SFC/SNESエミュレータ総合スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ebbb-UJcX)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:23.45ID:JAczS/050
荒らしやコピペ連投関係は各自NG追加など放置で

SNESエミュレータ総合スレ Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1461476282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/01(日) 22:25:39.25ID:1ZRKlzjt0
俺はnoseの睾丸に電流を流したいんだ
2018/04/03(火) 01:12:14.89ID:qKMyfrXl0
俺はnoseの睾丸に電流を流したいんだ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-HAdz)
垢版 |
2018/04/03(火) 05:55:26.58ID:hAn/KdFF0
snes9x1.53の音量調整ってどうやんの?
もしかしてできない?
2018/04/03(火) 06:11:45.68ID:CQ5n19ek0
OSのミキサーでアプリごと個別に出来るやん。
2018/04/03(火) 15:01:44.33ID:qKMyfrXl0
一万円やるからnoseの睾丸に電流を流させてくれ
2018/04/05(木) 10:09:22.86ID:KmhYuRAs0
反原発みたいに、美しくなりたい

リンダリンダ リンダリンダリンダリンダリンダ リンダリンダリンダ
2018/04/06(金) 03:10:42.12ID:ncsoWvNS0
ヤンキー先生noseの反原発を称える歌
2018/04/09(月) 20:15:13.27ID:cAo64F8v0
食便鬼nose
2018/04/10(火) 01:22:31.07ID:Gs1M+RLd0
snes9xでFF6やってるんやけどゲームの方でセーブして状態の復元でロードしたら
ゲームの最新のセーブデータが消えたんやけどこれって完全に消えてしまったの!?
いまいちセーブデータ操作方法が分からなくて。
2018/04/10(火) 03:10:29.74ID:JUyHCXRp0
状態セーブでもゲーム内セーブでも
必ず最後に終えた方から再開するのが基本
2018/04/10(火) 05:48:28.62ID:g2emybP80
ゲーム内のセーブ機能はセーブした所までが保存される。

エミュレータのクイックセーブ(セーブステート)はセーブを行った瞬間の
状態が保存される。

それぞれは別物なので、ゲーム内でセーブしたらロード画面から
読み込めばいいし、クイックセーブを使ったのならクイックロードで
読み込めばいい。相互に互換性はないよ。
2018/04/10(火) 05:54:02.76ID:/g1b3xKk0
エミュのステートセーブは
ゲーム内のセーブデータをも含めたすべてを保存してるんだよ

まあエミュによってはゲーム内セーブを含めない設定があるものも存在するけど
2018/04/10(火) 06:32:18.62ID:g2emybP80
>>416
>ゲーム内のセーブデータをも含めたすべてを保存してる

んなこたぁない。あくまでメモリ上の状態を丸々保存しているだけだから、
ゲーム内のセーブ機能でセーブしていなければゲーム内のロードからは
読み込めない。
2018/04/10(火) 07:28:20.92ID:KQ4/gDMA0
ゲームにもよると思うが、
ステートセーブして、ゲーム進行して、
「ここまでのデータをセーブしますか?」「はい」して、
ステートロードして、
「データのロードしますか?」「はい」しても、
ステートセーブのステージにしか戻らない現象を確認した事がある。
スーパーF1サーカスの2だか3だかで、ZSNESかSNESGTで。

前戦のリザルトでステートセーブして、その後ゲーム上でセーブ。
ロードすれば次戦のスタート画面になるはずなのに
リセットしてステートロードからトップメニューに戻って(OPが長くてそれ飛ばそうと思った)
改めて続きとしてロードしたら前戦だった。
2018/04/10(火) 09:07:26.02ID:ATI+JlOU0
一般的にステートセーブはカートリッジ内のセーブデータの状態も保存するもんだよ
仮想ハードウェアの状態を一時保存する機能だからな、そうなるべきなんだよ
別になっているのが特別と思いねぇ、ユーザーの使い勝手に譲歩したよいエミュレーターだよ
2018/04/10(火) 13:43:50.48ID:grdzQtNq0
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/10(火) 13:45:38.50ID:jIDyjfjr0
>>417

なに言ってるのか分からない
冒頭で否定してるのに
なぜその後に人が言ったのと同じ内容を言ってるの?
2018/04/10(火) 16:01:18.69ID:g2emybP80
何か混同してる人が多いようだが。snes9xで例を挙げると、

・ゲーム内に元々あるセーブ機能
ドラクエで言う「冒険の書に記録する」が該当する。これでセーブすると
.srm という8kBのファイルが作られる。

・エミュレータのクイックセーブ
Load Game Position: F1〜F9 / Save Game Position: Shift+F1〜F9で
セーブ/ロードするもの。これでセーブすると100kB前後の .000〜.008 ファイルが作られる。

