JDownloader 50©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489838582/
探検
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 16:06:03.57ID:zvEpUvlB02017/09/19(火) 00:12:07.53ID:8MKfD9Iz0
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 06:01:19.04ID:MKqa8LOV0 >>54
感謝です!
感謝です!
2017/09/19(火) 11:27:56.58ID:+ImepA+m0
久々にupstoと錆が対応して神化した
2017/09/19(火) 14:29:29.95ID:EP/HEWs20
複数URL追加した時、リンクグラバーで勝手にsortされるの回避できないのかな。
拡張設定のAuto sortなんたらは意味なかった。
拡張設定のAuto sortなんたらは意味なかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 18:05:21.00ID:Xuodwe8A0 リンクグラバーに勝手に登録されるのではなく、ワンクッション置く方法はないのかな
保存先とかフォルダ名とか自分でつけたい
勝手に追加されるのでどこにいったのかわからなくなる
保存先とかフォルダ名とか自分でつけたい
勝手に追加されるのでどこにいったのかわからなくなる
2017/09/19(火) 19:35:09.80ID:df6tWcqZ0
OpenLoadでプラグインの期限切れになってしまうわ
2017/09/19(火) 20:26:16.57ID:EP/HEWs20
>>60
リンクグラバーにて、目的の物を右クリックでプロパティじゃダメなの?
リンクグラバーにて、目的の物を右クリックでプロパティじゃダメなの?
2017/09/19(火) 20:36:49.80ID:/r8uhnVE0
2017/09/19(火) 20:37:28.65ID:hU87hjhr0
サーバ側の不調?
2017/09/19(火) 21:02:42.03ID:1PZdwxXt0
ここ最近いろんなロダでプラグインの期限切れになるよ
2017/09/19(火) 21:21:26.56ID:b0Aq1I4X0
キャプチャ時のチェックボックスが消失したんだけどどうやって直すの?
2017/09/19(火) 22:21:09.11ID:We+vHkfD0
ダウンロード終了時にスリープさせる設定って無いの?
させない設定はあるんだけど、オフしても寝てくれないので困ってる。
させない設定はあるんだけど、オフしても寝てくれないので困ってる。
2017/09/19(火) 22:28:35.21ID:eDcQHVwJ0
>>66だがjd更新したら直った。変な挙動するなよ・・・
2017/09/19(火) 22:52:15.10ID:+ImepA+m0
>>67
設定→JDシャットダウン→モード→スタンバイ
設定→JDシャットダウン→モード→スタンバイ
2017/09/20(水) 11:12:20.64ID:2omHe5Db0
ソフト関係ないけどprOn .TVがトロイ検出で見れなくなった
2017/09/20(水) 12:01:11.56ID:AZv3K5Hp0
とあるYouTube動画を
JDownloader2で落とすと23,236,155バイト
4K Video Downloaderで落とすと23,236,018バイト
Freemake Video Downloaderで落とす23,235,954バイト
それぞれ微妙にサイズが違うんだけど、なんでですかね。
JDownloader2で落とすと23,236,155バイト
4K Video Downloaderで落とすと23,236,018バイト
Freemake Video Downloaderで落とす23,235,954バイト
それぞれ微妙にサイズが違うんだけど、なんでですかね。
2017/09/20(水) 12:25:01.67ID:cXplM6tK0
>>71
天使の取り分とかってヤツじゃな
天使の取り分とかってヤツじゃな
2017/09/20(水) 12:39:13.37ID:eAos9Dwo0
>>71
YouTube動画の場合映像と音声を個別にダウンロードして最後にマージするような動作するから微妙な違いが出てくる。
YouTube動画の場合映像と音声を個別にダウンロードして最後にマージするような動作するから微妙な違いが出てくる。
2017/09/20(水) 13:22:22.37ID:AZv3K5Hp0
2017/09/20(水) 13:33:27.59ID:HdG27jfa0
2017/09/20(水) 15:37:24.67ID:70n4rjgL0
mexaのプレがフリーになっちゃうんだが・・・
2017/09/20(水) 16:11:13.50ID:QEphsxEw0
>>74
ニコニコ動画の場合だったが、サイズは同じなのにcrc比較して違ったので
バイナリエディタで見てみた。
ヘッダとかフッタに当たるトコが違うのみで本体部分に差はなかったな。
サイズが違うのはちょっとアレだが、例えば画像ファイルでも
変換ツールでだーっとやったものはほぼ素で、
フォトショップだといちいち「Photoshopでやったよ」みたいの埋め込むから
その差が出てるのかもね。
難にせよ一度バイナリでみてみた方がすっきりする。
ニコニコ動画の場合だったが、サイズは同じなのにcrc比較して違ったので
バイナリエディタで見てみた。
ヘッダとかフッタに当たるトコが違うのみで本体部分に差はなかったな。
サイズが違うのはちょっとアレだが、例えば画像ファイルでも
変換ツールでだーっとやったものはほぼ素で、
フォトショップだといちいち「Photoshopでやったよ」みたいの埋め込むから
その差が出てるのかもね。
難にせよ一度バイナリでみてみた方がすっきりする。
2017/09/20(水) 19:37:06.12ID:Ova0JCBu0
2017/09/21(木) 00:59:36.42ID:IlQOYp9A0
今複数のロダでプラグインが期限切れになって再起動してしばらくするとまた期限切れループになってないか?
