前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
漫画用画像ビューア総合スレ Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/26(土) 21:23:51.66ID:PIqwR5Of0
2017/11/06(月) 07:47:01.23ID:7SOBRQib0
説明不足のフリーソフトなんて珍しくも何ともないと思うんだが
最近は一から十まで説明しないと使えないレッテル貼られちゃうのかね?
使えないと思ったら使わなければいいだけで、文句つけるのは筋違い
最近は一から十まで説明しないと使えないレッテル貼られちゃうのかね?
使えないと思ったら使わなければいいだけで、文句つけるのは筋違い
2017/11/06(月) 09:24:17.11ID:wxxDQmDe0
お、ID変わるタイミングで終了したんか
日付またがなかったとこだけは偉いな双方とも
Leeyesやミーヤの時代ってコミックビューア黎明期っていうか作り手側も使い手側も手探りな感じはあったな
メニューに全部網羅されてるわけじゃなくてキーボード&マウスに割り振って初めて使える機能とかね
個人的に一番面食らったのはhamana
日付またがなかったとこだけは偉いな双方とも
Leeyesやミーヤの時代ってコミックビューア黎明期っていうか作り手側も使い手側も手探りな感じはあったな
メニューに全部網羅されてるわけじゃなくてキーボード&マウスに割り振って初めて使える機能とかね
個人的に一番面食らったのはhamana
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 12:04:27.16ID:sbbzqLMt0 そんなことより、蔵書をタグ管理できる機能についてもっと語ろうぜ。
特にエロ漫画の必要なページをすぐに開ける機能を持ったビューアの話を。
特にエロ漫画の必要なページをすぐに開ける機能を持ったビューアの話を。
2017/11/06(月) 12:14:49.35ID:zcq1S31k0
俺も相当変態だけど、そこまでは頑張りたくはない。
2017/11/06(月) 12:35:35.06ID:2rDlqeEC0
タグの付けられるしおり(書庫内ページのブックマーク)はちょっと欲しい
2017/11/06(月) 13:08:18.40ID:3CoR9RrW0
そういうタグ機能って、書庫名とサイズやハッシュで同一性を確認するの? サイズとハッシュだけなら結構便利かもね
2017/11/06(月) 13:16:04.17ID:G5tSs5op0
ファイルの名前やパスが変わっても参照できるしおりがあればたしかに便利
1つのアーカイブファイルに複数のしおりを作成できたら尚良い
1つのアーカイブファイルに複数のしおりを作成できたら尚良い
2017/11/06(月) 14:40:06.75ID:sbbzqLMt0
タグじゃなくてもブックマークが複数使い分けられたらそれでもいいんだけどな。
「痴漢もの」のブックマークとか「近親相姦」のブックマークとか「獣姦」のブックマークとかで管理出来たら。
「痴漢もの」のブックマークとか「近親相姦」のブックマークとか「獣姦」のブックマークとかで管理出来たら。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 16:58:46.49ID:9vbuz04F0 ご近所からは「変質者」でブックマークされてそうな人だな
2017/11/06(月) 22:42:28.90ID:gIn2I4FT0
2017/11/06(月) 23:07:50.24ID:3CoR9RrW0
ビューッ! ビューーッ!!
2017/11/07(火) 00:43:03.04ID:ErF9FCS00
ミーヤだったらspiなくても標準のjpg.dllで行けんじゃないの
2017/11/07(火) 08:04:45.06ID:zpCCwoWx0
ミーヤは標準でjpgいける
2017/11/07(火) 08:54:03.06ID:jrJpBqVT0
∴おま環
2017/11/07(火) 10:21:53.50ID:Q2uQK+IT0
jpgだけいけるから何だって話
2017/11/07(火) 10:39:16.34ID:zpCCwoWx0
704
お前がifjpegx要らないとかいうから外してみたら
ミーヤがエラー落ちするようになったぞゴルア
↓
706
ミーヤだったらspiなくても標準のjpg.dllで行けんじゃないの
↓
707
ミーヤは標準でjpgいける
↓
709
jpgだけいけるから何だって話
>>709が低能過ぎてワロタ
お前がifjpegx要らないとかいうから外してみたら
ミーヤがエラー落ちするようになったぞゴルア
↓
706
ミーヤだったらspiなくても標準のjpg.dllで行けんじゃないの
↓
707
ミーヤは標準でjpgいける
↓
709
jpgだけいけるから何だって話
>>709が低能過ぎてワロタ
2017/11/07(火) 10:50:07.83ID:57fZbRon0
675
ifjpegx要らない 今ならifwic.spiとax7z.spiでいい
704
ifjpegx外したらエラー
707
ミーヤは標準でjpgいける
||
jpg以外を見るためにifwic.spiを入れるとjpgでエラー
>>710が低能過ぎてワロタ
ifjpegx要らない 今ならifwic.spiとax7z.spiでいい
704
ifjpegx外したらエラー
707
ミーヤは標準でjpgいける
||
jpg以外を見るためにifwic.spiを入れるとjpgでエラー
>>710が低能過ぎてワロタ
2017/11/07(火) 11:16:32.88ID:ErF9FCS00
またコミュ障の人きてるのか
Leeyesの話なのにミーヤでポカやって文句付けてくる
環境もやった操作も書かない、ミーヤはローダー設定で挙動変わりますよ?
