Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
2017/08/12(土) 09:12:20.21ID:tY017+fq0
2017/08/12(土) 09:16:06.90ID:68cxNDGJ0
56Devがあまりにも不具合だらけで糞の上に、いくら探しても適当な旧バージョンが見つからないから
普通の64bit版55入れたら快適すぎてワラタw
まあ快適なのは安定性と速度だけで、53以降に頻発している細かい不具合や糞仕様変更、機能減少などは相変わらずなんだけど
少なくとも速度に関してはDev版の方が速いと思ってたから意外だった。
後、何もしなくても、64bit版をインストールするだけで勝手にdev版のプロファイルを読み込んで、これまで使っていたDev版と
全く同じ設定でいきなり立ち上がったのは感心した。
普通の64bit版55入れたら快適すぎてワラタw
まあ快適なのは安定性と速度だけで、53以降に頻発している細かい不具合や糞仕様変更、機能減少などは相変わらずなんだけど
少なくとも速度に関してはDev版の方が速いと思ってたから意外だった。
後、何もしなくても、64bit版をインストールするだけで勝手にdev版のプロファイルを読み込んで、これまで使っていたDev版と
全く同じ設定でいきなり立ち上がったのは感心した。
2017/08/12(土) 16:22:32.94ID:hg1rWXF40
ブックマークで多数のタブを読み込みさせず開くという動作は
オプションとtab mixどちらで設定できるんでしたっけ?
54→55にしてからできなくなた・・・
オプションとtab mixどちらで設定できるんでしたっけ?
54→55にしてからできなくなた・・・
2017/08/12(土) 16:48:13.76ID:u48B12Vh0
TMPのイベント
2017/08/12(土) 19:18:52.88ID:hg1rWXF40
2017/08/12(土) 19:24:19.87ID:kIUUbL820
2017/08/12(土) 19:25:27.06ID:hg1rWXF40
2017/08/12(土) 22:19:09.20ID:Saxynh1A0
またマレーシアに繋がるようになった
どうゆーこと?
219.93.37.97
どうゆーこと?
219.93.37.97
2017/08/13(日) 06:46:12.58ID:XiPKJsER0
十中八九Firefoxとは無関係なことでどうゆーこと聞かれても答えようがない
2017/08/13(日) 06:48:17.37ID:XiPKJsER0
1つ可能性があるとしたらアドオンやプラグインの類
これらを全部無効にしてもまだ症状が出るのなら
これらを全部無効にしてもまだ症状が出るのなら
2017/08/13(日) 09:26:39.12ID:5oFOMMgQ0
アドオンプラグイン無効にしても駄目だった。
起動させたときに必ず外部に繋がるの俺だけ?w
お前らもTCP Moniter Plusで確認してみ
今は110.232.152.72に繋がる
起動させたときに必ず外部に繋がるの俺だけ?w
お前らもTCP Moniter Plusで確認してみ
今は110.232.152.72に繋がる
2017/08/13(日) 09:41:26.73ID:1tmMmjoA0
そういうのはまずSS貼れ
2017/08/13(日) 09:51:16.92ID:1zkAt4tn0
上のはマレーシアらしいけど110.232.152.72って東京のakamaiって出るけどドメイン表示されてないの?
2017/08/13(日) 09:54:56.86ID:be0D16ld0
モジラのページに企業向けのFirefoxの全ての裏通信を止める設定が書かれてると思ったがw。
2017/08/13(日) 09:56:56.20ID:5oFOMMgQ0
2017/08/13(日) 09:58:51.23ID:uwFHlZ0I0
アカマイの特徴は、世界随一とも言われる高速ネットワークを有していることで「誰も知らないインターネット上最大の会社」
2017/08/13(日) 10:07:25.61ID:AoPg8nut0
Firefox本体や拡張機能のアップデートチェックと配布に
AkamaiのCDN経由してるだけじゃないかと
AkamaiのCDN経由してるだけじゃないかと
2017/08/13(日) 10:09:37.28ID:1zkAt4tn0
2017/08/13(日) 10:18:21.66ID:5oFOMMgQ0
お前らも起動時はakamaiに繋がってるの?