プレ垢のもそう
プレ垢のもそう
2017/09/21(木) 21:18:56.40ID:7fV3bloU0
セキュリティソフトがブロックしてない?
プラグイン期限切れで、ブラウザで直接見に行ったら警告画面が出てきた、変なサイトに飛ばされるとかよくある
プラグイン期限切れで、ブラウザで直接見に行ったら警告画面が出てきた、変なサイトに飛ばされるとかよくある
2017/09/21(木) 21:36:02.22ID:/BakZnTi0
謎の期限切れループあるよね。条件はよくわからんし
次の日やると普通にいけたりという
次の日やると普通にいけたりという
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 09:15:23.82ID:a+5GoQCZ0 ようつべの音声機能変換機能がない理由ってなんだろう
ついてたらかなり便利なのに
ついてたらかなり便利なのに
2017/09/23(土) 03:03:41.87ID:CQulWwo/0
これ使ってたらBANされたぞ
2017/09/23(土) 04:41:47.74ID:/ojh0aHk0
どこのロダ?
2017/09/23(土) 07:40:06.11ID:CA2/XK/I0
どうせ速く終わるから、とか、同時に複数本落とす設定と間違えて
やたら分割DLしまくってたんだろ、あほすぎ。
やたら分割DLしまくってたんだろ、あほすぎ。
2017/09/23(土) 09:53:19.62ID:2l95l0M30
どこのニダ?
2017/09/23(土) 16:07:50.82ID:jSy7Ll+c0
カムサハムニダ
2017/09/23(土) 18:12:49.23ID:kWmGbvOo0
ヨボセヨ
2017/09/23(土) 22:59:18.35ID:MEBsl1c00
2017/09/25(月) 07:49:41.18ID:pEQ9xNgJ0
アンチスタンバイが機能してないかな?
ちなマック
ちなマック
2017/09/25(月) 19:41:22.22ID:7JlkHf0O0
>>89
このスクリプトってどういう仕組で変換されるのか分かる人いる?
プログラミングできない人は使わんほうがいいのかな
call the remote API config/getってでてきてよくわからんけど不安になった
このスクリプトってどういう仕組で変換されるのか分かる人いる?
プログラミングできない人は使わんほうがいいのかな
call the remote API config/getってでてきてよくわからんけど不安になった
2017/09/26(火) 22:26:55.64ID:WvCnhRZP0
指定したファイルのダウンロードが終わったらアラート出すことってできる?
2017/09/28(木) 19:15:56.99ID:4BfDEUp30
ミドルマウスボタン(ホイール)クリックの機能を今更知ったわ便利
2017/09/28(木) 19:47:04.09ID:bF//R4d+0
うおっ
知らなかったわけじゃないがすっかり忘れてたw
知らなかったわけじゃないがすっかり忘れてたw
2017/09/30(土) 03:30:24.53ID:3F3QFesT0
dailymotion落ちてこない
2017/09/30(土) 11:27:32.62ID:mcWPWrl20
動画サイトの動画をダウンロードしてURLをコピーすると
高画質のと低画質の両方のURLが出てきて[+]をクリックして高画質のだけ落としてるんだが
[+]のリンクをまとめて開く方法ってある?いちいちクリックして高画質の選ぶのめんどいわ
高画質のと低画質の両方のURLが出てきて[+]をクリックして高画質のだけ落としてるんだが
[+]のリンクをまとめて開く方法ってある?いちいちクリックして高画質の選ぶのめんどいわ
2017/09/30(土) 12:10:47.38ID:+PSe4qNW0
2017/09/30(土) 15:05:24.61ID:pCyWjTll0
2017/09/30(土) 18:37:07.49ID:mcWPWrl20
2017/10/01(日) 01:02:59.89ID:np4l43Nz0
nitro死亡?