そもそもifwic.spiを入れたなんて一言も書いてなかった
ツッコミどころ多すぎてすごい
Leeyesの話なのにミーヤでポカやって文句付けてくる
環境もやった操作も書かない、ミーヤはローダー設定で挙動変わりますよ?
そもそもifwic.spiを入れたなんて一言も書いてなかった
ツッコミどころ多すぎてすごい
2017/11/07(火) 11:22:06.93ID:gG5x41JH0
2017/11/07(火) 12:38:39.75ID:2xdpe0Xr0
文脈で想像できたとしても書いてないことを前提に話を進めるのはトラブルシューティング的には絶対NG
やるべきことをやってなかったりやったらまずいことをやってたりでいつまでも解決しない
解決する気がないから説明しないというのなら書き込み自体するべきではない
やるべきことをやってなかったりやったらまずいことをやってたりでいつまでも解決しない
解決する気がないから説明しないというのなら書き込み自体するべきではない
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 12:59:05.87ID:7o2QKXIa0 そんな不毛な言い争いは止めて、目次や索引を作って中身を視認できるようなビューアについて語ろうぜ。
例えばコナンや金田一に「?事件」みたいな索引を付けたり、大使閣下の料理人を「アメリカ編」「フランス・エリゼ宮編」みたいに分類できる機能が欲しい。
例えばコナンや金田一に「?事件」みたいな索引を付けたり、大使閣下の料理人を「アメリカ編」「フランス・エリゼ宮編」みたいに分類できる機能が欲しい。
2017/11/07(火) 15:17:02.43ID:JnQWxy+o0
2017/11/07(火) 18:42:44.92ID:d9IZhcCZ0
NeeViewってフォルダ間を移動できないの?
色々いじってるけど出来ない
出来る方法あったら教えて下さい
色々いじってるけど出来ない
出来る方法あったら教えて下さい
2017/11/07(火) 18:59:34.82ID:A6SYr5jz0
2017/11/07(火) 19:34:14.20ID:d9IZhcCZ0
>>718
相手してくれて有り難う
ブラウズするフォルダを変更です
MassiGraやLeeyesは閲覧してるzipがそのフォルダで最後だったら次のフォルダの最初のzipを閲覧できますから
それと同じ設定が出来ないか悩んでます。
確かにフォルダリスト開いて階層を上げて次のフォルダを開くと出来ますけどそれだと面倒なのでMassiGraやLeeyesみたいな設定を探してます。
相手してくれて有り難う
ブラウズするフォルダを変更です
MassiGraやLeeyesは閲覧してるzipがそのフォルダで最後だったら次のフォルダの最初のzipを閲覧できますから
それと同じ設定が出来ないか悩んでます。
確かにフォルダリスト開いて階層を上げて次のフォルダを開くと出来ますけどそれだと面倒なのでMassiGraやLeeyesみたいな設定を探してます。
2017/11/07(火) 19:37:55.31ID:3n8oVfZ/0
普通はタイトルごとにまとめるものだから、
そこから外れた別のフォルダのzipなんかに
移動したって別タイトルになるだけだから意味なくね?
そこから外れた別のフォルダのzipなんかに
移動したって別タイトルになるだけだから意味なくね?
