!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part325 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 13f9-oKtA)
2017/08/25(金) 18:17:04.54ID:rRGfGodF0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db37-HP8N)
2017/09/12(火) 02:19:37.92ID:xk7rerAS0 ちょっと教えて、64ビットの55.0.3使ってるんだけど、
ゆかしメディアのこのURLを開くと必ずフリーズするん、なんで?
最低限知っておきたい、高級寿司店のマナー
http://media.yucasee.jp/posts/index/15056?la=0002
ゆかしメディアのこのURLを開くと必ずフリーズするん、なんで?
最低限知っておきたい、高級寿司店のマナー
http://media.yucasee.jp/posts/index/15056?la=0002
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db37-HP8N)
2017/09/12(火) 02:23:11.65ID:xk7rerAS0 configでjavascript切ったらフリーズしなくなった
よくわからんが、ページ内のどっかにポンコツ記述のjavascriptがあったってことかな
よくわからんが、ページ内のどっかにポンコツ記述のjavascriptがあったってことかな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b394-QyhX)
2017/09/12(火) 03:17:11.11ID:8+sSn5M20115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/12(火) 05:03:29.14ID:7tPR7eCi0 Chromeでも警告出るし
そのサイトはマナーが悪い作りをしているに違いない
そのサイトはマナーが悪い作りをしているに違いない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75b-xkdj)
2017/09/12(火) 08:17:55.75ID:SA37ahMs0 >>114
ド素人
ド素人
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea3-QyhX)
2017/09/12(火) 15:43:50.68ID:3t7n/tiF0 releases/56.0b11
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abb-xkdj)
2017/09/12(火) 17:07:44.77ID:6VywvkNA0 56案外早いな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QP4Z)
2017/09/12(火) 17:08:49.39ID:cOFB9InH0 55にしてから新しいタブ開く時にページが一瞬暗いのが気になるんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/12(火) 17:21:11.61ID:7tPR7eCi0 また56は期待外れの残念な子になるのですね
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-4wD+)
2017/09/12(火) 17:30:11.41ID:/oHwqFvj0 ♪
122【祝】香取慎吾の写真掲載ネット解禁! (ワッチョイ b384-kPjP)
2017/09/12(火) 17:37:18.54ID:bJl3nXOI0
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a32-mbjm)
2017/09/12(火) 17:44:46.79ID:jasDhSJ70 57はよ!
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-QyhX)
2017/09/12(火) 18:48:46.81ID:a3b1tvpY0 Hide Caption Titlebar Plusがここに来て日本語に対応
新バージョンに移行する気満々なのか・・
新バージョンに移行する気満々なのか・・
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a41-QyhX)
2017/09/12(火) 20:41:53.33ID:Ta7S5Uw+0 今日のflashplayer更新入れたらfirefoxでflash動画再生した時のみ
音声がUSBスピーカーからしか出ないという意味不明な事になった
PCに直で繋いでるヘッドフォンと再生デバイスの変更で切り替えてるんだが
知らないでエロ動画再生してたら大変な事になってたわ…
音声がUSBスピーカーからしか出ないという意味不明な事になった
PCに直で繋いでるヘッドフォンと再生デバイスの変更で切り替えてるんだが
知らないでエロ動画再生してたら大変な事になってたわ…
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/12(火) 22:46:57.29ID:klZsLEuR0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/12(火) 23:03:52.39ID:7tPR7eCi0 もう全部ChromeかEdgeにしろよ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-HP8N)
2017/09/12(火) 23:33:17.50ID:nsL+9JtE0 firefoxの動画不具合多いみたいだけど、縁がないからどういう環境なのか気になる
スペック不足なのか?でも俺も5年くらい前のPCだしな
スペック不足なのか?でも俺も5年くらい前のPCだしな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/12(火) 23:43:30.21ID:klZsLEuR0 FFはホント動画系は糞アンド糞
Mozillaはその点を改良する気がないしな〜。際立つChromeやEdgeなどの安定感
Mozillaはその点を改良する気がないしな〜。際立つChromeやEdgeなどの安定感
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-x/0H)
2017/09/12(火) 23:47:57.90ID:O0k//ZCU0 54でポータブル環境作ったわ
安定版までいつまで待たされるか分からんからな
安定版までいつまで待たされるか分からんからな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a41-QyhX)
2017/09/12(火) 23:48:58.70ID:Zi8+U05r0 俺もここ見て「ないわ〜w」「おま環」って思ってたけどいざ自分に起きてみると認識を改めざるを得ませんわ
このブラウザはいつ何時何が起こるかわからん
このブラウザはいつ何時何が起こるかわからん
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbfb-VtMF)