2017/10/01(日) 11:42:21.00ID:5Lwg/1o60
プラグイン設定で動画サイトの解像度を最高画質のみヒットするようにするにチェック入れたら解決したわ
2017/10/01(日) 12:03:46.12ID:5Lwg/1o60
動画サイトで動画一覧からたくさんの動画をまとめてドラッグしてコピー、時間はかかるでクリップボード解析で動画はオンラインになってるのにリンクグラバーにその動画が表示されない場合って何が原因なんだ
その動画を開いてdownloadhelperやら使えばできるんだがまとめて落とすのはできない場合はある
ちゃんとそのサイトからグラブするようにチェック入ってるのに
その動画を開いてdownloadhelperやら使えばできるんだがまとめて落とすのはできない場合はある
ちゃんとそのサイトからグラブするようにチェック入ってるのに
2017/10/02(月) 12:43:05.55ID:Ii7yQN8L0
すまん複数の動画をドラッグしてコピーして解析中になって検出パッケージには出てるのにリンクグラバーに動画が追加されないのは何が原因?
同じサイトでも追加されるのとされないのがある
同じサイトでも追加されるのとされないのがある
2017/10/02(月) 18:07:51.54ID:UA/rgWRr0
一昨日からブルースクリーン連発する 勘弁してほしい
2017/10/02(月) 19:28:20.08ID:NeDpLUUd0
勘弁してほしいのはこっちだわ
ソフトに全く関係がない
ソフトに全く関係がない
2017/10/02(月) 19:46:37.30ID:3nWeIR9P0
俺も昨日から下痢気味だけど頑張ってJD使ってる
2017/10/02(月) 20:53:14.54ID:fkm4mcW80
エロいな
2017/10/03(火) 12:45:23.59ID:jnXOzyvp0
mexa閉鎖しちゃったのか
2017/10/03(火) 13:20:57.46ID:jM63ZeoZ0
仕様変更でしょ?
ブラウザでやろうとするとマイクロソフトなんたらかんたらの詐欺がポップアップするわ
ブラウザでやろうとするとマイクロソフトなんたらかんたらの詐欺がポップアップするわ
2017/10/03(火) 15:53:58.02ID:taIqboDc0
mexaはちょくちょく仕様が変わるな
2017/10/03(火) 17:16:50.55ID:llYCNqqs0
ブラウザでリンクまで開けばJDにコピーしてDLできるよ
あとは対応待ち
あとは対応待ち
112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 17:25:37.48ID:Ku7OZGFc0 この前までAvgleで使えてたのに
ここ数日無効なダウンロードディレクトリってなるんだが
どうすればなおるのか教えてエロい人
ここ数日無効なダウンロードディレクトリってなるんだが
どうすればなおるのか教えてエロい人
2017/10/04(水) 18:30:46.07ID:XgRMJGa10
プレ垢のデータベースって危険ですかね?
2017/10/04(水) 19:24:25.01ID:Ecx13UcM0
いつの間にか通信速度制限にチェックが入っていた。触ることないと思うけど何故なのか?
2017/10/04(水) 19:54:02.32ID:iShQOES/0
まちがえてクリックするとなるぞ
たまにある
たまにある
2017/10/04(水) 19:59:45.47ID:QxXeGVJn0
何速度絞ってんだクソが! ← お前だよ
2017/10/05(木) 12:22:21.80ID:66kUGa5S0
アカ無い方が落ちてくるのは何でだ?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2017/10/05(木) 12:35:31.60ID:sQ6dYrHB0
>>117
垢バンくらってるんだろ
垢バンくらってるんだろ
2017/10/05(木) 15:34:19.12ID:Ly4on6XN0
2017/10/06(金) 01:18:32.22ID:edk2Jz7t0
ブラウザループにChrome使ってるんだけど、最近たまにキャプチャの自動チェックが効かなかったり
キャプチャの後の起動時に「異常終了したので復元しますか」みたいな表示がでるんだがおま環?