2017/11/07(火) 19:45:13.70ID:d9IZhcCZ0
2017/11/07(火) 19:49:31.27ID:3n8oVfZ/0
ねーよ
2017/11/07(火) 20:02:58.01ID:d9IZhcCZ0
>>722
あっそ
あっそ
2017/11/07(火) 20:10:43.27ID:QmLlB24r0
ID:3n8oVfZ/0 みたいなウザいカスは放っておけ
2017/11/07(火) 20:19:23.67ID:3n8oVfZ/0
どっちがウザいんだよ。
普通は本はジャンルや作者ごとにグループ分けしてフォルダ切るだろ。
なんで別のジャンルにボタンで移動したいなんて思うんだよ。
ジャンル選び直すところからやり直したらいいだろ。
zipに偽装されたrarを読めるようにしろとかなんとか吠えてたヤツ並みのウザさだわ。
作者はどう思ってんのかねこういう輩。
普通は本はジャンルや作者ごとにグループ分けしてフォルダ切るだろ。
なんで別のジャンルにボタンで移動したいなんて思うんだよ。
ジャンル選び直すところからやり直したらいいだろ。
zipに偽装されたrarを読めるようにしろとかなんとか吠えてたヤツ並みのウザさだわ。
作者はどう思ってんのかねこういう輩。
2017/11/07(火) 20:20:55.95ID:j9yhyG7F0
後はお互いにスルーしとけよ
どうせお互いに納得いかないんだから
どうせお互いに納得いかないんだから
2017/11/07(火) 20:24:08.05ID:A6SYr5jz0
>>719
「次のブックはありません」となる時に、次のフォルダに移動したいってことだな
「次のブックはありません、次のフォルダに移動しますか?」くらいの動作をお願いするのはアリかも
あるいはフォルダリストに機能追加をお願いする、とか
フォルダリストの表示フォルダを次の(前の)フォルダに切り替えるボタンを付けてもらうようにお願いするみたいな
個人的にはフォルダリストには
・タイル表示出来るようにして欲しい
・フォルダでのEnterは表示フォルダの切り替えに出来るようにして欲しい
・検索機能(ファイルのマスク)機能が欲しい
等々、色々出来たらいいなとは思うけど、言い始めるとキリがなくなるというか
「次のブックはありません」となる時に、次のフォルダに移動したいってことだな
「次のブックはありません、次のフォルダに移動しますか?」くらいの動作をお願いするのはアリかも
あるいはフォルダリストに機能追加をお願いする、とか
フォルダリストの表示フォルダを次の(前の)フォルダに切り替えるボタンを付けてもらうようにお願いするみたいな
個人的にはフォルダリストには
・タイル表示出来るようにして欲しい
・フォルダでのEnterは表示フォルダの切り替えに出来るようにして欲しい
・検索機能(ファイルのマスク)機能が欲しい
等々、色々出来たらいいなとは思うけど、言い始めるとキリがなくなるというか
2017/11/07(火) 20:26:19.32ID:QmLlB24r0
>>725
一々他人に噛み付くなボケ 相手はお前じゃねえんだからすっこんでろ
一々他人に噛み付くなボケ 相手はお前じゃねえんだからすっこんでろ
2017/11/07(火) 20:35:38.84ID:d9IZhcCZ0
2017/11/08(水) 01:11:44.65ID:0QbLu/Jh0
2K〜4Kサイズの複合チャートのスクリーンショットを毎日記録してるんだけど、その閲覧にQuickViewerを使ってみた。
とても高速でホントにいいねコレ。数年分のチャートパッと見返すのが凄く楽になった。
とても高速でホントにいいねコレ。数年分のチャートパッと見返すのが凄く楽になった。
2017/11/08(水) 04:35:53.96ID:33incXrv0
ID:ASxNv0xq0 = ID:3n8oVfZ/0 = アホ
2017/11/08(水) 05:14:03.15ID:0QbLu/Jh0
zipに偽装されたrarを読めるようにしろ
2017/11/08(水) 07:27:24.70ID:9/rDTJ370
偽装されてる時点で割れだと言っているようなもの
2017/11/08(水) 07:42:51.70ID:iTgeHYcf0
馬鹿をスルーすると言うことをいい加減覚えてください
一緒になって荒らしたいなら別ですが
一緒になって荒らしたいなら別ですが
2017/11/08(水) 10:18:43.34ID:e1PQ4TMY0
>>715,716
圧縮ファイルの中身に対しては適用不可能な手法ではあるけど、ハードリンクを活用すれば現状でも実現可能。
圧縮ファイルの中身に対しては適用不可能な手法ではあるけど、ハードリンクを活用すれば現状でも実現可能。
2017/11/08(水) 19:25:05.83ID:+mbxhueD0
紳士な方にお聞きしたいのだが、エクスプローラーのライブラリ機能を使って整理してる人いる?
