JDownloader 50©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489838582/
JDownloader 51 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 16:06:03.57ID:zvEpUvlB02017/10/26(木) 08:05:53.19ID:7BJoxgan0
ありゃ、Salefiles、やっぱり制限到達で止まってる。
残念。
これは、このまま放っとけば毎日少しずつやってくれるって事なのかな。
残念。
これは、このまま放っとけば毎日少しずつやってくれるって事なのかな。
2017/10/26(木) 08:29:54.68ID:IRAOCEtA0
2017/10/26(木) 10:40:08.43ID:yWZxkCUr0
>>267
旧テンプレ参照
キャプチャ入力時にブラウザが立ち上がる (BrowserLoop)
●基本的な仕様情報
ブラウザのポップアップをオフにすると反転系の難しいキャプチャが出るがオンだと凄く簡単になる
特に指定しない場合標準のブラウザが立ち上がる
FireFoxでポップアップする設定だと(デフォルトのままでは)ブラウザが自動で閉じないが
ChromeやOperaを指定すると最低限の窓がすぐ開いてすぐ閉じる
○オフにする場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver: Browser Loopのチェックをはずす
○オンで標準ではないブラウザを指定する場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver:Browser Commandlineで指定
例
[ "C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "-app=%s" ]
[ "C:\\Program Files (x86)\\Opera\\29.0.1795.47\\opera.exe", "%s" ]
※注意 [ ]付でコピペすること、階層が違うならそこは自分で
FireFoxで自動で閉じるようにしたい場合はFireFox側で設定が必要
URL欄にabout.:configと入れて設定画面へ行き
設定名dom.allow_scripts_to_close_windowsの値をtrueにする
https://support.jdownloader.org/index.php?/Knowledgebase/Article/View/42/0/JD-opens-my-browser-to-display-captchas
ttp://appwork.org/images/2015-04-29_17-55-49.png
この機能のオンとオフを簡単に切り替えるボタンをメインツールバーにおくこともできる
Access to Captcha Settings下の
英語)Enable Manual Captcha Solving in Browser via Dialog (Window) in Browser(Chrome, Firefox, Internet Explorer,...
日本語)ウェブブラウザのダイアログ(Chrome, Firefox, Internet Explorer等)経由のブラウザで手動キャプチャ解決を有効化
http://appwork.org/images/092015/MenuManagerToolbar_Jdownloader.gif
旧テンプレ参照
キャプチャ入力時にブラウザが立ち上がる (BrowserLoop)
●基本的な仕様情報
ブラウザのポップアップをオフにすると反転系の難しいキャプチャが出るがオンだと凄く簡単になる
特に指定しない場合標準のブラウザが立ち上がる
FireFoxでポップアップする設定だと(デフォルトのままでは)ブラウザが自動で閉じないが
ChromeやOperaを指定すると最低限の窓がすぐ開いてすぐ閉じる
○オフにする場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver: Browser Loopのチェックをはずす
○オンで標準ではないブラウザを指定する場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver:Browser Commandlineで指定
例
[ "C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "-app=%s" ]
[ "C:\\Program Files (x86)\\Opera\\29.0.1795.47\\opera.exe", "%s" ]
※注意 [ ]付でコピペすること、階層が違うならそこは自分で
FireFoxで自動で閉じるようにしたい場合はFireFox側で設定が必要
URL欄にabout.:configと入れて設定画面へ行き
設定名dom.allow_scripts_to_close_windowsの値をtrueにする
https://support.jdownloader.org/index.php?/Knowledgebase/Article/View/42/0/JD-opens-my-browser-to-display-captchas
ttp://appwork.org/images/2015-04-29_17-55-49.png
この機能のオンとオフを簡単に切り替えるボタンをメインツールバーにおくこともできる
Access to Captcha Settings下の
英語)Enable Manual Captcha Solving in Browser via Dialog (Window) in Browser(Chrome, Firefox, Internet Explorer,...
日本語)ウェブブラウザのダイアログ(Chrome, Firefox, Internet Explorer等)経由のブラウザで手動キャプチャ解決を有効化
http://appwork.org/images/092015/MenuManagerToolbar_Jdownloader.gif
2017/10/26(木) 12:23:14.18ID:wN02rUEe0
>>270
ありがとう、あとでやってみます。
ありがとう、あとでやってみます。
2017/10/26(木) 19:01:41.43ID:8vOJ1jqm0
ダウンロードリストが長くなりすぎて、
どっかでダウンロードしてるんだけどどれなのか分からない
こういう時どうやって見つけてます?
