Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
2017/08/15(火) 01:10:04.68ID:Ial9MR090
2017/08/15(火) 01:15:58.88ID:Sy83yRAy0
>>237
ありがと
ありがと
2017/08/15(火) 01:16:55.94ID:ibcMvcSZ0
browser.tabs.closeWindowWithLastTab
2017/08/15(火) 01:28:41.44ID:Sy83yRAy0
2017/08/15(火) 02:39:15.08ID:YeULXWov0
>>235
MacTypeが効かなくてアンインストールしたわ
MacTypeが効かなくてアンインストールしたわ
2017/08/15(火) 04:07:02.08ID:GpEKHY+10
2017/08/15(火) 05:38:24.42ID:iBDDLMRR0
>>235
ここ、Firefoxの質問スレなんですが
ここ、Firefoxの質問スレなんですが
2017/08/16(水) 09:45:11.34ID:Ll5wJqZH0
バージョン: 54.0.1 (32 ビット)
質問内容: スマホ用アプリを使えるアドオンのなかでIosとAndroidいずれにも対応しているか、
またはマルチタスクに対応しているものが有ったら幾つか挙げてください
主な用途はゲームとコミュニケーションです
「Mozilla が選ぶ今月のアドオン」の一覧で見つからなかったもので
質問させていただきます。 検索キーワードだけでもおk
質問内容: スマホ用アプリを使えるアドオンのなかでIosとAndroidいずれにも対応しているか、
またはマルチタスクに対応しているものが有ったら幾つか挙げてください
主な用途はゲームとコミュニケーションです
「Mozilla が選ぶ今月のアドオン」の一覧で見つからなかったもので
質問させていただきます。 検索キーワードだけでもおk
2017/08/16(水) 11:47:16.30ID:JDvFjmES0
それはブラウザにできる仕事の範疇を大幅に超えています
Android エミュレーター でググってください
Android エミュレーター でググってください
2017/08/16(水) 12:42:21.80ID:Ll5wJqZH0
失礼しました
チョロメでできるって紹介記事を見かけたためFireFoxでも当然可能なものと勘違いしておりました
できれば手に馴染んだブラウザの方で使いたかったので探し始めたところです
エミュレーターを探してみます
チョロメでできるって紹介記事を見かけたためFireFoxでも当然可能なものと勘違いしておりました
できれば手に馴染んだブラウザの方で使いたかったので探し始めたところです
エミュレーターを探してみます
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 08:24:57.61ID:+kFxCUH30 DisplayPortとwinでモニタオフにしたときウィンドサイズが変わる問題で
Firefoxの大きさを変えないようにするアドオンありますか?
Firefoxの大きさを変えないようにするアドオンありますか?
2017/08/17(木) 11:00:31.75ID:2kBrsm7H0
55.0.2(64ビット)に更新したけど、なんか変わりましたか
2017/08/17(木) 11:06:14.23ID:3Ea/dPmj0
些細なバグ取り
2017/08/17(木) 12:26:20.95ID:WHZnO9P40
検索窓は消していてURLの所に文字入れて検索してるんですが、失敗する事があります
検索したい文字入れてEnter押すと
http://moz-action:searchengine,"engineName":"Google","input":"●●","searchQuery":"●●"}
と文字が変わり、下の表示部分は真っ白
その後また入れてちゃんと検索結果が出る事もありますがだいたいは何度やっても同じ結果になり諦めてGoogle開いてから検索しています
moz-action:searchengineで検索してみましたがほとんどヒットせず、それっぽいのもありましたが質問への回答のリンク先が404でわかりませんでした
何か原因などわかる方いらっしゃらないでしょうか?
検索したい文字入れてEnter押すと
http://moz-action:searchengine,"engineName":"Google","input":"●●","searchQuery":"●●"}
と文字が変わり、下の表示部分は真っ白
その後また入れてちゃんと検索結果が出る事もありますがだいたいは何度やっても同じ結果になり諦めてGoogle開いてから検索しています
moz-action:searchengineで検索してみましたがほとんどヒットせず、それっぽいのもありましたが質問への回答のリンク先が404でわかりませんでした
何か原因などわかる方いらっしゃらないでしょうか?
2017/08/17(木) 12:33:51.82ID:F6RL7zvc0
普通に×押してもクラッシュレポータが毎回出てくるんだけど
2017/08/17(木) 12:42:56.10ID:FH5kfb7k0
http:// の部分が咬んでるんだろうか
2017/08/17(木) 14:44:58.56ID:+Vzt6hQ30
タブを800近く開いていても安定させる方法はありますか?
