Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500373885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8563-hB8d)
2017/08/19(土) 20:43:50.68ID:Lrnnu5F10589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-SGtB)
2017/09/17(日) 23:34:40.96ID:Jw1IkCgD0 メモリーは12G以上余ってるのに
たくさんタブ開いてると「メモリー不足」みたいな表示が出てたまに落ちて切れそうになる
何が原因なの?
たくさんタブ開いてると「メモリー不足」みたいな表示が出てたまに落ちて切れそうになる
何が原因なの?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3af-SGtB)
2017/09/17(日) 23:40:03.17ID:jqdezr3Z0 32bitだから
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-uSR3)
2017/09/18(月) 02:47:33.15ID:330jcgsB0 >>587
当然設定はチェックした上でだよ
当然設定はチェックした上でだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-o7xi)
2017/09/18(月) 03:59:55.07ID:mmN5uD/00 アドレスバーに検索欄を表示するって分かりやすく書いてあるのに そんなわけないやろw
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99dd-ZUow)
2017/09/18(月) 04:03:10.08ID:wKpyG25l0 なんでそんな嘘つくの?
どうせすべての項目見てなかったんでしょ?
どうせすべての項目見てなかったんでしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 07:12:35.88ID:Nhm2kStY0 >>589
64bit版使わなきゃどんだけメモリ積んでも宝の持ち腐れ
64bit版使わなきゃどんだけメモリ積んでも宝の持ち腐れ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-yNll)
2017/09/18(月) 09:41:11.16ID:qoWZfjD30 >>591
それがほんとなら相当のガイジやな……
それがほんとなら相当のガイジやな……
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-SGtB)
2017/09/18(月) 12:12:07.95ID:RQ2EP+Or0 ガイジ ってなぁ〜に?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-1eKW)
2017/09/18(月) 12:15:32.31ID:VMUdq6WY0 賭博黙示録
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-SGtB)
2017/09/18(月) 12:41:24.70ID:RQ2EP+Or0 ありがとう
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/18(月) 12:50:35.98ID:PtfabYU/0 プッ! カガカガカガカガカガ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0963-SqqQ)
2017/09/18(月) 15:05:07.41ID:dQQ8pOzb0 vivaldiいいね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/18(月) 15:07:44.16ID:PtfabYU/0 >>600
な カッコいいだろ
な カッコいいだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-23Hk)
2017/09/18(月) 17:53:32.92ID:rBusn7yn0 最強伝説
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/18(月) 18:15:00.72ID:QWX89kMt0 vivaldi、無料のブラウザの中ではよいよね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/18(月) 18:18:39.44ID:PtfabYU/0 >>603
な カッコだけはいいだろ
な カッコだけはいいだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b93b-sVjR)
2017/09/18(月) 18:58:32.99ID:Nhm2kStY0 正直言うとChromeベース群の一つでしかないかな
ただ、chromeは細々キガキカナイところあるんだよなあ
それも拡張に頼れば事なきにはなるんだが
最近の拡張のきな臭さもあって拡張に頼らずに使いたい場合はVivaldiが良かった
正直言うと中華になる前だったらOperaでもよかった
ただ、chromeは細々キガキカナイところあるんだよなあ
それも拡張に頼れば事なきにはなるんだが
最近の拡張のきな臭さもあって拡張に頼らずに使いたい場合はVivaldiが良かった
正直言うと中華になる前だったらOperaでもよかった
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-o22z)
2017/09/18(月) 19:32:11.30ID:2YPgjZrlD 有料のブラウザってなんかあったけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95c-Cy0Q)
2017/09/18(月) 19:44:56.66ID:gtqNDrtG0 operaは昔有料だったよ。ダウンロード版が5040円
もっと昔だと Netscape Navigatorがシェアウェアだったらしいけど値段は知らない
もっと昔だと Netscape Navigatorがシェアウェアだったらしいけど値段は知らない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 19:47:01.13ID:XjeEPYy4a IE,EdgeやSafariがOSの値段に含まれてると考えるとある意味有料…?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-o7xi)
2017/09/18(月) 20:02:24.00ID:V6ERF8UV0 Safariは昔Windows版があって無料でダウンロード出来たよ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-1YgC)
2017/09/18(月) 20:03:44.48ID:anw3Gr2BM IEも昔はMac版があったもんだ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 20:06:31.69ID:Nhm2kStY0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-XDX8)
2017/09/18(月) 20:08:25.82ID:IYutFD0Z0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-XDX8)
2017/09/18(月) 20:14:21.20ID:IYutFD0Z0 Windows7用の無料ブラウザでイチバン軽いブラウザとなると何になるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-1eKW)
2017/09/18(月) 20:23:23.22ID:CDbiM7xVM lynxじゃない?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-SGtB)
2017/09/18(月) 20:27:44.87ID:ambC3KEx0 そもそもIEとedgeは有料ソフトだろ?OS込みで買ってるんだから
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-XDX8)
2017/09/18(月) 20:32:03.16ID:IYutFD0Z0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 20:32:47.74ID:XjeEPYy4a >>613
w3mとか使えば?