セーブしたファイルが別なので、ロードするタイミングによってはどちらかの
進行が失われるのは当たり前。
冒険の書に記録→しばらく進める→アイテムゲット→クイックセーブ→死亡
の後で冒険の書をロードすればアイテムゲットが無かった事になる。
2018/04/10(火) 16:31:10.22ID:Gs1M+RLd0
みんなありがとう。
だいたい分かってきた。
昨日はsnesを誤操作で2個開いてしまってバッテリセーブした方を先に終了してしまった。
で、もう一個のセーブデータしか残っておらず、焦ってクイックロードを何回もしてしまい
結局始めの方のデータまで戻ってしまった。
何れにしても消してしまったセーブデータ復旧なんか無理だよな?
FF6魔大陸まで行ってたんだが。
またやり直すのはしんどいな〜。
2018/04/10(火) 17:27:37.32ID:URkUp7XO0
oops
2018/04/10(火) 19:16:12.54ID:MlRKFr+dM
結局は使った方で復帰するってことだな
迷うならゲーム内セーブの直後に必ずステートセーブとっておく
2018/04/10(火) 21:11:15.69ID:00tkowvQ0
オフィシャルが出した聖剣伝説コレクションとかドラクエのコレクションでも同様の問題起きてたしどうにもならないんだろうな
2018/04/10(火) 21:39:49.74ID:grdzQtNq0
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/10(火) 22:40:04.84ID:Gs1M+RLd0
FF6また始めからやってるけど流石にしんどいなw
2018/04/10(火) 23:33:50.60ID:fr/0DLnJ0
どうにもならないことはないよ
ステートロードすると、通常のセーブデータをステートセーブした時の通常セーブデータで上書きするだけだから、
例えばRetroArchは設定でステートロード時に通常セーブを上書きしないという設定が用意されてる。
もちろん他にもそういう設定のエミュはあるけど少ないし、エミュで使い分けてると混乱することもあるだろうから、あくまでどうにかなるというだけで、
エミュで遊ぶ時は通常セーブは保険にして、ゲームを始める時と終わる時はステートを使うのが一番トラブルは防げるんじゃないかな、もしくはステートセーブは使わないか。
2018/04/10(火) 23:37:34.62ID:fr/0DLnJ0
>>423
セーブデータのできるだけ進行したものに戻す方法は、一番進んでるステートセーブをロードすればいいよ。
2018/04/11(水) 00:12:41.41ID:NZ8N69Gb0
>>430
いや、それが後半はバッテリーセーブしかしてなかったから一番進んでるのも大分戻るんだよ。
ステートはセーブは勿論ロードもこっちが優先されるんだな。
要するにステートかゲーム本体かどっちかに絞った方がいいって事だな。
2018/04/11(水) 00:51:23.54ID:eTRlp7gr0
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/11(水) 06:10:23.38ID:VypQ+jkF0
>>431
ぜんぜん要してないよ
構造を理解すればいいだけ、そしたらそんな結論にはならない
バッテリーセーブ(?)…の状態をもバックアップしておける(している)んだから
バッテリーセーブ(?)のスロットがいっぱいになったらステートセーブ残して
またバッテリーセーブ(?)のスロット1からセーブして…
と、たくさんのセーブデータを残すこともできる
まあ理解できないと悟ったならそれでもいいとは思うけど
バッテリーセーブ(?)で進行中にうっかりステートロードしちゃうこともあるし

>ステートはセーブは勿論ロードもこっちが優先されるんだな。
意味不明
2018/04/11(水) 06:24:01.99ID:63Wj4klo0
なに言ってんだろ…。
2018/04/11(水) 12:17:18.96ID:NZ8N69Gb0
>>433
だから。
そのバッテリーセーブで進行中にうっかりステートロードしてまう事があるって話。
そしてそのステートロードすら間違えて古いのをロードして更に間違えて新しいデータに上書なんか
してしまったら終わりw
普段はそんなアホな事しないが酔うてる時にしてもた経験があるw
俺は元々そんな頻繁にセーブはしない方やからボス戦の前とかにたまにステートセーブ
するぐらいやから。
だから構造理解はしてるけどどっちかで絞った方がやりやすいと主観で言っただけ。
2018/04/11(水) 12:39:18.04ID:eTRlp7gr0
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/12(木) 22:03:26.29ID:hlrfAjUl0
エミュレータなんてある程度わかっている人が使う物なのに
そんな知識で長文書きますかね…

