ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
Mozilla Firefox ESR Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 23:44:07.36ID:LoD25FSu02017/11/11(土) 04:06:42.14ID:+a4cZSSX0
古い話で思い出したが ねおぷらねっと おんらいん
というかSolarisのロゴとか思い出すくらい昔に行ってしまったわ
というかSolarisのロゴとか思い出すくらい昔に行ってしまったわ
2017/11/11(土) 15:34:21.81ID:KvXlDsKl0
SeaMonkeyは昔、旧式PCを補助的に使ってた時にメインブラウザとして使ってたな
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 04:22:55.40ID:LKNcVnhY0 YouTube埋込み動画のループ再生に対応
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2017/11/12(日) 14:57:09.67ID:BEyiFc9A0
Linix機のほうは今でもSeaMonkeyがメイン
Windows機のほうはMicrosoft謹製メーラー使ってるけど、俺の使ってるLinuxにはそーいうのないから、
メーラーも付いてる旧OperaやSeaMonkey導入したほうが便利だった
Windows機のほうはMicrosoft謹製メーラー使ってるけど、俺の使ってるLinuxにはそーいうのないから、
メーラーも付いてる旧OperaやSeaMonkey導入したほうが便利だった
2017/11/12(日) 17:13:02.48ID:79htBBH30
最近YouTubeを開くと表示されるまでやたら時間かかる
2017/11/12(日) 19:28:29.20ID:kNnlDQPC0
YouTubeが途中で止まってスクリプトがとか時々でて止まる
2017/11/12(日) 20:37:30.04ID:z1ckdBeK0
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:38:08.95ID:AnxeTxWY0 youtubeくらいしか動画みないけど、もう検索バーに文字入れるだけでも重くて一苦労
UA偽装すると昔のデザインで見れるからそうしてる
UA偽装すると昔のデザインで見れるからそうしてる
2017/11/13(月) 17:05:13.37ID:HGciiZy00
設定のところで昔のデザインに戻せなかったっけか
2017/11/13(月) 17:35:38.37ID:MXKwV1A20
stylishが新しくなってなんか使いにくいのはともかく動かん拡張が視力的に致命だった
前バージョンに戻せるんでセーフだったが、なんでそんなアップグレードするんだと
前バージョンに戻せるんでセーフだったが、なんでそんなアップグレードするんだと
2017/11/13(月) 17:38:08.94ID:516z22+F0
57対策じゃね?
2017/11/13(月) 17:47:45.18ID:/Xz8noAK0
似て非なるものになるなら撤退すればいいものを
2017/11/14(火) 08:29:04.44ID:8E3hs8iE0
2017/11/14(火) 17:04:11.60ID:qYLYShlq0
>>411
私も同じ症状で、2.1.1に戻してなんとか復帰しました。
新しいバージョン3.0からWebExtension対応のアドオンになったためだと思いますが、
FX52.0.4esrではWebExtension仕様のアドオンは使えないものなのでしょうか?
(Config設定変更など)知っている方、ご教授ください。
私も同じ症状で、2.1.1に戻してなんとか復帰しました。
新しいバージョン3.0からWebExtension対応のアドオンになったためだと思いますが、
FX52.0.4esrではWebExtension仕様のアドオンは使えないものなのでしょうか?