w3mとか使えば?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ZhDF)
2017/09/18(月) 20:34:16.22ID:XjeEPYy4a >>616
そもそもお前の脳味噌でCUIブラウザ使えんの?
そもそもお前の脳味噌でCUIブラウザ使えんの?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 20:44:14.89ID:Nhm2kStY0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-V6TP)
2017/09/18(月) 21:43:35.46ID:BVu40GvP0 >>607,611
流石にそんな昔の話はしていないのでは笑
流石にそんな昔の話はしていないのでは笑
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c6-b+34)
2017/09/18(月) 21:50:28.94ID:U3Z+kj9C0 IEがIEとしてWIN95に乗った時にはすでにOSにバンドルしたブラウザだった訳だから
シェアウェアといういい方は適切ではない。
シェアウェアといういい方は適切ではない。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/18(月) 22:59:55.38ID:mKfk0IRj0 Windows3.1のころは一太郎6.3の付属だったかな?Just Netとかいうのでインターネットにつないだなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 99d9-yNll)
2017/09/18(月) 23:05:38.21ID:qoWZfjD30 >>621
win95の初期は別売りだったよ
win95の初期は別売りだったよ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 997f-1YgC)
2017/09/18(月) 23:08:53.19ID:FRnxM+J+0 Microsoft Plus!に同梱されてたな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 23:24:40.37ID:Nhm2kStY0 >>620
Presto版Operaの完全無償期間ってそんな長くなかったような・・・
Presto版Operaの完全無償期間ってそんな長くなかったような・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c6-b+34)
2017/09/18(月) 23:28:59.74ID:U3Z+kj9C0 >>623
plusにバンドルって事でIEとして単品売りは無かったんじゃね
plusにバンドルって事でIEとして単品売りは無かったんじゃね
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/18(月) 23:35:53.72ID:Nhm2kStY0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-o7xi)
2017/09/18(月) 23:36:46.54ID:yknv41ZJ0 変なバグを発見してしまった
ダブルクリックでの自動選択がおかしい
https://www.youtube.com/watch?v=nGkDzQVc6as
まあ何でもいいんだけど、例えばこの動画タイトルで
スーパーメトロイドのメとトの間をダブルクリックすると
スーパーメトロイまでしか選択されない
イとドの間だと、ドだけが選択される
1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
Windows10でフォントはデフォルトのメイリオ
ダブルクリックでの自動選択がおかしい
https://www.youtube.com/watch?v=nGkDzQVc6as
まあ何でもいいんだけど、例えばこの動画タイトルで
スーパーメトロイドのメとトの間をダブルクリックすると
スーパーメトロイまでしか選択されない
イとドの間だと、ドだけが選択される
1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
Windows10でフォントはデフォルトのメイリオ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b83-MBYj)
2017/09/19(火) 00:09:00.27ID:GsJFOgxH0 HP-UX版とSolaris版のIEもあった。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/19(火) 00:20:22.03ID:0PiUXA+w0 無料の中ではキングソフトよいよねのネタで書いたのに本当に有料とかあったんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/19(火) 00:32:39.50ID:8vB47+T60632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596b-8Mbd)
2017/09/19(火) 00:46:37.09ID:E0DVumhe0 えぇーずいぶん時間差あった記憶が…
そう思って調べたらPresto Opera無償化が2005年9月で
Blink Operaが2013年7月だったよ
そう思って調べたらPresto Opera無償化が2005年9月で
Blink Operaが2013年7月だったよ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110f-RXrU)
2017/09/19(火) 01:03:56.48ID:TKIPQKK60634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-o7xi)
2017/09/19(火) 01:09:20.42ID:mHdSvmAQ0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110f-RXrU)
2017/09/19(火) 03:32:15.16ID:TKIPQKK60 RC1で拡張アイコンの再表示ボタンが戻ってきたね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-Cy0Q)
