Vivaldiブラウザ Part24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/19(土) 20:43:50.68ID:Lrnnu5F10
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500373885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/12(火) 23:39:05.93ID:514h4uyH0
ブラウザはいいんだけど、公式サイトがクソすぎる
フォーラムにアカウント登録しようとして、登録半端なまま通信遮断
アカウント名とメアドは利用中になっててパスワードもなにも登録してないからもはや死にアカウント状態
アカウント名はともかくメアド取り直し面倒なんだが^^;
とりあえず、DL中に終了しようとしたら警告が欲しいって要望書きたかったんだけど・・・
2017/09/12(火) 23:55:20.00ID:hnMSaGhGM
>>471
フォーラムはなんかページが固定されるバグみたいなのもあるしまあ
2017/09/13(水) 01:00:24.97ID:3dB4D8Ga0
このもっさり感
なんかoperaがmacでこっちがWindowsみたいな感覚やな
2017/09/13(水) 01:56:45.19ID:3R8sC/rT0
OperaってどのOperaよ?
prestoなのかblinkなのか中華なのか
2017/09/13(水) 03:06:12.48ID:GRe3kQqF0
mac信者っぽい時点で相手にする価値なし
2017/09/13(水) 08:58:44.93ID:JD2ZKLJ4d
>>470
それがいいんだよ
とかいう俺もソース見たり管理者ツール使いまくる人だけど
画像のサイズ確認は確かに便利
まあそれもF12押せばすぐわかるんだけどねw
2017/09/13(水) 10:47:48.97ID:tiGQicKP0
なんか微妙に荒れ模様になってるみたいだけど、悪気は無かったんだよゴメン。
Presto Operaの頃に好きだったコマンドが復活したからちょっと嬉しくて舞い上がっちゃった。

>>469
そそ、その程度の話です。
Presto Operaみたいに機能てんこ盛りのブラウザだと、そういう話がいろいろありますよね。
例えば私はコンテキストメニューのカスタマイズをまったく使っていませんでしたが、その機能が欲しいという人の気持は理解できます。
自分が使わない機能でも許容する寛容な気持ちと多様性が大事ってことなんじゃないかなあ。
2017/09/13(水) 10:56:33.14ID:qO0cRLi10
>>477
不必要
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-JojV)
垢版 |
2017/09/13(水) 11:35:18.12ID:CJz6Cd4x0
>>476
いい意味でいったんだよ
2017/09/13(水) 13:29:10.99ID:eIuge7agK
>>477
自分に都合のいい書き込み以外目に入らない君が一番多様性がないだろ
2017/09/13(水) 15:01:55.56ID:dRq7kUfd0
snapshot版の更新履歴をウェブで見たいから
結構アクセスしてるんだけど、公式サイトって重いよね
2017/09/13(水) 15:12:27.14ID:8QUUwRdLM
重い…?
2017/09/13(水) 16:25:58.03ID:3dB4D8Ga0
質問です
タブの項目を新しいタブで開くに設定してるんですが(基本それがいいので)
しかし
operaはうツールバーの方へ登録出来たので
新しいタブで開かないとの使い分けが出来てました。
Vivaldiだとツールバーがないので新しいタブで全部開くのですが
これって解決方法ありませんでしょうか?
2017/09/13(水) 16:34:54.91ID:MNLihFzy0
日本語でおk
2017/09/13(水) 16:47:15.34ID:3dB4D8Ga0
>>484
すみません、書き直してみます。