(Config設定変更など)知っている方、ご教授ください。
2017/11/14(火) 17:05:51.29ID:qYLYShlq0
>>415
FX52.0.4esr→FX52.4.0esrの間違いです。すみません。
FX52.0.4esr→FX52.4.0esrの間違いです。すみません。
2017/11/14(火) 20:06:20.75ID:/Bkirzmw0
youtubeはnetwork.http.spdy.enabled.http2をfalseで直った
2017/11/15(水) 07:55:06.05ID:bMW2DMTe0
長いことESR使ってるけど、初めてブラウザからの差分更新に失敗した。
2017/11/15(水) 08:57:08.36ID:l4mAqmW10
おま環
2017/11/15(水) 09:41:54.95ID:fBjnQ91n0
52.5.0esr
おまかんだと変化なし
おまかんだと変化なし
2017/11/15(水) 11:39:52.14ID:ZHIgALgj0
完了
2017/11/15(水) 11:44:46.83ID:t/hsjVlQ0
あれ差分って言っていい容量なんかな?ともあれ普通に出来た
上でStylishうんたら言ってた者だが、動かん原因がWebExtensionでは不可なんかなと思い始めた
TVをディスプレイにしてるせいで、ブックマークツールバーの文字がちっさすぎ→大きくするCSSなんだが
Firefox使ってる理由の半分がライブブックマークだというのに‥‥
上でStylishうんたら言ってた者だが、動かん原因がWebExtensionでは不可なんかなと思い始めた
TVをディスプレイにしてるせいで、ブックマークツールバーの文字がちっさすぎ→大きくするCSSなんだが
Firefox使ってる理由の半分がライブブックマークだというのに‥‥
2017/11/15(水) 12:38:27.43ID:v4d5UXOT0
アプデでダウンロードヘルパーとマウスジェスチャーが消えた
IEのがましになってる
IEのがましになってる
2017/11/15(水) 12:44:25.04ID:D34rPsuX0
>>391
来年の夏までか
Firefox Quantumに行くかWaterfox等の派生に行くことになるのだろうか
アドオン次第だけど何でこういうことになるんでしょ
内部はどうであれ、UI変えてほしくないわ
来年の夏までか
Firefox Quantumに行くかWaterfox等の派生に行くことになるのだろうか
アドオン次第だけど何でこういうことになるんでしょ
内部はどうであれ、UI変えてほしくないわ
2017/11/15(水) 12:53:19.67ID:Q/tcVuAD0
一回目の更新失敗&強制再起動。どれも初体験だったから怖かった。
2017/11/15(水) 12:55:18.84ID:TZJ128jp0
5.0にしたらメニューバーのLastPassが変になった、元に戻って欲しい
2017/11/15(水) 13:20:56.37ID:Kg6y/ray0
2017/11/15(水) 14:58:44.90ID:aatPT0h40
無印スレが騒がしいな
ESRは上げていいよな?
ESRは上げていいよな?
2017/11/15(水) 15:03:34.52ID:CdFTjztD0
いいよ
2017/11/15(水) 15:33:51.79ID:v4d5UXOT0
改悪だよな
2017/11/15(水) 15:36:35.29ID:41XpWGB20
Firefox 52は更新の途中で「Firefox を再起動して更新」すると
失敗するバグがあるから更新(updater.exe)が終了するまで待て
失敗するバグがあるから更新(updater.exe)が終了するまで待て
2017/11/15(水) 16:04:24.53ID:rkA1Ua5/0
52.5.0ESR + Stylish3.0.1 だと、CPU使用率が100%になってしまった
2017/11/15(水) 16:09:13.58ID:rkA1Ua5/0
>>432
これ、Waterfox 55.2.2 + Stylish3.0.1 でも同様だった
これ、Waterfox 55.2.2 + Stylish3.0.1 でも同様だった
2017/11/15(水) 16:19:49.42ID:m7DSxXWx0
Firefoxスレ、阿鼻叫喚だな
ESRに移行する人これから増えそう?
ESRに移行する人これから増えそう?
2017/11/15(水) 16:44:47.98ID:xiSGcY110
対岸の火事見物は楽しいれす(^p^)
2017/11/15(水) 16:58:16.44ID:/JqWYeph0
テーマをDefault以外のものにしたとき
タブをウインドウの外にドラッグして新しいウインドウを作ると
タブのクルクルが止まらなくなるね
タブをウインドウの外にドラッグして新しいウインドウを作ると
タブのクルクルが止まらなくなるね
2017/11/15(水) 17:05:23.50ID:Zvu983hY0
毎度思うけど57でESRに移る人間が多いと確実に予想されるのにプロファイルの互換性は保証されていないとか罠にも程があるよね
2017/11/15(水) 17:51:33.83ID:6zuqv/+s0
アップデートしましたが、古い方のバージョンは、アンインストールしてよいのでしょうか?