キャプチャの後の起動時に「異常終了したので復元しますか」みたいな表示がでるんだがおま環?
2017/10/06(金) 07:52:27.96ID:ZfhnlHie0
帰れ、ハゲ!
2017/10/06(金) 11:42:45.56ID:c8XTqScv0
FFmpegがないって言ってくるんだけど、他のアプリとかじゃ普通に使ってるんだが
2017/10/06(金) 16:57:59.07ID:YSIH/zm+0
パスが通ってないところに置いてあるんじゃないの
2017/10/06(金) 22:54:08.48ID:fSmHzXSL0
2017/10/07(土) 22:29:09.64ID:8LvCNmIW0
ファイル1つDL完了するたびに音を鳴らすかポップアップが出るような設定ってできませんか?
2017/10/07(土) 23:29:41.70ID:KRX7illl0
ポップアップは自動でされないか?
音の項目は見つからんっぽいが
音の項目は見つからんっぽいが
2017/10/07(土) 23:34:55.91ID:8LvCNmIW0
2017/10/07(土) 23:42:06.74ID:KRX7illl0
実験してないからわからんが、
設定→イベントスクリプト→ダウンロード停止の設定で新しいスクリプト
// ダウンロード完了毎にサウンドとダイアログをポップする
var soundsPass = JD_HOME + "/themes/standard/org/jdownloader/sounds/";
//playWavAudio(soundsPass + "se_maoudamashii_onepoint23.wav"); //任意のファイルを鳴らす場合
playWavAudio(soundsPass + "captcha.wav");
alert("Download Complate");
これでどう?ちょっと試してくるわ
設定→イベントスクリプト→ダウンロード停止の設定で新しいスクリプト
// ダウンロード完了毎にサウンドとダイアログをポップする
var soundsPass = JD_HOME + "/themes/standard/org/jdownloader/sounds/";
//playWavAudio(soundsPass + "se_maoudamashii_onepoint23.wav"); //任意のファイルを鳴らす場合
playWavAudio(soundsPass + "captcha.wav");
alert("Download Complate");
これでどう?ちょっと試してくるわ
2017/10/08(日) 00:07:05.61ID:WlP6ViVI0
確認終わったわ
非アクティブ時でもバッチリ音もポップアップも出る
なんか設定からも出来そうな気はするけど良しとしよう
非アクティブ時でもバッチリ音もポップアップも出る
なんか設定からも出来そうな気はするけど良しとしよう
2017/10/08(日) 00:19:38.42ID:UgMhz61D0
>>128
別人だけどサンクス
別人だけどサンクス
2017/10/08(日) 01:38:39.42ID:WlP6ViVI0
使っている人がいるようで何より。サンプルのコピペだけどな!
前に動画変換のスクリプトの話があったようだが本体内蔵のffmpegを実行するAPIを呼んでいる模様
(なんかWindows以外対応していないっぽいけど)
あとスクリプトがどうやって動いているかだが、JDはJavaで作られていて
Javaはスクリプト言語を動かす機能があって、それを使っているだけや
エラー出ても、そのエンジンの例外をそのまま出してるだけなので特に失敗しても問題なし。
Java スクリプトプログラマーズガイド (オラクル公式)
http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/guides/scripting/programmer_guide/
JDownloader2 Script参考 (JDowloader2 公式)
https://github.com/svn2github/jdownloader2/search?utf8=%E2%9C%93&q=Script+Engine&type=
前に動画変換のスクリプトの話があったようだが本体内蔵のffmpegを実行するAPIを呼んでいる模様
(なんかWindows以外対応していないっぽいけど)
あとスクリプトがどうやって動いているかだが、JDはJavaで作られていて
Javaはスクリプト言語を動かす機能があって、それを使っているだけや
エラー出ても、そのエンジンの例外をそのまま出してるだけなので特に失敗しても問題なし。
Java スクリプトプログラマーズガイド (オラクル公式)
http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/guides/scripting/programmer_guide/
JDownloader2 Script参考 (JDowloader2 公式)
https://github.com/svn2github/jdownloader2/search?utf8=%E2%9C%93&q=Script+Engine&type=
2017/10/08(日) 02:22:28.11ID:WlP6ViVI0
すまん、Githubのほうは誰かが作ったSvnのクローンっぽい
こっちに書いてるパスが最新
http://jdownloader.org/knowledge/wiki/development/get-started
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/browser
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/trunk
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/MyJDownloaderClient
Redmine+SVNで管理している模様。現メンバーだけで100人くらいいるのかな?
