Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します
■ 公式サイト ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
■最新版の情報
公式ツイッター ttp://twitter.com/srware
■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1467446968/
■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/
Chromium 4プロセス目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454577742/
Google Chrome 92プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/
探検
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/15(火) 01:53:11.73ID:Q8Wgvhx00
123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 19:21:19.65ID:VGNP7NT002017/10/14(土) 19:44:31.75ID:HCRtgGVb0
Iron Version: 61.0.3200.0 64-Bit VersionPortableに変えてもtwitch、Failed to load module.って出て見れない
誰か助けてください
誰か助けてください
2017/10/14(土) 19:52:46.67ID:8EzYcF/90
twitchのベータ版使ってるなら通常版にする
2017/10/14(土) 20:23:40.49ID:HCRtgGVb0
goが付いてるからベータ版なんでしょうけどどうやって通常版に変えるんですか?
2017/10/14(土) 20:39:09.72ID:pPk1opnP0
ログインしないと強制的に飛ばされるよ
2017/10/14(土) 20:49:16.54ID:HCRtgGVb0
じゃあ諦めですね
皆さん回答有難うございました
皆さん回答有難うございました
2017/10/15(日) 08:32:42.24ID:U9FS7bzw0
61.0.3200.0の64bitにしたらグーグルマップがカクカクになったな
もう少し見直してみるが報告まで
もう少し見直してみるが報告まで
2017/10/15(日) 11:24:58.12ID:U9FS7bzw0
56.0.2950.1からのアップデート(アンインストールからインストール)だったのだが61はポータブル版で試しても駄目で
59.0.3100.0にしてみたら56より滑らかだったので59でしばらく運用してみる
59.0.3100.0にしてみたら56より滑らかだったので59でしばらく運用してみる
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 23:01:33.58ID:VeGqzIBw0 (*´∀`*)
2017/10/16(月) 00:07:50.58ID:SNpZhgdo0
(*´∀`*)
2017/10/16(月) 17:44:32.97ID:1rhdBILO0
133
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 19:52:48.47ID:EapatTbo0 61にしたんだけどブックマークの追加のときの
完了ボタンってあの位置だっけ?
なんかいつも通りやってたと思ったら追加できてなくて
削除ボタン押してしまうんだけど
完了ボタンってあの位置だっけ?
なんかいつも通りやってたと思ったら追加できてなくて
削除ボタン押してしまうんだけど
2017/10/19(木) 00:11:52.10ID:7oaKccFE0
chrome62 on win10x64 ua
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.62 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.62 Safari/537.36
2017/10/19(木) 03:05:49.57ID:81VfM/WQ0
SRWare Iron 62 (*`∀´*) はよ来いやー
2017/10/19(木) 06:09:01.41ID:zwJ+ED/70
上でも似た人いるが、
twitchみようとすると
モジュールの読み込みに失敗しました。
とでて動画部分が一切映らない。
beta版ではない。通常。ログインしてない。
youtubeは見られる。
twitchみようとすると
モジュールの読み込みに失敗しました。
とでて動画部分が一切映らない。
beta版ではない。通常。ログインしてない。
youtubeは見られる。
2017/10/19(木) 06:31:06.00ID:W2dsiF5X0
>>137
それって拡張かプラグインなのか?
twitchをググッてみてhttps://go.twitch.tv/のサイトのことかなって思ったけど違うのかな?
β版なら正式版にしろって言ってるところをみるに単なるサイト閲覧とは違うんだろうな
このサイトなら普通に見れてるんで
それって拡張かプラグインなのか?
twitchをググッてみてhttps://go.twitch.tv/のサイトのことかなって思ったけど違うのかな?