ブックマークバーを押すと新しいタブで開く設定にしています。
基本それが便利なのですが
ヤフートップとYahoo!メールだけは同じページで開きたいので
operaの場合メニューバーにもブックマークが登録できるので
そこに登録して使ってました。
Vivaldi
はメニューバーに登録できないので
上記のように使い分ける方法ってありませんでしょうか?
2017/09/13(水) 17:58:21.14ID:yCt0RAxe0
Nullpo 2ch Readerで画像やレスのポップアップが表示されなくなった
不具合に対応するために修正したらしいんだけど、VivaldiとChromeでは動作が違うのだろうか
2017/09/13(水) 18:27:30.95ID:JySryjjS0
>>485
ブックマーク拡張入れてそっちでは新しいタブで開かないようにする
2017/09/13(水) 18:35:56.99ID:GOJ/mPQZ0
>>486
このスレで試してみたけど画像もレスも普通にポップアップできたよ
1.12.955.3 64bit
2017/09/13(水) 18:52:17.58ID:3dB4D8Ga0
>>487
天才すぎてイメージできない、、、
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-hJHw)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:59.17ID:yCt0RAxe0
>>488
俺は1.11.917.43 (Stable channel) (32-bit)です
ストアで見ると一昨日修正したそうで、まさに一昨日から表示されなくなった
2017/09/13(水) 19:35:40.66ID:Kr88CxIC0
起動時にスピードダイアルとホームページの2つのタブで起動されるんですがスピードダイアルを無効にしてホームページタブだけにすることはできませんか?
設定 → 起動 で
ホームページのURLを入力
起動時に開くページ → ホームページ
と設定しても駄目でした
2017/09/13(水) 20:43:13.98ID:3dB4D8Ga0
FeedbroというRSSリーダー使ってるんですけど
リンクを押した既読したものは黒
読んでないものは青 のように変更したいのですけど

こういうふうに
https://imgur.com/a/D8Wkt

どこにある何をどう書き換えたらいいか教えてください
2017/09/13(水) 21:18:12.73ID:b/um2+8V0
たまに開いてるタブを閉じるアイコンが出なくなるのは既出?
2017/09/13(水) 21:56:11.76ID:fag/B8UB0
>>492
テーマをDarkにすればそうなるけど
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-JojV)
垢版 |
2017/09/13(水) 22:05:48.47ID:CJz6Cd4x0
開いてすぐにIMEで入力するとはじかれて、そのまま文字入力できなくなる仕様は勘弁
2017/09/13(水) 22:33:24.52ID:3dB4D8Ga0
>>494
ありがとうございます
おー!!わかりやすくなりました
背景が白なら尚いいのですが、、、
2017/09/14(木) 00:04:08.41ID:fwfRCASW0
RSSリーダーのFeedbroなんですが
同じNEWSが数時間たったにも関わらず
何度も新しい時間スタンプをつけて繰り上げて表示されるんですけど
使ってる方でこういうことってありませんか?
2017/09/14(木) 01:47:58.21ID:2s3geJDe0
入れてみたんだけどflashが動かない
flashplayerインストールし直してみたんだがやっぱり動かない
なにが原因なのか自分じゃさっぱりわからない助けて

Vivaldi(1.11.917.43)
flash(flashplayer27pp_ha_install)
2017/09/14(木) 02:07:36.30ID:odY7HBRA0
>>498
設定でFlashの許可してるかい
2017/09/14(木) 03:57:18.30ID:2s3geJDe0
>>499
してる
最初は重要なのだけにしてたから、それが原因かと思ってすべて許可にしたけど、インストールされていませんと表示される
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-PWTr)
垢版 |
2017/09/14(木) 04:29:59.70ID:P+YqOC0Na
http://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-PWTr)
垢版 |
2017/09/14(木) 04:30:39.68ID:P+YqOC0Na
>>501
PPAPI Flash
2017/09/14(木) 07:34:22.29ID:LngX0M7v0
>>500
俺もプラグインがって言われたけど
再起動したら直った、よくわからん
2017/09/14(木) 09:27:21.54ID:tHBuiFBy0
時々検索バーやページ内検索に文字入力できないことがある
2017/09/14(木) 15:18:16.72ID:uNDPjqyf0
Vivaldi でたまにウェブを見てると、アドレスバーの端っこから