「プログラムと機能」で見ると、新旧のバージョンが表示されています。
Mozilla Firefox 52.4.1 ESR (x64 ja)
Mozilla Firefox 52.5.0 ESR (x64 ja)
ちなみに52.4.1はデフォルトのC:\Program Filesでなく、Dに新規インストールしており、
今回はそのヘルプからアップデートしました。
「プログラムと機能」で見ると、新旧のバージョンが表示されています。
Mozilla Firefox 52.4.1 ESR (x64 ja)
Mozilla Firefox 52.5.0 ESR (x64 ja)
ちなみに52.4.1はデフォルトのC:\Program Filesでなく、Dに新規インストールしており、
今回はそのヘルプからアップデートしました。
2017/11/15(水) 17:52:59.59ID:l4mAqmW10
愉快な人が来た
2017/11/15(水) 19:23:50.92ID:sUL/UFt50
対岸の火事とは言っても、数ヵ月後にはこっちにも延焼してくるんだよな
2017/11/15(水) 19:38:31.06ID:XnoPVFAc0
その頃には落ち着いてるはず
つか落ち着いててくれ
つか落ち着いててくれ
2017/11/15(水) 19:57:53.37ID:SUGwIuPp0
半年経てば今あるアドオンサポートされてるでしょ
そうなることを祈るのみだわ
そうなることを祈るのみだわ
2017/11/15(水) 20:06:04.95ID:XlccUsKh0
かなり前からこうなることは告知されてたにも関わらずアドオン揃わなかったから無理じゃないかね
2017/11/15(水) 20:07:22.70ID:vZdEDtNq0
アドオンサポートされればESR使う意味無くね?
2017/11/15(水) 20:08:14.99ID:nH618EjR0
さすがに半年後ギリギリまで引っ張ったら
アドオン関連はどうにかなってる…と思いたい
アドオン関連はどうにかなってる…と思いたい
2017/11/15(水) 20:41:15.95ID:Nx+gL1b00
2017/11/15(水) 20:45:37.32ID:rboYW/FT0
更新したせいかタスクマネージャーにFIREFOX7つあるんですけど正常ですか?
更新する前は3、4つありました
更新する前は3、4つありました
2017/11/15(水) 20:49:48.53ID:Cppk3Tq10
flash更新で動画見れなくなってるニコのflashと相性悪いのか
htmlはカクカクだし他所のは再生出来てる
htmlはカクカクだし他所のは再生出来てる
2017/11/15(水) 21:09:49.83ID:/aqinGkH0
毎度カクカクになって少し経つと慣れてくる。
2017/11/15(水) 21:27:47.49ID:6zuqv/+s0
>>446
返信有難うございます。
RevoUninstallerやgeekで、見ても新旧Verが表示され、
上書きアップデートされてなかった(ように見える)のでお尋ねしました。
フォルダ内を見る限り、exeファイルは、一つしか見当たりませんし、
次の機会にでもクリーンインストールしてみます。
返信有難うございます。
RevoUninstallerやgeekで、見ても新旧Verが表示され、
上書きアップデートされてなかった(ように見える)のでお尋ねしました。
フォルダ内を見る限り、exeファイルは、一つしか見当たりませんし、
次の機会にでもクリーンインストールしてみます。
2017/11/15(水) 21:39:02.59ID:Cppk3Tq10
adblockでいつの間にかボタンが非表示になってたflash再生できんわな
2017/11/15(水) 21:55:38.50ID:Nx+gL1b00
2017/11/15(水) 23:39:14.18ID:Nx+gL1b00
AMOが落ちてるな
2017/11/16(木) 00:13:16.29ID:2U4fWGl+0
ページ真っ白だった
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 00:47:00.50ID:uvCQXRb50 自動更新に失敗するので、誰かどこから落とせるか教えてください
2017/11/16(木) 00:50:27.35ID:6MiW1Lvv0
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 01:20:55.12ID:uvCQXRb502017/11/16(木) 01:50:36.60ID:OdjciVVS0
>>432
ビンゴ!自分も同じ状況。4コアCPUの内一つのコアを占有されましたよ。
そこでstylishを停止しました。頼みもしないのに無断通信もしているし。
何か問題が有るのなら二日前のMozbackupのlogから巻き戻そうかと思います。
Firefox 57は嫌ですね。ESRが52系じゃなくてESRの56系も出して欲しい。
Pale Moonが56系ベースになってくれたら良いけど今までの信者が激怒しそう。
ビンゴ!自分も同じ状況。4コアCPUの内一つのコアを占有されましたよ。
そこでstylishを停止しました。頼みもしないのに無断通信もしているし。
何か問題が有るのなら二日前のMozbackupのlogから巻き戻そうかと思います。
Firefox 57は嫌ですね。ESRが52系じゃなくてESRの56系も出して欲しい。
Pale Moonが56系ベースになってくれたら良いけど今までの信者が激怒しそう。
2017/11/16(木) 02:18:22.69ID:Fj+MJKgY0
ただのESRからPortableESRに移行したい場合で、
カスタマイズしたのをそのまま使いたいときは、どのフォルダー丸ごとコピペすればういいでしょうか?
