Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
2017/08/18(金) 16:37:02.74ID:k9OHezFs0
>>304
開発チャンネルにあるので試してみたら?
開発チャンネルにあるので試してみたら?
2017/08/18(金) 16:43:37.27ID:69bhnA+B0
自分も55でTMPの機能の一部死亡中だね
2017/08/18(金) 17:07:13.90ID:9YvaHWNf0
TMP使ってる奴ってクズばっかりな印象しかないな
2017/08/18(金) 17:09:10.56ID:UKKsUG7v0
>>298
ありがとうございます
APPフォルダの中のReadme.txtを翻訳すると
このディレクトリにあるファイルは、Firefox Portableが機能するために必要です。
通常は、これらのディレクトリ内のファイルに直接アクセスまたは変更する必要はありません。
とありましたので、移動して試してみて
ダメならそのまま使います
ありがとうございます
APPフォルダの中のReadme.txtを翻訳すると
このディレクトリにあるファイルは、Firefox Portableが機能するために必要です。
通常は、これらのディレクトリ内のファイルに直接アクセスまたは変更する必要はありません。
とありましたので、移動して試してみて
ダメならそのまま使います
2017/08/18(金) 17:11:30.09ID:9YvaHWNf0
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/+
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/+
2017/08/18(金) 17:13:07.88ID:UKKsUG7v0
移動を試してみたところ64はなくても大丈夫なようです
無印をいじるとエラーが出ました
とりあえず134MBまで軽くなり満足です
無印をいじるとエラーが出ました
とりあえず134MBまで軽くなり満足です
2017/08/18(金) 17:14:23.25ID:UKKsUG7v0
2017/08/18(金) 17:21:52.08ID:R3B2vNsM0
うぜえ
2017/08/18(金) 22:22:42.35ID:UUP8Rfbu0
>>306
5.04来てたので入れてみたら治ったw
5.04来てたので入れてみたら治ったw
2017/08/18(金) 23:33:35.85ID:CW/Im/pd0
半日無駄にするくらいなら最初からテンプレ読めよ>>3
2017/08/19(土) 00:41:52.42ID:ntkLFLOb0
旧式
2017/08/19(土) 09:45:04.56ID:DRhgU7Ns0
55.02に更新したらツールバーの端っこに配置されているアイコンが
》になっちゃうんだけどどうにかならない?
》になっちゃうんだけどどうにかならない?
2017/08/19(土) 09:54:46.52ID:HT86NhMq0
全画面でそうなら表示減らすしかないんじゃ?
2017/08/19(土) 09:56:23.47ID:UoMSLCw60
そのアイコン表示領域自体を広げることはできないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 17:57:41.08ID:qa97YkCD0 入れてるアドオン 27/27 旧式なんですけどww
firefoxバッカじゃねえの
firefoxバッカじゃねえの
2017/08/19(土) 22:40:05.54ID:3cMis5ZE0
54.0.1まで正常だったけど、55.0.2にしたらブックマークツールバーのブックマークの間隔が詰まってしまってさらに > をした向けにしてるスタイルが消えてしまってるが
これって仕様変更だと思うけど他の人も同じような感じになってるのかな?
これって仕様変更だと思うけど他の人も同じような感じになってるのかな?
2017/08/20(日) 19:34:48.60ID:gpn82V+H0
55.02にしたら右上のXボタン反応しないんだけど、どうしたら消せるの?
2017/08/20(日) 19:35:41.57ID:GmcOEVqJ0
アドオンきれ
2017/08/20(日) 19:39:25.38ID:THcjqpn90
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-Orbd)2017/08/08(火) 23:59:01.41ID:Ab627QvY0
Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
2017/08/20(日) 20:15:34.40ID:TIP2QHdk0
firefoxを再インストールしようとしたら、
ブックマーク・履歴・クッキー・パスワードのインポート欄の対象に
firefoxが無くて困った。
ブックマーク・履歴・クッキー・パスワードのインポート欄の対象に
firefoxが無くて困った。
2017/08/20(日) 20:24:33.23ID:BI8v/7rE0
>>325
kwsk
kwsk
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 20:28:06.07ID:+QS2QtnD0 高速化の技に、メモリーキャッシュ有効ってあるけどさ
ネットやって読み込んだファイルをいくらメモリに残したところで
次の起動時に使えるわけねーじゃんと思うんだが
まさかディスクキャッシュしてる分をメモリに読み込んで使ってるの?
でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
ネットやって読み込んだファイルをいくらメモリに残したところで
次の起動時に使えるわけねーじゃんと思うんだが
まさかディスクキャッシュしてる分をメモリに読み込んで使ってるの?
でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
2017/08/20(日) 20:52:36.17ID:pOKbFQbd0
理解できないのにいじるなら自分で解決しろ
2017/08/20(日) 21:35:56.06ID:GmcOEVqJ0
>でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
誰調査だよw
誰調査だよw
2017/08/20(日) 23:06:50.32ID:TIP2QHdk0
>>326
だからクローム経由で全部インポートした
だからクローム経由で全部インポートした
2017/08/20(日) 23:15:08.26ID:NQWxyNnD0
>>325,330
Firefoxの再インストールしてもプロファイルはそのまま使うし
すっきりしたプロファイルで仕切り直したいなら、リフレッシュをすればいい
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
なんでわざわざ Chrome経由とかしてるのか
Firefoxの再インストールしてもプロファイルはそのまま使うし
すっきりしたプロファイルで仕切り直したいなら、リフレッシュをすればいい
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
なんでわざわざ Chrome経由とかしてるのか
2017/08/21(月) 02:40:20.90ID:sf4ZuzQ30
このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、スクリプトをデバッガーで開くか、このまま処理を続行させるか選択してください。
スクリプト: chrome://global/content/bindings/browser.xml:744
スクリプト: chrome://global/content/bindings/browser.xml:744
2017/08/21(月) 03:04:05.58ID:sf4ZuzQ30
2017/08/21(月) 03:14:33.86ID:ujCEN0Mb0
Profiles消しちゃえば
2017/08/21(月) 03:32:05.08ID:niO1EcGa0
もし2バイトコードを含む場所にプロファイルがあるなら、55.0.3まで待つか
フォルダ名(ユーザー名等)を変えるか、ESRや過去バージョンなどで修正まで待つか
フォルダ名(ユーザー名等)を変えるか、ESRや過去バージョンなどで修正まで待つか
2017/08/21(月) 06:58:33.29ID:+ObJALV+0
>>335
それが原因ならそのフォルダでfirefox --profile .みたいに出来るんじゃね
それが原因ならそのフォルダでfirefox --profile .みたいに出来るんじゃね
2017/08/21(月) 11:21:37.47ID:QG+jmh2D0
入力履歴の削除(例えばクロネコの追跡番号とか)はどうすればいいんですか?
それまではドロップダウンメニューから消したいのを選んでDelキー押せば消えてたんですけど
55になって消せなくなって困っています
それまではドロップダウンメニューから消したいのを選んでDelキー押せば消えてたんですけど
55になって消せなくなって困っています
2017/08/21(月) 11:24:01.64ID:Nup6k+we0
右クリなりしてからDel
2017/08/21(月) 15:15:56.21ID:QG+jmh2D0
>>338
無事消せました!ありがとうございました
無事消せました!ありがとうございました
2017/08/21(月) 23:13:59.53ID:kH85QgR/0
Firefox54.0.1でADウェアを除去改変したQuickdragアドオンをインストールしようとすると「壊れているため〜」と判定されてインストールできません。
ちなみにADウェア除去改変していない素のQuickdragはインストールできます。
ESR52.3.0では改変したものが問題なくインストールできているのですが、対処法わかる方いませんか?
アドオン内のファイルを一つでも削除したり、xulファイルを一行でも削除したりすると「壊れているため〜」と判定されてしまいます。
ちなみにADウェア除去改変していない素のQuickdragはインストールできます。
ESR52.3.0では改変したものが問題なくインストールできているのですが、対処法わかる方いませんか?