2017/09/19(火) 05:23:28.88ID:+sCzVtMo0 Snapshot 1.12.955.20
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-ZUow)
2017/09/19(火) 08:24:13.02ID:Dr8Z7wxAd うーんやっぱまだレスポンス悪いんだよな
HTML5の動画プレイヤーだとかSoundcloudの音量調節バーとかその他Webアプリとか
HTML5の動画プレイヤーだとかSoundcloudの音量調節バーとかその他Webアプリとか
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5901-SGtB)
2017/09/19(火) 08:34:00.93ID:ivLpHYMC0 Stabilizing for 1.12 ? Vivaldi Browser Snapshot 1.12.955.14
https://vivaldi.com/blog/snapshots/stabilizing-for-1-12/
Get your Monday fix ? RC 1- Vivaldi Browser Snapshot 1.12.955.20
https://vivaldi.com/blog/snapshots/get-your-monday-fix-rc1/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/stabilizing-for-1-12/
Get your Monday fix ? RC 1- Vivaldi Browser Snapshot 1.12.955.20
https://vivaldi.com/blog/snapshots/get-your-monday-fix-rc1/
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/19(火) 11:47:34.10ID:sILSWRe70 ブックマークをfirefoxと同じ感じにしたいんですけど可能ですか
ブックマークツールバーとブックマークメニュー分割したい
ブックマークツールバーとブックマークメニュー分割したい
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-SGtB)
2017/09/19(火) 11:50:05.30ID:zjYD3TYt0 ブックマークといえば、ツールーバー上に表示されるブックマークのフォルダって
マウスオーバーで開かないかな?
クリックして開くのが地味にダルい
マウスオーバーで開かないかな?
クリックして開くのが地味にダルい
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d353-SGtB)
2017/09/19(火) 17:45:24.17ID:xmkyOkg80 >>639
設定>ブックマーク>ブックマークバーに表示するフォルダ
設定>ブックマーク>ブックマークバーに表示するフォルダ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-XDX8)
2017/09/19(火) 19:30:09.61ID:q+g2SPre0 一度非表示にした拡張機能を復活させるボタンが修復されているが、
今度は拡張機能のボタンを右クリックしたときに、メニューに何か空白が表示されるようになってるぞ。
今度は拡張機能のボタンを右クリックしたときに、メニューに何か空白が表示されるようになってるぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-XDX8)
2017/09/19(火) 19:31:38.06ID:q+g2SPre0 と思ったらなんか直った。どういうことだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b4-XDX8)
2017/09/19(火) 19:32:45.60ID:q+g2SPre0 だめだ。もう一度非表示にするとまた右クリックメニューの空白が復活する。RCでこんなあからさまなバグは勘弁してほしい
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/19(火) 19:49:18.60ID:sILSWRe70 ありがとうございます。
基本的な考え間違ってました
基本的な考え間違ってました
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-o7xi)
2017/09/19(火) 20:23:00.02ID:Vzlp19ba0 1年半前ぐらいの不具合も修正されないし自分のよく使う部分でバグ多いし
動画がうまく見れなくなった頃からVivaldiを1ヶ月に数回しか起動しなくなったわ(もうあきらめ)
動画がうまく見れなくなった頃からVivaldiを1ヶ月に数回しか起動しなくなったわ(もうあきらめ)
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-B2iK)
2017/09/20(水) 00:01:39.42ID:F6NMg32L0 あー!もー!文字入力できなくなるバグはさすがにアウトだわ
Firefoxに戻るわ
じゃーなみんな
Firefoxに戻るわ
じゃーなみんな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/20(水) 00:06:58.63ID:z+MpjwNE0 また来年会おうな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-o7xi)
2017/09/20(水) 00:48:24.73ID:haQV/zNp0 まったね〜 (^o^)/~~~
自分の環境だとGoogle-IMEでも何ら不具合はないから
このままVivaldi続行だぜ
自分の環境だとGoogle-IMEでも何ら不具合はないから
このままVivaldi続行だぜ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-V6TP)
2017/09/20(水) 02:21:32.17ID:1Umz5tN50 今のバージョンは打てなくなるの出ないような気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 02:35:09.49ID:+KbUXPOT0 ところで、みんなはこのVivaldiステッカーは欲しいと思う?
