Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
2017/08/08(火) 17:36:50.60ID:M2gNMZ7c0
ありがとうございます
2017/08/08(火) 18:09:54.33ID:DuOgPujN0
>>70
こんな何年もメンテすらされてないような奴使わせようとするなよ
2017/08/08(火) 18:45:58.79ID:zpy6uV4O0
>>71
54のインストーラーも
2017/08/08(火) 19:56:49.54ID:Qa050kEa0
55にするんじゃなかった気がしてならない
2017/08/08(火) 22:08:32.52ID:5cg6nGzX0
自動更新のせいでうっかり55にしてしまったけど、旧式多いな。
一部アドオンにも不都合発生。
まだなんとかいけるが。
2017/08/08(火) 22:09:53.71ID:5cg6nGzX0
>>68
Cドライブシステム)ごとバックアップをとれば間違いないですね。
何かあっても復元できるので。
私もとってはいるんだけど、大分古いんですよね。
2017/08/09(水) 00:54:43.34ID:kKJwuXQv0
もうFirefoxでUnityのゲームは出来なくなったのですか?
Unityのブラウザゲームに最適なブラウザはもう無くなってしまったのですか?
2017/08/09(水) 01:07:50.59ID:RCVIi67l0
IE11で動くんじゃないの?
2017/08/09(水) 01:08:34.21ID:wiXdzxTW0
なんだそれ
やってる奴がいるスレで聞けよ
2017/08/09(水) 07:30:21.05ID:tsAFon870
>>68
設定情報のバックアップ
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
古いプロファイルから必要な情報を復旧する
https://support.mozilla.org/ja/kb/Recovering%20important%20data%20from%20an%20old%20profile
2017/08/09(水) 09:07:58.05ID:8hcKnl9G0
今32bitバージョンなんだけど64bitバージョンにしたら何が変わるの?
高速になったりするなら変えようと思うんだけど
2017/08/09(水) 09:33:12.83ID:lO/XbeeC0
先日x86→x64にしたけど、特に何も変わらない。
何が速くなった訳でもなし、何が便利になった訳でもなし。
環境にもよるんだろうけどね。
2017/08/09(水) 13:14:06.02ID:UeweCxaf0
>>82
スピードはほとんど変わらない

一番大きいのは、メモリがたくさん載せられること。 32ビットのときは最大4GBまで
64ビットになるともっとたくさん載せられる。 これが大きい
2017/08/09(水) 13:25:07.93ID:grI3gt1U0
メモリをたくさん使えるので
なんと1500タブ開いても大丈夫になります
2017/08/09(水) 13:41:32.38ID:bWHBB1Pa0
すまん

Firefoxのウインドウ1にタブ100個
Firefoxのウインドウ2にタブ1個

ウインドウ1を閉じてからウインドウ2を閉じ、再起動したらウインドウ2が開き、
ウィンドウ2のタブ100個が消えてしまった。このタブ100個を元に戻すやり方ってある?
2017/08/09(水) 13:43:43.36ID:bWHBB1Pa0
自己解決しました。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:41:49.10ID:oAiwiHwh0
>>86-87
教えて
2017/08/09(水) 19:31:10.31ID:Lxo265OT0
>>87
たった2分も辛抱できないんか
2017/08/09(水) 19:59:31.06ID:ifLHxDNQ0
firefoxを立ち上げる度に
219.93.34.19
に繋がってるみたいなんだけど
なんなのこれ?
2017/08/09(水) 20:07:23.03ID:tn6M1eoW0
>>90
geoiplookupしてみたらマレーシアって出たぞ
2017/08/09(水) 20:10:54.98ID:ifLHxDNQ0
今回はマレーシアの見知らぬipだったけどいつもは立ち上げる度に契約してるプロバイダーのipと繋がってるんだけどこれもおかしくない?ルーター挟んでるのにさ
2017/08/09(水) 20:11:44.94ID:OeCJEg7w0
Firefox ESR 52.3.0のアドオンの更新確認
今すぐ更新を確認をしても更新を確認していますから進まなくなったけどサーバの問題?
2017/08/09(水) 20:21:35.34ID:ifLHxDNQ0
今度は
58.26.1.121
これもマレーシアだね
2017/08/09(水) 22:07:13.99ID:6AjT9Onq0
syncサーバーとか?(テキトー
2017/08/09(水) 22:30:53.31ID:JtZTjvGh0
akamaiだからそれほどいかがわしくはないだろ
2017/08/09(水) 22:59:56.75ID:b5mrxr9A0
firefox終了時に履歴を消去する設定にしてあるはずなのに
「よく見るページ」などが残るのって仕様ですか?
firefox終了させて速攻でOSまで落とすと
履歴の消去自体ができていないような気がするんだけど、もしかしてfirefox終了させたら1分くらい待った方がいいのかね?