アドオン内のファイルを一つでも削除したり、xulファイルを一行でも削除したりすると「壊れているため〜」と判定されてしまいます。
2017/08/21(月) 23:28:16.76ID:qgD288SX0
>>340
デジタル署名がついてるものを改変したからだよ
今のFirefoxは署名が強制化されてるので署名がない(なくなった)アドオンはインストールできない
署名のないものをインストールするオプションや方法はない
どのみち旧式アドオンは全部57から使えなくなる
デジタル署名がついてるものを改変したからだよ
今のFirefoxは署名が強制化されてるので署名がない(なくなった)アドオンはインストールできない
署名のないものをインストールするオプションや方法はない
どのみち旧式アドオンは全部57から使えなくなる
2017/08/21(月) 23:35:17.36ID:Ao+Mvv2c0
濡れちゃった
2017/08/22(火) 00:21:58.90ID:/4oLKnwi0
2017/08/22(火) 00:39:05.25ID:/4oLKnwi0
2017/08/22(火) 01:01:24.64ID:a17tR+Fz0
今更にも程があるだろ
うぜえ
うぜえ
2017/08/22(火) 01:48:43.12ID:mxf2LDsy0
>>344
アドオンの署名義務化は43からですし、その設定でのオーバライドも47で廃止されていますよ
例外として、ESR、Developer Edition、Nightly そして開発者用ノーブランド版でその設定が残されてるだけ
野良アドオン使いたいならESRかWaterfoxにしときなさい
アドオンの署名義務化は43からですし、その設定でのオーバライドも47で廃止されていますよ
例外として、ESR、Developer Edition、Nightly そして開発者用ノーブランド版でその設定が残されてるだけ
野良アドオン使いたいならESRかWaterfoxにしときなさい
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 09:09:19.22ID:RrQ0f02o0 DMMゲームやるときに
タイトル画面でyoutube.comから読み込んでるからなんだろうと思ったら
ギャラリーボタン押した先に動画があった
ボタン押す前に先読みさせない設定って
・DNSプリフェッチ
・リンク先読み
他にはっきりこれだっていう設定ある?
タイトル画面でyoutube.comから読み込んでるからなんだろうと思ったら
ギャラリーボタン押した先に動画があった
ボタン押す前に先読みさせない設定って
・DNSプリフェッチ
・リンク先読み
他にはっきりこれだっていう設定ある?
2017/08/22(火) 09:20:24.85ID:l1LElLZQ0
複数タブ開いたまま終了
次に使用するときに起動で毎回スクリプトによって動作が遅くなっての警告が毎回出る
スクリプト働いているタブがいくらかあるからだと思うが、起動時のアクティブになってないタブもスクリプトが作用するものなのか?
次に使用するときに起動で毎回スクリプトによって動作が遅くなっての警告が毎回出る
スクリプト働いているタブがいくらかあるからだと思うが、起動時のアクティブになってないタブもスクリプトが作用するものなのか?
2017/08/22(火) 15:35:23.23ID:VvTn1GEo0
ファイルのダウンロード時に出る「次のファイルを開こうとしています」という出だしのダイアログを
スキップして即時ダウンロードが始まる様にしたいんですが、どこの設定を弄ればいいでしょうか
設定→プログラムの項目だけでは選べるファイルの種類に限界があって無理でした
スキップして即時ダウンロードが始まる様にしたいんですが、どこの設定を弄ればいいでしょうか
設定→プログラムの項目だけでは選べるファイルの種類に限界があって無理でした
2017/08/22(火) 15:39:15.94ID:vRqV2gXh0
その「次のファイルを〜」の画面からなんかできなかったっけ?