β版なら正式版にしろって言ってるところをみるに単なるサイト閲覧とは違うんだろうな
このサイトなら普通に見れてるんで
2017/10/19(木) 15:26:28.67ID:DYDloYhQ0
今のtwitchはログインしないと強制的にベータ版に飛ばされる
Ironで見たいならログイン必須
Ironで見たいならログイン必須
2017/10/19(木) 15:35:40.17ID:zwJ+ED/70
2017/10/19(木) 15:42:25.41ID:zwJ+ED/70
デフォルトの広告ブロックが邪魔してるのかも。
beta版サイトだとアドブロックみたいなので広告ブロックしてると
他ブラウザで画面が真っ暗で映像映らなかった。
Ironみたいにモジュール読み込み失敗みたいな画面にはならなかったけど
beta版サイトだとアドブロックみたいなので広告ブロックしてると
他ブラウザで画面が真っ暗で映像映らなかった。
Ironみたいにモジュール読み込み失敗みたいな画面にはならなかったけど
2017/10/19(木) 16:02:30.26ID:W2dsiF5X0
2017/10/19(木) 19:26:14.89ID:W2dsiF5X0
何が違うんだろうって思ったら、俺はUA偽装してた(49.0.2600.0を指定)
iniを取っ払ったら案の定動画が再生できなかった
じゃあ、61.0.3100.0でironだと分かる文言をとっぱらったらどうかとやってみてもダメ
では実際のchromeのUAにしたらどうかと、webから拾ってきて
"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"
にしてみたら万歳!!
iniを取っ払ったら案の定動画が再生できなかった
じゃあ、61.0.3100.0でironだと分かる文言をとっぱらったらどうかとやってみてもダメ
では実際のchromeのUAにしたらどうかと、webから拾ってきて
"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"
にしてみたら万歳!!
2017/10/19(木) 21:19:50.10ID:W2dsiF5X0
>>143
訂正
UAは61.0.3100.0でも大丈夫だった(どうやら確認作業をチョンボしたようだ)
結論
https://go.twitch.tv/やYahoo!ニュースのサイトの動画を見るには、UAを偽装して(ironの文字を抜く)やればいい
訂正
UAは61.0.3100.0でも大丈夫だった(どうやら確認作業をチョンボしたようだ)
結論
https://go.twitch.tv/やYahoo!ニュースのサイトの動画を見るには、UAを偽装して(ironの文字を抜く)やればいい
2017/10/22(日) 01:08:52.51ID:0jGZxe0n0
埋める
2017/10/25(水) 02:54:21.42ID:m/eKuPPW0
ほしゅ
2017/10/29(日) 15:51:34.83ID:1lzk7CXh0
62まだか?
2017/10/30(月) 23:00:56.93ID:HlyFE0vE0
o(*≧д≦)o <Iron 62 マダ〜?
2017/11/01(水) 16:48:59.40ID:fz30cw6Y0
フォルダにironexeとchromeexeあるんだけどなんで?
違いは?
違いは?
2017/11/02(木) 23:18:14.83ID:mOSvdowU0
Iron 62マダ来ないな
2017/11/04(土) 16:32:08.05ID:gnszMYcJ0
UA偽装はどうやればいいの
ぐぐったけど>≡がなかったりしてわからん
ぐぐったけど>≡がなかったりしてわからん
152151
2017/11/04(土) 23:10:46.05ID:gnszMYcJ0 自己解決
2017/11/05(日) 22:29:50.30ID:pKicEE4I0
このソフトのどこがいいの?chromeじゃなくてこれのどこがいいの?