速やかに終了させるアドオンとかあったら教えて欲しいのですが
2017/08/09(水) 23:10:05.51ID:NFByION90
よく見るページって?
2017/08/09(水) 23:56:33.29ID:w61+kGJQ0
よく見るページは履歴とは別だったはず
使わないならよく見るページを削除するのが一番はやい
2017/08/10(木) 05:05:55.15ID:VQOw4mZB0
firefox 55.0でElectrolysisを有効にしたいです
about:configから強制的に有効にしてみると不具合が発生するため
互換性を調べてみると以下のアドオンがElectrolysisに対応していませんでした
検索ボックス自動入力(学習機能付き)
Add to Search Bar
userChromeJS

そのうち検索ボックス自動入力は有効にしていると露骨にブラウザに難が起こる
(Restartアドオンで再起動しても開き直した全てのページが空白、またページスクロールが時々機能しにくくなる)
ので代替アドオンSearchBox Syncを入れてみたのですが同じ状態になります

ページ内検索エンジンとfirefoxの検索バーのワードを同期させる機能は
ブラウジングにどうしても必要なのですが何か妙案はありませんか
ご存じの方がいましたらご教示お願いします
2017/08/10(木) 08:15:45.80ID:nvUmXn3n0
>>100
bugzillaにスレッドを立ててmozillaと直談判する。
2017/08/10(木) 08:24:48.73ID:fwA5MTtj0
bugzilla にバグ登録して訴えても、それにレスするのは有象無象のエンジニアであって
Mozilla のトップがそこに書き込むことはないから直談判はできないよ
2017/08/10(木) 08:42:56.32ID:JEO3JaIz0
>>88
ツールバーの履歴→最近閉じたウインドウ→すべてのウィンドウを復元


先に主要ウィンドウを先に閉じてしまった時、なぜか復元が出来ない時、
長年この現象で泣いてたけどようやく解決法が見付かって良かった
2017/08/10(木) 08:48:46.34ID:cpPdNWfV0
気に入って使い続けているアドオンが使えなくなるのを
座して死を待つだけです。困ったなぁー
chromeに移住しようにも、Firefoxのアドオンのように
痒いところに手が届くようなものはなく、有ったとしても
怪しげなアドオンばかりで・・・
57以降は、皆さんはどうするのか?
2017/08/10(木) 08:49:28.51ID:+j2ahNyC0
雑談をするな
2017/08/10(木) 08:56:39.37ID:wCbDM88B0
>>100
55は現在、セッションやページの表示周りで一部環境に不具合があって、近々修正版が出そうです
今の時点で設定や調査をしてもあまり意味がないかもしれません
55のプロファイルは54以前と一部非互換なので、ダウングレードする場合は慎重に行ってください

代替アドオンなどに関しては、拡張機能スレで相談するのが良いと思います
e10s未対応が明白なら、ESRの使用も検討してみてください

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
2017/08/10(木) 09:05:48.69ID:fwA5MTtj0
>>106
> 55のプロファイルは54以前と一部非互換なので、ダウングレードする場合は慎重に行ってください

慎重にというか、できれば新規のプロファイルで、最低でも必ずプロファイルのバックアップを取って、だね
ストレージに互換がない変更されているので戻すのは危険
2017/08/10(木) 10:26:54.09ID:E2HuIzB40
Fx55.0でタブのアニメーションを殺すにはどうすればよいでしょうか?

昨日Fx55.0にアップデートしたのですがタブのアニメーションの有効無効を切り替える
browser.tabs.animate
が廃止されてしまったのか新しいタブを開くたびに酔いそうになり困っているのでお願いします
2017/08/10(木) 10:31:58.54ID:cpPdNWfV0
> 55のプロファイルは54以前と一部非互換なので、ダウングレードする場合は慎重に行ってください