「ウェブサイト『http://hogehoge.com』は通知を表示しようとしています。【許可】【拒否】」

ってポップアップみたいなのが出てくるんだけど、このポップアップ自体を無効化することって
できませんかね?
オプションの

・ページタイトルから通知を検出する
・ページタイトルから通知を検出する

をOFFにしても、それが出来なくて・・・


Snapshot 1.12.955.3
2017/09/14(木) 15:33:15.49ID:H4amkljt0
>>505
chrome://settings
で強制的にChromiumの設定を開いて設定してください
→詳細設定→コンテンツの設定→通知→ブロック
2017/09/14(木) 20:05:43.12ID:zy0wVQMB0
>>481
RSSでチェックしたら
2017/09/14(木) 21:43:15.74ID:fY+Bpu9N0
スピードダイヤルに乗るサムネを広告除去した状態に出来ないかな
拡張通すだけでいいと思うんだが
2017/09/14(木) 22:07:27.61ID:Bz2UMyy00
今は画像を自分で設定できるし自分で設定すればいいのでは
2017/09/14(木) 22:43:21.16ID:5rJV7Dzm0
1.12.955.14
2017/09/14(木) 23:34:27.86ID:gmMuh2xk0
タブバーを縦置きしてるんですが、バーの幅を制限よりもう少し広げたいです
制限以上に広げる方法ってありますか?
2017/09/15(金) 00:26:41.32ID:FfvjRLI40
またIMEのバグがあるなー。日本語入力出来なくなる
2017/09/15(金) 00:38:55.10ID:7WcdAQ4b0
貴明は日本語で使ってみないのか
貴明!貴明〜
2017/09/15(金) 01:01:00.10ID:pW9Dq1p20
>>506
dです
今から試してみます
2017/09/15(金) 03:38:52.37ID:ROom7RIu0
>>509
でも1回は生成されるわけじゃん
見るの不快じゃん
2017/09/15(金) 10:07:09.86ID:1BtDKoCc0
スピードダイヤルはどうでもいいがパネルは広告除去したいな
辞書とか表示してると見づらい
2017/09/15(金) 10:17:00.51ID:ARDUVNM80
>>515
不快なら使わなければいいじゃん
少しは頭を使ってみればいいじゃん
2017/09/15(金) 10:29:05.16ID:Lfroxp6J0
一応広告あるのが正常なわけだし我慢しろ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-B2iK)
垢版 |
2017/09/15(金) 10:29:36.91ID:mkloJeVi0
>>517
お前って性格が悪いな
虐待かいじめでも受けているのか?

>不快なら使わなければいいじゃん
不快だから見ないようにしよう
ワッチョイ c95c-Cy0Q
2017/09/15(金) 11:27:51.47ID:OUn3MUPD0
>>516
パネルのページは拡張機能の動作対象外なの?
2017/09/15(金) 11:45:59.03ID:ARDUVNM80
>>519は虐待かいじめという発想をする辺り、いじめられている当事者なのは確定だろう
さぞかし辛い思いをしたことでしょうね

みんなの人権110番(0570−003−110)
全国の法務局・地方法務局及びその支局で開設している、電話による相談です。

インターネット人権相談受付窓口(24時間受付)
パソコンや携帯電話からインターネットを利用して、いつでもアクセスでき、相談を行うことができます。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html

どうぞ。>>519さんのお役に立てたら幸いです!
2017/09/15(金) 11:52:38.24ID:mkloJeVi0
>>521
効いてる効いてるw
2017/09/15(金) 12:17:22.56ID:Q9QuB0Cj0
ワッチョイあるスレで喧嘩すんなよ…ドン引きだわ
2017/09/15(金) 12:37:42.01ID:rPhXk1gHa
ガイジとガイジの殴り合い
2017/09/15(金) 13:23:34.59ID:A+Yi1joA0
久しぶりにインストールしてみたけど
起動に数分かかるのは未だに治ってないのな・・・
2017/09/15(金) 13:25:54.65ID:OQr/ruYR0
>>525
>起動に数分かかる