2017/11/05(日) 23:50:39.14ID:i2MQ69dd0
そういうの要らないんで
2017/11/05(日) 23:54:47.77ID:mKZNnpiX0
>>153
ieともchromeとも違う そこがいい
ieともchromeとも違う そこがいい
2017/11/05(日) 23:55:37.30ID:mKZNnpiX0
Firefoxスレと勘違いしてた
2017/11/05(日) 23:57:55.56ID:a4XQjWHf0
レス内容は別に間違ってないけどな
2017/11/06(月) 01:07:46.75ID:hcX2eoJ00
chromeの嫌な機能が無い
2017/11/06(月) 06:40:12.73ID:vSzN/QH50
X-Iron_57.0.3000.0_rev14
これがwindifenderでトロイ判定出るんだけど
これがwindifenderでトロイ判定出るんだけど
2017/11/06(月) 10:23:10.53ID:yoebkK0p0
Coming today
Iron 62:
http://www.srware.net/downloads/preview/srware_iron.exe (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/preview/srware_iron64.exe (64-Bit)
http://www.srware.net/downloads/preview/IronPortable.zip (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/preview/IronPortable64.zip (64-Bit)
Iron 62:
http://www.srware.net/downloads/preview/srware_iron.exe (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/preview/srware_iron64.exe (64-Bit)
http://www.srware.net/downloads/preview/IronPortable.zip (32-Bit)
http://www.srware.net/downloads/preview/IronPortable64.zip (64-Bit)
2017/11/06(月) 14:06:51.27ID:SQrlmx5/0
邪魔だ更新あってからにしろ
2017/11/06(月) 15:02:23.46ID:yoebkK0p0
一応これも更新だろボケ
バージョン: 62.0.3250.0(Official Build)
バージョン: 62.0.3250.0(Official Build)
2017/11/06(月) 22:39:31.79ID:WQ4e6MlC0
62にしたら起動しなくなったん
2017/11/06(月) 22:43:27.78ID:WQ4e6MlC0
ユーザーフォルダの中のChromiumフォルダ消したら起動した
2017/11/07(火) 00:11:28.06ID:eDJyzT750
なんか駄目だな
起動はするけど、何かページを開いたり操作をしたら落ちる
既存のProfileを消せば動いたけど
一から設定し直しとかだるい
起動はするけど、何かページを開いたり操作をしたら落ちる
既存のProfileを消せば動いたけど
一から設定し直しとかだるい
2017/11/07(火) 00:18:48.54ID:zTnmUQWe0
起動するけどすぐ消える駄目ゲー
2017/11/07(火) 00:23:01.71ID:zTnmUQWe0
61に戻したけどすぐ消えるようになったままでつらい
2017/11/07(火) 00:57:17.81ID:5GubqMDe0
ツイッターにリンクはあるけど
ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
なんでここはいつも最新じゃないの?
単に作者が忘れてるだけ?
ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
なんでここはいつも最新じゃないの?
単に作者が忘れてるだけ?
2017/11/07(火) 01:03:30.23ID:6H+iE5wB0
更新遅いだけじゃね
フォーラムの方はちゃんと更新されてるよ
フォーラムの方はちゃんと更新されてるよ
2017/11/07(火) 05:06:48.87ID:E/kX6VHq0
New Iron-Version: 62.0.3250.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=19635
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=19635
2017/11/07(火) 05:09:00.25ID:E/kX6VHq0
主な改善点:
-ユーザデータを要求するHTTPサイトは、 "安全でない"と表示されるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
-ユーザデータを要求するHTTPサイトは、 "安全でない"と表示されるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