2017/09/12(火) 23:51:04.66ID:gEvZ8DgD0 安定してないのは分かるけど他使ったこと無いから他がどうなのかは知らん
でも困る程糞なのは滅多にないから特に何もしない
でも困る程糞なのは滅多にないから特に何もしない
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM47-AFEX)
2017/09/13(水) 02:05:19.35ID:wmiD3PXZM >>124
今まで日本語化されて無かったアドオンを使ってた日本人がそれなりにいたのかな。
自分もそのアドオンを入れてるけど、Linux mint使い始めた時に必ず表示されるタイトルバーが邪魔で
それを消すためだけに入れてる程度だからな。
Linux mint使ってなきゃ入れてなかったアドオンだわ。
今まで日本語化されて無かったアドオンを使ってた日本人がそれなりにいたのかな。
自分もそのアドオンを入れてるけど、Linux mint使い始めた時に必ず表示されるタイトルバーが邪魔で
それを消すためだけに入れてる程度だからな。
Linux mint使ってなきゃ入れてなかったアドオンだわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-g9be)
2017/09/13(水) 02:15:51.53ID:MCE1DosG0 Appleの発表会のストリーミングFirefox対応してないと思ってChromeにしたらそれも非対応か
久しぶりにEdge起動したわ
久しぶりにEdge起動したわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e67-XTQq)
2017/09/13(水) 04:26:51.88ID:ggKzlrkz0 Enable MP4 (H.264 + AAC) HTML5 video in Firefox on Windows XP without Flash
http://www.msfn.org/board/topic/175591-enable-mp4-h264-aac-html5-video-in-firefox-on-windows-xp-without-flash/
(´・ω・`)こんなものがあったとは さよならChrome
http://www.msfn.org/board/topic/175591-enable-mp4-h264-aac-html5-video-in-firefox-on-windows-xp-without-flash/
(´・ω・`)こんなものがあったとは さよならChrome
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-00k+)
2017/09/13(水) 04:37:24.89ID:JW3t7Kf+0 >>135
重そう
重そう
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-bYUq)
2017/09/13(水) 08:32:04.62ID:VeoN1eag0 ひょっとして、また火狐、狙われたのか?ブラゲしようとしたら
フラッシュプレーヤープラグイン27_0_0_130.exeが無限増殖して、PC発狂しそうだった、
直ぐにタスク見て、終了させたけど、
IEでも問題ないのに、火狐、mjdオワコンの危機じゃね?
フラッシュプレーヤープラグイン27_0_0_130.exeが無限増殖して、PC発狂しそうだった、
直ぐにタスク見て、終了させたけど、
IEでも問題ないのに、火狐、mjdオワコンの危機じゃね?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea3-QyhX)
2017/09/13(水) 08:32:57.87ID:Ot3MJoxv0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-r+B6)
2017/09/13(水) 08:45:16.56ID:teX9t2Jd0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/13(水) 08:45:55.16ID:dudS74qT0 >>137
朝からバカの極み
朝からバカの極み
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-hwHx)
2017/09/13(水) 08:57:33.48ID:dudS74qT0 Adobe Flash Player (゚∀゚) part25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1494335372/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1494335372/
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4wD+)
2017/09/13(水) 10:52:38.23ID:nuSmxIPz0 55.0.3にしてからradikoが20秒以上遅延するようになった
昨日リリースされたFlashを更新しても変わらず
試しにIEで聞いてみたら遅延しなかった(タイムフリー実装による4秒の遅延はあるが、これは現在のradikoの仕様っぽい)
何かFirefoxは色々ボロボロになちゃったな
昨日リリースされたFlashを更新しても変わらず
試しにIEで聞いてみたら遅延しなかった(タイムフリー実装による4秒の遅延はあるが、これは現在のradikoの仕様っぽい)
何かFirefoxは色々ボロボロになちゃったな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 11:10:27.58ID:pcrS3HAS0 >>142
55からFlashの扱う部分がおかしくなっている。ラジコはFlash使ってるからな。おれはXPに戻って
今ESRだが、飼っている7では54.0.xに戻すつもり。その前に、非同期描画?をabout:configでオフ
にしてどうなるか試してみるつもり。asycで検索できると思う。
55からFlashの扱う部分がおかしくなっている。ラジコはFlash使ってるからな。おれはXPに戻って
今ESRだが、飼っている7では54.0.xに戻すつもり。その前に、非同期描画?をabout:configでオフ
にしてどうなるか試してみるつもり。asycで検索できると思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 11:13:37.35ID:pcrS3HAS0 これだdom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled;false
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0e-xkdj)
2017/09/13(水) 11:53:47.14ID:m/DCeCvF0 結局レガシーアドオンでごちゃごちゃな奴が文句垂れてるっていうオチ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 12:02:13.26ID:pcrS3HAS0 ラジコとか結構普及している重要な使い道。54までのplugincontainerの仕組みで問題なかったんだから、
そのままにしておけばいいのに、馬鹿な猿どもがよってたかっていじるからこうなる。