ちなみに700を超えるとエラーが出てタブの情報が上手く読み込めなくなります
メモリ使用量は3GBで全体のメモリ量は16GBです
ちなみに700を超えるとエラーが出てタブの情報が上手く読み込めなくなります
メモリ使用量は3GBで全体のメモリ量は16GBです
2017/08/17(木) 15:08:39.82ID:JPOb8iwZ0
ない
2017/08/17(木) 15:35:36.05ID:qa/KNQjq0
2017/08/17(木) 16:54:04.98ID:JalUsUNq0
ブラクラでも踏まなきゃ800タブ開く機会なさそう
画面の半分以上タブになるんじゃね
他のブラウザと併用すれば?
画面の半分以上タブになるんじゃね
他のブラウザと併用すれば?
2017/08/17(木) 19:40:01.41ID:HaVsIHKd0
タブを800も開くような奴の精神こそ不安定極まりない
2017/08/17(木) 21:40:30.51ID:UqUi4Y9V0
俺は1800ダブだ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:42:26.41ID:qu7Eh5e90 【バージョン】54.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec:1.6、Widevine Content Decryption Module:1.4.8.903、Shockwave Flash:26.0.0.137
【導入している拡張とそのバージョン】Brief:2.3.0、Prevent Tab Overflow:7.2、Tab Groups:2.1.4、Tab Mix Plus:0.5.0.3
【使用しているテーマ】デフォルト
【質問】以下の現象の原因を突き止めたいです。
先ほど起動時にセッションが復元されませんでした。
(タブもタブグループも消えていました)
代わりに以下のタブが表示されていました。
いずれも前回終了時(今朝)には開いていなかったページです。(今朝終了→OSシャットダウン→さっき起動したら復元されず、という流れ)
「Tab Mix Plus - Version 0.5.0.3 Installed」:http://tabmixplus.org/version_update2.htm?version=0.5.0.3
※現在のTab Mix Plusの更新日は2017年7月23日となっているので、実際は今回新たにインストールされたわけではない、はずです
「安全なウェブサイトでのエラーコード〜」:https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER?as=u&utm_source=inproduct
※これはもしかしたら前回終了時に開いていたかも?
前回終了直前はFirefoxからNASの設定を弄っており、https関連で何度かFirefoxに怒られたのでその関係で開いていたかも知れません
「Firefoxへようこそ」:https://www.mozilla.org/ja/firefox/54.0.1/firstrun/
「Firefoxスタートページ」
加えて「Firefoxはタブの復元機能を内蔵しています。Tab Mix Plusの復元機能を無効にして〜」のような内容が表示されていました。
『はい』を押して一旦終了→再度起動しましたが、上記のタブも復元されませんでした。(セッションが復元されないこと自体は何度か起動→終了しているうちに直った?)
(長くてすいません、続きます)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec:1.6、Widevine Content Decryption Module:1.4.8.903、Shockwave Flash:26.0.0.137
【導入している拡張とそのバージョン】Brief:2.3.0、Prevent Tab Overflow:7.2、Tab Groups:2.1.4、Tab Mix Plus:0.5.0.3
【使用しているテーマ】デフォルト
【質問】以下の現象の原因を突き止めたいです。
先ほど起動時にセッションが復元されませんでした。
(タブもタブグループも消えていました)
代わりに以下のタブが表示されていました。
いずれも前回終了時(今朝)には開いていなかったページです。(今朝終了→OSシャットダウン→さっき起動したら復元されず、という流れ)
「Tab Mix Plus - Version 0.5.0.3 Installed」:http://tabmixplus.org/version_update2.htm?version=0.5.0.3
※現在のTab Mix Plusの更新日は2017年7月23日となっているので、実際は今回新たにインストールされたわけではない、はずです
「安全なウェブサイトでのエラーコード〜」:https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER?as=u&utm_source=inproduct
※これはもしかしたら前回終了時に開いていたかも?
前回終了直前はFirefoxからNASの設定を弄っており、https関連で何度かFirefoxに怒られたのでその関係で開いていたかも知れません
「Firefoxへようこそ」:https://www.mozilla.org/ja/firefox/54.0.1/firstrun/
「Firefoxスタートページ」
加えて「Firefoxはタブの復元機能を内蔵しています。Tab Mix Plusの復元機能を無効にして〜」のような内容が表示されていました。
『はい』を押して一旦終了→再度起動しましたが、上記のタブも復元されませんでした。(セッションが復元されないこと自体は何度か起動→終了しているうちに直った?)