カスタマイズしたのをそのまま使いたいときは、どのフォルダー丸ごとコピペすればういいでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 02:22:35.44ID:O4DsaGPU0 52.5 不安定じゃ。
複数タブを連続で開いていくと、勝手にブラウザのリスタート。
「+」タブで新しいタブを開くと、履歴の画像があるときに読み込みに時間がかかる時があったり。。
一日様子見て直らなかったら、52.4に戻すわ。
ちなみにアドオンは、
ABP 元に戻した。
Stylish 元に戻した。
どっちも製作者が不完全と認めてるみたいだし。
当面は、とてもじゃないけど Ver.57以降はアドオン使えなくなるし怖くて使えない。
複数タブを連続で開いていくと、勝手にブラウザのリスタート。
「+」タブで新しいタブを開くと、履歴の画像があるときに読み込みに時間がかかる時があったり。。
一日様子見て直らなかったら、52.4に戻すわ。
ちなみにアドオンは、
ABP 元に戻した。
Stylish 元に戻した。
どっちも製作者が不完全と認めてるみたいだし。
当面は、とてもじゃないけど Ver.57以降はアドオン使えなくなるし怖くて使えない。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 02:25:21.27ID:uvCQXRb50462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 02:26:02.94ID:uvCQXRb50 ×自分で
○自分は
○自分は
2017/11/16(木) 02:57:30.21ID:Fj+MJKgY0
2017/11/16(木) 04:39:57.53ID:Sqdz7q/80
C:\Users\******\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profilesはどうよ
2017/11/16(木) 04:42:29.30ID:Bgp36XSz0
ヘルプ-トラブルシューティング-プロファイルフォルダー -フォルダを開く
2017/11/16(木) 04:48:19.20ID:lyYJwZDd0
>>463
使用しているFirefoxのメニューのヘルプ
トラブルシューティング
プロファイルフォルダー
フォルダを開く
フォルダが開いたらFirefox終了させる
開いてるProfilesのファイルから階層上げていく
使用しているFirefoxのメニューのヘルプ
トラブルシューティング
プロファイルフォルダー
フォルダを開く
フォルダが開いたらFirefox終了させる
開いてるProfilesのファイルから階層上げていく
2017/11/16(木) 05:56:11.60ID:n1jCZ+840
Webブラウザアドオン
2017/11/16(木) 08:30:52.52ID:Fj+MJKgY0
2017/11/16(木) 09:40:38.32ID:J7UcUTQ90
Theme Font & Size Changer
フォントカラーしか変えれなくなったみたいなんで前Verに戻した
フォントカラーしか変えれなくなったみたいなんで前Verに戻した
2017/11/16(木) 11:36:46.93ID:mcc5YCVl0
アドオン難民流れ込みw
2017/11/16(木) 13:36:40.86ID:Y83Z2DqQ0
2017/11/16(木) 14:03:44.83ID:Om0jdl3M0
アドオンとかUIを気にしなく、
単に一番新しいFirefox使いたい人が通常版入れてるのかと思ったが、以外と気にする人多かったのにびっくり
単に一番新しいFirefox使いたい人が通常版入れてるのかと思ったが、以外と気にする人多かったのにびっくり
2017/11/16(木) 14:09:51.09ID:BF2rQUo70
Stylishは怪しげな所に買われたから使わない方がいいって言われてたのに
まだ使ってる人いるんだね
まだ使ってる人いるんだね
2017/11/16(木) 16:28:22.15ID:n1jCZ+840
Stylishは普通に情報垂れ流しアドオンだろ
2017/11/16(木) 17:15:56.37ID:4lYUY6vu0
2017/11/16(木) 17:56:57.22ID:yY9QzY9t0
今回みたいな阿鼻叫喚を避けるためにESR使ってるという発想も理解できないのか…
しかもココはESRのスレだぞ
しかもココはESRのスレだぞ
