Vivaldiブラウザ Part24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/19(土) 20:43:50.68ID:Lrnnu5F10
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500373885/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/28(月) 12:41:07.01ID:0qGcaX3t0
>>179
その拡張子crxに変えたファイルをVivaldiのウインドウにdrag-and-drop
2017/08/28(月) 13:16:09.15ID:yGe/wN+k0
>>180
何度もありがとうござます

拡張機能にドロップしても表示されないんです
ちゃんと
ここにドロップすると拡張機能がインストールされます
とは表示されますが無反応なんです
smartrss.2014-07-19.1.crx 
とちゃんと拡張子を変えましたが、、
2017/08/28(月) 13:41:05.41ID:DjU8zuSX0
複数ウィンドウ開いてる状況でテキストドラッグ選択して右クリックからウェブで検索すると全ウィンドウで開かれることあるんだけどこれ俺環なんかな
2017/08/28(月) 13:46:10.22ID:3ht9kLxI0
ちょっと聞きたいことがあるのだけど、皆さんは既定の検索エンジンは何使っているの?
僕はGoogleを既定の検索エンジンに設定しているよ
2017/08/28(月) 13:49:56.61ID:7AFSKsha0
そらgoogleよ
2017/08/28(月) 13:50:04.32ID:JVXbJ43Md
もちgoogle
2017/08/28(月) 14:10:15.54ID:0qGcaX3t0
>>181
把握した
それはPresto Opera用の拡張だから無理

以下からダウンロードして入れてみて
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/smart-rss/
2017/08/28(月) 14:15:19.33ID:84qMhNle0
俺もgoogleやね
他はプライバシーに気を使ってduckduckgoかstartpageにしてるのがいるぐらいじゃないの?
2017/08/28(月) 14:16:02.98ID:7AFSKsha0
ダックダックゴーってのがなんかもう名前の響きから中国の香りがしてよりつけない
2017/08/28(月) 14:16:50.78ID:7AFSKsha0
って調べたらアメリカの検索エンジンなんだな…
2017/08/28(月) 14:31:26.43ID:u31NN9aD0
Bingは少なくとも日本語版は実用に耐えない
2017/08/28(月) 14:38:00.27ID:JVXbJ43Md
エロ画像の検索にduckduckgo使うときある
2017/08/28(月) 15:03:32.19ID:4CLVas4ya
だくだく使うと改めてGoogleの使いやすさを感じる
2017/08/28(月) 15:06:12.90ID:k03XqCkt0
普通にBing使ってるけどなんの問題もない
2017/08/28(月) 15:09:44.30ID:eezr2+Cu0
QwantがAutoPagerize機能持ってて意外と便利
2017/08/28(月) 15:13:17.27ID:DMQeUznU0
duckduckgo使ってる 少し日本語サイト弱いけど。
サブでstartpage
2017/08/28(月) 15:14:51.92ID:yGe/wN+k0
>>186
ありがとうございます!zipファイルをダウンロードして、中身のフォルダー
に拡張子つけたら成功しました。
しかし左側を消して
http://imgur.com/a/OOdqN
こんな感じにするにはオプションのどこを触ったらいいのでしょうか?すみません。。
2017/08/28(月) 15:18:46.60ID:0qGcaX3t0
>>196
それは>>175に聞いたほうがいいだろうね
俺は使ってないから分からんよ
2017/08/28(月) 15:21:23.35ID:yGe/wN+k0
>>197
失礼しました。
解決してくれてありがとうございました!
2017/08/28(月) 15:28:18.48ID:A07OYIcT0
>>196
Behaviourの
Enable pannel toggleにチェックを入れると左端にトグルが出てくるからそれをクリックする
サイドバーがあると押しづらいから一旦消したほうがいいかもな
2017/08/28(月) 16:00:34.55ID:yGe/wN+k0
>>199
ありがとうございます
http://imgur.com/a/FOmeF
押して再起動しても消えません。。
2017/08/28(月) 18:39:27.44ID:npctHuar0
>>156-157
sleipnir4だと直前だけでなく
数十分ごとにタブやブックマークの状態が自動で保存されていって
好きな時間に復元できるんですわ
2017/08/28(月) 18:48:10.29ID:ewwaeADN0
>>201
よくわからないけど履歴から開くんじゃダメなのか?
2017/08/28(月) 20:09:35.23ID:OAF/B7/o0
>>201
前にも出てたが Session Buddy でいいんじゃないの?
自動で記録して履歴を遡れるし
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae6-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:12.59ID:9ihph1y90
複数のタブがある状態で、ブックマーク内のフォルダを右クリックし、「開く」を選択して
フォルダ内のブックマークをすべて開くときに、今あるタブをすべて上書きして
ブックマークを開いてほしいのですが、どこの設定をいじったらいいのか教えてください。