PCの方を治す必要がありそう
2017/09/15(金) 13:28:44.12ID:A+Yi1joA0
いや正常な新しいPCだよ
しかもこれ昔よりかなり重くなってないか
軽いのが売りだったのになあ
2017/09/15(金) 13:36:51.90ID:7WcdAQ4b0
そんなの売りだったときない
2017/09/15(金) 13:38:32.06ID:f6LQyNrv0
軽さっていうか高機能みたいな方を売りにしてそう
2017/09/15(金) 13:41:23.78ID:A+Yi1joA0
そうかそっち行っちゃったか
ざっと見た感じ必要ない機能ばっかりだな・・・ 誰が喜ぶのこれ
まあ中身Chromeだから素直にChrome使えって話かな
戻すわ
2017/09/15(金) 13:43:09.25ID:OQr/ruYR0
ただのネガキャンかよw
「数分」はいくらなんでもリアリティなさすぎるからもう少し工夫した方がいい
2017/09/15(金) 13:43:37.09ID:cSqoctUkd
まあ昔から軽くはないな
2017/09/15(金) 13:44:53.57ID:f6LQyNrv0
その前に新しいPC買った方がよさそう
xp出たばっかのころのノーパソとか使ってるでしょ
2017/09/15(金) 13:53:49.52ID:ARDUVNM80
>>522
それって負け犬が使うセリフですよ?それ使ってしまった時点でおしまい。お疲れ様でした

はい、次の方どうぞ
2017/09/15(金) 13:55:02.50ID:f6LQyNrv0
効いてる効いてるっていつの間にそんなんなったんw
昔は普通に煽りだったけど…
2017/09/15(金) 13:57:57.75ID:Sv0oiyv00
煽ってる時点で敗北宣言やんな
2017/09/15(金) 13:58:02.53ID:rPhXk1gHa
>>527
スペック晒してみろよ
分単位でかかるのに正常な訳が無い
2017/09/15(金) 14:04:10.24ID:OZZtgAXy0
もうちょっと頭のいいネガキャンレスをしてみたらどうだ
2017/09/15(金) 14:16:39.34ID:7WcdAQ4b0
>>530
そっちも何も最初からOpera後継扱いだったでしょ?
どこの世界線からやってきたの?
2017/09/15(金) 14:22:25.91ID:qMclhSJR0
多重起動を禁止する方法ないっすか?
2017/09/15(金) 14:40:11.12ID:ZemUz3wq0
勝手にOperaの後継にすんな
2017/09/15(金) 15:07:21.01ID:7WcdAQ4b0
>>541
ひっ!Opera原理主義者!
2017/09/15(金) 15:19:11.80ID:ZemUz3wq0
え?Opera否定で原理主義者?逆だろ?

てっちゃんは、オペラ開発時の理念思想そのまま今回vivaldiの開発に当たってる。
って言ってるだけで後継かどうかなんて謳ってない。
2017/09/15(金) 15:20:50.21ID:mkloJeVi0
>>543
後継ではないけどリブートだね
2017/09/15(金) 15:20:55.45ID:h5f+jPtJ0
どうでもいいや
2017/09/15(金) 15:24:37.05ID:7WcdAQ4b0
>>543
つまりOpera最強伝説
2017/09/15(金) 15:27:57.46ID:yZWRJcUF0
>>543
それ後継やん
とツッコんだら負けなのかな
2017/09/15(金) 15:32:30.73ID:mkloJeVi0
>>547
一から作り直しているのを後継とはいわんよ
そもそも互換性すあないじゃないか
2017/09/15(金) 15:40:31.26ID:ZemUz3wq0
Opera自身が後継はVivaldiですよと謳ってこそ、初めてOpera後継はVivaldiと言える。
OperaはOperaで現状存在しているしVivaldiを後継として謳っていない。これが全て。