注意力のない下手糞以外だったら実機よりよっぽど安全だよ
バックアップだって簡単に取れるわけだし
2018/04/12(木) 22:45:34.26ID:RmrquuIR0
エミュ使い始めた頃はインターネットなんて普及してなかったからある程度どころかよくわからん状態で使い始めたけどな
今はエミュレータって最初からある程度わかってる人が使う物になってるんだ
すげーな
知らなかった
2018/04/12(木) 23:05:06.69ID:W8CjM8BI0
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/13(金) 08:12:35.87ID:tn2ISADn0
それって私は違法ダウンロードしてますって言ってるようなもんだろ

自分で吸い出してたら間違ってもそんなセリフは出ない
パソファミの吸い出しみたいに比較的扱いやすいものでさえ
ステートセーブが云々みたいなレベルの馬鹿には使えない
2018/04/13(金) 11:29:02.53ID:/5wTuXIj0
はいはいわかったわかった
エミュ知識くらいしか誇れる物がないからってそんな必死にマウント取ろうとしなくていいから
2018/04/13(金) 13:07:42.66ID:mB0CZvw00
どうせ自分も違法ダウンロードしてるんだろw
2018/04/13(金) 18:18:30.40ID:3ywbXk100
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/14(土) 03:22:44.25ID:MspHcTW+0
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/14(土) 03:27:05.47ID:MspHcTW+0
    ミ        ゙゙゙フ
  ミ           彡
  ミ  /`ー────、  彡
  |  / __     __ |   ミ  
  | / ___\  ∠___ | ノ   
  V-( ー・‐ )-(-ー・‐)レ    
 {( {  `ー´ノ 、`ー ´ | ))   金玉が旨いが座右の銘のnose000氏
  tリ <_  ゚  ゚ _> ノ     
   \   `ニ二ニ´  / 
     \   ~   ノ 
     ノ`ー─‐'"ヽ 、
  ,,.-‐''"/     / /`ヽ
/   |    /  /   \
2018/04/14(土) 21:10:55.79ID:jw//gita0
予想通りのPLASTIC
君の頭はPLASTIC
2018/04/15(日) 03:43:21.45ID:XUTM3I2n0
noseの亀頭にデスソースを塗る会
2018/04/16(月) 04:01:26.48ID:7YNNRGf10
noseのチンポはアルトバイエルン
2018/04/16(月) 13:09:57.29ID:7YNNRGf10
noseは癌で死んだって面白いよな?って言ったら
このスレでは面白くないってレスが付くんだ
考えてみれば面白い面白くないってのは粘着そのものなんだよな
結局うんこしょんべんが一番面白い
2018/04/16(月) 22:33:17.45ID:7YNNRGf10
結局うんこしょんべんが一番面白い

スティーブ・ジョブズが生きていたら
きっとそう言うに違いない
2018/04/18(水) 03:57:24.41ID:JV17eYTm0
うんこ旨いnose
2018/04/18(水) 06:46:36.80ID:M3K+bgQD0
スティーブ・成仏
2018/04/18(水) 19:02:57.14ID:JV17eYTm0
しょんべ旨いnose
2018/04/20(金) 15:37:34.08ID:6ZZQUdej0
大便の味
2018/04/20(金) 20:40:41.24ID:6ZZQUdej0
永谷園
2018/04/21(土) 00:17:52.70ID:FI4TBpOMd
すし太郎
2018/04/21(土) 09:52:18.12ID:NlguqYHY0
ハム太郎
2018/04/21(土) 13:32:55.30ID:996qzfXJ0
Android用のSFC用は無料版だとやっぱSnes9x EX+がいいの?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7b-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:14:17.27ID:2X1quqUs0
レトロフリーク @ Wiki 別バージョン確認タイトル
https://www27.atwiki.jp/retrofreak/pages/13.html
ライブ・ア・ライブ
CRC="28C422D0"
CRC="6291EE08"

ライブ・ア・ライブが2バージョンあるっぽいけどVer1.1は出回って無い?
2018/04/21(土) 20:53:48.06ID:A0ASEdYG0
ライブ・ア・ライブ5本くらい吸い出したことあるけど
全部Ver1.0だった
2018/04/21(土) 21:11:55.17ID:NlguqYHY0
(違法アップされているサーバーからネット回線を通じて)吸い出した
2018/04/21(土) 21:33:20.81ID:A0ASEdYG0
違うよ、実カセットからだよ
売ってしまったからいま手元には一本しかないが
2018/04/21(土) 22:32:47.14ID:NlguqYHY0
残った1本以外から吸い出したROMは消去したかい?
破損等の場合は手元にROMを残しても著作権法違反にはならないが、売ったり譲渡した場合は消去しないと違法ですぜ旦那
2018/04/21(土) 23:11:08.01ID:/3uaudNu0
「実ROMを所持」していて「自力で吸い出した」場合のみ
「家庭内など限られた範囲内でのバックアップ」と言う言い訳が通じる。