(長くてすいません、続きます)
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:43:32.30ID:qu7Eh5e90 (続き)
また、他にもいくつか設定が変わってしまっています。現状確認できた範囲では以下の通りです。
・ツールバーの配置が変わっている(デフォルトに戻っている?)
・「Warn you when closing window with multiple tabs」「〜protected tabs」にチェックが入っている(今朝の時点では両方外れていた)
・Tab Mix plusの設定(全てデフォルトに戻っている?)
現在のTab Mix Plusのセッション設定は
「Firefox内蔵のセッション復元機能を使用する」にチェック
ブラウザ起動時:Show your windows and tabs from last time
「クラッシュリカバリーを有効にする」にチェック
です。
現象が起きる前にどうだったかは記憶が曖昧ですが、おそらく同じ設定だったと思います。
流石に800までは行きませんが、数十個のタブを開いて使っているので、セッションが復元されないと非常に困ります。
今後バックアップはするつもりですが、それでも二度と起きてほしくないので原因を突き止めたいです。
また、今回復元されなかったタブは履歴からちまちま復元していくつもりですが、
もし簡単に戻せる方法があったらお教え頂きたいです(難しいと思いますが…)
また、他にもいくつか設定が変わってしまっています。現状確認できた範囲では以下の通りです。
・ツールバーの配置が変わっている(デフォルトに戻っている?)
・「Warn you when closing window with multiple tabs」「〜protected tabs」にチェックが入っている(今朝の時点では両方外れていた)
・Tab Mix plusの設定(全てデフォルトに戻っている?)
現在のTab Mix Plusのセッション設定は
「Firefox内蔵のセッション復元機能を使用する」にチェック
ブラウザ起動時:Show your windows and tabs from last time
「クラッシュリカバリーを有効にする」にチェック
です。
現象が起きる前にどうだったかは記憶が曖昧ですが、おそらく同じ設定だったと思います。
流石に800までは行きませんが、数十個のタブを開いて使っているので、セッションが復元されないと非常に困ります。
今後バックアップはするつもりですが、それでも二度と起きてほしくないので原因を突き止めたいです。
また、今回復元されなかったタブは履歴からちまちま復元していくつもりですが、
もし簡単に戻せる方法があったらお教え頂きたいです(難しいと思いますが…)
2017/08/17(木) 21:53:42.99ID:P4RyK94o0
今はもうTMP使ってないけどTMPの設定やツールバーの配置はprefs.jsに記憶されていたと思うけど他の設定はどうなの?
これが消えたなら他にも影響あるはずだけど
これが消えたなら他にも影響あるはずだけど
2017/08/17(木) 22:07:30.87ID:P4RyK94o0
あと確かTMPはセッション自体はいくつか過去のものも保存していたと思うけど……
そこら辺は記憶があいまい
そういやCCleanerの更新があったな
そこら辺は記憶があいまい
そういやCCleanerの更新があったな
2017/08/17(木) 22:13:30.69ID:QSs2c3Zq0
普通に「セッションマネージャ→最後のセッション」で復元すればいいだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 22:35:56.16ID:qu7Eh5e902017/08/17(木) 22:53:31.95ID:41an5MG70
まさかと思いますが、55からダウングレードしている可能性は
2017/08/17(木) 23:00:58.76ID:P4RyK94o0
prefs.jsは本体設定が初期状態になっているのであれば一度消去されたとみていい
(ツールバーの配置初期化からしておそらくそうなっている)
これまでTMPのセッション機能を使っていたのであれば再びTMPのものを使うよう設定すれば過去のものが選べるかもしれない
本体のものを使っていたのであればセッションの回復は諦めた方がいい
CCleanerの更新があったらしいのでチェックボックスの状態を確認せずに使用したなら
原因はそれによってprefs.jsを消去してしまったこと
(ツールバーの配置初期化からしておそらくそうなっている)
これまでTMPのセッション機能を使っていたのであれば再びTMPのものを使うよう設定すれば過去のものが選べるかもしれない
本体のものを使っていたのであればセッションの回復は諦めた方がいい
CCleanerの更新があったらしいのでチェックボックスの状態を確認せずに使用したなら
原因はそれによってprefs.jsを消去してしまったこと
2017/08/17(木) 23:42:30.68ID:BGj0lTjS0
CCleanerがprefs.jsを消すとか聞いたことが無い
毎度のホラ吹きチョンかな?