現状だと、表示されてるタブは上書きされるのですが、他のタブは残ったままで
フォルダ内のサイトがタブバーの最後尾に新しくタブができてしまうのですが
2017/08/28(月) 21:40:25.69ID:o54hBEGk0
>>201
他の人も言ってるけどSession Buddyでイケそう。

>>204
新しいウインドウでブックマークを開く→古いウインドウを閉じる

じゃダメなの?
今のウインドウにあるタブを全ての破棄したい意図があるように見えたけど、違うのかな。
2017/08/28(月) 21:41:28.85ID:o54hBEGk0
>>205
全ての→全て
2017/08/28(月) 23:18:58.53ID:A07OYIcT0
>>200
トグルスイッチはでたのか?
それを押すたびに一番左の各サイト名が並んでいる所が開閉する
Operaやvivaldiのパネルがパネル開閉バーを押すたびに開閉するのと同じように
2017/08/28(月) 23:55:26.24ID:yGe/wN+k0
>>207
http://imgur.com/a/FOmeF
この様にラジオボタンにチェックを入れたのですが
その左側にトグルスイッチは全く出てきません。
RSS画面にもそのようなスイッチも見つかりません。

私は教えていただいてることを理解できてますか?
2017/08/29(火) 00:39:58.35ID:BhEEHYJj0
>>208
そこにチェックを入れるとRSS画面のほうの、左端中央あたりに黒い小さな三角形がないか?
それを押すだけでええんや
設定いじっても一回RSS画面を閉じてからでないと反映されないみたいだな
2017/08/29(火) 01:30:39.15ID:zb+isxz40
>>209
何度もすみません
http://imgur.com/a/1Cn4q
出ないです。
2017/08/29(火) 01:49:15.84ID:BhEEHYJj0
>>210
http://i.imgur.com/aroX6Sy.jpg
これがでてないんか?
2017/08/29(火) 02:24:32.25ID:zb+isxz40
>>211
わざわざすみません、、
無いです。なんでなの〜〜
2017/08/29(火) 03:31:26.09ID:jZ5qfeLia
>>212
もしかして一見うまくインストールできたようにみえて実はインストールに失敗してるんじゃ
>>196 でzipをダウンロードして中身のフォルダの拡張子を変えたというのが気になる

>>186のリンクをVivaldiで開くと
[Operaに追加]というボタンがあるので
そこを右クリックするとメニューが出て「名前をつけてリンク先を保存...(K)」という項目が現れる
http://i.imgur.com/AkwOyJw.jpg
それを選択すると(保存先を選択するようにしている場合)保存ダイアログで
「smart-rss-2.2.1-1.crx」の保存先を選べるようになる
http://i.imgur.com/yEiqaVY.jpg
それを拡張機能のページにドロップしてインストールしたところ
http://i.imgur.com/chrWpF0.jpg
のように動いた
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-bEv5)
垢版 |
2017/08/29(火) 03:40:44.75ID:S1ugHSpO0
>>213
その3カラム並んでいるうちの左1カラムの表示を消したい、と言っているのでは。
>>212
あきらめて別のRSS Readerを試してみるというのはどうだろう。
たとえばchrome web storeにあるFeedbroとか…。
2017/08/29(火) 03:50:39.50ID:jZ5qfeLia
>>214

左端中央の極小三角ボタンを押せば2カラムになる
http://i.imgur.com/DCV3xfT.jpg
2017/08/29(火) 04:05:09.16ID:jZ5qfeLia
Smart RSSを使っていたという人が
Rss Readerという拡張がインストールできず
「★素晴らしいRSSリーダーを発見しました!」
ということでThe RSS Aggregatorという拡張を紹介していた
https://forum.vivaldi.net/topic/8231/chrome%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
2017/08/29(火) 08:52:30.15ID:zb+isxz40
>>213>>214
色々検証してくださってありがとうございます。
そう言えば思い当たる節が、
まず32BIT版をインストールして、その後このスレを見つけて64BIT版のことを知り
上書きで更新したこと。その後PCを一度も再起動していないこと。

あとopera12.17使ってるのでのダウンロード画面が選べなかったので拡張子を変えることになったこと。
これはoperaの最新版DL(クロムみたいなバージョン)をわざわざ入れたくなかった。