そのままにしておけばいいのに、馬鹿な猿どもがよってたかっていじるからこうなる。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f663-b8/e)
2017/09/13(水) 12:11:53.03ID:hlJRUAi10 どうせまたそのうち、破壊的変更があるって
で、ロウガイガーが連呼始めるのは2ch以外でも同じ
で、ロウガイガーが連呼始めるのは2ch以外でも同じ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-mV1N)
2017/09/13(水) 12:14:50.09ID:pcrS3HAS0 アホ、機能しているものを触って不具合出すバカさ加減が見えない奴w
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad9-hwHx)
2017/09/13(水) 12:44:49.24ID:vtjXyuZU0 >>142
今のradikoのデフォはHTML5のMSE(Media Source Extensions)での再生で、MSEが使えないときはFlash
そしてMSEは仕様でバッファリングすることになってるからその分だけ再生開始が遅れるのは仕方ないらしいよ
前スレあたりで似たような話題出てた
今のradikoのデフォはHTML5のMSE(Media Source Extensions)での再生で、MSEが使えないときはFlash
そしてMSEは仕様でバッファリングすることになってるからその分だけ再生開始が遅れるのは仕方ないらしいよ
前スレあたりで似たような話題出てた
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1732-mbjm)
2017/09/13(水) 12:51:26.50ID:o29znsfg0 Air使えばいいじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4wD+)
2017/09/13(水) 12:53:09.06ID:nuSmxIPz0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-oRDf)
2017/09/13(水) 13:00:15.47ID:GGl+As+z0 「radikoがhtml5対応とか嘘乙w」と思ってたらマジで対応してて草
やっとflash捨てられる
やっとflash捨てられる
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 13:14:22.97ID:nLIj0LWS0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b609-x/0H)
2017/09/13(水) 13:27:40.77ID:TAlICcIu0 オプションメニューの保存されているログイン情報を開いたら画面おかしくなる
とりあえず54まで戻してみたら大丈夫だった
どのバージョンまでが正常なの?
とりあえず54まで戻してみたら大丈夫だった
どのバージョンまでが正常なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-xkdj)
2017/09/13(水) 13:29:19.28ID:hToOH26d0 バージョン云々じゃなくて自分の環境を先に疑え
つーか未だに55以降から環境戻すやついるんだな
つーか未だに55以降から環境戻すやついるんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-AT7F)
2017/09/13(水) 13:41:58.10ID:kbdA3dRTa157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-4wD+)
2017/09/13(水) 13:48:41.56ID:nuSmxIPz0 >>149
Flash無効にしてHTML5で再生してみましたが遅延しますね
あと、Flash有効で保護モードを無効(GUIで無効にしても無効にならないので、mms.cfgにProtectedMode=0を追加して無効化)
してplugincontainer.exeから動かした状態でも遅延しました
Flashの問題かと思いましたが、一応IEでFlash使っていても遅延が起きないのでFirefoxの不具合の可能性が高いのかな…
Flash無効にしてHTML5で再生してみましたが遅延しますね
あと、Flash有効で保護モードを無効(GUIで無効にしても無効にならないので、mms.cfgにProtectedMode=0を追加して無効化)
してplugincontainer.exeから動かした状態でも遅延しました
Flashの問題かと思いましたが、一応IEでFlash使っていても遅延が起きないのでFirefoxの不具合の可能性が高いのかな…
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b609-x/0H)
2017/09/13(水) 14:22:42.06ID:TAlICcIu0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb5-/LZy)
2017/09/13(水) 14:38:20.29ID:/8w0O5hR0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QP4Z)
2017/09/13(水) 14:42:20.73ID:yIaqjymA0 http2って相変わらず糞詰まり起こすよな?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac0-g9be)
2017/09/13(水) 14:42:50.24ID:MpgxLq+M0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a32-mbjm)
2017/09/13(水) 14:43:11.34ID:mwzLYuqn0 うちの55は安定してるっす
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-4wD+)
2017/09/13(水) 15:51:46.53ID:c06fKtSN0 考え無しに54以前へ戻す前に56使ってみれば良いのにな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-xkdj)
2017/09/13(水) 15:54:27.81ID:7Kmc6Tsx0 Firefoxってほんとダメ子だな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-QP4Z)
2017/09/13(水) 15:58:01.15ID:yIaqjymA0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4e-JojV)
2017/09/13(水) 16:12:58.65ID:gLJCzxV30 なんかモジラの中にグーグルのスパイがいるような気がする
中から破壊するために
中から破壊するために
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-nhGI)
2017/09/13(水) 16:17:25.76ID:0Qdh5V7q0 モジラが馬鹿なだけでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-QyhX)