対応サイトの仕様変更毎に直さないといけないから大変だろうな
https://svn.jdownloader.org/projects/jd
こっちに書いてるパスが最新
http://jdownloader.org/knowledge/wiki/development/get-started
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/browser
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/trunk
svn://svn.jdownloader.org/jdownloader/MyJDownloaderClient
Redmine+SVNで管理している模様。現メンバーだけで100人くらいいるのかな?
対応サイトの仕様変更毎に直さないといけないから大変だろうな
https://svn.jdownloader.org/projects/jd
133120
2017/10/08(日) 05:05:20.40ID:ZvKmv9X50 自己解決、キャッシュの問題だった
2017/10/08(日) 11:52:41.00ID:WlP6ViVI0
136135
2017/10/08(日) 16:51:46.53ID:WlP6ViVI0 ※蛇足修正:高さは改行コードで伸びる模様
alert(link.name + "\r\n"); // sample1
alert("ファイル名:" + link.name + "\r\n\r\n\r\n\r\n"); // sample2
(テキストに合わせて伸びてくれないのは既に認知されているらしい)
alert(link.name + "\r\n"); // sample1
alert("ファイル名:" + link.name + "\r\n\r\n\r\n\r\n"); // sample2
(テキストに合わせて伸びてくれないのは既に認知されているらしい)
2017/10/11(水) 14:51:59.34ID:I7H/NR5n0
SaleFilesが落とせないのは俺だけ?
2017/10/11(水) 15:15:32.55ID:kjbkASqi0
Tokyomotionのダウンロードに使ってるんだけど、一部の動画がtemp利用不可で99.99%までいって止まることがある…
これって何か対処方法もしくは、他のダウンローダーの使用で解決することってできますか?
これって何か対処方法もしくは、他のダウンローダーの使用で解決することってできますか?
2017/10/11(水) 15:30:35.25ID:poddgRHW0
2017/10/12(木) 21:24:10.56ID:NBlk1BiK0
2017/10/12(木) 22:36:17.57ID:2c7LaMzR0
分割有効にしないと Jdownloader 使う意味がない。
2017/10/12(木) 23:11:16.62ID:5W0d6fmW0
他にも利点あんだろ、分割必須にしてるヤツは死ねばいいと思う
2017/10/13(金) 00:07:14.02ID:5Me9JP620
>>137
Saleは色々有ったみたいだな。
10月1日にうpられたと思しきファイルはオートで落とせてる。
ちょっと前のファイル、FRDに登録してたやつらを、FRDが対応しなくなったので
JDに移してみたけど、全部5kbになってる。
こいつらはだめかもわからんね。
Saleは色々有ったみたいだな。
10月1日にうpられたと思しきファイルはオートで落とせてる。
ちょっと前のファイル、FRDに登録してたやつらを、FRDが対応しなくなったので
JDに移してみたけど、全部5kbになってる。
こいつらはだめかもわからんね。
2017/10/13(金) 00:31:52.30ID:bXp1uoSx0
>>142
人に、死ねばいいなんて言葉使うのは間違ってると思います。
人に、死ねばいいなんて言葉使うのは間違ってると思います。
145143
2017/10/13(金) 00:58:25.45ID:5Me9JP620 あれれ?