2017/11/16(木) 18:23:33.52ID:PHENEhfH0
4年前のCorei3でWin7 64なPCでESR使っているけど
速度的になんの不満もない 十分速い
なんでアドオンという利便性を捨ててまで
無理やり速くしなければならないのか理解不能
速度的になんの不満もない 十分速い
なんでアドオンという利便性を捨ててまで
無理やり速くしなければならないのか理解不能
2017/11/16(木) 18:25:41.91ID:4lYUY6vu0
2017/11/16(木) 18:54:57.17ID:hfyrWfA90
>>477
本音は開発者のための変更だからじゃないかな
旧アドオンだと人的リソースがいくらあっても足りないだろうから、開発続けるにはやらざるを得ないとも言う
ただそれだけで機能落とすと大ブーイングだから高速化で誤魔化してるんだろ
本音は開発者のための変更だからじゃないかな
旧アドオンだと人的リソースがいくらあっても足りないだろうから、開発続けるにはやらざるを得ないとも言う
ただそれだけで機能落とすと大ブーイングだから高速化で誤魔化してるんだろ
2017/11/16(木) 19:00:54.63ID:yY9QzY9t0
>>478
どんまい
どんまい
2017/11/16(木) 19:47:29.16ID:sYSIdrOD0
stylusが別窓で開ければstylishなんて完全に捨て去るんだがな
2017/11/17(金) 02:14:49.05ID:OJp4x7cj0
57の件でカスタマイズより慣れた方が楽だと諦観した
52ESRが終わったらブラウザ細かく弄るとかもうやらないだろうなぁ
52ESRが終わったらブラウザ細かく弄るとかもうやらないだろうなぁ
2017/11/17(金) 14:17:00.72ID:JjCJn1BH0
使える機能そのものが無くなるんだから慣れるも糞も無い
使えないしか残らない
使えないしか残らない
2017/11/17(金) 16:26:06.42ID:zOfFciK00
ESR52.4ですがこのスレにLinuxをお使いの方はいらっしゃいませんか
2017/11/17(金) 17:03:37.03ID:Vr3bKLwK0
いるけどUbuntuだとESRじゃなくてノーマル使ってる
2017/11/17(金) 20:04:32.11ID:7nY2lWSz0
Quantumで色々試してるけどAPIの制限でジェスチャー絡みが使いづらくなってる
もっさりFirefoxから開放されて軽快な動作なんだがそこらのイライラと相殺される
タブのホイール切替えさえ出来ないから外部ツールに切替えるしかないかもなぁ
ESRに上がるまでにはカスタマイズできるAPIの種類も増えてマシになると思うが
代替のアドオン探しは意外に何とかなりそうだ
もっさりFirefoxから開放されて軽快な動作なんだがそこらのイライラと相殺される
タブのホイール切替えさえ出来ないから外部ツールに切替えるしかないかもなぁ
ESRに上がるまでにはカスタマイズできるAPIの種類も増えてマシになると思うが
代替のアドオン探しは意外に何とかなりそうだ
2017/11/17(金) 20:14:18.30ID:7nY2lWSz0
カスタマイズ出来ないって言うか
外観に関してアドオンからは弄ることが出来なくなっただけじゃないの
Classic Theme Restorerとかに頼ってた人には面倒かもね
外観に関してアドオンからは弄ることが出来なくなっただけじゃないの
Classic Theme Restorerとかに頼ってた人には面倒かもね
2017/11/17(金) 20:39:10.14ID:LMuQTOYU0
外観とか厳しいなら52ESR終わったらWaterfoxとかに逃げるくらいが無難か
もうね、あんま手が掛からないのがいいんだ
もうね、あんま手が掛からないのがいいんだ
2017/11/17(金) 20:55:39.10ID:z21ux+p40
言ってもPhotonはそんなに悪くないと思うけどな
UI密度変更してテーマ入れればそれなりに見れるUI
検索バーの出現位置だけは気に食わないけど
UI密度変更してテーマ入れればそれなりに見れるUI
検索バーの出現位置だけは気に食わないけど
2017/11/17(金) 21:40:20.57ID:jlrHwdJc0
UIがStylishみたいなユーザースタイル管理アドオンからも触れられなくなったので
スタイル調整とその管理がめんどくさくなったのが地味にきてる
スタイル調整とその管理がめんどくさくなったのが地味にきてる
2017/11/17(金) 22:22:23.26ID:9h9TOxxY0
>>484
呼んだ ?