2017/09/13(水) 17:36:35.96ID:L8ZLTAUM0 この前ひと騒動あってから、しばらく問題なかったのに、まぁたやらかしたんだね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 17:58:45.69ID:nLIj0LWS0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 18:00:43.51ID:nLIj0LWS0 数十億を超えるBluetooth機器に影響、ペアリングなしで乗っ取られる脆弱性“BlueBorne”が明らかに
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1080685.html
>Bluetooth接続を利用しているデバイスをペアリングなしで乗っ取ることが可能で、リモートからの任意コード実行や中間者攻撃に悪用される恐れがある。
Android:セキュリティ パッチ レベル 2017年 9月を適用していない Android
Windows:2017年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムを適用していない Windows Vista 以降の Windows
Linux:Kernel 3.3-rc1 以降のバージョン、Bluetoothスタック「BlueZ」のすべてのバージョン
iOS, tvOS:iOS 9.3.5 およびそれ以前、AppleTV tvOS 7.2.2 およびそれ以前
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1080685.html
>Bluetooth接続を利用しているデバイスをペアリングなしで乗っ取ることが可能で、リモートからの任意コード実行や中間者攻撃に悪用される恐れがある。
Android:セキュリティ パッチ レベル 2017年 9月を適用していない Android
Windows:2017年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムを適用していない Windows Vista 以降の Windows
Linux:Kernel 3.3-rc1 以降のバージョン、Bluetoothスタック「BlueZ」のすべてのバージョン
iOS, tvOS:iOS 9.3.5 およびそれ以前、AppleTV tvOS 7.2.2 およびそれ以前
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5d-QyhX)
2017/09/13(水) 18:09:59.53ID:nLIj0LWS0 https://www.armis.com/blueborne/
従来のマルウェアや攻撃とは異なりユーザーの操作を必要とせずBluetoothをオフにしていても無意味
最新パッチを当てられない機種は諦めるしかない
従来のマルウェアや攻撃とは異なりユーザーの操作を必要とせずBluetoothをオフにしていても無意味
最新パッチを当てられない機種は諦めるしかない
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1b-x/0H)
2017/09/13(水) 18:12:02.74ID:Gp+Gqrjh0 新しいのに変えてできなくなることとできることを箇条書きにすると鬱になるのがFirefoxだからなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-HP8N)
2017/09/13(水) 18:12:46.37ID:Szkc9cwU0 ダウングレードを平然とすすめるのどうかと思うわ
自己責任にしたって問題を起こしやすいのに
自己責任にしたって問題を起こしやすいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-x/0H)
2017/09/13(水) 19:22:48.20ID:Ogk7n8L10 ダウングレードするより、新規プロファイル試す方が楽なのにねw
宗教上とか何か理由があるのか判らないけどもw
宗教上とか何か理由があるのか判らないけどもw
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79b-QyhX)
2017/09/13(水) 20:11:46.04ID:HvlEhEnd0 そもそもおかしくなんてならないしな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ag34)
2017/09/13(水) 20:16:41.92ID:kwHRtfava いや流石にYouTubeゲーミングの挙動はおかしい
主な原因はYouTube側の仕様変更だろうけど
主な原因はYouTube側の仕様変更だろうけど
177名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-iJHT)
2017/09/13(水) 20:54:00.90ID:gj7yn3ord つべ側も大幅仕様変更予告してるブラウザに本気で対応するの気にもならんだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a91-yi+/)
2017/09/13(水) 21:37:30.26ID:23zzdH120 「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
↑
本当に思ってるなら少しは改善しろよバーカ
ほんと使えねえソフトだな
↑
本当に思ってるなら少しは改善しろよバーカ
ほんと使えねえソフトだな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-i+ba)
2017/09/13(水) 21:44:53.27ID:eXEJwal9M180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-x/0H)
2017/09/13(水) 21:46:01.84ID:DqCTDiAC0 一昔前まではどのソフトも「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」って表示だったんだよ
気分悪いこと甚だしい
それに比べれば大きな進歩
気分悪いこと甚だしい
それに比べれば大きな進歩
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8135-o7xi)
2017/09/14(木) 03:22:26.09ID:cIE/yGhE0 FlashPlayerアプデから火狐でだけFlashの音声が出ない人へ
コントロールパネル→サウンド→再生項目で規定のデバイスの確認
適当なサイトFlash部分で右クリック→設定→一番右のオーディオ出力→上記で確認した規定のデバイスに変更
コントロールパネル→サウンド→再生項目で規定のデバイスの確認
適当なサイトFlash部分で右クリック→設定→一番右のオーディオ出力→上記で確認した規定のデバイスに変更
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812c-qbDc)
2017/09/14(木) 04:21:40.55ID:tRfp5zXt0 Download Flash Player 27 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Runtime Versions