2017/11/07(火) 06:06:20.59ID:xHpO9bXI0
Shufoo!というサイトのチラシ上で画像を左クリックすると
すぐにチラシが拡大されるはずだが
反応がとても鈍くなって何度か左クリックを
繰り返さないと拡大されなくなってる
61までは問題なかったのに
差し替え版を入れても同じだった・・・
http://www.shufoo.net/
すぐにチラシが拡大されるはずだが
反応がとても鈍くなって何度か左クリックを
繰り返さないと拡大されなくなってる
61までは問題なかったのに
差し替え版を入れても同じだった・・・
http://www.shufoo.net/
2017/11/07(火) 06:47:14.04ID:6H+iE5wB0
>>172
狐で見ても表示されるまで時間かかるし鯖が重いじゃね
狐で見ても表示されるまで時間かかるし鯖が重いじゃね
2017/11/07(火) 07:24:10.43ID:eDJyzT750
> Please delete "kSE1" and "First Run" in the profile folder and start again
これでいけるようになった
これでいけるようになった
2017/11/07(火) 07:43:41.82ID:xHpO9bXI0
>>173
いやFirefoxやIE11では普通に拡大出来る
チラシの上にマウスカーソルを持っていくと
正常なら矢印に+がくっついたような形になってワンクリックで拡大出来るけど
Ironだけは手の形になってやはり何度かクリックしないと画像が大きくならない
62を新規でインストールしなおしても変わらなかった 64bit版使用
夜仕事から帰ってからまた61に戻して確認するわ 長文スマン
いやFirefoxやIE11では普通に拡大出来る
チラシの上にマウスカーソルを持っていくと
正常なら矢印に+がくっついたような形になってワンクリックで拡大出来るけど
Ironだけは手の形になってやはり何度かクリックしないと画像が大きくならない
62を新規でインストールしなおしても変わらなかった 64bit版使用
夜仕事から帰ってからまた61に戻して確認するわ 長文スマン
2017/11/07(火) 09:50:35.45ID:qNtnRams0
>>174
サンクス。助かったよ
サンクス。助かったよ
2017/11/07(火) 15:25:58.77ID:/JqrLsFP0
62.0.3250.0だがどうも61.0.3200.0からアップした環境だとどうも動作が怪しい。
新しいタブで表示されているページを連続して削除とかすると落ちたりするし。
新しいタブで表示されているページを連続して削除とかすると落ちたりするし。
2017/11/07(火) 18:14:22.93ID:6QvZ4Fd50
更新したら起動しなくなったけど>>174のお陰で助かった 情報ありがとう
2017/11/07(火) 20:05:10.35ID:EbS3lWXM0
アプデするの、怖い。
けれども、しないのも怖い‥‥。
けれども、しないのも怖い‥‥。
2017/11/07(火) 20:14:08.20ID:6QvZ4Fd50
バックアップ取っておけば怖くないでしょ
2017/11/08(水) 00:11:15.66ID:mU/OmnRX0
自分もここ最近の書き込み読んでて59からアプデするのが躊躇われる
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 04:25:38.20ID:TORpn+VK0 >>175
左ダブルクリックで拡大、右クリックで縮小の方が便利じゃないか
左ダブルクリックで拡大、右クリックで縮小の方が便利じゃないか
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:27:42.39ID:5OU/w7Mh0 Chrome62に深刻な脆弱性があったらしいけどIronなら大丈夫だよね?
2017/11/09(木) 02:31:15.53ID:fRUJDRnv0
Iron Portable 62.0.3250.0 (web browser) Released
2017/11/09(木) 06:25:55.05ID:QYpk3AJz0
久しぶりに公式サイトを覗いたら64ビット版があったのでPortable版を使ってみようと
思ったけど、展開してそのまま起動しても大丈夫でしょうか?
今バージョン31(インストール版)を使っていて、以前Portable版(バージョン30台後半頃だったかな)を
使ってみたら、Portable版にインストール版のUser Dataを破壊されたことがあるので
安心できないのです…
思ったけど、展開してそのまま起動しても大丈夫でしょうか?
今バージョン31(インストール版)を使っていて、以前Portable版(バージョン30台後半頃だったかな)を
使ってみたら、Portable版にインストール版のUser Dataを破壊されたことがあるので
安心できないのです…
2017/11/09(木) 06:40:19.49ID:aC1gPLP70
そんな心配ならバックアップ取っておけばいいだけじゃん
2017/11/09(木) 10:47:40.93ID:QiE6ZWaX0
ありえなくね?そんなこと起こりうるの?
とくにオプション渡さない限り
インストール版はAppData以下、
ポータブル版は同一フォルダ以下のプロファイルを読み書きすると思っていたが
考えられるポカとするとポータブル版のIronフォルダのchrome.exeを実行したんじゃないの?だとしたらそれ間違ってるから
chrome.exeになにもパラメータ渡さないとそりゃAppData以下にある既存のプロファイルを読み書きするだろうし
これが影響して若干の互換性の違いでUser Dataが破壊されたと思うこともあるかもしれんな
ポータブル版はIronPotable.exeをダブルクリックして実行することで
同一フォルダのプロファイル読み書きしろってIron\chrome.exeに渡す役割してる
\IronPortable.exe ←ここから起動する
\IronPortable.ini ←いつも使う起動オプションを書いておく プロファイルフォルダとかは省略すると自動的に同一フォルダになってくれる
\Iron\ ←バイナリファイルがたくさん。アプデ時はここだけ上書き。普段は触らない
\Profile\ ←あなたのプロファイルがDefaultに作られる。普段は触らない。消してはだめ。定期バックアップ推奨
とくにオプション渡さない限り
インストール版はAppData以下、
ポータブル版は同一フォルダ以下のプロファイルを読み書きすると思っていたが
考えられるポカとするとポータブル版のIronフォルダのchrome.exeを実行したんじゃないの?だとしたらそれ間違ってるから
chrome.exeになにもパラメータ渡さないとそりゃAppData以下にある既存のプロファイルを読み書きするだろうし
これが影響して若干の互換性の違いでUser Dataが破壊されたと思うこともあるかもしれんな
ポータブル版はIronPotable.exeをダブルクリックして実行することで
同一フォルダのプロファイル読み書きしろってIron\chrome.exeに渡す役割してる
\IronPortable.exe ←ここから起動する
\IronPortable.ini ←いつも使う起動オプションを書いておく プロファイルフォルダとかは省略すると自動的に同一フォルダになってくれる
\Iron\ ←バイナリファイルがたくさん。アプデ時はここだけ上書き。普段は触らない
\Profile\ ←あなたのプロファイルがDefaultに作られる。普段は触らない。消してはだめ。定期バックアップ推奨
2017/11/09(木) 11:16:08.73ID:bY+kbsMR0
Portableだから手動で展開した?ならProfileフォルダ上書きしたんでしょ
ところで、埋め込みされてるYoutube動画が最初数秒だけ再生されたあと暗転して音のみになるのって何が原因でしたっけ
about:pluginsが無効になってflashの設定とかがいじれない…
ところで、埋め込みされてるYoutube動画が最初数秒だけ再生されたあと暗転して音のみになるのって何が原因でしたっけ
about:pluginsが無効になってflashの設定とかがいじれない…
2017/11/09(木) 12:13:18.40ID:0GL9himG0
おま環なんだろうがIronだけやたらwebglが不安定
2017/11/09(木) 13:24:19.75ID:Ds41EFw90
>>177
Win10 1709 64bitでUser Dataを綺麗さっぱり削除して61.0.3200.0(64bit)を新規にインストールしてみた。
確かに新しいタブで最近読み込んだページをどんどん削除していくと突然落ちることがあるな。
Win10 1709 64bitでUser Dataを綺麗さっぱり削除して61.0.3200.0(64bit)を新規にインストールしてみた。
確かに新しいタブで最近読み込んだページをどんどん削除していくと突然落ちることがあるな。
2017/11/10(金) 05:11:33.74ID:s+YmcQpz0
2017/11/10(金) 19:41:28.53ID:ZtEfJpWy0
バックアップとる手間すら惜しむのならばもう今後一切アプデもしなければいいと思うよ
2017/11/12(日) 00:20:14.26ID:FUsflIAb0
tweetdeckの文字が超汚いんですが
どうやればふつうに読める文字になりますか?
フォント指定で2〜3回フォント変えたんですが
どうやればふつうに読める文字になりますか?
フォント指定で2〜3回フォント変えたんですが
2017/11/15(水) 21:19:08.98ID:NUgkdvkC0
New Iron-Version: 62.0.3250.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=19741
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=19741
2017/11/15(水) 21:22:24.77ID:NUgkdvkC0
主な改善点:
- ユーザデータを要求するHTTPサイトに "non-secure"と表示されるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
- ユーザデータを要求するHTTPサイトに "non-secure"と表示されるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
2017/11/16(木) 02:24:30.83ID:zW/VXicE0
Linux版62.0.3250.0を入れてみたけどエラー吐いて落ちる。
気付かなかったけど、以前からOS付属のパスワード関連ソフトに接続しようとしてる。
(chromeの仕様だろうけど何だか気持ち悪い)
気付かなかったけど、以前からOS付属のパスワード関連ソフトに接続しようとしてる。
(chromeの仕様だろうけど何だか気持ち悪い)
2017/11/18(土) 00:12:38.47ID:BJLEHVs/0
kSE1ってどこにある?