毎度のホラ吹きチョンかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 23:58:33.73ID:qu7Eh5e902017/08/18(金) 00:04:49.28ID:f0VXjTF80
2017/08/18(金) 00:48:58.02ID:Xz0wHWIo0
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 01:10:40.79ID:9GFJhhuB0 ドがつく初心者なのですが助けてもらえませんか?
safariやchromeはブラウザの設定は元より、
履歴やサイト上のログイン状態などアプリを再起動してもあらゆる情報が復元され問題なく使えているのですが、
firefoxだけは一旦終了してしまうと設定が保存されず初期状態に戻ってしまいます。
公式に載っている解決策に従ってリフレッシュしたり、profileにあるファイルを消したり、
アプリを削除して再インストールしたりと色々試したのですが、一向に改善しません。
使ってるマシンはimacでOSはSierra ver. 10.12.5
firefoxは公式から55.0.2を落としました。
どうかご教示ください。
safariやchromeはブラウザの設定は元より、
履歴やサイト上のログイン状態などアプリを再起動してもあらゆる情報が復元され問題なく使えているのですが、
firefoxだけは一旦終了してしまうと設定が保存されず初期状態に戻ってしまいます。
公式に載っている解決策に従ってリフレッシュしたり、profileにあるファイルを消したり、
アプリを削除して再インストールしたりと色々試したのですが、一向に改善しません。
使ってるマシンはimacでOSはSierra ver. 10.12.5
firefoxは公式から55.0.2を落としました。
どうかご教示ください。
272259
2017/08/18(金) 01:34:17.27ID:JdJUr9cm0 セッションは復元できませんでしたが、設定はほぼ復元できたので一応結果を残しておきます。
結論から言うと、prefs.js内の2バイト文字部分が文字化けしていたことが原因のようです。
以下詳細
プロファイルフォルダを漁ると、Invalidprefs.jsが作成されていました。(更新日時は最初に現象が発生したと思われる時刻)
Invalidprefs.jsはprefs.jsのダンプファイルで、prefs.jsが壊れていると作成されますが、
prefs.jsを削除して起動しても作成されないようです。
よってprefs.jsは「消えた」ではなく「壊れた」が正解のようです。
このInvalidprefs.jsはそのままprefs.jsにリネームしても使えなかったので(削除した場合と同じ現象になる)、中身を見ると
「browser.download.lastDir」および「font.name.sans-serif.ja」の部分が文字化けしていました。(これらの値には恐らく2バイト文字を使用していた)
文字化けを直して再度prefs.jsにリネームすると、設定が復元できました。
なぜ2バイト文字部分が文字化けしたのか?の推測
・browser.download.lastDirで指定されていたフォルダを削除した→今同じことをやっても再現しない
・フォント弄った?→弄ってない…はず
…結局真の原因は分からず気持ち悪いですが、ひとまずこのくらいにしておこうと思います。
ありがとうございました。
以下余談
セッションを本体で保存している場合、セッションの情報はプロファイルフォルダ内のsessionstore-backupsフォルダ
(TMPで保存している場合はsessionbackupsフォルダ?)にある程度バックアップされているようです。
そして実際にセッションの復元に使われるのはプロファイルフォルダ直下のsessionstore.jsのようです。
Firefox終了→上記フォルダ内のバックアップをsessionstore.jsにリネーム→プロファイルフォルダに置く、で一応復元できるようです。
しかし残っていたバックアップは1ヶ月前(インストール直後)のもので、あまり役に立ちませんでした…
更に余談ですがsessionstore.jsはFirefox動作中は消える、という謎仕様のようです。
バックアップしていなければprefs.jsが壊れた状態で起動した瞬間に詰みますね…
結局原因は分からなかったので、>>270さんの言われる通りしっかりバックアップすることにします。
結論から言うと、prefs.js内の2バイト文字部分が文字化けしていたことが原因のようです。
以下詳細
プロファイルフォルダを漁ると、Invalidprefs.jsが作成されていました。(更新日時は最初に現象が発生したと思われる時刻)
Invalidprefs.jsはprefs.jsのダンプファイルで、prefs.jsが壊れていると作成されますが、
prefs.jsを削除して起動しても作成されないようです。
よってprefs.jsは「消えた」ではなく「壊れた」が正解のようです。
このInvalidprefs.jsはそのままprefs.jsにリネームしても使えなかったので(削除した場合と同じ現象になる)、中身を見ると
「browser.download.lastDir」および「font.name.sans-serif.ja」の部分が文字化けしていました。(これらの値には恐らく2バイト文字を使用していた)
文字化けを直して再度prefs.jsにリネームすると、設定が復元できました。
なぜ2バイト文字部分が文字化けしたのか?の推測
・browser.download.lastDirで指定されていたフォルダを削除した→今同じことをやっても再現しない
・フォント弄った?→弄ってない…はず
…結局真の原因は分からず気持ち悪いですが、ひとまずこのくらいにしておこうと思います。
ありがとうございました。
以下余談
セッションを本体で保存している場合、セッションの情報はプロファイルフォルダ内のsessionstore-backupsフォルダ
(TMPで保存している場合はsessionbackupsフォルダ?)にある程度バックアップされているようです。
そして実際にセッションの復元に使われるのはプロファイルフォルダ直下のsessionstore.jsのようです。
Firefox終了→上記フォルダ内のバックアップをsessionstore.jsにリネーム→プロファイルフォルダに置く、で一応復元できるようです。
しかし残っていたバックアップは1ヶ月前(インストール直後)のもので、あまり役に立ちませんでした…
更に余談ですがsessionstore.jsはFirefox動作中は消える、という謎仕様のようです。
バックアップしていなければprefs.jsが壊れた状態で起動した瞬間に詰みますね…
結局原因は分からなかったので、>>270さんの言われる通りしっかりバックアップすることにします。
2017/08/18(金) 01:36:20.83ID:EXF14sSj0
2017/08/18(金) 01:51:27.08ID:Del18IFS0
文字化けっつーか
強制的に落とした拍子にprefs.jsの文字コードが変わったんだろ
強制的に落とした拍子にprefs.jsの文字コードが変わったんだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 02:16:19.53ID:JdJUr9cm0 >>274
ANSIでもUnicodeでもUTF-8でも文字化けしています。
強制的に落とした記憶もありません。
…これは興味本位ですが、強制的に落とすと文字コードが変わる、なんてことがあり得るんでしょうか?
ANSIでもUnicodeでもUTF-8でも文字化けしています。
強制的に落とした記憶もありません。
…これは興味本位ですが、強制的に落とすと文字コードが変わる、なんてことがあり得るんでしょうか?
2017/08/18(金) 02:31:53.21ID:9GFJhhuB0
277273
2017/08/18(金) 04:01:30.37ID:Del18IFS0 >>276
初期化というのは履歴などのことであって、オプションは再起動後も保存されているのでしょうか
オプション-一般-Firefoxを起動するとき-前回起動時のウィンドウとタブを表示する になっていますか?
ホームページを表示するの場合は、次回起動時に右下に「以前のセッションを復元」が出ませんでしょうか
トラブルシューティング情報-about:profilesにて、不要なプロファイルをすべて削除する、
現在使用中のプロファイルを既定のプロファイルに設定する、などを行っても変化はないでしょうか
54.0.1まではどうだったのでしょうか、試してみた場合どうなるでしょうか
初期化が問題なのでダウングレードの件は気にしなくてもいいと思われます
初期化というのは履歴などのことであって、オプションは再起動後も保存されているのでしょうか
オプション-一般-Firefoxを起動するとき-前回起動時のウィンドウとタブを表示する になっていますか?
ホームページを表示するの場合は、次回起動時に右下に「以前のセッションを復元」が出ませんでしょうか
トラブルシューティング情報-about:profilesにて、不要なプロファイルをすべて削除する、
現在使用中のプロファイルを既定のプロファイルに設定する、などを行っても変化はないでしょうか
54.0.1まではどうだったのでしょうか、試してみた場合どうなるでしょうか
初期化が問題なのでダウングレードの件は気にしなくてもいいと思われます
2017/08/18(金) 04:02:50.64ID:Z0VlDE3V0
Program Filesにインスコしたパターンじゃねの
2017/08/18(金) 04:09:55.60ID:gUIK/AKk0
Firefox更新してからだと思うんだけど今まで表示したことないページのファビコンが地球マークだったのがサイトのファビコンになって
見たことあるページか見たこと無いページかの見分けがつきにくくなったんですが
前のように戻せませんか?
見たことあるページか見たこと無いページかの見分けがつきにくくなったんですが
前のように戻せませんか?
2017/08/18(金) 04:41:20.61ID:2ONfp2nS0
CTRを古いバージョンにしたら
2017/08/18(金) 05:41:40.17ID:0nw/hVtx0
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0.1/releasenotes/
タブ復元プロセスに関するリグレッションを修正しました。(Bug 1388160) (1388628)
ダウングレードが非互換になったり、セッションの復元に不具合があったり
修正したとは書いてあるけれど、不整合が起きたプロファイルはどうにもならないのかもしれない
タブ復元プロセスに関するリグレッションを修正しました。(Bug 1388160) (1388628)
ダウングレードが非互換になったり、セッションの復元に不具合があったり
修正したとは書いてあるけれど、不整合が起きたプロファイルはどうにもならないのかもしれない
2017/08/18(金) 08:39:55.24ID:e3PMTBKU0
>>277
55.0.2のリリースノートに
「今回の修正版アップデートでは、特定の文字を含むユーザー名がプロファイルのパスとして使われていた場合に起こる潜在的な問題、…」
とあるので、その辺の不具合踏んだんじゃ?