プロファイルのバックアップを取らないで55に移行してしまったので
もう あの頃には戻れない・・・
悪事に手を染めてしまったからには、破滅の道を突き進むしか
残された道がないなんて。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 10:32:11.72ID:JvzyCiOK0
Tab Mix Plus をインストールしたのち
Tab Mix Plus オプション -> イベント -> タブ機能 -> タブの開閉アニメーションを無効にする
2017/08/10(木) 10:33:01.73ID:iRUBtkQm0
FirefoxDeveropper64bitを使っていますが、さっき魔が差して55→56.01bにアップデートしたら
ブックマークからサイトが開けなくなった><
というか最近アップデートすると大抵致命的な不具合なのか機能削減なのかがあるので困る
(アップデートするなと言う話だが)
53ぐらいにした時も、これまで便利に使っていたツールボタンがほぼ使えなくなって、使い勝手が大きく落ちた

で、質問ですが

1.56.01bDevでブックマークが開けないのは私だけ?(何の反応も無い)
2.53Devでこれまで使えていたツールボタンが大幅に減ったのは仕様?(例えば画像の非表示とか)
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 10:36:54.92ID:770MuSpO0
おれも同じ症状でたが表示メニューのチェックが消えてた
speedyfoxで掃除したりチェック入れたり再起動したら治った
113108
垢版 |
2017/08/10(木) 10:39:38.83ID:E2HuIzB40
何度か再起動させたりしてるうちに直ったみたいなので質問を撤回致します
スレ汚しすいませんでした
114100
垢版 |
2017/08/10(木) 10:44:45.14ID:VQOw4mZB0
詳しくレスありがとうございます、勉強になりました
ひとまず様子を見て、アップデートで不具合が直ったら強制有効で使ってみたいと思います
2017/08/10(木) 17:06:43.71ID:tC0JK+hl0
よく見るページに記録させない設定はaboutconfigから可能ですか?
2017/08/10(木) 20:39:33.42ID:QAkFbYnb0
FullscreenAPIでフルスクリーンにした要素を元に戻すとき
54までは単にマウスをクリックするだけで戻ったのですが
55にしたらESCを押さないと元に戻らなくなってしまいました
こちらが正常で54まではバグみたいなものだったのかもしれませんが
再びクリックで元に戻るようにしたいです
何か設定をいじれば元に戻るようになりますか?
2017/08/10(木) 20:52:28.40ID:gql9D0Ur0
55にアップデートしたらオプションのsyncタブをクリックしても何も反応せず
syncの設定ができなくなってしまったのですが原因はなんでしょうか?
2017/08/10(木) 20:57:35.52ID:gFs+2Fp90
>>117
特に問題ないですね。同期ですよね?
名前は同期タブとか今すぐ同期とかに変わっているはずです。
もしかするとプロファイルが何かおかしくなっている可能性もありますね。
2017/08/10(木) 20:58:21.34ID:gFs+2Fp90
>>118
後は単純にアカウントが途切れているとかかな?
2017/08/10(木) 22:27:24.11ID:gql9D0Ur0
プロファイルの見直しをしてみますありがとうございました
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:03.17ID:hvFHEAv70
>>99
それっていちいち手作業で削除するのか?できれば残さないようにしたいが無理っぽいし一括では削除できん。薄気味悪い機能だな。
2017/08/11(金) 00:18:16.90ID:0akSbHZI0
"よく見るページ"の項目自体を削除しろってことじゃないの
2017/08/11(金) 00:19:50.67ID:+wB5Ob1P0
よく見るページにあるページを削除するんじゃなくて
よく見るページの項目自体を削除するって事
ただし、復活方法は分からない
よく見るページを一時的に使いたくない場合は
よく見るページの項目を未整理のブックマークフォルダに入れればいいんだったかな?
2017/08/11(金) 00:53:28.91ID:kiLTnoaZ0
よく見るページってスマートブックマークだよね
昔は編集可能だったはずだけど
今はabout:configでbrowser.places.smartBookmarksVersionを0にすると
次回起動時にデフォルトのスマートブックマークフォルダが再生成されるそうな
2017/08/11(金) 00:58:33.23ID:m1uFWso50
ブックマーク右クリックメニューから最近のページは非表示にできますよ。
2017/08/11(金) 01:41:41.80ID:sVbqURn50
プライベートウィンドウを使おう
2017/08/11(金) 01:59:27.02ID:0akSbHZI0
"よく見るページ"を削除すると、browser.places.smartBookmarksVersionの値が8になるから
再度表示したときは、>>124もしくはリセットだね
2017/08/11(金) 01:59:55.51ID:0akSbHZI0
したいとき
2017/08/11(金) 07:00:36.79ID:FZuoNUHt0
今更新できなくなってる?
更新を確認ボタンを押しても(54.01で)最新バージョンですって表示されるんだけど
2017/08/11(金) 07:12:19.38ID:gYenz6Tu0
>>129
55.0.1が出るからしばし待て
2017/08/11(金) 07:15:09.66ID:FZuoNUHt0
>>130
そうなんだ、どうもありがと
132116
垢版 |
2017/08/11(金) 09:16:56.40ID:01KkEsJo0
質問する場所変えてみます
2017/08/11(金) 10:16:44.03ID:AmeR1lSr0
55.0.1 更新が来たね
2017/08/11(金) 11:08:44.58ID:KaZ3mtkg0
2個同時起動させることがありサブに64bit版と32bit版があります
55.0に更新後からデフォルトのほうは問題ないのですがサブの64bit版だけGoogle日本語入力で日本語での入力ができなくなりました
MS-IMEなら問題なく日本語で入力できます
他のアプリは問題なく日本語入力でき、サブの64bit版をアクティブにするとタスクバーのGoogle日本語入力の言語バーが消えてしまいます
セーフモード、新規プロファイル、Google日本語入力の再インストールをしても同じでした
できればGoogle日本語入力を使いたいのですが対処法ありますでしょうか
Windows7 64bit
【バージョン】55.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
2017/08/11(金) 11:53:43.34ID:Hw3r/k+t0
>>134
俺もこの症状出る
デフォルトのプロファイルはかな入力できるんだけど、デフォルトではない別のプロファイルだとかな入力できない
新規プロファイルを作成して試してみてもダメ
この新規プロファイルをデフォルト指定するとかな入力できるんだけど、今度は元デフォルトのプロファイルでかな入力ができない