一般には分散したフォルダーをまとめて管理という用途なんだけども
標準の5種類とは別に自分で追加もできるんだよね
一般には分散したフォルダーをまとめて管理という用途なんだけども
標準の5種類とは別に自分で追加もできるんだよね
737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:22:43.51ID:aWu3G5Tt0 数年前に「FenrirFS」ってソフトを試したことがあったのを思い出し、また引っ張り出してみたんだが使い方を忘れた。
確かファイルじゃなくてフォルダに対してもタグを付けて管理が出来たはずなんだが、どうやってたっけか。
確かファイルじゃなくてフォルダに対してもタグを付けて管理が出来たはずなんだが、どうやってたっけか。
2017/11/09(木) 10:37:58.05ID:BNWpaSmb0
タグ管理とか、それぞれのソフト独自のデータベースになってしまって
相互連携がしにくいのが欠点なんだよな…
ZipPla はファイル名にタグを埋め込むみたいだけど、
登録したタグしか使えなかった…
相互連携がしにくいのが欠点なんだよな…
ZipPla はファイル名にタグを埋め込むみたいだけど、
登録したタグしか使えなかった…
2017/11/09(木) 10:50:05.54ID:9CA7VhbA0
2017/11/09(木) 11:04:58.34ID:HODPT+4R0
たとえば漫画をタグで管理するとして、
(職業)
(職業:料理
「職業:料理:寿司」
と細分化したタグを作り、
(職業)
(職業:料理
「職業:料理:寿司」
と細分化したタグを作り、
2017/11/09(木) 11:07:13.12ID:HODPT+4R0
途中で書き込んでしまった
(職業)
(職業:料理)
(職業:料理:寿司)
と細分化したタグを作り、
「江戸前の旬」や「きららの鮨」に(職業:料理:寿司)のタグを一個だけ付けるのと、
(職業)(料理人)(寿司)
と個別のタグを作り、上記の漫画に三個のタグを付けるのと、
どっちがスマートなやり方?
(職業)
(職業:料理)
(職業:料理:寿司)
と細分化したタグを作り、
「江戸前の旬」や「きららの鮨」に(職業:料理:寿司)のタグを一個だけ付けるのと、
(職業)(料理人)(寿司)
と個別のタグを作り、上記の漫画に三個のタグを付けるのと、
どっちがスマートなやり方?
2017/11/09(木) 12:17:25.99ID:Ksx8QDyZ0
どのようにタグで整理するかというより、どのように検索&一覧したいかで変わる
タグで整理する手間が面倒になると意味がない
普通のは出版社名-作家名-作品名のフォルダ階層で割と解決する
月刊誌や週刊誌は作家名や作品名がタグとして添付されると見けやすい
問題は同人だろう
こいつは初出をC93とか2017冬とかでフォルダ切って二次創作名と同人作家名タグづけ
あべこべに二次創作名フォルダに、タグをC93とするスタイルもあるが
オリジナル作品や合同誌やゲスト参加の場合にイレギュラー化しやすい
タグで整理する手間が面倒になると意味がない
普通のは出版社名-作家名-作品名のフォルダ階層で割と解決する
月刊誌や週刊誌は作家名や作品名がタグとして添付されると見けやすい
問題は同人だろう
こいつは初出をC93とか2017冬とかでフォルダ切って二次創作名と同人作家名タグづけ
あべこべに二次創作名フォルダに、タグをC93とするスタイルもあるが
オリジナル作品や合同誌やゲスト参加の場合にイレギュラー化しやすい
2017/11/09(木) 12:38:12.23ID:cRP7OLyg0
>>741
検索側が寿司を料理に紐付けてくれるのがいい
画像一個一個に料理タグをつける必要性がない寿司ってタグが料理に紐付いてればいいんだから
でも現実的にそういうのがないから自分は後者の方がいいかな
タグ管理は大変だから気合いれてすべて系統立てようとすると挫折するし苦労の割に実りはほとんどない
気が向いた時に気が向いた範囲で適当にタグ付けして、後々少し見通しついたらまた置き換えるみたいにやった方がいい
検索側が寿司を料理に紐付けてくれるのがいい
画像一個一個に料理タグをつける必要性がない寿司ってタグが料理に紐付いてればいいんだから
でも現実的にそういうのがないから自分は後者の方がいいかな
タグ管理は大変だから気合いれてすべて系統立てようとすると挫折するし苦労の割に実りはほとんどない
気が向いた時に気が向いた範囲で適当にタグ付けして、後々少し見通しついたらまた置き換えるみたいにやった方がいい
2017/11/09(木) 12:45:21.45ID:uLfFABeo0
2017/11/09(木) 12:47:23.05ID:YWY11SRE0
pixivやニコ動にあるようなタグの階層化は数万人の人力でようやく可能
一人だと限界がある
なので手当たり次第タグを付けて
タグのグループ分けや階層化自体は別のところでやるとラク
一人だと限界がある
なので手当たり次第タグを付けて
タグのグループ分けや階層化自体は別のところでやるとラク
2017/11/09(木) 16:45:55.92ID:Ysb5cYaC0
以前はタグ分けとかしてたけど今はしょっちゅう見る、たまに見る、あんま見ないの
3つのフォルダにぶっこむ適当管理に落ち着いたわ
けどうちは冊数が少ないから出来るんだろうな
大量にある人は大変そうだね
3つのフォルダにぶっこむ適当管理に落ち着いたわ
けどうちは冊数が少ないから出来るんだろうな
大量にある人は大変そうだね
2017/11/09(木) 17:15:23.44ID:Ksx8QDyZ0
ということはfreedbのように作品名からタグ引けるサービスがあれば共有できる?
