X



Mozilla Firefox Part325 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 13f9-oKtA)
垢版 |
2017/08/25(金) 18:17:04.54ID:rRGfGodF0
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:41:39.57ID:GFqqrznv0
君たちは文学小説の論評でもしているのか
すべては事実をありのままに表現すべきであり
具体的な自称を数値化して伝えない限り齟齬が発生する
それが自然に出来ないのは諸君らが科学的思考の訓練を十分受けてこなかったせいだろう
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-VUiJ)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:49:51.42ID:htJDcD5t0
>>391
俺はFirefoxの32bitで軽かったけど64bitに変えたらもっと軽くなったわ

そういや俺が64bit正式版がリリースされた時は64bit版インストールしても32bit版もそのまま残ってたが(Firefoxが2つになる)
>>382に書いてあるみたいに自動アップデートされたらどうなるんだ?
Chromeとか32bit版の上に64bitインストールしたら勝手に64bit版で動作するがそうなるんかね?
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-tBwR)
垢版 |
2017/09/18(月) 06:15:12.15ID:eqBW3w/W0
いっぱい書き込んでいる間に誤字・誤変換や入力時に交じる
うちまちがいもよくあるけど推敲て訂正もせず書き込みボタンを押しまくっている
意味が通じればいい
無駄な時間は咲かない
このレス自体が無駄無駄だが(1分使った)
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-5V5r)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:15:09.11ID:/+NDuSUR0
悪の自民党に絶対投票しないように。 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:04:28.92ID:CdQUWUxg0
32bitのゴミPCニキがチラホラ発狂しててワロタ
メモリもロクに積めないゴミPC持ってるからって、そんなに卑屈にならなくてもいいぞw

64bitマシンなのにFF32bit入れてる奴は情弱と言われても仕方ないだろ
60キロ制限の道を一生懸命30キロで走ってるようなもんだ。64bitにしたら早くなるのは当然なのにな
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PWTr)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:14:06.40ID:AbMjpNSJ0
54までの簡易インストーラーは32bit版がデフォルトだったし
去年の今頃だったか非同期描画が不安定で64bit版から32bit版に戻されたこともあった気がする
そのまま自動更新していれば32bit版のままだからね
56.0.1でようやく自動更新も変更されると>>382
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-XDX8)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:12:30.20ID:37voTa5X0
人の気持ちよく上から目線からたたきたいからと言って、そんなに鼻息荒く32bitをたたくな。
もらい物のパソコンで32bitが入っていたとかいろいろあるんだよ。32bitはアプリケーション
が使える最大のメモリーはたしか2Gだったかな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-o7xi)
垢版 |
2017/09/19(火) 00:46:52.25ID:zt6RCY7b0
ダブ10個開いているが動画を含んでいるサイトはないのに1.8GBもメモリ食いやがる
firefox再起動直後は500MBなんだが
firefoxは64bit版
せっかくwin7 64bitにしたのにhome premiumにしたの失敗だった
メモリ16GBまでしか認識しないからproにして32GB積みたい
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:19:07.36ID:nih4bd0f0
>>441
メモリ食うサイトが動画だけだと思ってるのは間違い
何開いてたか全部書いてみ
というか about:memory で調べられる(なれないと面倒だが)し
パフォーマンス落ちてるなら about:performance で犯人探しできる(各プロセスのメモリも)
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-VhHw)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:28:40.21ID:GAN2kPjU0
知らんけどほかのアプリケーションが使うメモリ領域が足りなくなってるんじゃない限り、
1. アプリケーションとしてはユーザーへの応答速度を上げるためにメモリを確保するのは正義だし、
2. 実際に>>441が被る遅延被害はゼロだぞ。強いて言うならほんのわずかの消費電力がありうる?

つまり空きメモリに余裕があるなら実害はない。
とは言えタブ10個で1.8GBというのは大きい気はするので、
オレも>>443と同様に、特定サイト内のjsが無駄にメモリを食っている可能性を疑う。
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-bEcz)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:13:54.77ID:iS/nNVMR0
>>441
「メモリ食いやがる」とか、それがどうしたってんだよ
メモリは食わせるものだろ。持ってて、眺めて、満足するコレクションじゃねぇ
足りなきゃ増設すればいいだけの話
PCスペック的に限界なら買い替えろ
貧民なのか?たかが1.8GB食われたくらいで発狂しやがって、ずいぶんみみっちいメモリ積んでるんだなw
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PWTr)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:20:10.67ID:A8A7rbok0
複数のタブでプロセスIDを共有する仕様なので、何かのはずみで解放されないゾンビ領域ができることはある
関連するタブをすべて閉じれば解放されるけれど、長時間使用の場合、残しているタブに潜む可能性がある
少なくともNightly57ではたまに起きていて、次期Beta57やDev57にも引き継がれてしまうはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3900-SGtB)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:22:24.58ID:0bnOZwsf0
>>452
ftp.mozilla見たら、55の時は
build1 7/31
build2 8/2
build3 8/4
release 8/8
だったぞ
だから別に56も早いってわけじゃないと思うが
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-RXrU)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:53:45.03ID:5vR8Ox4Ha
つーか、もう火狐の重さに嫌気さして他にメインを切り替えようかと思ったが、
他のブラウザも糞重いというよりメモリ食いになってて呆れたよ・・・

EDGEタブ1でYahoo開いたら全メモリ使用量500MB弱ってアフォか。
どんな作りにしたらこんなになるんだ?

他のブラウザもやっぱりメモリ使用量が多い。
ハードも十分でRAMも増えたけど、ソフトが狂ったように増えたら意味ねぇよ・・・・(´・ω・`)
Androidレベルでいいから、メモリ減らしてくれマジで・・・
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fb-qsIL)
垢版 |
2017/09/19(火) 20:30:45.03ID:RCu5yivV0
ironめっちゃ軽いよ、カスタマイズ性能的にほぼデフォのままで使う事になるけど
Firefoxの代打のchromeの代打としては優秀、ただ実行中は軽いのに起動は何故かFirefoxよりも普通に遅い
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:39:05.48ID:TsGnazOl0
たしかに全然別の話だね
10万冊の本を見つけるのに時間がかかるのは
調べたい内容がどの本に載っててどこにしまってあるかがきちんとインデックス化されていないから
メモリは何GBあろうと一瞬で探し出せるしわざとアドレス空間にランダムにデータを配置したりもする
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 02:50:56.92ID:DjzxXcDf0
そもそも最近はOS自体がメモリ食いで問題起こす主要原因のスワップを中々しないようになってる
更にはソフトも進化してて領域確保したまま死ぬまで離さないなんて事もまず起きない
そしてメモリの大容量化と高速化、HDD・SSDの進化もありメモリを気にする必要は一般的にはほぼ無いハズなんだよ
サポート終わったVista以前とかの環境でなければ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-24l8)
垢版 |
2017/09/20(水) 12:38:59.71ID:Q5ElMByt0
>>485
やっぱ旧アドオン死ぬん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています