プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/12(土) 12:25:20.56ID:ji+0mIYe0
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425484065/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol114
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468851033/
2017/11/08(水) 16:22:04.24ID:9PgveiJl0
>>759
なんならCheat Engine使ってみるとか
ゲーム内で表示されてるそのまんまの10進数だけで考えればいいから
サーチとかで16進数どうのこうのとかで無駄に頭を使わなくていいぶん初心者向きで簡単
一度手順を覚えれば以後かなり簡単に使えるようになると思う
PCSX2専用ツールじゃないってメリットもあるし

導入手順や使い方はこことか見るといいかと
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1343178746/141-142
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1329830339/651-652

ちなみに「cheat engine 日本語」でググると出てくる6.5.1用の日本語化パッチだけど
どうやら以降のバージョンにもそのまま使える模様(すくなくともv6.6では正常に日本語化できた)

ただ一つだけ気を付けたいのはCheat Engine本体のインスートル先
海外製ツールだからか日本語のフォルダを中間に挟んでると正常に日本語化できなくて変な表示になってしまう
あとチート用の各ゲーム用に作成する「CT」ファイルだけど、
こちらもなるべくアルファベットパス上であまり深いパス上で読み込まない方がトラブルは格段に少なくなるようだ
2017/11/08(水) 16:36:07.61ID:9PgveiJl0
つづき

チートエンジンで使うアドレスのコードはPCSXCT用で使ってる暗号化されたコードを
「複合化」ボタンで複合化してやってそれをそのまま新規にチートエンジン上で作成してやってもいいし
もちろん普通にチートエンジン上でサーチしてアドレスを見つけるという方法もある

基本的な流れとしては
エミュを起動>ゲームを起動>チートエンジンわ起ち上げる → 探したい数値を入力して「初期操作」ボタン
→ 2回目以降からは変化した数値を入力 → 「次を捜査」ボタン押しxαで探したいアドレスをどんどん絞り込んでいって
これだと確信できたらそのアドレスをダブルクリックで下の空欄に追加する
他のアドレスも同じ流れで探しながら繰り返してどんどんアドレスを追加していく
ある程度アドレスが溜まってきたらファイル>名前を付けて保存で各ゲーム別のCTファイルを作成、という流れ

次にまたコードを使いたいときはエミュを起ち上げてからチートエンジンを起動
→ プロセスを開く(この場合はPCSX2 v1.5.0等)>ファイル>ファイルを開く から前回保存したそのゲーム用のCTを開く
あるいは関連付けされた状態のCTファイルをダブルクリックでもチートエンジン本体が起ち上がると思う
 ※この場合は後はプロセスだけ選択すれば読み込んだコードが前回の時と同じに有効になるはず

チートエンジン上だとPCSX2CTのように固定化された値じゃなくて
その時々に合わせて、いつでも好きな値に改変してやれるからチートの自由度が高くなる
(たとえば序盤では経験値このくらい、中盤では、終盤ではこのくらいと一つのアドレスコードのみで数値を微調整してやれる)

ちなみにコードの数値を固定化したい場合には
下半分のコード欄のそのアドレスの一番左にある「凍結」をチェックしてやればOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況