昨日うpられたやつでも、リンクグラバーで5kbになっちゃうのもあるな。
アドレスは同じsalefiles.comなんだが…
昨日うpられたやつでも、リンクグラバーで5kbになっちゃうのもあるな。
アドレスは同じsalefiles.comなんだが…
2017/10/13(金) 01:50:46.04ID:VTymH7zu0
仕様が変わって1クッション置くようになった。
で、そのページの容量が5kBなんだよ。
(他のDLソフトはエラーが出るのにJD2はとりあえず平気だな)
アクセス始めれば物本体の容量を取得してファイルサイズを表示するようになる。
で、そのページの容量が5kBなんだよ。
(他のDLソフトはエラーが出るのにJD2はとりあえず平気だな)
アクセス始めれば物本体の容量を取得してファイルサイズを表示するようになる。
2017/10/13(金) 03:05:22.19ID:5Me9JP620
>>146
お、ほんとだ、ちゃんと始まりました。
ありがとう、というわけで、salefaileは現状問題ないみたい。
ところで、何度も申し訳ないですが、
[長いファイル名]partxx.rarでxxが01から42まであるファイル42個を、コピペで登録したら、
JDのダウンロードのタブのパッケージ内の分割ファイル42個全部がpart08で登録されてソレしか落ちて来ませんでした。
コピペの仕方がまずかったかと思って、掲載ページをソース表示にして、きっちりコピペし直したら、
リンクグラバーでは、カーソルを合わせるとpartうんたらのナンバリングが正しくなっているようでした。
でも、再度DL登録したら重複警告が出て、重複はスキップにしたら一つも登録されない。
強制で登録したら42個入り、最初の1個だけ、ナンバリングまでファイル名は出るものの、以降のファイルは途中までの名前表示で分割番号が確認できず。
パッケージプロパティには
「リンク 2」と出てくるし、合計ファイル容量も2つ分くらいしか合計されてない感じ。
ちゃんとされているのかどうかは、明日まで待てば分かるけど、事前にファイル名をきちっと確認する方法は無いものでしょうか。
お、ほんとだ、ちゃんと始まりました。
ありがとう、というわけで、salefaileは現状問題ないみたい。
ところで、何度も申し訳ないですが、
[長いファイル名]partxx.rarでxxが01から42まであるファイル42個を、コピペで登録したら、
JDのダウンロードのタブのパッケージ内の分割ファイル42個全部がpart08で登録されてソレしか落ちて来ませんでした。
コピペの仕方がまずかったかと思って、掲載ページをソース表示にして、きっちりコピペし直したら、
リンクグラバーでは、カーソルを合わせるとpartうんたらのナンバリングが正しくなっているようでした。
でも、再度DL登録したら重複警告が出て、重複はスキップにしたら一つも登録されない。
強制で登録したら42個入り、最初の1個だけ、ナンバリングまでファイル名は出るものの、以降のファイルは途中までの名前表示で分割番号が確認できず。
パッケージプロパティには
「リンク 2」と出てくるし、合計ファイル容量も2つ分くらいしか合計されてない感じ。
ちゃんとされているのかどうかは、明日まで待てば分かるけど、事前にファイル名をきちっと確認する方法は無いものでしょうか。
148147
2017/10/13(金) 04:04:43.48ID:5Me9JP620 すんません、自己解しました。
ダウンロードタブで、DL中のファイルを選んで
「ダウンロード元を表示」をチェックしてから、未開始ファイルを見たらこの項目が表示されるようになっていました。。
未開始ファイルからでは、ここが選択項目として表示すらされていなかった。
にしても、ファイル名が途中までになる原因はなんだろう。
いろいろ試したら、ダウンロードリスト内でのファイル名が、リングラバーで途中までしか表示されない。
なのに、dlが始まると最期にはきちっと登録される。
そして、中身が同じ別の鯖にある分割ファイルを登録すると、フルネームでちゃんと入るから、文字数ってわけじゃなさそう。
どちらも「ダウンロード先」欄には、きっちり最期まで表示されてるのに。
ダウンロードタブで、DL中のファイルを選んで
「ダウンロード元を表示」をチェックしてから、未開始ファイルを見たらこの項目が表示されるようになっていました。。
未開始ファイルからでは、ここが選択項目として表示すらされていなかった。
にしても、ファイル名が途中までになる原因はなんだろう。
いろいろ試したら、ダウンロードリスト内でのファイル名が、リングラバーで途中までしか表示されない。
なのに、dlが始まると最期にはきちっと登録される。