今すぐには出来ないのですが、夜に一度再起動して報告させていただきます
感謝です。。ありがとうございます!
2017/08/29(火) 17:51:16.25ID:HKDArrWU0NIKU
別スレチだけど
Opera 12.18は公式ページではダウンロードできなくなってたよ
2017/08/29(火) 18:32:17.15ID:zb+isxz40NIKU
>>213
あーーー
RSSを200くらい所得してるんですが
ページのスクロールバーが異常に長くて
下のほうが何も書かれてなく真っ白なんで無視してたんですけど
もしやと思い下を潜ってみたら
丁度真ん中の所当たりの真っ白な部分に三角が見つかりました!!!!!
すみません
ほんといろいろ試してもらってありがとうございました。
他の皆さんも色々アドバイスありがとうございました。
ホント感謝です。おっちょこちょいですみませんでした。
少しいじってみます。
2017/08/29(火) 18:35:56.40ID:zb+isxz40NIKU
>>218
試してあげようかと思って探していただけたのでしょうか?ありがとうございます。
いらないと思いますが
12.17と12.18は持ってます。必要であれば言ってくださ〜い
2017/08/29(火) 19:08:32.39ID:Ng8hIz+x0NIKU
ID:zb+isxz40NIKU
こういうの見てると無性にいじめたくなる
いちいち細かく質問してないと何も出来無いのかね?仕事は肉体労働?
頭空っぽにして体動かすだけの仕事が一番向いてるかもね
2017/08/29(火) 20:03:48.24ID:BhEEHYJj0NIKU
(急にどうしたんや・・・?)
2017/08/29(火) 20:23:44.59ID:Ij2wmu+r0NIKU
夏休みが終わるからイライラしてんだよ
2017/08/29(火) 22:04:42.35ID:OHCXhyzT0NIKU
キモいに過剰反応した人だから無視してね
2017/08/29(火) 22:41:19.38ID:Ng8hIz+x0NIKU
お?いじめられたいんか?
さっさと謝罪した方が身のためだ
2017/08/30(水) 00:00:40.71ID:DwQw7y2W0
怖い怖い
2017/08/30(水) 00:24:25.82ID:yXipPUXu0
ふふっ(´・ω・`)
2017/08/30(水) 01:09:30.28ID:I6wgnXm00
起動がもちっと早くならんかのぉ
2017/08/30(水) 08:19:37.15ID:KyFI8Zy10
>>219
それでダメだったらFeedbro使うといいよ
>>168の下の画像みたいに表示できるから
2017/08/30(水) 11:23:01.79ID:IPyqS6oy0
>>182
これ誰か試してくれる人いない?
起動→新しいウィンドウ→適当にテキスト選択→ウェブで検索
2017/08/30(水) 11:30:36.59ID:iezK8c5g0
何回かやったけど特にそういう現象は起きないな
2017/08/30(水) 13:00:50.71ID:XgH7FBiM0
>>230
まず問題出てる既存プロファイルとは別に新しいプロファイル作って
自分で確認してみたほうがいいかと
やり方は>>154
ショートカットをコピペしてやるといいよ
2017/08/30(水) 13:11:41.85ID:vWmq6dzr0
>>230
なった!

Win10 64bit 1.11.917.43

最初のウインドウは残って、
それ以外のウインドウが変わるね。
その中にある別タブには変わらない。
2017/08/30(水) 13:20:40.69ID:Vf+cei2Z0
User Data633MB Application339MBって普通?
拡張がリークでもしてるんだろうか
仕様なら両方で500MBぐらいにならないものなのかな 
2017/08/30(水) 13:28:58.85ID:w3WWdu3A0
>>229
ありがとうございます!
左の更新項目と右のその内容を表示する項目が連動して動かないので
下に(過去に)スクロールしても右側の内容を確認できるのがいいですね

smart-rssだと過去に遡ると右側も連動して動くので
内容を見たくても上に戻さないと見れないのがネックだなーと思ってたんです
ありがとうございます
2017/08/30(水) 21:17:21.31ID:G+algzF10
>>233
再現した
多分Window "A"で検索したのちにAで検索したタブが残っている状態で
他のWindow "X"で検索してしまうとすべてのWindowに検索結果が追加されてしまう
原因のAの検索したタブを閉じれば一応解決する