「実ROMを所持」していても「ネットなどから入手したROMイメージ」を
使用するのは場合はauto。
2018/04/21(土) 23:29:30.04ID:M65OT7zY0
つまり、友達に借りたソフトを吸い出しても問題ない。
2018/04/21(土) 23:52:51.80ID:A0ASEdYG0
>>463
5本とも同じデータだからね
一本手元にあるから消去する必要ないだろ
2018/04/22(日) 00:00:25.88ID:WUUcFvov0
レトロフリーク @ Wiki 別バージョン確認タイトル
https://www27.atwiki.jp/retrofreak/pages/13.html
テイルズ オブ ファンタジア
CRC="8745A442"
CRC="E9946B84"

テイルズにバージョン違いあんの?
初めて知ったよ


星のカービィ スーパーデラックスのVer1.1、Ver1.2 通常カセットにあんの?
何本か吸い出してるがVer1.0にしか当ったことない
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a25-xhTL)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:02:30.76ID:0WbCXhS50
>>466
そんな判例あったっけ?
2018/04/22(日) 00:09:03.90ID:WUUcFvov0
>>468
存在しない判例なんて無数にあるよ
2018/04/22(日) 00:11:09.40ID:9aepOnWa0
>>459
28c は再版じゃなくて、吸い出し後ミスったのをツールでフィックスさせたのじゃないかな
今時のはちゃんと吸い出せば629になるのでは?
2018/04/22(日) 00:12:41.97ID:Ue8wI7ea0
noseって何
2018/04/22(日) 00:16:22.08ID:9aepOnWa0
>>467
テイルズはバージョン違うはないが、カービィは三種類出てたはず
2018/04/22(日) 00:17:18.57ID:WfgSk75q0
>>467
証拠出したらなんかくれんの?
2018/04/22(日) 00:28:14.40ID:WUUcFvov0
>>473
証拠ってあるの?カービィDX Ver1.1 Ver1.2の実カセット所有してんの?
VC版の可能性はあるからなあ
2018/04/22(日) 01:14:06.82ID:WfgSk75q0
なんかくれなきゃ出さないよ
2018/04/22(日) 01:22:10.90ID:9aepOnWa0
>>474
横からだがvcのは、その3つともcrcは違ったよ
2018/04/22(日) 01:22:12.53ID:WUUcFvov0
三井住友カード VJAギフトカード1000円でもやろうか?
送付先の住所もらうけど
2018/04/22(日) 01:29:04.78ID:WUUcFvov0
>>476
自家製のVCのVer1.2はcrc32:1F35F230だね一致するね
Ver1.1は出所不明だからわからん
2018/04/22(日) 01:32:20.21ID:VnJtGkKBr
>>469
じゃあ根拠のないただの君の都合のいい見解だね
2018/04/22(日) 01:43:04.42ID:WUUcFvov0
>>479
存在しない無数の判例の中から根拠を見つけるのが
言い出しっぺの君の仕事だ
2018/04/22(日) 01:54:03.82ID:VnJtGkKBr
>>480
アホだなぁ
一件の判例があれば君の主張は法に基づいた話だと言える、って話をしてるんだけど
それを提示できないなら只のアホの個人的な戯言に過ぎないよって話

結局は後者だったようだね
2018/04/22(日) 01:57:47.06ID:VnJtGkKBr
そもそも『存在しない判例は無数にある』じゃなくて『判例の存在しない事例は無数にある』だけどな

存在しない物が無数にあるとか意味不明過ぎる
日本語不自由な時点でおかしさに気づくべきだったわ
2018/04/22(日) 01:59:11.43ID:WUUcFvov0
法に基づいた話をしていない奴はアホなのか?
そんなアホな話は初めて聞いた
2018/04/22(日) 02:06:54.56ID:WUUcFvov0
自分自身が唐突に提示した不毛なテーマについては
自分自身が最後まで責任を持つべきですよね
2018/04/22(日) 02:11:36.36ID:9aepOnWa0
>>478
CRCとりあえず並べてみたよ、役に立てばいいが
星のカービィ スーパーデラックスのCRC32
151BD470
DBBCD010
1F35F230

VC版のCRC32:C67FCF4F
VCのCRCが自分のと違うが配信中に手直しでもしたんだろうか?
2018/04/22(日) 02:23:15.08ID:WUUcFvov0
C67FCF4Fってあんの?
WiiU、3DSのVC版だとまた内容が違う場合もあるからなあ