ISBNでオンライン検索だとシリーズ名まででタグはないよね
ISBNでオンライン検索だとシリーズ名まででタグはないよね
748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 19:43:34.50ID:QBWNzdPq0 大量の漫画をタグで管理しようと思ったら現実的なのはFenrirFSしかない
自動タグ付け機能があるのはこれだけだから
しこしこ手動でタグ付けなんかめんどくさくてやっとれん
自動タグ付け機能があるのはこれだけだから
しこしこ手動でタグ付けなんかめんどくさくてやっとれん
2017/11/09(木) 19:53:10.94ID:YHV4OLI60
QuickViewerだって自動タグ付けやってくれるじゃん。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 20:34:48.57ID:QBWNzdPq0 タグっていうのは
「はいタグを追加できるようになりました」
「はい検索できるようになりました」
これじゃあ使い物になんねえからな
音楽プレイヤーのように監視フォルダ内のファイルを自動でDBに登録して
タグを自動で追加して、追加されたタグはリストに表示され、更にタグの分類ができて
ついでに星付けもできて、そしてそれらを組み合わせた検索ができるようになる
これでようやく使い物になる
これができる漫画ビューアはFenrirFSだけ
「はいタグを追加できるようになりました」
「はい検索できるようになりました」
これじゃあ使い物になんねえからな
音楽プレイヤーのように監視フォルダ内のファイルを自動でDBに登録して
タグを自動で追加して、追加されたタグはリストに表示され、更にタグの分類ができて
ついでに星付けもできて、そしてそれらを組み合わせた検索ができるようになる
これでようやく使い物になる
これができる漫画ビューアはFenrirFSだけ
2017/11/09(木) 20:55:50.20ID:YHV4OLI60
反例出されたら慌てて後付でマイフェバリットな定義か。
ずいぶん限定的な便利さですなあ。
そりゃFenrirFSとやらがはやらないわけだ。
ずいぶん限定的な便利さですなあ。
そりゃFenrirFSとやらがはやらないわけだ。
2017/11/09(木) 22:24:59.03ID:OX6G5zSJ0
OSのライブラリ機能を使ったり専用アプリでタグ管理するよりも、シンボリックリンク/ジャンクション/ハードリンク を使ってファイルシステム上に直接構築した方が汎用性が高くてなにかと便利だよ。
例えば...
1) 撮り貯めた写真のオリジナルは日付別にフォルダ整理しておく。
2) 目的別に分類する為の(仮想タグ的な役割の)フォルダ(多層でも良い)を別に用意する。
3) そこにリンクを張る。(ベストショットフォルダ内にお気に入りの写真のリンクを張る)
自分は写真の編集時にも作業用フォルダを作ってそこに対象の写真のリンクを張ってる。
編集後の写真を作業用フォルダに保存することで日付別のオリジナルフォルダをいじることなくオリジナルと編集版を纏めて管理できるので便利。(後から見直す時の手間が少し減らせる)
仮想タグ(フォルダ)別にバッチファイルを作ってコンテキストメニューに登録(or「送る」に登録)すれば楽ちん。
下記のようなリンク生成ユーティリティを使ってもいい。
窓の杜 - 【REVIEW】エクスプローラ上で手軽にシンボリックリンクを作成「Link Shell Extension」
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/12/11/linkshellext.html
例えば...