https://store.vivaldi.com/shop/vivaldi-stickers/
https://store.vivaldi.com/shop/vivaldi-stickers/
652651 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 02:37:37.71ID:+KbUXPOT0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-SGtB)
2017/09/20(水) 08:07:16.65ID:7MSVtD6C0 色合いがどうも配管工兄弟に見えるな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-uh9M)
2017/09/20(水) 08:41:03.15ID:v3PnNAJk0 マリオのステッカーならほしいけど
これは要らないな
これは要らないな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110f-RXrU)
2017/09/20(水) 08:44:48.11ID:eUkPm2Di0 みんなが求めているのはトニー君グッズだと思うんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-ReIe)
2017/09/20(水) 08:59:41.95ID:LYBVobgZ0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-SGtB)
2017/09/20(水) 09:26:03.51ID:RshlsY4V0 新手のニコニコマークかとおもた
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-1YgC)
2017/09/20(水) 09:27:29.42ID:Tf29Fj5wM Vivaldiステッカーはすでに持っている
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9971-o7xi)
2017/09/20(水) 10:56:16.33ID:IH2JYneo0 >>651
V L A 勉強熱心
V L A 勉強熱心
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-o7xi)
2017/09/20(水) 16:10:03.62ID:HdZLBhrG0 Sleipnirみたいなタブグループ欲しいなぁ
で、グループごとにGoogleとかのアカウント分けられれば最高
で、グループごとにGoogleとかのアカウント分けられれば最高
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-XDX8)
2017/09/20(水) 16:20:56.35ID:IdRwkyIF0 Sleipnir使ったことないんですけど、そんなこともできるんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-o7xi)
2017/09/20(水) 16:32:17.59ID:HdZLBhrG0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-Cy0Q)
2017/09/20(水) 16:37:11.19ID:PBnyTgFT0 Vivaldi 1.12 stable 1.12.955.36
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-vaQ/)
2017/09/20(水) 16:37:36.47ID:z+MpjwNE0 グーグルはアカウント切り替え簡単だけどブラウザ側でできるようになれば確かに便利だね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-o7xi)
2017/09/20(水) 16:39:06.49ID:fS2BXLV+0 関係ないけど、Firefoxのタブグループは全く使われてなくて
結局機能そのものを削除されたな
結局機能そのものを削除されたな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7156-SqqQ)
2017/09/20(水) 16:50:09.39ID:9E7oUs7Y0 SleipnirはなんかTwitterで不具合が出るんでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-o7xi)
2017/09/20(水) 16:50:21.89ID:02uGB97J0 使ってみた。firefoxと比べて早いしメモリ使用量は少ないんだけどCPUの使用率がすごいな
50%〜70%でパソコンうるさい。悩む
50%〜70%でパソコンうるさい。悩む
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53c0-vAbl)
2017/09/20(水) 16:54:10.57ID:j1RGhsnR0 >>663
変なスクロール直ったかな?
変なスクロール直ったかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-o7xi)
2017/09/20(水) 16:57:07.79ID:HdZLBhrG0 >>664
仕事用と個人用でGoogleアカウント分けてて、それぞれのためにわざわざブラウザ2つを使い分けてるんだよね今
Googleは同時ログインも出来るけど、それやると何故かGoogleドライブ関連がうまくいかない
タブグループごとにアカウント分けられればそんな事しなくて済むようになるのになぁ
仕事用と個人用でGoogleアカウント分けてて、それぞれのためにわざわざブラウザ2つを使い分けてるんだよね今
Googleは同時ログインも出来るけど、それやると何故かGoogleドライブ関連がうまくいかない
タブグループごとにアカウント分けられればそんな事しなくて済むようになるのになぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-o7xi)
2017/09/20(水) 16:59:57.44ID:fS2BXLV+0 >>667
Vivaldiに限らず、Chromium系はCPU使用率高いよね
ただ、自分がFirefoxから移ったのは、Firefoxがタブを閉じても
メモリの開放をせず、使ってるとどんどん重くなるのが嫌で乗り換えた
Vivaldiに限らず、Chromium系はCPU使用率高いよね
ただ、自分がFirefoxから移ったのは、Firefoxがタブを閉じても
メモリの開放をせず、使ってるとどんどん重くなるのが嫌で乗り換えた
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-68qH)
2017/09/20(水) 17:17:02.06ID:J82F36Koa 今時タブ閉じたら即メモリ解放とかするんですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-ZWXC)
2017/09/20(水) 17:24:20.13ID:nQZb8E7tM 設定に、シングルクリックでブックマークパネルの項目を開く
ってあるけど、シングルクリックでブックマークパネルのフォルダーを開く
って操作もできないかな
ダブルクリックや左▼でフォルダーが開くのは知ってるんだけどさ
ついシングルクリックしちゃって名前変更になるので使いづらい
ってあるけど、シングルクリックでブックマークパネルのフォルダーを開く
って操作もできないかな
ダブルクリックや左▼でフォルダーが開くのは知ってるんだけどさ
ついシングルクリックしちゃって名前変更になるので使いづらい
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d1-tBwR)
2017/09/20(水) 17:30:22.07ID:lNx3iafp0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-XDX8)
2017/09/20(水) 17:37:58.41ID:IdRwkyIF0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-o7xi)
2017/09/20(水) 17:45:04.62ID:fS2BXLV+0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 513e-iZyR)
2017/09/20(水) 18:52:33.68ID:ZynJeebT0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-vaQ/)
2017/09/20(水) 19:07:35.46ID:jHrkWPCM0 気持ち起動早くなった?気のせいかもしれないね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 22:26:59.76ID:+KbUXPOT0 Vivaldiの32bit推奨はすでに必要無くなったと思いますか?