そして、中身が同じ別の鯖にある分割ファイルを登録すると、フルネームでちゃんと入るから、文字数ってわけじゃなさそう。
どちらも「ダウンロード先」欄には、きっちり最期まで表示されてるのに。
149147
2017/10/13(金) 08:42:09.24ID:5Me9JP620 スマソ、やっぱり駄目みたく。
何故か、あるパッケージの中に登録された、多数のファイルがすべて同じファイルとして扱われ、
ミラー扱いの後に、完了になってしまって、一つしか落ちてこない。
対象のファイルは42個に分割されたファイル。場所はrapidstone。
他のファイルではこの異常は出ていない。
1) part01からpart42まで、42個のファイル一覧をURLコピペし、リンクグラバーに登録。
2) リンクグラバーには42個登録され、「リンク先」も正確に42個違うのが入っているが、「ファイル名」が何故か途中までで、尻切れで終わっており、全部同じ名前になっている。
3) そこからダウンロードに登録させると、URLは違うが全部尻切れの同じファイル名で登録され、最初の一つが始まると全てが「ミラー」扱いになる。
4) 1つ目がDLし終わると、一斉にすべてのファイルの名前が完了したファイルに変わり、「ミラー」から「完了」に状態が変わってしまう。
5)ダウンロード登録されたものも、一つ一つURLは違うのだが、以降、リセットや強制開始など何をしてもDL開始しない。
何度入れ直してもダメす。
また夜にやってみようかと思いますが…
誰か助けて…
何故か、あるパッケージの中に登録された、多数のファイルがすべて同じファイルとして扱われ、
ミラー扱いの後に、完了になってしまって、一つしか落ちてこない。
対象のファイルは42個に分割されたファイル。場所はrapidstone。
他のファイルではこの異常は出ていない。
1) part01からpart42まで、42個のファイル一覧をURLコピペし、リンクグラバーに登録。
2) リンクグラバーには42個登録され、「リンク先」も正確に42個違うのが入っているが、「ファイル名」が何故か途中までで、尻切れで終わっており、全部同じ名前になっている。
3) そこからダウンロードに登録させると、URLは違うが全部尻切れの同じファイル名で登録され、最初の一つが始まると全てが「ミラー」扱いになる。
4) 1つ目がDLし終わると、一斉にすべてのファイルの名前が完了したファイルに変わり、「ミラー」から「完了」に状態が変わってしまう。
5)ダウンロード登録されたものも、一つ一つURLは違うのだが、以降、リセットや強制開始など何をしてもDL開始しない。
何度入れ直してもダメす。
また夜にやってみようかと思いますが…
誰か助けて…
2017/10/13(金) 10:15:12.21ID:yk6A8jF/0
>>149
ファイル名が同じならURLが違ってもミラーになるのは正常だから、Packagizerとかでファイル名を調整したら?
ファイル名が同じならURLが違ってもミラーになるのは正常だから、Packagizerとかでファイル名を調整したら?
2017/10/13(金) 12:42:52.86ID:VTymH7zu0
>>147
rapidstoneで長いファイル名で分割が30も40もある、かぁ。
すんげー同じブツを見てるっぽいなぁwという事で再び回答するけど
俺んとこじゃそんなこと起きてないな。
ただ、グラバーの方でマウスオーバーするとファイルネームがちゃんと表示されるのに
DLに追加するとマウスオーバーで途中までになる現象はこっちでも出てる。
勝手にソートされるので(オプションで外してるはずなんだが)ちゃんと並んでるのかの
確認が非常にしづらくて不便だが、DL始まるとちゃんとオリジナルのファイルネームにはなってるなぁ。
rapidstoneで長いファイル名で分割が30も40もある、かぁ。
すんげー同じブツを見てるっぽいなぁwという事で再び回答するけど
俺んとこじゃそんなこと起きてないな。
ただ、グラバーの方でマウスオーバーするとファイルネームがちゃんと表示されるのに
DLに追加するとマウスオーバーで途中までになる現象はこっちでも出てる。
勝手にソートされるので(オプションで外してるはずなんだが)ちゃんと並んでるのかの
確認が非常にしづらくて不便だが、DL始まるとちゃんとオリジナルのファイルネームにはなってるなぁ。
2017/10/13(金) 12:47:11.16ID:VTymH7zu0
>>149
つか、42個一気じゃなく、10個くらいずつ小分けに登録したらどうなる?
そういえば俺は単に「気分的な問題」で、20個を超える数を一気に追加したことは無い。
普段は60個あったとしても5〜10小刻みで、なくなり次第小分けに追加してる。
つか、42個一気じゃなく、10個くらいずつ小分けに登録したらどうなる?