自家製のVCのVer1.2 crc32:1F35F230は
wiiのVCか星のカービィ 20周年スペシャルコレクションに入ってるやつ
2018/04/22(日) 02:35:20.38ID:9aepOnWa0
>>486
CRC32:C67FCF4Fは、5年前のWiiのVCの話になる
WiiU、3DSのVC版だとさらに手が入ってる可能性もあるかもね
Wii以降新しいゲーム機はやらなくなったから、
吸い出して新しいことわかったら報告してよ、楽しみにしてる。
2018/04/22(日) 02:57:08.84ID:WUUcFvov0
>>487
C67FCF4FはVer1.2かな?
5年前っていったら星のカービィ 20周年スペシャルコレクション発売の前後かな
こっちもWiiより後のゲーム機のスーファミVCは吸い出してないよ
外国でWiiUを吸い出したVC用に改変されているスーファミROMデータが出回ってるからね
2018/04/22(日) 04:36:44.39ID:x3ObfoOK0
>>458
Snes9x EX+にUSBコントローラー繋いでアクションゲームやったら遅延が酷くてまともに操作出来なかったわ
PCが重い時なんかにキーボード、マウスの入力が遅れて反映されるような状態

SuperRetro16ってやつだと普通に操作出来た
ただしこっちは無料版だとセーブデータの読み書きに制限がある
2018/04/22(日) 23:39:53.87ID:YNQTN4S60
SHVC-AKFJ-0(SHVC-1L3B-02)が1.0
SHVC-AKFJ-2(SHVC-1L3B-11)が1.2
1.1探したいなら刻印から探すのが一番だけどカービィSDXに関しては箱にSFC4000円割引クーポン表示の無い物を狙えば見つかるかも
初期ロットと違ってクーポン期限が切れてからの再出荷版(少なくとも96年夏以降になる)なら見分けがつきやすい
2018/04/22(日) 23:59:48.31ID:WUUcFvov0
通常カセット版にVer1.1、Ver1.2存在すんのね
それがわかっただけで十分です
ありがとう
2018/04/23(月) 00:23:50.61ID:DOYrjNE80
なかったらどうやってダンプすんだっつー話だが
2018/04/23(月) 00:37:40.73ID:XqbQjkMt0
いやだから
出回ってるVer1.1、Ver1.2はVC版かと思って
2018/04/23(月) 01:22:11.91ID:DOYrjNE80
バチャコンやら復刻もんは基本最終リビジョンしか搭載せんでしょ
2018/04/23(月) 03:39:06.40ID:XqbQjkMt0
通常カセット版の最終リビジョンがVer1.0で
VC配信中にVer1.1→Ver1.2がないとも言い切れんし
2018/04/23(月) 21:03:59.98ID:XqbQjkMt0
タクティクスオウガはバチャコンでVer1.1だが
ニンテンドウパワーではVer1.2だしな
2018/04/23(月) 23:08:36.22ID:DOYrjNE80
たとえそうでも差し替えたなんて言い出したらキリがないやろ…
途中で差し替えなんてのもWii初期のかまいたち配信ミスしたの以外聞いたことがない
そもそもバチャコンだとROM改変されててCRC変わってるって自ら書いたんじゃないの?
あといい加減Download板にでも行きなよここエミュスレなんだから
2018/04/23(月) 23:17:08.23ID:Mgos+hfw0
さしかえがあるとさしつかえもあるのか?
2018/04/23(月) 23:17:12.83ID:XqbQjkMt0
エミュスレでスレ違いではないんだよなこれが
ダウソ板へ行けだなんて許しがたい侮辱だ
2018/04/24(火) 01:31:48.25ID:sMY5cwHs0
エミュスレで平気でロムの話してるやつなんかここの君以外いねえから
2018/04/24(火) 07:44:12.85ID:0kBFg3QS0
V1.1以降って廉価版のイメージがあるから
オリジナルであろう1.0のが気持ち的にしっくりくる
2018/04/24(火) 10:31:58.90ID:umPrjHAy0
性風俗店を利用する奴がマンコの話をしてるのと同じだと思っている客ガイル
これはエミュスレに対する許しがたい冒涜だ
2018/04/24(火) 10:48:08.95ID:umPrjHAy0
http://renpou.com/bbs/zatu.html

かつてこのサイトの掲示板に
山口県岩国市出身の電池屋という風俗売春中年が生息していた
掲示板の管理者がリアル犯罪者だったもんだから現在はご覧の通りの有様だ
2018/04/24(火) 15:33:45.30ID:gw5NEe7h0
まだROMの話続けるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況