2017/08/13(日) 10:19:53.11ID:uwFHlZ0I0
中華製PC、タブレットで勝手に知らないうちに送信
2017/08/13(日) 10:27:04.08ID:1zkAt4tn0
起動時ならスタートページとかじゃないの >akamai
空白設定なら繋がらないし
設定による部分が大きいからアンケートしても意味ないと思う
空白設定なら繋がらないし
設定による部分が大きいからアンケートしても意味ないと思う
2017/08/13(日) 10:29:08.45ID:5oFOMMgQ0
2017/08/13(日) 10:33:55.63ID:9xppYuJE0
うちはEDGECASTってCDNにアクセスしてるぞ
2017/08/13(日) 10:37:00.52ID:1zkAt4tn0
2017/08/13(日) 10:43:05.77ID:5oFOMMgQ0
不思議系かよw
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 11:18:30.94ID:WHTMH1Z10 とりあえずFirefox55.1で新規プロファイルのセーフモード
起動時に表示させるのはどこにも接続しそうにないFirefoxのオプションページ
自動更新オフ、Syncオフ、証明書の確認しない、詐欺コンテンツやトラッキングのブロックしない
この状態で起動時に繋がるのは、何度試してもakamaiとcloudfrontってとこだけで
cloudfrontはすぐに消えてakamaiだけになる。
普段使ってる状態でも何度か確認したが
マレーシアには繋がってない、そもそもマレーシアとかどうやったら繋がるのかわからない。
起動時に表示させるのはどこにも接続しそうにないFirefoxのオプションページ
自動更新オフ、Syncオフ、証明書の確認しない、詐欺コンテンツやトラッキングのブロックしない
この状態で起動時に繋がるのは、何度試してもakamaiとcloudfrontってとこだけで
cloudfrontはすぐに消えてakamaiだけになる。
普段使ってる状態でも何度か確認したが
マレーシアには繋がってない、そもそもマレーシアとかどうやったら繋がるのかわからない。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 11:20:39.27ID:WHTMH1Z10 55.1じゃない55.0.1か
2017/08/13(日) 11:39:35.19ID:1zkAt4tn0
ああ、いまはCaptive Portalの検出でもakamai使ってたね
起動時ってか10分おきや1分おきに通信してる奴、止めてるの忘れてた
起動時ってか10分おきや1分おきに通信してる奴、止めてるの忘れてた
2017/08/13(日) 11:43:43.08ID:WHTMH1Z10
そういや、ヘルスレポート、クラッシュレポートも送信無効にして試した。
2017/08/13(日) 14:51:41.31ID:dQZfw3VG0
マレーシア連呼ガイジくそうぜえな
スレチをしつこいんだよ
スレチをしつこいんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 15:10:39.99ID:epJ3c+eN0 なんで、「ヘルプ→Firefoxについて」で更新できないのだろうか
54.0.1の64bit用です
もう一台あって、そっちは55.0に一回して、その後最新が来たんだが
当該機は放置していたんだ
54.0.1の64bit用です
もう一台あって、そっちは55.0に一回して、その後最新が来たんだが
当該機は放置していたんだ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 15:13:17.90ID:epJ3c+eN0 あぁ、ちょっと上にありましたね
ご回答不要です
スマソ
ご回答不要です
スマソ
2017/08/13(日) 15:17:48.63ID:h4BDd6KL0
Firefoxの通信気になるやつは面倒だからここ参考にして通信していそうなやつだけ拾ってつぶしとけ
https://github.com/ghacksuserjs/ghacks-user.js
各項目の説明読んでも理解できないものには手を出すなよ
https://github.com/ghacksuserjs/ghacks-user.js
各項目の説明読んでも理解できないものには手を出すなよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 17:23:27.55ID:MSj9vZzL0 55にしたらnetflixが見れなくなったんですが対処法はありますか?