55.0.2で修正されたのが逆に悪影響をもたらしたとか?
55.0.2のリリースノートに
「今回の修正版アップデートでは、特定の文字を含むユーザー名がプロファイルのパスとして使われていた場合に起こる潜在的な問題、…」
とあるので、その辺の不具合踏んだんじゃ?
55.0.2で修正されたのが逆に悪影響をもたらしたとか?
2017/08/18(金) 08:54:24.05ID:Xz0wHWIo0
>>279
ブックマークって一度見たページを覚えておくためのものだと思うんだけど
ブックマークって一度見たページを覚えておくためのものだと思うんだけど
2017/08/18(金) 09:16:18.20ID:9GFJhhuB0
>>277
オプションも全て初期化されます。
ホームページ設定をいじっても効果なしです。
about profilesの欄にはおっしゃる項目は見当たりませんでした。
あったのは新規作成とルートディレクトリーとローカルディレクトリーのfinder表示、
名前を変更するのみです。
profilesのフォルダーを全て削除して再起動しても改善されません。
再起動ごとにprofilesのフォルダーが新しく作られます。
バージョン番号は失念しましたがfirefoxは以前のバージョンもこうでした。
インストールしてからずっとこうで、アンインストールして再インストールしてもこの状態です。
何が問題なのかさっぱりわかりません。
オプションも全て初期化されます。
ホームページ設定をいじっても効果なしです。
about profilesの欄にはおっしゃる項目は見当たりませんでした。
あったのは新規作成とルートディレクトリーとローカルディレクトリーのfinder表示、
名前を変更するのみです。
profilesのフォルダーを全て削除して再起動しても改善されません。
再起動ごとにprofilesのフォルダーが新しく作られます。
バージョン番号は失念しましたがfirefoxは以前のバージョンもこうでした。
インストールしてからずっとこうで、アンインストールして再インストールしてもこの状態です。
何が問題なのかさっぱりわかりません。
2017/08/18(金) 10:21:45.48ID:PG5mlfWo0
手動で設定フォルダ削除する時に隠しフォルダ消し忘れてるんじゃ?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 11:15:47.34ID:9GFJhhuB0 アドバイスありがとうございます。
その隠しフォルダがあるであろう場所をご教示願えませんか?
その隠しフォルダがあるであろう場所をご教示願えませんか?
2017/08/18(金) 11:17:47.43ID:9YvaHWNf0
ぐぐればいいよ
2017/08/18(金) 12:30:41.08ID:w50WMvX40
旧式というのはなんですか?
2017/08/18(金) 12:35:02.40ID:KPVt1ri10
2017/08/18(金) 12:47:59.82ID:JK/1Eh/j0
質問スレでググれとか言っちゃう無能
2017/08/18(金) 12:49:27.97ID:YwmVPZJ/0
>>1を否定してどうする
> 自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
> 自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
2017/08/18(金) 12:54:23.86ID:YwmVPZJ/0
それとも>>290は数多くの質問スレで数多く回答してきた回答の達人なのか
2017/08/18(金) 13:09:32.35ID:9YvaHWNf0
いやただの無能だろ
2017/08/18(金) 13:11:13.90ID:Z0VlDE3V0
>>284
(削除などをしていない場合)再起動時に前回と同じ名前のプロファイルが開けているのでしょうか
コマンドラインで明示的にひとつのプロファイルを指定しても変化はないでしょうか
54以前でもプロファイルが保存されていないというのは通常あり得ません
考えられそうなのは、プロファイル用のフォルダが揮発性のドライブに存在している、
アンチウィルス系のソフトに誤判定されている、などです
MacOSの質問スレ、初心者スレなどで
インストール、アンインストール手順に見落としがないか聞いてみるのもいいかもしれません
(削除などをしていない場合)再起動時に前回と同じ名前のプロファイルが開けているのでしょうか
コマンドラインで明示的にひとつのプロファイルを指定しても変化はないでしょうか
54以前でもプロファイルが保存されていないというのは通常あり得ません
考えられそうなのは、プロファイル用のフォルダが揮発性のドライブに存在している、
アンチウィルス系のソフトに誤判定されている、などです
MacOSの質問スレ、初心者スレなどで
インストール、アンインストール手順に見落としがないか聞いてみるのもいいかもしれません
2017/08/18(金) 13:35:02.97ID:YvI+gcxx0
そもそもなんでMac、しかもiMacでFirefox使ってるのかわからない
2017/08/18(金) 13:37:57.48ID:cprC9ILv0
検索ワード教えて貰うだけでもかなり捗る
むしろ解決まで一本道な場合もある
むしろ解決まで一本道な場合もある
2017/08/18(金) 14:48:46.00ID:UKKsUG7v0
ポータブル版を使ってるんですが
フォルダを開けていくとx64版とx32版が1断層下に同梱されていて
全部で200MBもあるので削除したいのですが
これって削除しても問題ないのでしょうか?