1.10?以前は複数Windowのバグはもっと酷かったからまだ取り切れていないんじゃないかな
2017/08/30(水) 21:19:10.54ID:G+algzF10
安価ミス>>236>>230宛ね
2017/08/30(水) 23:36:07.81ID:gRwK1U7Y0
これにFirefoxアドオンをインストールする方法って、流石に無いかな?
代替拡張が無くて悲しい・・・
2017/08/31(木) 01:12:51.89ID:CNloZteG0
>>232
新しいの作ってみたけどそっちじゃ問題でなかったな…
拡張無効Cookie削除検索エンジン切り替えしても問題出るから設定の組み合わせで起こってんのかなあ
最初からやり直して問題出るタイミングまでやるか…
2017/08/31(木) 01:35:54.73ID:HralUQK00
>>238
不可能
2017/08/31(木) 01:51:52.84ID:6E3eJfTp0
>>238
自分で作ろう
2017/08/31(木) 02:36:28.41ID:CNloZteG0
>>239
色々試してたらなんとなくわかったので報告(多分関連とか複製タブ系が影響してる)
@全タブ閉じてスタートページにして終了
A(スタートページa)起動後すぐに新しいウィンドウbを作る
B例としてaではVivaldiを、bではエクスペディアをスピードダイヤルから開く
C例としてaのページで「友人たちのために」を選択して右クリックからウェブで検索する
Dab両方のタブに検索結果が開かれる
ちなみにこのあと開かれた検索結果両方を閉じて再度Cから試しても再現しない
また新しいプロファイルでも試してみたので再現性高め
2017/08/31(木) 09:23:32.63ID:ShgDM8QE0
ボタン押したらブラウザ再起動できる拡張かコマンドありますか?
2017/08/31(木) 17:56:47.43ID:FIWNMSmR0
DMMで始まったオトギフロンティアをやろうとするとクラッシュする
ChromeとFirefoxは動くが重い
2017/08/31(木) 18:17:26.36ID:XI+n+MIGa
サイドバー、ページにカーソル移動したら自動的に閉じてくれると助かるな
2017/08/31(木) 20:32:06.44ID:mF5Id9kl0
再起動はchrome://restart無効になってるから無理
Vivaldiに限らずAutoHotkey使えばいけるけど

パネルをカーソル端っこで出したり引っ込めたりはCSS書けばいける
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-iOcm)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:56:18.03ID:GOSnEFBR0
ダウンロード中にうっかり閉じてしまっても警告がでないのがVivaldiの残念なところだと思うんだが、
みんなはこれをどうやって対策とっている?
2017/08/31(木) 21:57:25.18ID:I/jfpKEU0
ダウンロード中に閉じない
2017/08/31(木) 22:15:41.70ID:FcNL05Sd0
自動的にサスペンド状態になり、次回起動時にダウンロードが再開されるという可能性が
2017/08/31(木) 22:18:30.88ID:coTlIb0B0
されることはほとんど・・・・
2017/08/31(木) 22:19:01.31ID:ZhkoWKru0
Snapshot 1.12.947.3
2017/08/31(木) 22:23:49.87ID:ZhkoWKru0
1.12.947.3で>>230のバグ直ったっぽい?
2017/09/01(金) 00:16:24.41ID:CpEUIpTa0
>>251
一応 Changelog も転載しとくね

Changelog
[New Feature] Add info toggle to Download Panel (VB-6942)
[New Feature] New setting to limit accent color saturation (VB-32249)
[Regression] Images do not load with JS LazyLoad (VB-32059)
[Regression] “Per user” installation does not inform about available updates (VB-30912)
[Regression] Search suggestions don’t disappear when custom engine is set as default (VB-29952)
[Downloads] Reflect state of download items (VB-20213)
[Reader Mode] Pass text direction to page in Reader View (VB-31914)
Cast is now a component extension (VB-25092)
Create bookmark dialog focus (VB-32132)
Clicking in the Search Field while it’s still in focus selects all text (VB-32082)
Tab casting only sends updates when mouse gets moved (VB-30557)
User defined default search engine is restored to Yahoo after update (VB-32089)
Updated Chromium to 60.0.3112.113
2017/09/01(金) 10:33:17.43ID:CzVW1hsb0
久しぶりにゾンビプロセスが出来た
2017/09/01(金) 19:36:20.14ID:Jmr3JsaQ0
operaの拡張追加できるようにならんかな
無理やりサイドバー使いたい
2017/09/01(金) 20:03:20.83ID:4TdXYU6J0
日本語テスター担当のTakaakiさんは、こんな美女たちと一緒に仕事しているのか!! 羨ましいぜ。
いいな〜