2017/08/13(日) 20:10:12.37ID:Oj+Im3tv0
Firefoxのボタンにオフラインボタンがあるから、それを出してオフラインで起動すればw。
2017/08/13(日) 23:23:33.68ID:MpszYkfe0
firefox55にしたらtenki.jpを見ようとしたら『安全な接続ではありません』って表示されて見れない
エラー内容>例外を追加>セキュリティ例外を承認で、サイトに接続出来るようになったけど
表示が凄い崩れてまともに見れないんだけど、対処法あれば教えてもらえないでしょうか?
エラー内容>例外を追加>セキュリティ例外を承認で、サイトに接続出来るようになったけど
表示が凄い崩れてまともに見れないんだけど、対処法あれば教えてもらえないでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 23:31:40.31ID:WHTMH1Z102017/08/13(日) 23:33:53.69ID:KP6zUFCb0
2017/08/13(日) 23:36:48.14ID:KkEOg6h00
うちも何事もなくtenki.jp見れる
それセーフモードでもなるん?
それセーフモードでもなるん?
2017/08/13(日) 23:39:55.73ID:MpszYkfe0
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 23:51:57.39ID:WHTMH1Z10213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 23:57:37.50ID:WHTMH1Z10 と言うかそういう感じの画面の時にとりあえず試す
一般論的な解決法だけどキャッシュ削除して
念のためFirefox再起動後に開き直したら直ったりしない?
一般論的な解決法だけどキャッシュ削除して
念のためFirefox再起動後に開き直したら直ったりしない?
2017/08/13(日) 23:57:46.28ID:1zkAt4tn0
CSSをブロックするとその画像みたいになるね
2017/08/14(月) 00:00:50.10ID:NLDunuf20
新規プロファイルでやってからきてね
2017/08/14(月) 01:02:42.31ID:OVjpyGN90
>>211
セキュリティソフト
セキュリティソフト
2017/08/14(月) 01:09:54.91ID:2HrlZCOW0
2017/08/14(月) 01:20:55.34ID:OztkjvZOO
Fx 55.0.1に証明書を追加したら見られるんじゃないか?
早い話が>>216-217「セキュリティソフト」のほうの問題だけど
早い話が>>216-217「セキュリティソフト」のほうの問題だけど
2017/08/14(月) 01:29:00.12ID:WRLje61E0
2017/08/14(月) 01:41:07.82ID:JcB5o8aD0
2017/08/14(月) 01:49:51.68ID:OVjpyGN90
トラブったらまず素の状態を確認しろ
というかトラブル前に素の状態を確認しろ
というかトラブル前に素の状態を確認しろ
222207
2017/08/14(月) 07:09:35.11ID:D3xN+ghy0 キャッシュ削除して再起動してもだめでした
223207
2017/08/14(月) 07:11:32.07ID:D3xN+ghy0 ublockを無効にしてもセーフモードでもだめなので、プロファイルがどこかおかしいってことなのでしょうか?
2017/08/14(月) 07:29:55.38ID:4fbhjbDv0
何故新規プロファイルでどうなのかという問いに答えようとしないのか
2017/08/14(月) 07:46:45.79ID:OVjpyGN90
2017/08/14(月) 09:47:48.70ID:vONYmKF90
>>223
ここで質問するよりググった方が早いよ。
ここで質問するよりググった方が早いよ。
2017/08/14(月) 12:22:41.03ID:nzsnwSrw0
tenki.jpなら自分も試したけど何の問題もなかった
ESRだからかもしれないけどね
52.3.0(64bit)
ESRだからかもしれないけどね
52.3.0(64bit)
2017/08/14(月) 12:32:09.18ID:Kue6aHZD0
2017/08/14(月) 15:38:11.67ID:SAEDkukD0
>>211の不具合状況を再現できなくて何か悔しいw
230207
2017/08/14(月) 19:12:08.85ID:D3xN+ghy0 新規プロファイルでやってもダメでした
試しにアンチウイルスソフト(avira)も無効にしてみましたが、変わりませんでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338477.png
試しにアンチウイルスソフト(avira)も無効にしてみましたが、変わりませんでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338477.png
231207
2017/08/14(月) 19:23:44.10ID:D3xN+ghy0 firefoxを再インストールしたらなぜか直りました、お騒がせしました
2017/08/14(月) 19:26:53.55ID:1v3m/sHk0
なんか障害でも発生してたんじゃないの
2017/08/14(月) 19:30:10.53ID:afkn72AK0
tenki.jpはこの間ネカフェで安全な接続じゃありません出た
でもたぶんチョロメもしかしたらie
でもたぶんチョロメもしかしたらie
2017/08/14(月) 19:34:48.31ID:BhdTZfIW0
オプション-詳細-証明書にあるセキュリティデバイスのデバイスマネージャー内に
55.0で問題の出ていたNSS Internal PKCS #11 Moduleの項目があるので
55.0.1に更新していなかったオチのような気がする
55.0で問題の出ていたNSS Internal PKCS #11 Moduleの項目があるので
55.0.1に更新していなかったオチのような気がする
2017/08/14(月) 21:27:30.49ID:yYiJahqp0
2017/08/15(火) 00:55:53.20ID:Sy83yRAy0
間違って最後の一枚のタブを閉じてしまってもFF自体が終了してしまうのを防ぐことってできませんか?