フォルダを開けていくとx64版とx32版が1断層下に同梱されていて
全部で200MBもあるので削除したいのですが
これって削除しても問題ないのでしょうか?
2017/08/18(金) 14:53:28.27ID:Q0UgpCeH0
うちx86だけ残して使ってるけど問題ないよ
とりあえずいらないフォルダをどっかに移動して何日か使ってみりゃいいんじゃね
とりあえずいらないフォルダをどっかに移動して何日か使ってみりゃいいんじゃね
2017/08/18(金) 15:51:09.79ID:UUP8Rfbu0
フォルダ内のタブをすべて開く、で開いた時に
現在開いているタブをすべて閉じて新たに開いたタブだけを表示させるにはどうしたら良いですか?
54までは普通にできていたのに
55にした途端、古いタブが生き残るようになってしまいました
現在開いているタブをすべて閉じて新たに開いたタブだけを表示させるにはどうしたら良いですか?
54までは普通にできていたのに
55にした途端、古いタブが生き残るようになってしまいました
2017/08/18(金) 15:56:28.00ID:9YvaHWNf0
アドオンがしんだんじゃねぇの
2017/08/18(金) 15:57:05.33ID:UUP8Rfbu0
↑
追記です
ブックマークしたフォルダを右クリック
↓
タブで全て開く
この時の動作についてです
追記です
ブックマークしたフォルダを右クリック
↓
タブで全て開く
この時の動作についてです
2017/08/18(金) 15:59:09.74ID:UUP8Rfbu0
2017/08/18(金) 16:12:30.04ID:k9OHezFs0
TMPが原因とか
2017/08/18(金) 16:16:03.68ID:UUP8Rfbu0
おそらくTMPが絡んでるんだと思うんですけどね
TMPって55対応しないと不具合多いんでしょうか
TMPって55対応しないと不具合多いんでしょうか
2017/08/18(金) 16:37:02.74ID:k9OHezFs0
>>304
開発チャンネルにあるので試してみたら?
開発チャンネルにあるので試してみたら?
2017/08/18(金) 16:43:37.27ID:69bhnA+B0
自分も55でTMPの機能の一部死亡中だね
2017/08/18(金) 17:07:13.90ID:9YvaHWNf0
TMP使ってる奴ってクズばっかりな印象しかないな
2017/08/18(金) 17:09:10.56ID:UKKsUG7v0
>>298
ありがとうございます
APPフォルダの中のReadme.txtを翻訳すると
このディレクトリにあるファイルは、Firefox Portableが機能するために必要です。
通常は、これらのディレクトリ内のファイルに直接アクセスまたは変更する必要はありません。
とありましたので、移動して試してみて
ダメならそのまま使います
ありがとうございます
APPフォルダの中のReadme.txtを翻訳すると
このディレクトリにあるファイルは、Firefox Portableが機能するために必要です。
通常は、これらのディレクトリ内のファイルに直接アクセスまたは変更する必要はありません。
とありましたので、移動して試してみて
ダメならそのまま使います
2017/08/18(金) 17:11:30.09ID:9YvaHWNf0
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/+
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/+
2017/08/18(金) 17:13:07.88ID:UKKsUG7v0
移動を試してみたところ64はなくても大丈夫なようです
無印をいじるとエラーが出ました
とりあえず134MBまで軽くなり満足です
無印をいじるとエラーが出ました
とりあえず134MBまで軽くなり満足です
2017/08/18(金) 17:14:23.25ID:UKKsUG7v0
2017/08/18(金) 17:21:52.08ID:R3B2vNsM0
うぜえ
2017/08/18(金) 22:22:42.35ID:UUP8Rfbu0
>>306
5.04来てたので入れてみたら治ったw
5.04来てたので入れてみたら治ったw
2017/08/18(金) 23:33:35.85ID:CW/Im/pd0
半日無駄にするくらいなら最初からテンプレ読めよ>>3
2017/08/19(土) 00:41:52.42ID:ntkLFLOb0
旧式
2017/08/19(土) 09:45:04.56ID:DRhgU7Ns0
55.02に更新したらツールバーの端っこに配置されているアイコンが
》になっちゃうんだけどどうにかならない?