https://twitter.com/GuiHuang
2017/09/01(金) 20:31:51.82ID:iIYIRtWU0
毛唐ならみな美人に見えるのか、おまいは
2017/09/01(金) 20:35:44.31ID:aLtT96Lt0
左から二番目の女性の方は強そう
2017/09/01(金) 20:44:31.56ID:4IS95mhs0
貴明頑張るんやで
2017/09/01(金) 21:56:19.66ID:QtA4HxIB0
おっぱい!おっぱい!
2017/09/02(土) 01:16:55.19ID:KX7v8dd00
恒例のたかさーん チェーック
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-2ioF)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:13:22.43ID:aOjgMR9ia
>>256
https://pbs.twimg.com/media/DIlho3hXoAABWvx.jpg
2017/09/02(土) 02:27:58.05ID:Mkr+637Q0
>>262
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- ありがとうございます。!!
2017/09/02(土) 05:11:45.65ID:55zqX/Ed0
美…女…?
2017/09/02(土) 07:40:13.03ID:uujLwDua0
岡崎さんを呼ぶでない
2017/09/02(土) 08:26:30.01ID:69mbP8bGa
>>245
自分もこの機能欲しいとおもっていました。

>>246
CSSのサンプルとかどこかにないでしょうか??
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:00:50.38ID:HnOKPv9c0
このブラウザってsleipnirみたいにタブ幅を固定して多段表示とかできないのけ?
タブ数が増えてくるとアイコンだけになってみずらいし、

かといってタブ位置を左にしてみたらスクロールが必要なタブ数になると
スクロールして下の方のタブをクリックする度にスクロールが一番上に戻っちゃって使いずらい事この上ない
2017/09/02(土) 11:03:47.89ID:aXwT82Fc0
>>245
分かる
自動的に閉じて欲しいよな
2017/09/02(土) 11:37:37.21ID:2e7+rROH0
マウスジェスチャでサイドバー出し入れしてる
カーソルを端に寄せたらサイドバー自動オンオフ機能あると楽だが
2017/09/02(土) 11:53:05.32ID:1MnIK/f00
俺漏れもマウスジェスチャーでしのいでる
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-Y0QB)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:04.78ID:a45gNzzt0
検索欄の右クリックでアドレスバーみたいに文字列が全選択になるようにしてくださいtakaakiさん
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-k/3h)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:12:34.05ID:Po2Y2/Nx0
>>148
これ、自分ずっと悩まされてる
149の入れ直しもやってるけどダメ
タブを縦並びにしてるせいかなとも思ってるんだけど、あんまりそうやって使ってる人がいないのかネットでも情報が出てこない
2017/09/02(土) 14:42:14.05ID:1MnIK/f00
下記のGoogle Speed TestがVivaldiからだと
綺麗に表示されない
ChromeとVivaldiでそれぞれやってみればわかると思うが


Googleでインターネットの速度を計測する方法 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/02/054/

google.co.jpは非対応なので以下のリンクからどうぞ
https://www.google.com/search?gl=us&;hl=en&source=hp&q=speed+test&gws_rd=cr
2017/09/02(土) 17:49:55.63ID:jzho482V0
1つ前のスナップだけど普通に表示される Centは表示されなかった
そのテスト試したけど毎回結果が違いすぎて当てにならない
ためしに他のスピードテストしてみたらVivaldiはダントツ遅い メインはまだ無理だね
ブラウザでこんなに違いが出るとは思わなかった
2017/09/02(土) 17:50:41.24ID:w5sq2tdba
>>272
何が原因なのか分からなかったけど少し前のバージョンでなった
とりあえず全タブ閉じて再起動したら直って、それ以降再発なし
2017/09/02(土) 21:12:44.70ID:AlvD8nlTE
Vivaldi:1.11.917.43 (64-bit)

OS:Mac OS X

確認作業などで環境設定のjavascript、画像、cookiesのオンオフを頻繁に繰り返すんですが、

今の別々の画面ではなくて、

以前のように1つの画面でチェックボタンで切り替える方法はありませんか?

設定画面の仕様ってどこかで改造できるのだろうか。
2017/09/02(土) 23:37:09.07ID:WCS/tiRB0
スタンドアロンを本当の意味でスタンドアロンにしてくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-BaD/)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:53:47.59ID:Po2Y2/Nx0
>>275
タブは縦置き?それとも普通の横?
縦置き時のタブスタックが怪しいと思って今スタックしてるのをなくして様子見してる
2017/09/03(日) 00:21:27.20ID:9ckbK1Wq0
>>276
ないのでChromeの拡張を参考に自前で拡張作ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況