どっかでダウンロードしてるんだけどどれなのか分からない
こういう時どうやって見つけてます?
2017/10/26(木) 19:39:31.66ID:uuOY/Eeu0
保存先候補をいくつか登録しておくことってできる?
2017/10/26(木) 19:53:11.52ID:uuOY/Eeu0
昔、選択したのをパッケージ一つにまとめるみたいな機能なかったっけ
なんで無くなったんだ
なんで無くなったんだ
2017/10/26(木) 20:03:22.56ID:eV3L2+Dh0
2017/10/26(木) 20:28:40.92ID:uuOY/Eeu0
キャプチャがガチ糞になってるな
一体何回やらせるんだよこれ
クリックした画像消える奴は再表示がチンタラしてやがって面倒くせえし
一体何回やらせるんだよこれ
クリックした画像消える奴は再表示がチンタラしてやがって面倒くせえし
2017/10/26(木) 22:36:10.03ID:CdOepanE0
>>256
キャプチャできなくて途方に暮れてたけど直ったわサンクス
キャプチャできなくて途方に暮れてたけど直ったわサンクス
2017/10/26(木) 22:50:38.50ID:snao6y0y0
ここ見ないでID登録してしまった
その前に動画直リン探してたらディフェンダーがトロイ検出してたし
規制タイムに入ったから寝る
その前に動画直リン探してたらディフェンダーがトロイ検出してたし
規制タイムに入ったから寝る
2017/10/26(木) 23:30:36.84ID:TfJ4BHfl0
>>276
わいもその現象たまに遭遇する、ブラウザ変えると治るからキャッシュやクッキーが変になってるんだと思ってる
わいもその現象たまに遭遇する、ブラウザ変えると治るからキャッシュやクッキーが変になってるんだと思ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 02:02:36.47ID:gp19eh/w0 ここ見てブラウザの設定変えてchromeに変えたらDL出来るようになったよ。
あんがとさん
あんがとさん
2017/10/27(金) 02:05:05.20ID:gp19eh/w0
すまん さげるの忘れてた
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 02:06:25.36ID:obQM91sP02017/10/27(金) 02:07:10.09ID:obQM91sP0
すまん、俺も下げ忘れた。
俺は火狐でも出来てるけどdromeの方が便利そう。
俺は火狐でも出来てるけどdromeの方が便利そう。
2017/10/27(金) 05:46:20.56ID:bZb5gJnm0
キャプチャのためにこれ導入したけど
ひどく使いづらいなあ
ひどく使いづらいなあ
2017/10/27(金) 05:52:54.42ID:bZb5gJnm0
この勝手についてくるパッケージってのが使いづらくしてるな
保存先のフォルダ名のパッケージをあらかじめ作っておいて
そこに放り込むことで保存先をいちいち入力しなくていいみたいな使い方ができるわけでもなし
何の役に立つんだこれ
保存先のフォルダ名のパッケージをあらかじめ作っておいて
そこに放り込むことで保存先をいちいち入力しなくていいみたいな使い方ができるわけでもなし
何の役に立つんだこれ
2017/10/27(金) 06:12:50.29ID:+zpypYYC0
Chromeにアドオン入れたらmexはDL出来るようになったけど、自動でチェックは入らなくなった
2017/10/27(金) 12:31:42.29ID:7caC6ab+0
IEは放置したのかな
2017/10/27(金) 15:34:12.73ID:3xYIigHS0
IE11も頼むわって言いたい
2017/10/27(金) 17:21:20.61ID:EUvfRSFo0
OSのデフォルトブラウザをIEのまま弄らないでChromeかFireFoxをキャプチャウィンドウ専用ツールにしてしまえば?