2017/11/18(土) 07:06:41.16ID:RLJ5L5Ms0
New Iron-Version: 62.0.3250.0 Stable for Mac
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=19772
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=19772
2017/11/18(土) 07:09:38.44ID:RLJ5L5Ms0
主な改善点:
- ユーザーデータを要求するHTTPサイトに "非安全"とフラグが付けられるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
- ユーザーデータを要求するHTTPサイトに "非安全"とフラグが付けられるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
2017/11/18(土) 08:23:06.55ID:YBtWqhG90
2017/11/18(土) 11:15:37.06ID:BJLEHVs/0
2017/11/20(月) 17:15:52.45ID:t02spn9r0
今日62入れてみた
上のshufooの件は単純にflashを使わなくなっただけみたいだよ
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/07/26/296/
>Chrome 62(2017年10月): Flash Playerモードを3オプション(Always Allow、Ask、Block)から2オプション(Ask、Block)へ変更
オプションの変更でflashのサイト設定がリセットされた結果、
HTML5 flash両方使えるならHTML5優先してるみたい
どうしてもflash使いたいなら
shufooのページに行ってアドレスバーの左の iに〇 がついたアイコンをクリックして
flashの項目を このサイトでは常に許可 を選択すればflashをまだ使える
でもHTMLでもダブルクリックで拡大になっただけだから変えないほうがいいと思う
上のshufooの件は単純にflashを使わなくなっただけみたいだよ
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/07/26/296/
>Chrome 62(2017年10月): Flash Playerモードを3オプション(Always Allow、Ask、Block)から2オプション(Ask、Block)へ変更
オプションの変更でflashのサイト設定がリセットされた結果、
HTML5 flash両方使えるならHTML5優先してるみたい
どうしてもflash使いたいなら
shufooのページに行ってアドレスバーの左の iに〇 がついたアイコンをクリックして
flashの項目を このサイトでは常に許可 を選択すればflashをまだ使える
でもHTMLでもダブルクリックで拡大になっただけだから変えないほうがいいと思う
2017/11/20(月) 23:39:45.58ID:qz/d6dY40
196だけど
プロファイルにあるFirst Runを消したら62が起動した。
だけどFlash Player27.0.0.187を認識しない。Adobeのダウンロードページに行かされる。
そのプロファイルでも61なら正常。
62で何か設定が追加されたのかな。
プロファイルにあるFirst Runを消したら62が起動した。
だけどFlash Player27.0.0.187を認識しない。Adobeのダウンロードページに行かされる。
そのプロファイルでも61なら正常。
62で何か設定が追加されたのかな。
2017/11/20(月) 23:42:50.93ID:qz/d6dY40
書き忘れてた
以前からの設定で Flash PlayerはBlockでそのサイトだけ許可してます。
以前からの設定で Flash PlayerはBlockでそのサイトだけ許可してます。
2017/11/21(火) 00:28:38.31ID:SQjbWnj+0
202
のように許可設定がリセットされたのでは?
のように許可設定がリセットされたのでは?
2017/11/21(火) 05:32:32.24ID:BPGiKJ+00
アドレスバーにレゴブロック?のアイコンも無いんです。
2017/11/21(火) 08:42:06.99ID:a6ojK6Vh0
サムネイルいくつか削除すると落ちる
2017/11/21(火) 20:51:49.84ID:SQjbWnj+0
2017/11/21(火) 22:58:56.65ID:BPGiKJ+00
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 09:43:02.45ID:5VBzRYpj0 IDManagerがスムーズに使えるようになっているがな
2017/11/22(水) 13:01:48.35ID:tc2ltsrM0
ポータブル版win版を使用しているのですが、PC起動時になぜか
Ironが勝手に立ち上がって前回見ていたページも開いてしまいます。
Ironが勝手に立ち上がって前回見ていたページも開いてしまいます。
2017/11/22(水) 13:14:16.31ID:zXBl80pZ0
Chrome Windows 起動で検索
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 11:23:25.98ID:/gBGOSc30 インストーラー版の64bitをwin7で使ってます
アップデート方法は最新版をDLしてインストールするだけでOKですか?
またショートカットのリンク先の後ろに
--user-agent="Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3150.1 Safari/537.36"
貼り付けてフラッシュ再生を可能にしてる状態
バージョンが上がるとこれも変わりますか?
アップデート方法は最新版をDLしてインストールするだけでOKですか?