1) 撮り貯めた写真のオリジナルは日付別にフォルダ整理しておく。
2) 目的別に分類する為の(仮想タグ的な役割の)フォルダ(多層でも良い)を別に用意する。
3) そこにリンクを張る。(ベストショットフォルダ内にお気に入りの写真のリンクを張る)
自分は写真の編集時にも作業用フォルダを作ってそこに対象の写真のリンクを張ってる。
編集後の写真を作業用フォルダに保存することで日付別のオリジナルフォルダをいじることなくオリジナルと編集版を纏めて管理できるので便利。(後から見直す時の手間が少し減らせる)
仮想タグ(フォルダ)別にバッチファイルを作ってコンテキストメニューに登録(or「送る」に登録)すれば楽ちん。
下記のようなリンク生成ユーティリティを使ってもいい。
窓の杜 - 【REVIEW】エクスプローラ上で手軽にシンボリックリンクを作成「Link Shell Extension」
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/12/11/linkshellext.html
2017/11/10(金) 01:33:18.51ID:peV+OoUi0
NASでやるのメンドイなあ
2017/11/10(金) 09:42:43.47ID:K3yEPq950
おれはせいぜい
だらだら読める漫画
シリアス系の重い漫画
あんま面白くないけど続刊が出たら読む漫画
にしかフォルダ分けてないわ
今俺は料理漫画が読みたい!とかすし漫画が読みたい!とかないし
一応何があるかでタイトルはリスト化してるけど
だらだら読める漫画
シリアス系の重い漫画
あんま面白くないけど続刊が出たら読む漫画
にしかフォルダ分けてないわ
今俺は料理漫画が読みたい!とかすし漫画が読みたい!とかないし
一応何があるかでタイトルはリスト化してるけど
2017/11/10(金) 09:58:40.14ID:DHpHAWdy0
>今俺は料理漫画が読みたい!とかすし漫画が読みたい!とかないし
そういうのもあるけど、
それよりも、「あー、あの漫画を読みたいな、爬虫類マニアの店員が出てくる蘊蓄漫画、でも作者名もタイトルも思い出せねえ」ってときに、
タグを付けてたら探し出す手掛かりにはなるから。
そういうのもあるけど、
それよりも、「あー、あの漫画を読みたいな、爬虫類マニアの店員が出てくる蘊蓄漫画、でも作者名もタイトルも思い出せねえ」ってときに、
タグを付けてたら探し出す手掛かりにはなるから。
2017/11/10(金) 10:29:08.73ID:QacqrQxg0
そんなにたくさん漫画もってんの??
作者ぐらいでフォルダ分けして作者名をずらっと見りゃそのうち思い出すだろう。
それとも、そんなにたくさん漫画もってんの?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
作者ぐらいでフォルダ分けして作者名をずらっと見りゃそのうち思い出すだろう。
それとも、そんなにたくさん漫画もってんの?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/11/10(金) 10:41:19.04ID:K3yEPq950
2017/11/10(金) 10:56:12.39ID:+oee+KQo0
「あー、今日はNTRで抜きたいな、一覧からランダムで選びたい」
2017/11/10(金) 11:00:08.05ID:K3yEPq950
つ「ボクの弥生さん」
2017/11/10(金) 11:01:12.28ID:5YGMdJc50
5000個あるzipに姉から和姦まで100タグ振り分ける作業は大変そうだ
2017/11/10(金) 11:50:09.88ID:cwkX2AEF0
漫画だけで25000ファイルあった
持ってる奴はその10倍は持ってるだろう
持ってる奴はその10倍は持ってるだろう
2017/11/10(金) 11:58:37.54ID:MhTh3yav0
割れ厨きもいよー
2017/11/10(金) 12:01:45.61ID:DHpHAWdy0
その25000ってのは、
1ページ=1画像ファイルで換算しての25000ページってこと?
それとも全30巻の漫画の1巻を1ファイルで換算しての25000冊ってこと?
それともまさか、全30巻の1タイトルを1ファイルとして25000タイトルってこと?
1ページ=1画像ファイルで換算しての25000ページってこと?
それとも全30巻の漫画の1巻を1ファイルで換算しての25000冊ってこと?
それともまさか、全30巻の1タイトルを1ファイルとして25000タイトルってこと?