呼んだ ?
2017/11/18(土) 03:40:50.10ID:Cw83SfqL0
xpだとyoutube live見られないのな
2017/11/18(土) 15:59:11.10ID:d0bv6boT0
最新にしたらLastPassが毎回ログアウトして超うざい。もうー
2017/11/18(土) 16:45:08.72ID:l54OecwL0
サブのPCをFF57にして見た。確かに動きが迅速だけど、アドオンが全滅したおかげのような気もする。
移行できるかチマチマやってみようと思っているが、ESR52.8で塩漬けという結論になりそう。
移行できるかチマチマやってみようと思っているが、ESR52.8で塩漬けという結論になりそう。
2017/11/18(土) 16:51:00.29ID:pXaXEmBp0
最新57でさらに高速化したよ アドオン?知らん
迷走というかバカなのかアドオンで便利だから使ってたと思うんですが
別ブラウザ探すか
迷走というかバカなのかアドオンで便利だから使ってたと思うんですが
別ブラウザ探すか
2017/11/18(土) 17:38:56.72ID:ydDuUKeb0
2017/11/18(土) 18:03:17.08ID:aDznNPW60
だって57はアドオン作るためのAPIも未整備なんだもの
57はMozillaの新作ブラウザのカスタマープレビュー版としては良い出来だよ
でも旧Firefoxとは別の存在だし、未実装の機能も多いしで、正式最新版とは呼べない代物
ラピッドリリースにこだわって半端なものを正式版として出して悪印象持たせてどうするんだと
今回の件はQuantumが悪いんじゃなくて、Mozillaの対応が悪い
57はMozillaの新作ブラウザのカスタマープレビュー版としては良い出来だよ
でも旧Firefoxとは別の存在だし、未実装の機能も多いしで、正式最新版とは呼べない代物
ラピッドリリースにこだわって半端なものを正式版として出して悪印象持たせてどうするんだと
今回の件はQuantumが悪いんじゃなくて、Mozillaの対応が悪い
2017/11/18(土) 18:33:58.83ID:sNb/nA1s0
ESR52終了後の行き先としては今のところ
Waterfox Pale Moon Basilisk あと一応SeaMonkey
これぐらいか?Winで他にあるのかな
7終了ぐらいまではなんとかなりそう
Waterfox Pale Moon Basilisk あと一応SeaMonkey
これぐらいか?Winで他にあるのかな
7終了ぐらいまではなんとかなりそう
2017/11/18(土) 21:04:02.93ID:ugTn1Dod0
シェアが激減したらアドオン下位互換でも考えるのかね
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 21:15:27.76ID:Qqkxj1hl0 煽り抜きで、既定のブラウザを火狐からchromeに設定しなおしたわ
現実的に行ってアドインが大量に未対応の内はメインでは使えないもん
現実的に行ってアドインが大量に未対応の内はメインでは使えないもん
2017/11/18(土) 21:29:34.88ID:3WLIomfg0
此処はどこにも逃げられない事情の有る人達のスレだから…
2017/11/18(土) 21:40:06.42ID:9Q0Atu8u0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 女を力で言いなりにさせたいよな
- スクワットしても前ももしか筋肉痛にならないんだけど間違ってる?
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- お前等にとって俺って、ただ性欲を吐き出すための性玩具、だよな
- よく考えたら人間ってチンポよりもチンポしごける場所の方が多いんだよな