以下、FireFoxの例。
<FireFoxのセットアップ>
FireFoxをインストール(規定のブラウザにするか問われたら "規定のブラウザにしない")。
FireFoxでhttps://my.jdownloader.org/apps/にアクセスして
MyJDownloader Browser Extension のFireFox版をインストール。
"規定ではインストールできないけどしますか?"みたいな事を聞かれるはずだから"インストールする"。
<jdownloaderの拡張設定>
■BrowserCaptchaSlover : Browser Commandline
値
nullを
↓
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "-app=%s" ]
に変更
■GeneralSettings.browsercommandline
値
[ "rundll32.exe", "url.dll,FileProtocolHandler", "%s" ]を
↓
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "%s" ]
に変更
firefox.exeのPATHは自分の環境に合わせる、上記入力完了時にENTERキーは押さない。
以下、FireFoxの例。
<FireFoxのセットアップ>
FireFoxをインストール(規定のブラウザにするか問われたら "規定のブラウザにしない")。
FireFoxでhttps://my.jdownloader.org/apps/にアクセスして
MyJDownloader Browser Extension のFireFox版をインストール。
"規定ではインストールできないけどしますか?"みたいな事を聞かれるはずだから"インストールする"。
<jdownloaderの拡張設定>
■BrowserCaptchaSlover : Browser Commandline
値
nullを
↓
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "-app=%s" ]
に変更
■GeneralSettings.browsercommandline
値
[ "rundll32.exe", "url.dll,FileProtocolHandler", "%s" ]を
↓
[ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe", "%s" ]
に変更
firefox.exeのPATHは自分の環境に合わせる、上記入力完了時にENTERキーは押さない。
2017/10/27(金) 18:08:22.38ID:w3FNDHjN0
addon入れないとキャプチャーできなくなったし
以前から使いづらさ感じてたしいいかげんやめるかな
MiponyかTotalDあたりにでも鞍替えするか
以前から使いづらさ感じてたしいいかげんやめるかな
MiponyかTotalDあたりにでも鞍替えするか
2017/10/27(金) 19:22:36.23ID:o93U4/wT0
Googleが仕様を変更したんでこうなってるんで
ちょっとMiponyスレ見てみたらしょうがないからJD使うかとか言ってるぞw
ちょっとMiponyスレ見てみたらしょうがないからJD使うかとか言ってるぞw
2017/10/27(金) 21:04:32.69ID:GHsQq04/0
Miponyも同様にキャプチャ不具合出てたみたいだね
2017/10/27(金) 21:48:23.78ID:HkvQ6UpX0
SlimerJSは平気だったな
2017/10/27(金) 21:55:29.11ID:dEV+bSE40
2017/10/27(金) 22:21:20.56ID:ZcVPjcff0
次スレから1は省こう
2017/10/27(金) 23:01:51.11ID:GHsQq04/0
キャプチャ不具合の一件から模範的な良スレになったな
2017/10/27(金) 23:54:58.84ID:fQYp1AZv0
アッポデート失敗すんぞ
2017/10/28(土) 00:01:05.97ID:QzEiity70
うpだて失敗するんだが
2017/10/28(土) 00:03:46.97ID:1g1ypQgI0
おなじくエラーになる
2017/10/28(土) 00:05:01.80ID:EovdImI/0
アプデきてたから改善したのかと思ったらまさかのエラー
寝るわ
寝るわ
2017/10/28(土) 00:08:15.33ID:S4WHclCN0
エラー画面でok押そうがキャンセル押そうが
永遠にエラーが出てキャンセル出来無いじゃん
永遠にエラーが出てキャンセル出来無いじゃん
2017/10/28(土) 00:11:07.14ID:EhFRRMdP0
アプデ失敗するの修正されたっぽい
2017/10/28(土) 00:17:55.54ID:ZXPPENim0
更新失敗したらクラシック表示みたいになったまま直らんのだが
2017/10/28(土) 00:25:42.38ID:FF8zOdwI0
>>303
アプデ来てたから試して失敗
→エラー画面が出てOKorキャンセル画面でループ
→キャンセルして起動したら画面のフォント?がおかしくなってる
こんな状況になってるんだけど同じ?
アプデ来てたから試して失敗
→エラー画面が出てOKorキャンセル画面でループ
→キャンセルして起動したら画面のフォント?がおかしくなってる
こんな状況になってるんだけど同じ?
2017/10/28(土) 00:28:57.09ID:zMRUZ6Xf0
アプデは様子見だな・・・
2017/10/28(土) 00:32:12.01ID:S4WHclCN0
>304
修正アップデートきたのであっぷしたけどフォントが小さくなったような?
修正アップデートきたのであっぷしたけどフォントが小さくなったような?
2017/10/28(土) 00:33:40.60ID:S4WHclCN0
更にアップデート来てフォント直った
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 00:37:16.70ID:ZXPPENim0 >>304
そんな感じ
そんな感じ
2017/10/28(土) 00:40:21.56ID:QzEiity70
なおったね
2017/10/28(土) 00:51:45.43ID:K4aOmmoi0
作者、リアルタイムで突っ込まれまくったんだろうか?w
なんか矢継ぎ早に不具合つぶしが来たな
なんか矢継ぎ早に不具合つぶしが来たな
2017/10/28(土) 00:58:47.89ID:FF8zOdwI0
>>304だけど再更新したらアプデできて画面も元に戻った
2017/10/28(土) 03:01:32.00ID:4hw8RGQ30
ファイル消えてるわけじゃないのにサイズが未知になるやつがあるのは何故?