2017/08/15(火) 01:10:04.68ID:Ial9MR090
2017/08/15(火) 01:15:58.88ID:Sy83yRAy0
>>237
ありがと
ありがと
2017/08/15(火) 01:16:55.94ID:ibcMvcSZ0
browser.tabs.closeWindowWithLastTab
2017/08/15(火) 01:28:41.44ID:Sy83yRAy0
2017/08/15(火) 02:39:15.08ID:YeULXWov0
>>235
MacTypeが効かなくてアンインストールしたわ
MacTypeが効かなくてアンインストールしたわ
2017/08/15(火) 04:07:02.08ID:GpEKHY+10
2017/08/15(火) 05:38:24.42ID:iBDDLMRR0
>>235
ここ、Firefoxの質問スレなんですが
ここ、Firefoxの質問スレなんですが
2017/08/16(水) 09:45:11.34ID:Ll5wJqZH0
バージョン: 54.0.1 (32 ビット)
質問内容: スマホ用アプリを使えるアドオンのなかでIosとAndroidいずれにも対応しているか、
またはマルチタスクに対応しているものが有ったら幾つか挙げてください
主な用途はゲームとコミュニケーションです
「Mozilla が選ぶ今月のアドオン」の一覧で見つからなかったもので
質問させていただきます。 検索キーワードだけでもおk
質問内容: スマホ用アプリを使えるアドオンのなかでIosとAndroidいずれにも対応しているか、
またはマルチタスクに対応しているものが有ったら幾つか挙げてください
主な用途はゲームとコミュニケーションです
「Mozilla が選ぶ今月のアドオン」の一覧で見つからなかったもので
質問させていただきます。 検索キーワードだけでもおk
2017/08/16(水) 11:47:16.30ID:JDvFjmES0
それはブラウザにできる仕事の範疇を大幅に超えています
Android エミュレーター でググってください
Android エミュレーター でググってください
2017/08/16(水) 12:42:21.80ID:Ll5wJqZH0
失礼しました
チョロメでできるって紹介記事を見かけたためFireFoxでも当然可能なものと勘違いしておりました
できれば手に馴染んだブラウザの方で使いたかったので探し始めたところです
エミュレーターを探してみます
チョロメでできるって紹介記事を見かけたためFireFoxでも当然可能なものと勘違いしておりました
できれば手に馴染んだブラウザの方で使いたかったので探し始めたところです
エミュレーターを探してみます
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 08:24:57.61ID:+kFxCUH30 DisplayPortとwinでモニタオフにしたときウィンドサイズが変わる問題で
Firefoxの大きさを変えないようにするアドオンありますか?
Firefoxの大きさを変えないようにするアドオンありますか?