そういえば俺は単に「気分的な問題」で、20個を超える数を一気に追加したことは無い。
普段は60個あったとしても5〜10小刻みで、なくなり次第小分けに追加してる。
2017/10/13(金) 15:57:55.56ID:kshO9wNr0
方法その1
Packageまるまるdisableにしてから、登録。一つずつenableして、ちまちまとdownloadする。
方法その2
Advanced settingで頑張る。(それっぽいのあるけど触ったことがないので、まったくわからない)
方法その3
JDownloader以外で頑張る。(MiponyとFreeRapidしか知らないけど)
>リセットや強制開始など何をしてもDL開始しない
リセットしてない。ファイル削除を選ばないとリセットにはならない。
Packageまるまるdisableにしてから、登録。一つずつenableして、ちまちまとdownloadする。
方法その2
Advanced settingで頑張る。(それっぽいのあるけど触ったことがないので、まったくわからない)
方法その3
JDownloader以外で頑張る。(MiponyとFreeRapidしか知らないけど)
>リセットや強制開始など何をしてもDL開始しない
リセットしてない。ファイル削除を選ばないとリセットにはならない。
154147
2017/10/14(土) 00:15:39.03ID:oIG/GdoD0 皆さんありがとうございます。
少し時間がかかりそうですが、ご指摘いろいろ試してみます。
また報告します。
少し時間がかかりそうですが、ご指摘いろいろ試してみます。
また報告します。
2017/10/14(土) 00:19:39.90ID:oIG/GdoD0
2017/10/14(土) 02:41:14.82ID:oIG/GdoD0
なんどか消したり再起動したり、dLしてあるフォルダを消去する、別マシンに入れてみたりして試しました。
やはり、このタイトルに限って、ファイル名66文字目の[4」の数字、より後ろ、がパッケージタイトル登録の時点で尻切れにされます。
part01一つだけをコピ消してもダメでした。
コピペの内容が変わっているなどもありませんでした。
不思議なことに、同じタイトルで併載されている、extmatrixのリンクは、尻切れなど無く、異常なく取り込まれます、落とせませんが。
両鯖分を並べて調べた所、
サーバー名/暗号名/ファイル名
において、extmatrixだけはファイル名の前に0がついていおり、また、スペースの扱いがext側は半角スペース、rapid側はアンダーバーでした。
さらに、rapidのアンダーバーは登録時すべて半角スペースに置き換わっておりました。
秀丸で、rapidのリストに0を追加する、アンダーバーを半スペに全置換、両方する、など試しましたが、
何れも効果なく、全く変わらずに尻切れでしか取り込まれませんでした。
(そもそも、コピペ前に弄ったら正確なURLになってないようにも・・・)
結局、別マシンでも同じ現象が起こり、別マシンからコピペしてきても同じ、ほとんど同じ内容のコピペで、対象の鯖によって正常だったり尻切れだったりする。
なので、どうにも見当がつきません。
現状、グラバーから一つ一つ終わるごとに、次のをダウンロード登録していってミラー化を防ぐという方法で行こうかと思いますが、
そもそも、どのファイルをDL登録しているのかが、DLスタートしないと分からない状態ですが…。
やはり、このタイトルに限って、ファイル名66文字目の[4」の数字、より後ろ、がパッケージタイトル登録の時点で尻切れにされます。
part01一つだけをコピ消してもダメでした。
コピペの内容が変わっているなどもありませんでした。
不思議なことに、同じタイトルで併載されている、extmatrixのリンクは、尻切れなど無く、異常なく取り込まれます、落とせませんが。
両鯖分を並べて調べた所、
サーバー名/暗号名/ファイル名
において、extmatrixだけはファイル名の前に0がついていおり、また、スペースの扱いがext側は半角スペース、rapid側はアンダーバーでした。
さらに、rapidのアンダーバーは登録時すべて半角スペースに置き換わっておりました。
秀丸で、rapidのリストに0を追加する、アンダーバーを半スペに全置換、両方する、など試しましたが、
何れも効果なく、全く変わらずに尻切れでしか取り込まれませんでした。
(そもそも、コピペ前に弄ったら正確なURLになってないようにも・・・)
結局、別マシンでも同じ現象が起こり、別マシンからコピペしてきても同じ、ほとんど同じ内容のコピペで、対象の鯖によって正常だったり尻切れだったりする。
なので、どうにも見当がつきません。
現状、グラバーから一つ一つ終わるごとに、次のをダウンロード登録していってミラー化を防ぐという方法で行こうかと思いますが、
そもそも、どのファイルをDL登録しているのかが、DLスタートしないと分からない状態ですが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