2017/10/28(土) 07:08:03.01ID:K4aOmmoi0
総容量だか総本数だかでDL制限に達してるんじゃね?
2017/10/28(土) 10:33:13.07ID:lGpr+kKy0
2017/10/28(土) 13:14:39.93ID:6FissxFN0
ファイルサイズでソート出来ないの?
2017/10/28(土) 15:03:08.90ID:NpFa65KO0
標識選択が出した時って
クッキーとか諸々をクリーニングしたら
再度クリックだけで落ちるようになるんだね
キャプチャ選択無しだと
mexsaかなり快適になるんだが
自動クリックまだ対応できないのかな?
クッキーとか諸々をクリーニングしたら
再度クリックだけで落ちるようになるんだね
キャプチャ選択無しだと
mexsaかなり快適になるんだが
自動クリックまだ対応できないのかな?
2017/10/28(土) 15:28:59.16ID:blRugy280
自動のチェックがなくなったかわりにタブが閉じるようになった
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 21:30:00.10ID:t9m7QxAk0 yunfileどうにか取りに行ってくれー
2017/10/29(日) 10:19:56.51ID:hCRDQYqW0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000015-asahi-bus_all
「ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破」
ってことはまた訳のわからん文字がもっと難しくなんのか……
それともmexaのみたいのばっかりになるのか……
「ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破」
ってことはまた訳のわからん文字がもっと難しくなんのか……
それともmexaのみたいのばっかりになるのか……
2017/10/29(日) 17:07:33.53ID:aPc6xqXd0
実質、人が目視でクリアできないパスは意味をなさないから
難易化はそこまで進まないと思う
難易化はそこまで進まないと思う
2017/10/29(日) 19:45:11.61ID:+n9yJVKe0
無料はやめて、完全有料化で解決
2017/10/29(日) 20:14:08.94ID:7jGit+zW0
爆速だったmexa
今日は普通のロダと変わらない低速
今日は普通のロダと変わらない低速
2017/10/29(日) 23:16:42.31ID:o4loYLLy0
>>322
エロゲ大量発売が原因じゃない?
エロゲ大量発売が原因じゃない?
2017/10/30(月) 02:10:47.42ID:9RBMLoRd0
ラピゲ、リキャプチャ再開した?
2017/10/30(月) 11:35:33.27ID:Tjg1iA810
katfileブラウザですらダウンロードできねえ
2017/10/30(月) 11:57:47.94ID:Z0PYb80I0
mexa遅すぎワロタwwww
2017/10/30(月) 12:42:43.55ID:84sFuTVV0
>>324
勝手に落ちてきてくれていたのにねぇ・・・
勝手に落ちてきてくれていたのにねぇ・・・
2017/10/30(月) 12:57:43.45ID:CY8MvQ0s0
1構成ファイルのダウンロードが全部完了
2「完了フォルダ」等、指定のフォルダに移動(解凍などではなくただ移動)
3パッケージごとの小分けフォルダは消してくれる
的な方法ってあったりします?
「小分けしないで、揃った(完了した)ものは指定フォルダに移動」
だけでも良いような気もするけど。
2「完了フォルダ」等、指定のフォルダに移動(解凍などではなくただ移動)
3パッケージごとの小分けフォルダは消してくれる
的な方法ってあったりします?
「小分けしないで、揃った(完了した)ものは指定フォルダに移動」
だけでも良いような気もするけど。
2017/10/30(月) 14:37:11.46ID:bopyJ0KB0
キャプチャはgoogleなのか・・・
初めて知った。googleに情報が集まり過ぎ。
初めて知った。googleに情報が集まり過ぎ。
2017/10/30(月) 20:47:45.36ID:vIJWrOzT0
確か、実戦で取落とさないように紐を通す穴があったはず
2017/10/30(月) 20:48:18.70ID:vIJWrOzT0
失礼、誤爆しました
2017/10/30(月) 21:08:16.01ID:hJLgafiA0
そう、全部googleのせい
あのイラつかせるキャプチャはgoogleの底意地の悪さの象徴
あのイラつかせるキャプチャはgoogleの底意地の悪さの象徴
2017/10/30(月) 21:28:16.30ID:ZwOpmbgx0
キャプチャが出たらモニタに向かってオッケーグーグルと叫ぶんだよ
2017/10/30(月) 21:51:51.61ID:GTXZtdg40
2017/10/30(月) 22:54:03.66ID:DXDb6UtZ0
2017/10/31(火) 01:24:17.44ID:RdDoyKvT0
>>256
firefoxに入れようとしたら
「すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス」への許可
をしないとインストールできないようですが、これはどういう意味ですか?