2017/08/17(木) 11:00:31.75ID:2kBrsm7H0
55.0.2(64ビット)に更新したけど、なんか変わりましたか
2017/08/17(木) 11:06:14.23ID:3Ea/dPmj0
些細なバグ取り
2017/08/17(木) 12:26:20.95ID:WHZnO9P40
検索窓は消していてURLの所に文字入れて検索してるんですが、失敗する事があります
検索したい文字入れてEnter押すと
http://moz-action:searchengine,"engineName":"Google","input":"●●","searchQuery":"●●"}
と文字が変わり、下の表示部分は真っ白
その後また入れてちゃんと検索結果が出る事もありますがだいたいは何度やっても同じ結果になり諦めてGoogle開いてから検索しています
moz-action:searchengineで検索してみましたがほとんどヒットせず、それっぽいのもありましたが質問への回答のリンク先が404でわかりませんでした
何か原因などわかる方いらっしゃらないでしょうか?
検索したい文字入れてEnter押すと
http://moz-action:searchengine,"engineName":"Google","input":"●●","searchQuery":"●●"}
と文字が変わり、下の表示部分は真っ白
その後また入れてちゃんと検索結果が出る事もありますがだいたいは何度やっても同じ結果になり諦めてGoogle開いてから検索しています
moz-action:searchengineで検索してみましたがほとんどヒットせず、それっぽいのもありましたが質問への回答のリンク先が404でわかりませんでした
何か原因などわかる方いらっしゃらないでしょうか?
2017/08/17(木) 12:33:51.82ID:F6RL7zvc0
普通に×押してもクラッシュレポータが毎回出てくるんだけど
2017/08/17(木) 12:42:56.10ID:FH5kfb7k0
http:// の部分が咬んでるんだろうか
2017/08/17(木) 14:44:58.56ID:+Vzt6hQ30
タブを800近く開いていても安定させる方法はありますか?
ちなみに700を超えるとエラーが出てタブの情報が上手く読み込めなくなります
メモリ使用量は3GBで全体のメモリ量は16GBです
ちなみに700を超えるとエラーが出てタブの情報が上手く読み込めなくなります
メモリ使用量は3GBで全体のメモリ量は16GBです
2017/08/17(木) 15:08:39.82ID:JPOb8iwZ0
ない
2017/08/17(木) 15:35:36.05ID:qa/KNQjq0
2017/08/17(木) 16:54:04.98ID:JalUsUNq0
ブラクラでも踏まなきゃ800タブ開く機会なさそう
画面の半分以上タブになるんじゃね
他のブラウザと併用すれば?
画面の半分以上タブになるんじゃね
他のブラウザと併用すれば?
2017/08/17(木) 19:40:01.41ID:HaVsIHKd0
タブを800も開くような奴の精神こそ不安定極まりない
2017/08/17(木) 21:40:30.51ID:UqUi4Y9V0
俺は1800ダブだ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:42:26.41ID:qu7Eh5e90 【バージョン】54.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec:1.6、Widevine Content Decryption Module:1.4.8.903、Shockwave Flash:26.0.0.137
【導入している拡張とそのバージョン】Brief:2.3.0、Prevent Tab Overflow:7.2、Tab Groups:2.1.4、Tab Mix Plus:0.5.0.3
【使用しているテーマ】デフォルト
【質問】以下の現象の原因を突き止めたいです。
先ほど起動時にセッションが復元されませんでした。
(タブもタブグループも消えていました)
代わりに以下のタブが表示されていました。
いずれも前回終了時(今朝)には開いていなかったページです。(今朝終了→OSシャットダウン→さっき起動したら復元されず、という流れ)
「Tab Mix Plus - Version 0.5.0.3 Installed」:http://tabmixplus.org/version_update2.htm?version=0.5.0.3
※現在のTab Mix Plusの更新日は2017年7月23日となっているので、実際は今回新たにインストールされたわけではない、はずです
「安全なウェブサイトでのエラーコード〜」:https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER?as=u&utm_source=inproduct
※これはもしかしたら前回終了時に開いていたかも?