Flash Player: 27.0.0.134
Known Issues
Sept 13, 2017
Flash Player
・Memory leak is observed when using baseline_constrained profile on Firefox (FP-4198562)
・Invalid stageWidth and stageHeight is observed on Firefox with render mode as direct and async drawing enabled.
・Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
・EVENT.ACTIVATE not triggered on chrome when a tab is dragged in and out of the Chrome's window(FP-4198532)
・Flash Player settings panel become unresponsive when hardware acceleration is turned off on Firefox
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Runtime Versions
Flash Player: 27.0.0.134
Known Issues
Sept 13, 2017
Flash Player
・Memory leak is observed when using baseline_constrained profile on Firefox (FP-4198562)
・Invalid stageWidth and stageHeight is observed on Firefox with render mode as direct and async drawing enabled.
・Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
・EVENT.ACTIVATE not triggered on chrome when a tab is dragged in and out of the Chrome's window(FP-4198532)
・Flash Player settings panel become unresponsive when hardware acceleration is turned off on Firefox
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-XDX8)
2017/09/14(木) 08:59:14.72ID:l/DVsUWn0 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1494335372/
https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
27から設定ダイアログにオーディオ出力の項目が追加されたんだな
このせいで>>181みたいにFlash Playerの方でも切り替えないといけない面倒な仕様になった
https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
27から設定ダイアログにオーディオ出力の項目が追加されたんだな
このせいで>>181みたいにFlash Playerの方でも切り替えないといけない面倒な仕様になった
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c927-HfMd)
2017/09/14(木) 09:34:32.24ID:PcwypPZu0 Flash は ブラウザに動かしてもらってる立場なのに勝手なことしすぎ
最初から Adobe がブラウザ作って自前で動くアプリとして出せよといいたい
最初から Adobe がブラウザ作って自前で動くアプリとして出せよといいたい
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9c2-LY/4)
2017/09/14(木) 09:36:02.86ID:LGy8eUbS0 いまだにFlashPlayer必要なサイト回る必要がある時点でお察し
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-SGtB)
2017/09/14(木) 09:52:38.73ID:wSgk+69E0 Flashガー騒ぎながらFlashを切れないブラウザのチキンレース
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-SGtB)
2017/09/14(木) 09:57:41.64ID:nA5Ecqgq0 >>184
つAdobe AIR
つAdobe AIR
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 10:17:48.94ID:yUTQPo2n0 おれはFirefoxから離れてPale Moonに移ったが、為替取引のチャートにFlashが使われていること
が多いんだよ。国内の大手はFlashかJavaかSilverlightてな感じ。
が多いんだよ。国内の大手はFlashかJavaかSilverlightてな感じ。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-Yfkd)
2017/09/14(木) 10:45:00.37ID:d6TJ/qGea >>188
そんな糞サイト使うなよ
そんな糞サイト使うなよ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 11:08:40.58ID:yUTQPo2n0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-XDX8)
2017/09/14(木) 11:35:38.11ID:vdT3tKjL0 だったら市況板から出てくんな
ここはソフトウェア政治にいそしむ板だ
ここはソフトウェア政治にいそしむ板だ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 11:44:13.50ID:yUTQPo2n0 俺は市況板なんかにいない。ユーザーの実業から離れたソフトウェア政治な。愚かしい話だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-Khta)
2017/09/14(木) 13:40:59.35ID:EIps9wHWa194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-XDX8)
2017/09/14(木) 13:54:07.90ID:783YaS3C0 アドオン使えないFirefoxは
クリープを入れないコーヒーと同じ
クリープを入れないコーヒーと同じ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 14:00:40.35ID:yUTQPo2n0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/14(木) 14:01:27.49ID:9jwj2cXBa 何でそんなガイジみたいな改行の仕方なの?