銀行やショッピングサイトのID、パスワードも筒抜けになります?
firefoxに入れようとしたら
「すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス」への許可
をしないとインストールできないようですが、これはどういう意味ですか?
銀行やショッピングサイトのID、パスワードも筒抜けになります?
2017/10/31(火) 02:38:53.57ID:RX6MMww+0
>>328
最初からパッケージ名編集してパッケージ名のフォルダに落とせばいいんじゃないの
中途ファイルをどうしても混ぜたくないならイベントスクリプトで行けそうだから
公式のフォーラム探すか誰かに作成依頼するか自力で頑張るか
最初からパッケージ名編集してパッケージ名のフォルダに落とせばいいんじゃないの
中途ファイルをどうしても混ぜたくないならイベントスクリプトで行けそうだから
公式のフォーラム探すか誰かに作成依頼するか自力で頑張るか
2017/10/31(火) 09:25:11.03ID:H+239tLW0
久々にみたらopenってJD蹴られるようになったの?
なんか文章出たけど
なんか文章出たけど
2017/10/31(火) 12:22:27.13ID:K/1y9wjc0
URL読み込みのときにdownload属性のファイル名で読み込んでくれると神なんだが
そうならないってことはそもそも機能ついてないんだろうな
そうならないってことはそもそも機能ついてないんだろうな
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:25:42.70ID:SHyQGSQO0 単体の動画ごとにフォルダが作られてしまうのを避ける方法って何かない?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:33:44.28ID:G5MN5X/b0 ラピゲ無料ダウンロード500G制限になった・・・
2017/10/31(火) 20:40:02.53ID:NYuaXV3g0
filejokerがチェックで通るようになっとる
2017/10/31(火) 21:29:27.01ID:ahi1K+gV0
>>336
firefoxは分からない
Chromeのアドオンでも基本聞かれる。
JDの公式が配信してるアドオンだし導入ユーザー数も多い
あまりおかしなことはしないと思うけどな
そもそもJD自体ノートンに引っかかるソフトだし今さらかな
firefoxは分からない
Chromeのアドオンでも基本聞かれる。
JDの公式が配信してるアドオンだし導入ユーザー数も多い
あまりおかしなことはしないと思うけどな
そもそもJD自体ノートンに引っかかるソフトだし今さらかな
2017/10/31(火) 22:04:35.84ID:UyCT5kVw0
mexaすっかり速度落ちてしまったね
もう元の速度には戻らんのかな?
もう元の速度には戻らんのかな?
2017/10/31(火) 22:07:16.16ID:H+239tLW0
対応ブラウザにSleipnirないやんけ・・・鬱だ
2017/10/31(火) 22:16:42.15ID:ahi1K+gV0
2017/10/31(火) 23:10:56.15ID:6W83dvIj0
無効なディレクトリになって落とせない
アプデしたけど効き目無くてどうすればいいんだ
アプデしたけど効き目無くてどうすればいいんだ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 00:07:09.24ID:k5k69r7a0 アドオン入れないとキャプチャ突破できないのかよ・・・
全データの読み込みと変更とかちょっと怖いんだが
全データの読み込みと変更とかちょっと怖いんだが
2017/11/01(水) 01:27:54.57ID:gjHQHc5H0
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 03:49:20.74ID:twucYpWs0 道路標識で通ったことが一度も無い
自動車が出るまで更新する
自動車は2回目で通る
店の外装はこれが店?というものが多い
自動車が出るまで更新する
自動車は2回目で通る
店の外装はこれが店?というものが多い
2017/11/01(水) 12:07:07.63ID:A1G3HjYt0
2017/11/01(水) 13:57:07.38ID:6jB9Jm420
>>339
ファイル名はホストプラグイン毎に制御されているので、プラグインに設定がなければ、自前で何とかするしかないんじゃないかなー?