前回終了直前はFirefoxからNASの設定を弄っており、https関連で何度かFirefoxに怒られたのでその関係で開いていたかも知れません
「Firefoxへようこそ」:https://www.mozilla.org/ja/firefox/54.0.1/firstrun/
「Firefoxスタートページ」
加えて「Firefoxはタブの復元機能を内蔵しています。Tab Mix Plusの復元機能を無効にして〜」のような内容が表示されていました。
『はい』を押して一旦終了→再度起動しましたが、上記のタブも復元されませんでした。(セッションが復元されないこと自体は何度か起動→終了しているうちに直った?)
(長くてすいません、続きます)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec:1.6、Widevine Content Decryption Module:1.4.8.903、Shockwave Flash:26.0.0.137
【導入している拡張とそのバージョン】Brief:2.3.0、Prevent Tab Overflow:7.2、Tab Groups:2.1.4、Tab Mix Plus:0.5.0.3
【使用しているテーマ】デフォルト
【質問】以下の現象の原因を突き止めたいです。
先ほど起動時にセッションが復元されませんでした。
(タブもタブグループも消えていました)
代わりに以下のタブが表示されていました。
いずれも前回終了時(今朝)には開いていなかったページです。(今朝終了→OSシャットダウン→さっき起動したら復元されず、という流れ)
「Tab Mix Plus - Version 0.5.0.3 Installed」:http://tabmixplus.org/version_update2.htm?version=0.5.0.3
※現在のTab Mix Plusの更新日は2017年7月23日となっているので、実際は今回新たにインストールされたわけではない、はずです
「安全なウェブサイトでのエラーコード〜」:https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER?as=u&utm_source=inproduct
※これはもしかしたら前回終了時に開いていたかも?
前回終了直前はFirefoxからNASの設定を弄っており、https関連で何度かFirefoxに怒られたのでその関係で開いていたかも知れません
「Firefoxへようこそ」:https://www.mozilla.org/ja/firefox/54.0.1/firstrun/
「Firefoxスタートページ」
加えて「Firefoxはタブの復元機能を内蔵しています。Tab Mix Plusの復元機能を無効にして〜」のような内容が表示されていました。
『はい』を押して一旦終了→再度起動しましたが、上記のタブも復元されませんでした。(セッションが復元されないこと自体は何度か起動→終了しているうちに直った?)
(長くてすいません、続きます)
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:43:32.30ID:qu7Eh5e90 (続き)
また、他にもいくつか設定が変わってしまっています。現状確認できた範囲では以下の通りです。
・ツールバーの配置が変わっている(デフォルトに戻っている?)
・「Warn you when closing window with multiple tabs」「〜protected tabs」にチェックが入っている(今朝の時点では両方外れていた)
・Tab Mix plusの設定(全てデフォルトに戻っている?)
現在のTab Mix Plusのセッション設定は
「Firefox内蔵のセッション復元機能を使用する」にチェック
ブラウザ起動時:Show your windows and tabs from last time
「クラッシュリカバリーを有効にする」にチェック
です。
現象が起きる前にどうだったかは記憶が曖昧ですが、おそらく同じ設定だったと思います。
流石に800までは行きませんが、数十個のタブを開いて使っているので、セッションが復元されないと非常に困ります。
今後バックアップはするつもりですが、それでも二度と起きてほしくないので原因を突き止めたいです。
また、今回復元されなかったタブは履歴からちまちま復元していくつもりですが、
もし簡単に戻せる方法があったらお教え頂きたいです(難しいと思いますが…)
また、他にもいくつか設定が変わってしまっています。現状確認できた範囲では以下の通りです。
・ツールバーの配置が変わっている(デフォルトに戻っている?)
・「Warn you when closing window with multiple tabs」「〜protected tabs」にチェックが入っている(今朝の時点では両方外れていた)
・Tab Mix plusの設定(全てデフォルトに戻っている?)
