プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/12(土) 12:25:20.56ID:ji+0mIYe0
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425484065/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol114
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468851033/
2017/08/12(土) 12:26:18.66ID:ji+0mIYe0
■PCSX2 1.4.0 安定版
http://www.pcsx2.net/downloads.php

■開発(Git)版の最新ビルド入手先
http://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2

■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
2017/08/12(土) 12:26:35.59ID:ji+0mIYe0
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
 → Wikiと過去ログ読め
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
 → GSdxのrendererをsoftwareにしろ。HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
2017/08/12(土) 12:26:46.73ID:ji+0mIYe0
■Play! 開発版
http://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード

■変更履歴
https://github.com/jpd002/Play-/commits/master
2017/08/12(土) 12:27:49.49ID:ji+0mIYe0
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】避難所 (dat落ち)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459068250/

【Dolphin】ノートPCでエミュする人のスレ【PCSX2】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1350819638/

プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
2017/08/12(土) 17:31:24.74ID:2UIakuP30
>>1
2017/08/12(土) 19:25:55.79ID:MTaANTk00
前スレで書かれてた、FMVムービー時に不具合が出るゲームの対処方
(サルゲッチュ2、零、三国無双4、FF10-2など)

設定→ビデオ(GS)→GSコア設定→
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック→
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェックを入れる→幸せになる

wikiにも書かれてないから前スレから転載。これは有益な情報だと思う
個人的にはテンプレに入れても良いとすら思う
2017/08/12(土) 19:40:44.58ID:QmSb2+is0
というかwikiを更新したれよw
https://www29.atwiki.jp/emups2/pages/46.html#id_73390178
2017/08/13(日) 01:14:53.50ID:/ZFSihV+0
まあ項目名読めばそのままだしねw
gitの開発版ならHWのままでも問題ないことも多いよ
2017/08/13(日) 02:11:19.01ID:GSty+LIV0
>>1
だけど前スレのリンクが114のままだよ。正しくは↓
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol115 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1492390923/


>>7はDMC3SEでも有用
HWレンダでのNO HUD問題対策の設定をするとFMVムービーが真っ暗になってしまう問題の解決策となる
2017/08/13(日) 04:05:35.48ID:R4zkm6iM0
>>1
2017/08/13(日) 18:36:53.02ID:3KzrPSLP0
PS2のCD入れたら自動判別してpcsx2立ち上げてくれるランチャーって無いの?
2017/08/13(日) 18:39:32.44ID:Rirkzv240
わざわざCDでやってる人少ないからねぇ
擬似コンシューマでも作りたいの?
2017/08/13(日) 20:04:50.56ID:vPlbIk5F0
>>12
今はセキュリティの観念からオートラン切られてるで
2017/08/14(月) 08:46:29.67ID:z73V4s1N0
確かにやりたいのは擬似コンシューマーかな?
色々探したけど無いんだよねえ。需要無いのはわかるけど...
2017/08/14(月) 09:17:28.44ID:TLLppjWj0
オートランは確認で止まるので無限ループで光学ドライブの開閉を監視
閉じたらバイナリデータを読み取る
全PS2ソフトのIDと照合して一致したら
コマンドラインオプションで光学ドライブを指定して起動

これをプログラムで書けば良い
ソフト毎のプラグイン設定まで保存してID毎に変更するとなると
レジストリいじるプログラムも必要
これは既存のランチャーのどれかで代替可能かもしれない
コマンドラインオプション渡して起動可能なランチャーが存在するかどうかは未確認なので知らない

最低でもこれの上の部分を自分で作るしかないと思うw
2017/08/14(月) 10:06:39.97ID:0wqC5Pv80
むしろ疑似コンシューマー機作るだけなら変なCD装入しないようにすりゃ、後はPCSX2に自動読み込みさせれば良いだけでは・・・
2017/08/14(月) 17:29:19.58ID:J/sgb3B60
https://www.youtube.com/watch?v=nKPDkQB3Hz4
2017/08/19(土) 19:27:47.38ID:hH812fbI0
メモリ2GBのWindowsタブレットTW708BASで第二次スパロボαやってみたら速度30%だったわ
アクションものも試してみたらやはり速度30%でカクカクで楽しめないレベルだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況