ブラウザのユーザスクリプトでリンクURLにdownload属性の値を追加しておいてパッケージャで変換とか
イベントスクリプトでdownload属性の値を取得してファイル名を置換するとか
特定のホストに関してだけなら、公式にリクエスト出してみたら?
>>340
対象のホストプラグインに設定がなければ、パッケージャかイベントスクリプトで制御できるよ
ホストプラグインの設定がないファイルだけなら、全般設定のリンクグラバーで単独ファイルをグループ化するだけでもOKかも
ファイル名はホストプラグイン毎に制御されているので、プラグインに設定がなければ、自前で何とかするしかないんじゃないかなー?
ブラウザのユーザスクリプトでリンクURLにdownload属性の値を追加しておいてパッケージャで変換とか
イベントスクリプトでdownload属性の値を取得してファイル名を置換するとか
特定のホストに関してだけなら、公式にリクエスト出してみたら?
>>340
対象のホストプラグインに設定がなければ、パッケージャかイベントスクリプトで制御できるよ
ホストプラグインの設定がないファイルだけなら、全般設定のリンクグラバーで単独ファイルをグループ化するだけでもOKかも
2017/11/01(水) 20:27:49.64ID:CPpu/I+z0
俺たちの爆速mexaが戻って来た
2017/11/01(水) 23:06:03.86ID:510bwgRC0
2017/11/02(木) 01:28:15.15ID:UOktThwb0
mexa連続DLはできなくなっとるな
2017/11/02(木) 01:43:11.40ID:rV7MjTz70
2017/11/02(木) 01:53:49.90ID:NWzsHE9J0
オドレらってそんなマイナーなうpろだで毎日毎日なにダウソしてんの?
まあどうせろくでもない違法な物なんだろうけど
まあどうせろくでもない違法な物なんだろうけど
2017/11/02(木) 02:45:45.06ID:jWRLI42w0
と、ろくでもない奴が何か言ってる
2017/11/02(木) 10:29:23.75ID:CUBHLR3P0
むしろメジャー
2017/11/02(木) 13:03:23.14ID:Rj1Lzy9F0
タダより高いモノはないとJD2で知った
2017/11/02(木) 14:06:56.72ID:d8GMSqiq0
ファイルジョーカーのIMPORTANTなんとかしろよ
なんだよこれクッソめんどくせー
なんだよこれクッソめんどくせー
2017/11/02(木) 14:15:13.26ID:q4mIFJ8l0
baiduのURLを読み取ってくれない しねばいいのに
2017/11/02(木) 16:12:50.85ID:YU3e1OvQ0
2017/11/02(木) 17:25:18.86ID:k+S3e1FR0
>>362
雲使えばいいじゃん
雲使えばいいじゃん
2017/11/02(木) 18:29:17.63ID:BrYkgkOs0
>>362
もし、短縮URLのことなら Ctrl+Shift+V で貼り付け(Add&DeepAnalyse)すればいけるよ。
Advanced Settings > LinkCrawler: Link Crawler Rules で該当URLパターンを指定して rule を DEEPDECRYPT にすれば自動でもいける。
Link Crawler Rules は過去レスに設定方法があったかも?
もし、短縮URLのことなら Ctrl+Shift+V で貼り付け(Add&DeepAnalyse)すればいけるよ。
Advanced Settings > LinkCrawler: Link Crawler Rules で該当URLパターンを指定して rule を DEEPDECRYPT にすれば自動でもいける。
Link Crawler Rules は過去レスに設定方法があったかも?
2017/11/03(金) 01:10:51.43ID:Jk/Njrpj0
mexa
1つのファイルをダウンロードした後、次のファイルが fatal countdown error になってしまう。
何分か待ってDLするべきなんだろうけど、すぐにmexaにファイルを要求するんだろうな。
アップデート待ち。
1つのファイルをダウンロードした後、次のファイルが fatal countdown error になってしまう。
何分か待ってDLするべきなんだろうけど、すぐにmexaにファイルを要求するんだろうな。
アップデート待ち。
2017/11/03(金) 01:42:13.23ID:nbetCfRc0
再接続で繋がらん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 集英社「積丹・海田副議長のクマ駆除への介入は、迫りくる脅威の前で、人間が無益な内紛に時間を浪費しうるか、その愚かさの象徴」 [932029429]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 1.5thを迎えた学園アイドルマスター学マススレ
- 父親名義のレクサスを飲酒運転→標識に追突事故→母親を身代わりに替え玉出頭させた男(23)を逮捕
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
