変えてくるよ。
2017/10/05(木) 12:40:15.18ID:0TgMHJJc0
5ch化を機にphp7版にアップデートしたんだが上部バーからログ削除ボタン消えちゃったのね
みんな使ってなかったのか
2017/10/05(木) 13:09:51.20ID:YbiBYNTD0
壮絶な誤爆
2017/10/05(木) 13:19:43.14ID:R4w+HzGi0
ログ削除ボタンは自分で改造して上部に移動させた
2017/10/05(木) 13:19:54.94ID:UuvCS1V80
1時間もたってから気づいたのか
2017/10/05(木) 15:21:46.86ID:0P1Z7Qjw0
ログ削除ボタン、言われて初めて気がついた・・・orz
2017/10/05(木) 15:54:13.67ID:kwqTqV9Q0
誤タップでテスト用の過去ログが消えて困るのでIC2の画像一覧ボタンに変えた。
下の情報ボタンからログ削除してほしい。
2017/10/05(木) 19:31:28.13ID:Q2yVSpVr0
>>265
既読を上にソートしてたから
見る必要ないスレはよく上部のボタンで消してたよ
だからなくなって結構不便になっちゃった
2017/10/05(木) 19:50:05.22ID:kwqTqV9Q0
名前変えた関係で更新通知来ないのでここで告知。

5ch対応版リリース
https://github.com/open774/p2-php/releases/tag/v171005.1930
2017/10/05(木) 20:24:25.75ID:Q2yVSpVr0
>>272
いつもありがとうございます
最近読んだスレ自動更新で開くのにに時間くってたので
かなりありがたいです
2017/10/05(木) 20:28:29.14ID:3yLFR9Qd0
>>272
APIが404で返ってくる
composer updateもしてる
3日の更新分(2ch774 to open774)まで戻すと問題無い
2017/10/05(木) 21:13:21.58ID:rhzcI4C+0
>>274
俺のところは問題なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況