【バージョン】55.0, 55.0.1 32bit
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Windows 7 64bit
Google日本語入力
2017/08/11(金) 11:54:31.53ID:nHqaJ9mj0
>>134
OSを変えるか、-no-remoteを使わないようにすると回避できるかもしれません
可能か分かりませんが、もう一つ別のチャンネルのFirefoxを使うなど

Beta版とGoogle日本語入力の組み合わせで日本語が入力できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=16715&start=15#p60145
2017/08/11(金) 12:04:11.06ID:gYenz6Tu0
>>134
「サブの64bit版」は、おそらく -no-remote オプションで起動してるだろうと思います。

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - Beta版とGoogle日本語入力の組み合わせで日本語が入力できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=16715

Firefox 55 では -no-remote 起動だと Google 日本語入力をONにできない(反応しない)問題があります
56 では問題ないので Developer Edition でも使ってみてはどうでしょう?
2017/08/11(金) 12:07:21.15ID:gYenz6Tu0
>>136 とかぶってしまいましたが、Windows 10では問題ないらしいです
2017/08/11(金) 12:21:59.43ID:KaZ3mtkg0
>>136-138
仰ってるように-no-remoteで起動しています
サブは頻繁に使用するわけでもないですし、しばらく様子を見ようと思います

ありがとうございました
2017/08/11(金) 12:27:55.36ID:gYenz6Tu0
55 でのこの問題は待っていても対処されることはないです
Windows 7 + Firefox 55 + Google日本語入力 の組み合わせ限定だし
もともとIME関連のことは後回しにされがちなので
2017/08/11(金) 12:37:40.81ID:KaZ3mtkg0
>>140
そうなんですね
32bit版は大丈夫なので、サブの64bit版プロファイルを書き換えて使用しょうと思います