》になっちゃうんだけどどうにかならない?
2017/08/19(土) 09:54:46.52ID:HT86NhMq0
全画面でそうなら表示減らすしかないんじゃ?
2017/08/19(土) 09:56:23.47ID:UoMSLCw60
そのアイコン表示領域自体を広げることはできないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 17:57:41.08ID:qa97YkCD0 入れてるアドオン 27/27 旧式なんですけどww
firefoxバッカじゃねえの
firefoxバッカじゃねえの
2017/08/19(土) 22:40:05.54ID:3cMis5ZE0
54.0.1まで正常だったけど、55.0.2にしたらブックマークツールバーのブックマークの間隔が詰まってしまってさらに > をした向けにしてるスタイルが消えてしまってるが
これって仕様変更だと思うけど他の人も同じような感じになってるのかな?
これって仕様変更だと思うけど他の人も同じような感じになってるのかな?
2017/08/20(日) 19:34:48.60ID:gpn82V+H0
55.02にしたら右上のXボタン反応しないんだけど、どうしたら消せるの?
2017/08/20(日) 19:35:41.57ID:GmcOEVqJ0
アドオンきれ
2017/08/20(日) 19:39:25.38ID:THcjqpn90
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-Orbd)2017/08/08(火) 23:59:01.41ID:Ab627QvY0
Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
2017/08/20(日) 20:15:34.40ID:TIP2QHdk0
firefoxを再インストールしようとしたら、
ブックマーク・履歴・クッキー・パスワードのインポート欄の対象に
firefoxが無くて困った。
ブックマーク・履歴・クッキー・パスワードのインポート欄の対象に
firefoxが無くて困った。
2017/08/20(日) 20:24:33.23ID:BI8v/7rE0
>>325
kwsk
kwsk
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 20:28:06.07ID:+QS2QtnD0 高速化の技に、メモリーキャッシュ有効ってあるけどさ
ネットやって読み込んだファイルをいくらメモリに残したところで
次の起動時に使えるわけねーじゃんと思うんだが
まさかディスクキャッシュしてる分をメモリに読み込んで使ってるの?
でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
ネットやって読み込んだファイルをいくらメモリに残したところで
次の起動時に使えるわけねーじゃんと思うんだが
まさかディスクキャッシュしてる分をメモリに読み込んで使ってるの?
でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
2017/08/20(日) 20:52:36.17ID:pOKbFQbd0
理解できないのにいじるなら自分で解決しろ
2017/08/20(日) 21:35:56.06ID:GmcOEVqJ0
>でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
誰調査だよw
誰調査だよw
2017/08/20(日) 23:06:50.32ID:TIP2QHdk0
>>326
だからクローム経由で全部インポートした
だからクローム経由で全部インポートした
2017/08/20(日) 23:15:08.26ID:NQWxyNnD0
>>325,330
Firefoxの再インストールしてもプロファイルはそのまま使うし
すっきりしたプロファイルで仕切り直したいなら、リフレッシュをすればいい
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
なんでわざわざ Chrome経由とかしてるのか
Firefoxの再インストールしてもプロファイルはそのまま使うし
すっきりしたプロファイルで仕切り直したいなら、リフレッシュをすればいい
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
なんでわざわざ Chrome経由とかしてるのか
2017/08/21(月) 02:40:20.90ID:sf4ZuzQ30
このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、スクリプトをデバッガーで開くか、このまま処理を続行させるか選択してください。
スクリプト: chrome://global/content/bindings/browser.xml:744
スクリプト: chrome://global/content/bindings/browser.xml:744
2017/08/21(月) 03:04:05.58ID:sf4ZuzQ30
2017/08/21(月) 03:14:33.86ID:ujCEN0Mb0
Profiles消しちゃえば
2017/08/21(月) 03:32:05.08ID:niO1EcGa0
もし2バイトコードを含む場所にプロファイルがあるなら、55.0.3まで待つか
フォルダ名(ユーザー名等)を変えるか、ESRや過去バージョンなどで修正まで待つか
フォルダ名(ユーザー名等)を変えるか、ESRや過去バージョンなどで修正まで待つか
2017/08/21(月) 06:58:33.29ID:+ObJALV+0
>>335
それが原因ならそのフォルダでfirefox --profile .みたいに出来るんじゃね
それが原因ならそのフォルダでfirefox --profile .みたいに出来るんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