2017/11/10(金) 12:06:48.89ID:WfyUJHXk0
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 12:08:04.44ID:IupsDvbi0 俺は5000冊ほどしかないがフォルダ管理なんてやっとれん
音楽プレイヤーだってフォルダ管理は廃れてタグが主流になったでしょ
フォルダーずらーの中から探し出す作業なんてやっとれんで
音楽プレイヤーだってフォルダ管理は廃れてタグが主流になったでしょ
フォルダーずらーの中から探し出す作業なんてやっとれんで
2017/11/10(金) 12:08:53.43ID:cwkX2AEF0
>>763
2行目だね これでも少ない方だと思うけど
2行目だね これでも少ない方だと思うけど
2017/11/10(金) 12:15:24.73ID:+oee+KQo0
割れ厨ホント許せねえな 許せねえよ
2017/11/10(金) 12:50:41.01ID:9mXTUfd40
圧縮ファイルの扱いはleeyesが一番使いやすいな 圧縮ファイルの中に圧縮ファイルでまとめてる漫画とか特に
2017/11/10(金) 21:37:12.49ID:exdayiKD0
はいはい次の割れザー
2017/11/10(金) 22:56:43.71ID:+oee+KQo0
はいワレザーです
2017/11/10(金) 22:58:01.41ID:9mXTUfd40
使ってる奴の9割9分が割れザーだろ
2017/11/11(土) 07:05:43.38ID:7R91fslK0
我ざー
2017/11/11(土) 07:26:33.75ID:7CciUnPv0
P38
2017/11/11(土) 09:12:39.74ID:Cb2XsdMY0
AmazonでKindle本購入
Kindleアプリが使いづらい
Windows版のは絶望的
何トカ解除でZipファイル作成
お気に入りのビューワーでご満悦
これもワレザーになるのだろうか
アングラといえばアングラなんだろうけどさ
何だか釈然とせんわ
Kindleアプリが使いづらい
Windows版のは絶望的
何トカ解除でZipファイル作成
お気に入りのビューワーでご満悦
これもワレザーになるのだろうか
アングラといえばアングラなんだろうけどさ
何だか釈然とせんわ
2017/11/11(土) 10:09:57.38ID:gZynJw8n0
DL販売のものを落としてもアーカイブ内アーカイブなんてことはまずない。
電子書籍アプリが落としてくる本のデータをデコードしたらやっぱり本単位のデータになる。
ストリーミング方式の電子書籍で画像をキャプチャしたりファイル化したらページごとにバラバラだ。
いずれにせよアーカイブ内アーカイブなんて通常のケースでは発生しない。
発生しうるのは複数の書籍を1アーカイブで配ってるときだ。そんなのまず割れ以外では存在しない。
電子書籍アプリが落としてくる本のデータをデコードしたらやっぱり本単位のデータになる。
ストリーミング方式の電子書籍で画像をキャプチャしたりファイル化したらページごとにバラバラだ。
いずれにせよアーカイブ内アーカイブなんて通常のケースでは発生しない。
発生しうるのは複数の書籍を1アーカイブで配ってるときだ。そんなのまず割れ以外では存在しない。
2017/11/11(土) 11:35:03.23ID:c7ANC7Wa0
割れ 割れ 割れ そやんけ
2017/11/11(土) 12:36:21.37ID:awOeJof10
めるぽ!
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 14:33:55.11ID:xgmtmvHG0 多重書庫は普通に自分で作ってるよ
まぁ流石にrarの中にzipが一つだけ入ってる、みたいな書庫を作ることはないけど、
複数の漫画zipをrarで固めるのはごく当たり前にやってる
まぁ流石にrarの中にzipが一つだけ入ってる、みたいな書庫を作ることはないけど、
複数の漫画zipをrarで固めるのはごく当たり前にやってる
2017/11/11(土) 14:47:02.60ID:bdDc2K8Q0
要するにフォルダ選択でフォルダ内一括表示できるアプリがないんだよね
2017/11/11(土) 14:52:28.47ID:l+nkyMYF0
rr欲しいからな ファイルは結構破損する
zipをrarに偽装?するのは何でかよく分からんが
zipをrarに偽装?するのは何でかよく分からんが
2017/11/11(土) 15:26:57.76ID:wbJpxkLX0
>>779
?何がしたいん?
?何がしたいん?
2017/11/11(土) 15:55:34.88ID:jBPnyq5X0
コピー早いから無圧縮アーカイブはよく使うわ ただこれするとAndroidのアプリのほうだと全部読み込みでページ数1/1500とかになるのが嫌で
完結済みでも 漫画名(完結)>各巻名,zipってやってる
完結済みでも 漫画名(完結)>各巻名,zipってやってる
2017/11/11(土) 17:06:19.07ID:l+nkyMYF0
単巻をzipで、それを無圧縮rarのrr付きで保存だな
2017/11/11(土) 17:17:39.07ID:gZynJw8n0
自分でそういう運用してるなら自分で責任取れ。アプリに文句言うな。
2017/11/11(土) 23:19:16.07ID:l+nkyMYF0
QuickViewer、ショートカットにD&Dしてもアクティブにならないし、設定項目もないね