ありがとうございます
142141
垢版 |
2017/08/11(金) 12:52:05.26ID:KaZ3mtkg0
追記

32bit版はまだ54.0.1でしたので大丈夫だったのかもしれません
アドバイスどおりにやってみます
2017/08/11(金) 16:02:29.98ID:DsSbyBR00
さすがに今回は54のままで様子見の方がいいな
2017/08/11(金) 16:16:27.78ID:7FQZsNfo0
お前それ毎回言ってね?
2017/08/11(金) 16:19:18.02ID:kLUdWj570
57に行かずにってのはまだわかるが55にせず54で止めるって意味わからん
2017/08/11(金) 16:34:06.35ID:RmafxJ3p0
質問スレで質問でも回答でもない書込みなんだからわかるだろ
2017/08/11(金) 16:36:59.71ID:oKoqNxjJ0
>>145
便乗質問させて
自分os64bit、のwin7
でもdlされるfirefoxは32bit
そしてソフトの更新確認しても54でとまる
いま57なんですか?なんで
2017/08/11(金) 16:43:19.55ID:YQThTAP70
そろそろ55.0.1きてるんじゃない
自分はさっき確認したら落ちてきたよ
2017/08/11(金) 16:45:42.98ID:YQThTAP70
Mozillaのダウンロードボタン押して落ちてくるのは32bit版で正常なんじゃないの
2017/08/11(金) 17:39:32.80ID:EbE+MF8y0
>>147
ダウンロードリストに64bit版があるから、それを直接ダウンロードした方が良いかも。
32bit版と共有させると不都合あります。
2017/08/11(金) 17:45:49.50ID:+WD+mKab0
>>100ですが今日のアップデート後、また強制的にElectrolysisをオンにしたところ
ソフトを再起動してもタブがちゃんと復帰するようになりました。ありがとうございます
2017/08/11(金) 19:02:22.79ID:XP4LnR+60
55を新規にインストしたら
Nicofoxのプレイヤーが使えなくなってた、、、
2017/08/11(金) 19:41:16.44ID:KgpHWpdO0
起動毎にマレーシアのipに繋がってる件だけど完全削除&再インストールで繋がらなくなった。
roamingだけじゃなくて、Loacにもデータあったから全部削除した。
2017/08/11(金) 21:09:36.08ID:oKoqNxjJ0
>>150
やっぱり64あるんだ
なんで32bit版をつかわそうとするんだろう
はらたつ
2017/08/11(金) 21:22:47.11ID:py9QH1iC0
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
合理化された Windows 版スタブインストーラーにより、インストール手順を簡素化しました。
  2 GB 以上の RAM を搭載した 64 ビットシステム上では、64 ビット版 Firefox を標準でインストール
  高度なインストールオプションを備えた フルインストーラー も引き続き使用可能

(条件付き)デフォルトで64bit版がインストールされるようになったのは今回から
インストール済みの32bit版からの自動アップデートは32bit版を維持
32bit版から64bit版への(条件付き)自動更新は56で行われる予定
2017/08/11(金) 22:30:12.59ID:UU7tPqHL0
インストールしたアドオン、プラグイン等は全てそのままにして
バージョンを54.0.1から54.0.0にダウングレードする手段ってありますか?
2017/08/11(金) 22:33:05.29ID:YQThTAP70
54.0.0のインストーラー落としてくればいいんじゃないの
2017/08/11(金) 22:37:46.04ID:UU7tPqHL0
インストーラーからダウングレードしても
ブラウザにインストールしたアドオン等の情報ってそのままになるのかな?

そこが心配でインストーラーからのダウングレードに踏み切れない
2017/08/11(金) 23:08:39.37ID:Lu9qlk2o0
新規インストが確実
2017/08/11(金) 23:16:03.23ID:YQThTAP70
profileをバックアップしとけばいいじゃん
俺はよくやってたけどこれといったトラブルは発生してない
2017/08/11(金) 23:32:14.78ID:NkTW01Tw0
こんな質問してる時点でプロファイルなんて知識あるわけない

>>158
問題ないからさっさとダウングレードしてこい
2017/08/11(金) 23:35:42.74ID:XnzzYBuT0
プロファイルの知識は無いけど
.0.1のバージョン違いの知識はあります!
2017/08/12(土) 00:00:44.11ID:U4ZiX6U90
Firefoxでアマゾンが妙に重いんだけど何か原因思い当たる方いませんでしょうか?
アドオンはいらないの消して、広告カットはuBlock。履歴の削除やPlaces.sqliteの最適化とかはやってみました
2017/08/12(土) 00:14:16.25ID:76YAbeU/0
>>163
まず新規プロファイルで
2017/08/12(土) 00:21:02.54ID:IGnV6qlt0
AdBlockを切る
2017/08/12(土) 00:21:05.13ID:JgOHgwzu0
なんだ55って
うちのFirefoxの更新確認しても54.0.1が最新だってなるのに
2017/08/12(土) 00:22:35.93ID:IGnV6qlt0
54系から55は停止中
2017/08/12(土) 00:24:59.34ID:JgOHgwzu0
はぁ・・・そうなんすか
どうもです
2017/08/12(土) 00:31:56.76ID:u48B12Vh0
55.0.1ダウンロードしてこい
2017/08/12(土) 03:53:27.80ID:MDzy+Zgn0
>>163
uBlockは豆腐フィルターのみにするぐらいにけずる。
一部した方がよいのあるけど。
2017/08/12(土) 08:47:55.51ID:DW51zDOn0
更新できないぞと思ったら止められてんのか
何か爆速になるんじゃなかったのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況