バージョンによるかもしれんけど気のせいだったらごめん
バージョンによるかもしれんけど気のせいだったらごめん
2017/08/22(火) 15:41:57.55ID:TjvNruyd0
?ボタンをクリックしたら答えが見つかるんでない
2017/08/22(火) 16:59:54.75ID:VvTn1GEo0
2017/08/22(火) 17:06:36.51ID:lBGhYrHH0
ダイアログの完全な非表示化はセキュリティ上の理由から
about:configからも昔に設定が削除されたんで公式のFirefoxでは不可能な筈
WaterfoxとかPremoonならやれるのかも知れんが、使ってないから詳しくは知らない
about:configからも昔に設定が削除されたんで公式のFirefoxでは不可能な筈
WaterfoxとかPremoonならやれるのかも知れんが、使ってないから詳しくは知らない
2017/08/22(火) 17:08:24.96ID:MHs50gFW0
2017/08/22(火) 17:12:28.61ID:qp6J3Zai0
>>352
オプション -> プログラム のところに表示されている拡張子は
毎回確認する -> ファイルを保存 でスキップできるけど
表示されていない拡張子は無理
拡張子を自由に追加・削除できるかどうかは知らない
オプション -> プログラム のところに表示されている拡張子は
毎回確認する -> ファイルを保存 でスキップできるけど
表示されていない拡張子は無理
拡張子を自由に追加・削除できるかどうかは知らない
2017/08/22(火) 17:15:01.58ID:MHs50gFW0
2017/08/22(火) 19:02:04.23ID:TjvNruyd0
2017/08/22(火) 22:28:47.24ID:ea3Gbj0d0
その画像は…誰も転載しないと思いますよ
2017/08/22(火) 22:34:18.54ID:YsawM5yE0
>>355 手動で記述すれば対応拡張子を増やせるけど、書式がメンドクサイw。プロファイルフォルダのmimeTypes.rdfの中にあった筈
2017/08/23(水) 00:24:10.91ID:FBJ24y4A0
ファイル読み込み時の動作設定 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/change-firefox-behavior-when-open-file#w_caadchcgckcooiluaclloaaoao
https://support.mozilla.org/ja/kb/change-firefox-behavior-when-open-file#w_caadchcgckcooiluaclloaaoao
2017/08/23(水) 13:28:16.45ID:mpOaO2VP0
転載禁止クソワロタ
馬鹿の脳味噌ってすげえ
馬鹿の脳味噌ってすげえ
2017/08/23(水) 13:38:26.18ID:hHAegi3g0
>>360
拡張子を簡単に追加できたんだな
拡張子を簡単に追加できたんだな
2017/08/23(水) 13:38:28.40ID:6IJXE0pM0
ただのスレタイやん…
2017/08/23(水) 14:57:40.15ID:hHAegi3g0
たしかV2Cが投稿機能からの画像にスレタイ入れられるようになったはず
2017/08/23(水) 20:49:27.74ID:dBnXGBXS0
v2cってまだ使えたのか…
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 06:18:31.87ID:Q1MP3an00 サイドバーブックマークにフォルダだけ表示させる方法はありませんか?
ブックマークをすべて表示させた場合のサイドバーはフォルダのみのツリーですよね
あんな感じにしたいのですが
ブックマークをすべて表示させた場合のサイドバーはフォルダのみのツリーですよね
あんな感じにしたいのですが
2017/08/24(木) 07:16:34.06ID:QmQ5ek7k0
移動するならちゃんと宣言していけや
2017/08/24(木) 07:43:53.23ID:2qHjr0WT0
宣言してないならマルチなんだろ
2017/08/24(木) 07:45:21.80ID:RifUECOZ0
うんマルチ
あっちで今会話してるw
あっちで今会話してるw
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 08:22:31.14ID:YkYSaAgy0 右クリックメニューに出てくる
AdblockPlusの「このページで有効に戻す」を非表示する方法教えて
AdblockPlusの「このページで有効に戻す」を非表示する方法教えて
371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 08:23:09.34ID:YkYSaAgy0 非表示する → 非表示にする
2017/08/24(木) 08:23:29.38ID:QmQ5ek7k0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 09:39:38.33ID:Q1MP3an00 マルチでもなんでもいいから教えろ
2017/08/24(木) 10:19:29.14ID:Wu0WWvOU0
>>373
駄目
駄目
2017/08/24(木) 12:11:33.56ID:i8s7wGZq0
>>373
暴言吐いた時点で終了です
暴言吐いた時点で終了です
2017/08/24(木) 13:54:57.73ID:LmfoxvYh0
FireFox Ver 55.0.2(32ビット)ですが、アドオン(旧式の表示あり)を全部、有効化して、
その後PCの電源を落として、再びFireFoxを起動すると、アドオン(旧式の表示あり)が
全部、無効化されてしまっています。
どうすれば、ずっと有効化のままにしておくことが出来るでしょうか?
Configのxpinstall.signatures.required設定はfalseになっています。
その後PCの電源を落として、再びFireFoxを起動すると、アドオン(旧式の表示あり)が
全部、無効化されてしまっています。
どうすれば、ずっと有効化のままにしておくことが出来るでしょうか?
Configのxpinstall.signatures.required設定はfalseになっています。
2017/08/24(木) 14:07:39.37ID:VOcGZsGP0
マルチプロセスの関係でmultiprocessCompatibleフラグがないアドオンが無効化されているだけで
xpinstall.signatures.required関係ない
xpinstall.signatures.required関係ない
2017/08/24(木) 14:14:22.91ID:LmfoxvYh0
>>377
有効化すると普通に動作するのですが、ずっと有効化させておくことは出来ませんか?