現在のTab Mix Plusのセッション設定は
「Firefox内蔵のセッション復元機能を使用する」にチェック
ブラウザ起動時:Show your windows and tabs from last time
「クラッシュリカバリーを有効にする」にチェック
です。
現象が起きる前にどうだったかは記憶が曖昧ですが、おそらく同じ設定だったと思います。
流石に800までは行きませんが、数十個のタブを開いて使っているので、セッションが復元されないと非常に困ります。
今後バックアップはするつもりですが、それでも二度と起きてほしくないので原因を突き止めたいです。
また、今回復元されなかったタブは履歴からちまちま復元していくつもりですが、
もし簡単に戻せる方法があったらお教え頂きたいです(難しいと思いますが…)
2017/08/17(木) 21:53:42.99ID:P4RyK94o0
今はもうTMP使ってないけどTMPの設定やツールバーの配置はprefs.jsに記憶されていたと思うけど他の設定はどうなの?
これが消えたなら他にも影響あるはずだけど
これが消えたなら他にも影響あるはずだけど
2017/08/17(木) 22:07:30.87ID:P4RyK94o0
あと確かTMPはセッション自体はいくつか過去のものも保存していたと思うけど……
そこら辺は記憶があいまい
そういやCCleanerの更新があったな
そこら辺は記憶があいまい
そういやCCleanerの更新があったな
2017/08/17(木) 22:13:30.69ID:QSs2c3Zq0
普通に「セッションマネージャ→最後のセッション」で復元すればいいだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 22:35:56.16ID:qu7Eh5e902017/08/17(木) 22:53:31.95ID:41an5MG70
まさかと思いますが、55からダウングレードしている可能性は
2017/08/17(木) 23:00:58.76ID:P4RyK94o0
prefs.jsは本体設定が初期状態になっているのであれば一度消去されたとみていい
(ツールバーの配置初期化からしておそらくそうなっている)
これまでTMPのセッション機能を使っていたのであれば再びTMPのものを使うよう設定すれば過去のものが選べるかもしれない
本体のものを使っていたのであればセッションの回復は諦めた方がいい
CCleanerの更新があったらしいのでチェックボックスの状態を確認せずに使用したなら
原因はそれによってprefs.jsを消去してしまったこと
(ツールバーの配置初期化からしておそらくそうなっている)
これまでTMPのセッション機能を使っていたのであれば再びTMPのものを使うよう設定すれば過去のものが選べるかもしれない
本体のものを使っていたのであればセッションの回復は諦めた方がいい
CCleanerの更新があったらしいのでチェックボックスの状態を確認せずに使用したなら
原因はそれによってprefs.jsを消去してしまったこと
2017/08/17(木) 23:42:30.68ID:BGj0lTjS0
CCleanerがprefs.jsを消すとか聞いたことが無い
毎度のホラ吹きチョンかな?
毎度のホラ吹きチョンかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 23:58:33.73ID:qu7Eh5e902017/08/18(金) 00:04:49.28ID:f0VXjTF80
2017/08/18(金) 00:48:58.02ID:Xz0wHWIo0
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 01:10:40.79ID:9GFJhhuB0 ドがつく初心者なのですが助けてもらえませんか?
safariやchromeはブラウザの設定は元より、
履歴やサイト上のログイン状態などアプリを再起動してもあらゆる情報が復元され問題なく使えているのですが、
firefoxだけは一旦終了してしまうと設定が保存されず初期状態に戻ってしまいます。
公式に載っている解決策に従ってリフレッシュしたり、profileにあるファイルを消したり、
アプリを削除して再インストールしたりと色々試したのですが、一向に改善しません。
使ってるマシンはimacでOSはSierra ver. 10.12.5
firefoxは公式から55.0.2を落としました。
どうかご教示ください。
safariやchromeはブラウザの設定は元より、
履歴やサイト上のログイン状態などアプリを再起動してもあらゆる情報が復元され問題なく使えているのですが、
firefoxだけは一旦終了してしまうと設定が保存されず初期状態に戻ってしまいます。
公式に載っている解決策に従ってリフレッシュしたり、profileにあるファイルを消したり、
アプリを削除して再インストールしたりと色々試したのですが、一向に改善しません。
使ってるマシンはimacでOSはSierra ver. 10.12.5
firefoxは公式から55.0.2を落としました。
どうかご教示ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