作者さん対応plz
作者さん対応plz
2017/11/14(火) 03:16:44.16ID:26CXDajx0
QuickViewer試しに入れてみたんだけど
ページバーのファイル順左端が最初じゃなくて右端が最初にできないかな
それができればまあ我慢できそうな感じ
ページバーのファイル順左端が最初じゃなくて右端が最初にできないかな
それができればまあ我慢できそうな感じ
2017/11/14(火) 08:49:47.97ID:oK8NcnPq0
やっぱりその処理を筆頭に細かい箇所が特殊か少数派なんだろうな
縦書きの東アジア全般とイスラム圏でしか使わない右始まりのスライダー
すんごくどうでもいいように見える小さいところだけれども一番許せない箇所がその人物にとってはそこなんだろう
画質でも速さでもなんでも無く、ただのスライダーが、だ
ちなみに読書ソフトのsmoopyなどは伝統的に右端が最初なのでそういうスライダーの実装例は日本では散見されるが書いた通りに日本以外ではあまり見かけない
縦書きの東アジア全般とイスラム圏でしか使わない右始まりのスライダー
すんごくどうでもいいように見える小さいところだけれども一番許せない箇所がその人物にとってはそこなんだろう
画質でも速さでもなんでも無く、ただのスライダーが、だ
ちなみに読書ソフトのsmoopyなどは伝統的に右端が最初なのでそういうスライダーの実装例は日本では散見されるが書いた通りに日本以外ではあまり見かけない
2017/11/14(火) 11:14:35.28ID:nvKolAE90
QuickViewerはアーカイブの対応が糞だからスルーだわ GUIも糞すぎる
2017/11/14(火) 11:32:09.53ID:O9rMXsXy0
本読みの所作以前に開発環境が提供するスライダーコントロールが 横は→ 縦なら↓ の方向と決まってるから
逆にするなら毎回 総ページ数-値 で表示位置変換を入れなきゃいけない
ただ(日本の)コミックビューアを自称するソフトならそこは面倒でも作り込む
漫画本はほぼ右開きで固定だから
QuickViewerは漫画も読める汎用ビューアという立ち位置なのでそこまで漫画特化にはしてないんだろう
公式ページのレビュー紹介見ても国内だけじゃなく海外の人に使って欲しいみたいだし
逆にするなら毎回 総ページ数-値 で表示位置変換を入れなきゃいけない
ただ(日本の)コミックビューアを自称するソフトならそこは面倒でも作り込む
漫画本はほぼ右開きで固定だから
QuickViewerは漫画も読める汎用ビューアという立ち位置なのでそこまで漫画特化にはしてないんだろう
公式ページのレビュー紹介見ても国内だけじゃなく海外の人に使って欲しいみたいだし
2017/11/14(火) 11:37:39.44ID:NtHcjL/W0
いろいろ言ってるけど、今のPC環境でコミックビューアに機能より爆速を求める方が少数派じゃないかな
ある程度快適に操作できれば必要以上の高速動作は蛇足だと思う(速い方が良いのは当然なんだけど)
むしろ改ページエフェクトつけてもっさり動かしたかったりもする(見開き単ページの改ページを連結スクロール表示とか)
スライダーに関しては進捗割合と見るか表示位置と見るかの問題で
進捗割合と見るなら左起点でいいけど表示位置と見るなら綴じ方向連動でないと違和感がある
あくまでコミックビューアとしての話だがね
ある程度快適に操作できれば必要以上の高速動作は蛇足だと思う(速い方が良いのは当然なんだけど)
むしろ改ページエフェクトつけてもっさり動かしたかったりもする(見開き単ページの改ページを連結スクロール表示とか)
スライダーに関しては進捗割合と見るか表示位置と見るかの問題で
進捗割合と見るなら左起点でいいけど表示位置と見るなら綴じ方向連動でないと違和感がある
あくまでコミックビューアとしての話だがね
2017/11/14(火) 12:29:18.33ID:9Eq1ZLVO0
スライダーが左1←x→100右となってるのを
逆になるようセットすりゃいい(上記の場合(1+100)-xを代入する)だけなんだが
日本でないと気付かない意識しない
逆になるようセットすりゃいい(上記の場合(1+100)-xを代入する)だけなんだが
日本でないと気付かない意識しない
2017/11/14(火) 12:49:48.46ID:B7ZZB3Au0
ページバー確認してみたけど左からで全然構わないな
もし右にしたら戻してくれって人達が更に多く出てくるだろ
もし右にしたら戻してくれって人達が更に多く出てくるだろ
2017/11/14(火) 12:59:43.21ID:WhD369zp0
別に固定じゃなくオプションで切り替えれるようにすれば問題ないだろ
そういう切り替え可能なビューアも何個かあるんだし
そういう切り替え可能なビューアも何個かあるんだし
2017/11/14(火) 14:15:01.00ID:jUdagC9I0
ZipPlaさっき知ったばかりの情弱だけど、めちゃええやんコレ
不具合連発するようになってきたマンガミーヤから、ようやく乗り換えられるわ
不具合連発するようになってきたマンガミーヤから、ようやく乗り換えられるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い
- マクラーレン、女性ドライバー3名を加入 [462275543]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