有効化すると普通に動作するのですが、ずっと有効化させておくことは出来ませんか?
379378
2017/08/24(木) 14:38:26.05ID:LmfoxvYh0 マルチプロセスをオフにしても、ダメでした。
起動時にアドオンが無効化されてしまいます。
起動時にアドオンが無効化されてしまいます。
2017/08/24(木) 14:42:08.63ID:qTYlXeQ60
2017/08/24(木) 15:12:45.89ID:mbPVsBmB0
about:config の[xpinstall.signatures.required]の設定値を false にすると無効化を停止できます
2017/08/24(木) 15:17:33.84ID:LmfoxvYh0
2017/08/24(木) 15:54:05.31ID:kiorYiDV0
PCの電源を落としてとか言ってるけど
そもそもちゃんとFirefoxを正常に終了させてんの?
そもそもちゃんとFirefoxを正常に終了させてんの?
2017/08/24(木) 16:28:03.98ID:qTYlXeQ60
ダウングレードって最悪だな
2017/08/24(木) 17:02:42.47ID:LmfoxvYh0
>>383
させてるよ。
させてるよ。
2017/08/24(木) 17:11:20.06ID:SVcbbRFO0
アドオンの質問もここで良いんですかね?
サイドバーを上下に分けて別のアドオン機能を同時に縦一列に表示させられるものってありますか?
大して表示領域を使わないFoxAge2chを上に、下にツイッターを同時表示みたいな使い方したいのですが
ver50以降ので使えるものあれば教えてください
サイドバーを上下に分けて別のアドオン機能を同時に縦一列に表示させられるものってありますか?
大して表示領域を使わないFoxAge2chを上に、下にツイッターを同時表示みたいな使い方したいのですが
ver50以降ので使えるものあれば教えてください
2017/08/24(木) 17:13:45.12ID:mbPVsBmB0
>>386
こちらの方が、答えてくれるかも。
イヤミな人達は多いかも知れませんが
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
こちらの方が、答えてくれるかも。
イヤミな人達は多いかも知れませんが
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
2017/08/24(木) 17:49:52.68ID:SVcbbRFO0
>>387
ありがとうございます、そちらのスレで改めて質問してみます
ありがとうございます、そちらのスレで改めて質問してみます
2017/08/25(金) 00:39:17.13ID:0BcxvqHa0
55.0.2(32ビット)
flash26.0.0.151
でマンガZEROの広告を×で消せないのですがこれは仕様なのでしょうか
別のブラウザでは消すことができました
flash26.0.0.151
でマンガZEROの広告を×で消せないのですがこれは仕様なのでしょうか
別のブラウザでは消すことができました
2017/08/25(金) 00:57:48.58ID:O0aDEjjO0
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 06:31:28.93ID:XJ1NZDSg02017/08/25(金) 07:41:57.22ID:T6GvOAYl0
>Add-on Compatibility Reporter 2.2.4 旧式 Compatible with multiprocess.
嫌な予感がしてスレを見に来た。やっぱり旧式の表示だと57で死ぬのか・・。
嫌な予感がしてスレを見に来た。やっぱり旧式の表示だと57で死ぬのか・・。
2017/08/25(金) 12:04:32.45ID:gKFQQOwf0
57に対応した開発版やフォーク版が存在してるアドオンもあるので調べてみるといい
2017/08/25(金) 22:31:33.66ID:o1cWlAM10
質問です。
新しいプライベートウィンドウを開くとき、今開いているウィンドウの後ろ側に開くことはできますか?
あと、一つのウィンドウの中にプライベートモードのタブとプライベートモードじゃないタブを混在させることって可能ですか?
新しいプライベートウィンドウを開くとき、今開いているウィンドウの後ろ側に開くことはできますか?
あと、一つのウィンドウの中にプライベートモードのタブとプライベートモードじゃないタブを混在させることって可能ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 13:20:53.88ID:0FNE8qHb0 質問です
バージョン更新したらブラウザを閉じれなくなり、終了もできなくなりました
今までこんな事は起こった事がないのですが、
自分の設定がおかしいのでしょうか?不具合かなにかのせいなのでしょうか?