またショートカットのリンク先の後ろに
--user-agent="Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3150.1 Safari/537.36"
貼り付けてフラッシュ再生を可能にしてる状態
バージョンが上がるとこれも変わりますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 21:19:19.06ID:dCDU0AuG0 Windows10 ver61→62更新時まとめ
・ironの挙動が安定しない → 起動しなくなる
・サムネイルを一定数消去すると落ちる → 起動しなくなる
・起動しない
・Flashが起動しない
Local Disk(C:)>ユーザー>ユーザー名>AppData>Local>Chromium>User Data>
から、"kSE1" と "First Run" を一度削除することで起動するようになる。
サムネイルは、前バージョン時の閲覧履歴を基に作成されているので、閲覧履歴を“すべて”消去で解決すると思われる。
更新後に作成されたサムネイルに関しては要検証。
(問題なければ、念のため閲覧履歴と一緒にキャッシュとcookieも消去した方がいいかもしれない)
更新・対処により設定がリセットされるので、Flashはアドレスバーの(i)からサイトごとに許可しなおす。
プライバシーやコンテンツ、同期設定等も設定しなおさなくてはいけない。
chrome://flagsでの設定は生きている模様。
・ironの挙動が安定しない → 起動しなくなる
・サムネイルを一定数消去すると落ちる → 起動しなくなる
・起動しない
・Flashが起動しない
Local Disk(C:)>ユーザー>ユーザー名>AppData>Local>Chromium>User Data>
から、"kSE1" と "First Run" を一度削除することで起動するようになる。
サムネイルは、前バージョン時の閲覧履歴を基に作成されているので、閲覧履歴を“すべて”消去で解決すると思われる。
更新後に作成されたサムネイルに関しては要検証。
(問題なければ、念のため閲覧履歴と一緒にキャッシュとcookieも消去した方がいいかもしれない)
更新・対処により設定がリセットされるので、Flashはアドレスバーの(i)からサイトごとに許可しなおす。
プライバシーやコンテンツ、同期設定等も設定しなおさなくてはいけない。
chrome://flagsでの設定は生きている模様。
2017/11/24(金) 21:51:51.72ID:57exd6nY0
Iron Portableを使っているのですが
フォルダ内のIronPortable.exeをタスクバーに表示にして
タスクバーから起動するとアイコンが2つに増えます
片方は起動してないただのショートカット(最初からある 今クリックしたアイコン)
片方は起動しているアイコン(アイコン画像が少し違ってる起動したら増えたアイコン)
しかも起動している方のアイコンをタスクバーに固定して一度閉じて再起動すると
何故か設定が初期化された(プロファイルを参照していない?)Ironが起動します
起動してるプログラムをタスクバーに固定したのに
そのアイコンから起動したら別のものに変わっているのは普通あり得ないですよね
道理に合わなくてもやもやします 誰か助けて下さい
フォルダ内のIronPortable.exeをタスクバーに表示にして
タスクバーから起動するとアイコンが2つに増えます
片方は起動してないただのショートカット(最初からある 今クリックしたアイコン)
片方は起動しているアイコン(アイコン画像が少し違ってる起動したら増えたアイコン)
しかも起動している方のアイコンをタスクバーに固定して一度閉じて再起動すると
何故か設定が初期化された(プロファイルを参照していない?)Ironが起動します
起動してるプログラムをタスクバーに固定したのに
そのアイコンから起動したら別のものに変わっているのは普通あり得ないですよね
道理に合わなくてもやもやします 誰か助けて下さい
2017/11/24(金) 22:04:28.36ID:jS7IV4Vk0
むりです
2017/11/25(土) 03:06:02.38ID:O4I7dQTY0
2017/11/25(土) 08:02:10.64ID:o4CvV10n0
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 08:57:33.15ID:KFhN44pY02017/11/25(土) 11:57:27.23ID:CtXBGNNo0
2017/11/25(土) 13:53:18.05ID:d00nZlDz0
>>185からの話
2017/11/25(土) 15:42:08.71ID:CXd7nnWt0
flash27.0.0.187にしたらやたらクラッシュするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 皆が上を目指すから争いがうまれる
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 2秒先の未来からタイムスリップして来たけどなんか質問ある?
- トム・ハンクスが追いつめられていく系の映画