精神的後継だってならお前らの言いたいこと分かるけど、中華Operaの兄弟とか誤認するような
ことを言うのはむしろ癌としか思えんな。

>>544
その方がいいね。
2017/09/15(金) 15:59:45.39ID:7WcdAQ4b0
お前らほんと定義付け好きだよな
2017/09/15(金) 16:12:02.91ID:uTQ8W96j0
どうでもいいよ
2017/09/15(金) 16:17:36.29ID:ZemUz3wq0
定義がどうでもいいとか言うならそもそも「Operaの後継」と定義しちゃって
世界線どうのこうのと宣っていたのはID:7WcdAQ4b0なんだが。
2017/09/15(金) 16:38:46.27ID:7oVJLm+K0
>>550
かまってほしいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b83-23Hk)
垢版 |
2017/09/15(金) 16:42:07.93ID:heOK/+b80
>>537
私は >527 ではありませんが、

Cold → 10 秒
Warm → 3 秒
Windows7 SP1 64bit Vivaldi 1.11.917.42 64bit
Intel i5-2450M 250GHz メモリ 8GB RAM
Cable TV 下り 92.62Mbps (BNR-Flash)

こんなもんですか?
因みに Firefox は 6秒、2秒 くらい
2017/09/15(金) 16:47:48.12ID:YWtjRQln0
>>540
設定
2017/09/15(金) 17:44:49.98ID:7WcdAQ4b0
>>552
定義付してわけじゃなくて当時ユーザー側からそういう「扱い」されてたって言っただけじゃない
軽いのが売りだったはずなのに・・・機能ゴテゴテの方向へ行ったのは残念!という人に対してね

>>553
やれるものならやってみろよ
こっちには貴明がいるぞ
2017/09/15(金) 20:37:50.47ID:TCb9lQI00
>>516
辞書って書いてあったから適当にアルクのtopをパネルにいれて
CSSでバナー消してみたけどちゃんと消えたよ

こういう事じゃなかったらすまぬ
2017/09/16(土) 00:20:20.92ID:GsRWDP0B0
入れたばかりで環境の問題かもしれないけどアドレスバーから検索するときEnter押してから2テンポくらい遅れない?
同じ症状の人いる?
2017/09/16(土) 03:51:07.62ID:lI2877Yp0
ブラウザ起動時に、閉じたはずのタブが多数復活した状態で起動するの何なの?
2017/09/16(土) 09:31:57.40ID:TpIieIlp0
アプデしてからDMMのお城がCPU50%近く食うようになった・・・
2017/09/16(土) 09:32:40.08ID:TpIieIlp0
↑i7で50%
2017/09/16(土) 09:33:55.56ID:TpIieIlp0
アプデ後の今のバージョン
Vivaldi 1.12.955.14 (公式ビルド) (64-bit)
2017/09/16(土) 09:54:22.77ID:KmWTEY/+p
>>562
公式って野良ビルドが、
どこかで公開されてるの?
2017/09/16(土) 10:05:54.26ID:TpIieIlp0
ん?
vivaldi://about に書かれている内容をコピペしただけですよ
2017/09/16(土) 10:08:02.86ID:nVxwhQ1k0
はははは
野良ビルドを使ってみたいと思った>>563の願望が脆くも崩れ落ちただけでしたね
2017/09/16(土) 10:20:39.06ID:CAsrzSoX0
>>563
ねぇ、今どんな気持ち?
2017/09/16(土) 10:56:39.99ID:6jAXhLy70
Vivaldi 1.11.917.43 (Stable channel) (64-bit)
2017/09/16(土) 11:14:17.83ID:frbw/YUC0
>>564
m9(^Д^) プギャー
2017/09/16(土) 11:24:00.45ID:oUR1q4UxM
再生支援が効いてないんじゃな?
2017/09/16(土) 11:38:41.04ID:TpIieIlp0
>>567
なんかわからないけど、そっちのが安定してるって事かな
いったん削除してそっち入れてみた

なんかほとんどのタブ真っ暗だけど、リロードじゃなくて新しいタブに同じURLで読み込み直すと治るようだから
面倒くさいけどそれで全部読み直してしばらく使ってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況