バージョン更新したらブラウザを閉じれなくなり、終了もできなくなりました
今までこんな事は起こった事がないのですが、
自分の設定がおかしいのでしょうか?不具合かなにかのせいなのでしょうか?
2017/08/26(土) 13:21:18.85ID:FmRw8xHZ0
2017/08/26(土) 13:22:41.48ID:VgaD7SX30
ほんとタブ系拡張使ってる奴ってクズばっかりだな
2017/08/26(土) 13:27:14.90ID:XRfE00/M0
2017/08/26(土) 13:49:49.82ID:ot/mcTGC0
>>395
そういう場合は現行バージョンリリース日から今日までのこのスレ(と過去スレ)を読むと良いよ
そういう場合は現行バージョンリリース日から今日までのこのスレ(と過去スレ)を読むと良いよ
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 14:42:49.31ID:pEqWAIJk0 たぶん質問だと思うんですが
起動時に前回のタブを復元設定にしてるんですが
.0.3にして再起動したらタブが真っ更になりました
開いていた数だけタブはあるんですが、URLや履歴などの情報がない新規タブになってる状態です
復元方法ありますかね…
使ってたアドオンはタブ関係だと、Faviconizeぐらいで、変なものは使ってなかったと思うんですが
起動時に前回のタブを復元設定にしてるんですが
.0.3にして再起動したらタブが真っ更になりました
開いていた数だけタブはあるんですが、URLや履歴などの情報がない新規タブになってる状態です
復元方法ありますかね…
使ってたアドオンはタブ関係だと、Faviconizeぐらいで、変なものは使ってなかったと思うんですが
2017/08/26(土) 14:45:31.13ID:VgaD7SX30
履歴に残ってないなら無理
2017/08/26(土) 14:54:47.32ID:pEqWAIJk0
>>401
すみません、説明不足でした
ページを進む戻るなどの履歴というか、個別の前後情報は失われているんですが
一般的な意味での履歴は残ってます
今までも更新後に1ウィンドウしか開かなかった事はありますが
履歴から閉じたウィンドウを復元すれば元に戻りました
今回はウィンドウとタブ数自体は復元されているのに、中の情報だけが失われている状態なので
閉じたウィンドウを復元しても全く無関係な、いつ開いたかも思い出せないウィンドウが開くだけでした
やっぱ無理かな……
すみません、説明不足でした
ページを進む戻るなどの履歴というか、個別の前後情報は失われているんですが
一般的な意味での履歴は残ってます
今までも更新後に1ウィンドウしか開かなかった事はありますが
履歴から閉じたウィンドウを復元すれば元に戻りました
今回はウィンドウとタブ数自体は復元されているのに、中の情報だけが失われている状態なので
閉じたウィンドウを復元しても全く無関係な、いつ開いたかも思い出せないウィンドウが開くだけでした
やっぱ無理かな……
2017/08/26(土) 14:56:49.61ID:pEqWAIJk0
と、修正
× 今までも更新後に1ウィンドウしか開かなかった事はありますが
○ 今までも更新後にタブが1つのウィンドウ(狐の更新情報)しか開かなかった事はありますが
× 今までも更新後に1ウィンドウしか開かなかった事はありますが
○ 今までも更新後にタブが1つのウィンドウ(狐の更新情報)しか開かなかった事はありますが
2017/08/26(土) 15:10:41.94ID:VgaD7SX30
タブをアクティブにたら読み込む設定にしてる場合
多数のタブを同時に開いて、アクティブにしてないタブがある状態で
ウィンドウを閉じて次の起動で復元された場合は
アクティブにしてなかったタブは開かれるが中身はない状態になる
多数のタブを同時に開いて、アクティブにしてないタブがある状態で
ウィンドウを閉じて次の起動で復元された場合は
アクティブにしてなかったタブは開かれるが中身はない状態になる
2017/08/26(土) 15:12:21.38ID:+ZWZQUA60
本体の復元機能は昔からアテにならないから、
代わりにTMPのセッションマネージャーを使うようになるっていうのがFx使いの既定路線なんだが
運が悪かったな
代わりにTMPのセッションマネージャーを使うようになるっていうのがFx使いの既定路線なんだが
運が悪かったな
2017/08/26(土) 15:25:34.39ID:pEqWAIJk0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