今時のパソコンは標準で64bitOS搭載なので、気になる所です
今時のパソコンは標準で64bitOS搭載なので、気になる所です
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-XDX8)
2017/09/20(水) 22:42:37.81ID:+KbUXPOT0 https://jp.vivaldi.net/
Takaakiさん! 作成してくれて本当にありがとうございます。!!(`・ω・´) (*´ω`人)
そして、日本語フォーラム開設おめでとうございます!!!(^▽^) (*´∀`)
Takaakiさん! 作成してくれて本当にありがとうございます。!!(`・ω・´) (*´ω`人)
そして、日本語フォーラム開設おめでとうございます!!!(^▽^) (*´∀`)
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-SGtB)
2017/09/20(水) 22:54:04.14ID:6y/JUBvp0 貴明「時代を先取るニューパワー」
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-SGtB)
2017/09/20(水) 23:11:20.77ID:PG3l0Sjk0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593c-PWTr)
2017/09/20(水) 23:56:25.51ID:4Ks8EKyW0 ん、stableがsnapshotよりverあがってるやん
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-duGP)
2017/09/21(木) 00:47:06.19ID:TVvd/Dms0 >>679
さすが俺達の貴明!愛してる!
さすが俺達の貴明!愛してる!
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-hoCt)
2017/09/21(木) 03:49:22.93ID:NL3t1i5B0 6433
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-PvnN)
2017/09/21(木) 11:06:50.57ID:X4yTkno80 >>676
なるほど、別ウインドウなら分けれるんだね
素晴らしい情報をありがとう
同一UIで別アカウントが実現出来る
タブスタッキングはなぁ…
まずあのタブがアイコン表示無くて小さくて押しにくい(サイズを大きくすることもできない)し、間違ってタブスタックしちゃうと戻すのが大変だったり
タブ移動しようとすると結構間違ってタブスタックしちゃわない?
それに1つのタブスタックに押し込めるタブが少ないしさらにタブが小さくなる
ちょっとタブグループの代わりにはならない感じ
なるほど、別ウインドウなら分けれるんだね
素晴らしい情報をありがとう
同一UIで別アカウントが実現出来る
タブスタッキングはなぁ…
まずあのタブがアイコン表示無くて小さくて押しにくい(サイズを大きくすることもできない)し、間違ってタブスタックしちゃうと戻すのが大変だったり
タブ移動しようとすると結構間違ってタブスタックしちゃわない?
それに1つのタブスタックに押し込めるタブが少ないしさらにタブが小さくなる
ちょっとタブグループの代わりにはならない感じ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75c-8xOL)
2017/09/21(木) 11:40:59.03ID:4FhWpJgw0 アカウントの切り替えは「Swap My Cookies」が便利みたいだけど使い方がよくわからん
Firefoxなら最近実装されたFirefox Multi-Account Containersってのが使いやすくて便利
Swap My Cookiesもおそらく同じような使い方でいいはずだけど上手くいかない
Firefoxなら最近実装されたFirefox Multi-Account Containersってのが使いやすくて便利
Swap My Cookiesもおそらく同じような使い方でいいはずだけど上手くいかない
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-39ZJ)
2017/09/21(木) 12:34:13.15ID:bnAHeWW10 >>632
無償になった頃にOperaを使い始めた。サイドパネルを捨てたときに、他へ移った。
無償になった頃にOperaを使い始めた。サイドパネルを捨てたときに、他へ移った。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ac2-RX0e)
2017/09/21(木) 16:05:53.49ID:2LDUviW00 知らねえよ聞いてねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