真性?
真性?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-Yfkd)
2017/09/14(木) 14:10:38.24ID:OuKG5SMV0 >>195
「必要ない」とか言うならそもそも為替情報を表示するのにFlashなんか必要ないだろ
「必要ない」とか言うならそもそも為替情報を表示するのにFlashなんか必要ないだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bad-lXn7)
2017/09/14(木) 14:13:10.01ID:wbNyDNP70 というか為替取引サイトの推奨環境使えばいいだけじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-+aVd)
2017/09/14(木) 14:18:34.03ID:NW5A7uFO0 息をするようにまたリリース日も延期するしモジラ酷いな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:36:55.65ID:yUTQPo2n0 >>197>>193
君らは為替取引を知らないようだな。数字だけとにらめっこしない。過去の値動きをグラフにした
チャートが必須。チャートソフトは証券会社専用で、普通ブラウザーのプラグインで見る。
為替取引は店頭取引または取引所取引。つまり証券会社と顧客の取引(または取引所と)。
証券会社によって微妙に値が違う。しかも証券会社のソフトウェアツール使わないといけない。
君らは為替取引を知らないようだな。数字だけとにらめっこしない。過去の値動きをグラフにした
チャートが必須。チャートソフトは証券会社専用で、普通ブラウザーのプラグインで見る。
為替取引は店頭取引または取引所取引。つまり証券会社と顧客の取引(または取引所と)。
証券会社によって微妙に値が違う。しかも証券会社のソフトウェアツール使わないといけない。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-1/BR)
2017/09/14(木) 15:46:00.97ID:6Ce1gLPYd どこの証券会社か知らないが推奨ブラウザにfirefoxは含まれてないんじやないの?
ちゃんと推奨環境で取引してみんなに迷惑かけないようにしましょうね?
ちゃんと推奨環境で取引してみんなに迷惑かけないようにしましょうね?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-CWD8)
2017/09/14(木) 15:46:38.08ID:teyzNsbW0 いい加減スレチ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/14(木) 15:50:34.38ID:ntdfX1xg0 Adobeが止めるって言ってるFlashにいつまでも依存してる為替サイトに言えつーのw
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:51:42.48ID:yUTQPo2n0 >>201
siverlight使ってるところ以外は「firefox最新版」が推奨環境だ。こんなていたらくじゃそのうち変わるだろうがね。
siverlight使ってるところ以外は「firefox最新版」が推奨環境だ。こんなていたらくじゃそのうち変わるだろうがね。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-HfMd)
2017/09/14(木) 15:53:33.97ID:ys5MsB0e0 「Firefox Screenshots」ってやつがいつの間にか追加されてた。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:53:40.25ID:yUTQPo2n0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f903-9zXz)
2017/09/14(木) 15:55:55.43ID:3zjDW+E70 flash切り捨ての話題になるといつも為替ガイジが暴れていい加減ウゼー
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 15:57:00.21ID:yUTQPo2n0 >>207アホ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-Yfkd)
2017/09/14(木) 16:05:37.73ID:OuKG5SMV0 >>208
アホはおまえだ
アホはおまえだ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-SGtB)
2017/09/14(木) 16:08:55.50ID:QAGcyjc60 >Adobeがまだ積極的に更新
ってセキュリティだけを嫌々更新してるだけだよ
adobeも各ブラウザも今更ゴミ箱入りしたflashの改善にリソースまわしたりしない
ってセキュリティだけを嫌々更新してるだけだよ
adobeも各ブラウザも今更ゴミ箱入りしたflashの改善にリソースまわしたりしない
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-Fkc2)
2017/09/14(木) 16:10:37.67ID:yUTQPo2n0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 来月のクリスマス何か予定ある?
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
