というわけで1.49公開しました。
2017/ 8/ 2 Ver1.49
・移転追尾で302 Foundで転送するタイプの追尾にも対応(hayabusa6等)
・qb5サーバーはhttps接続する設定でもhttp接続するようにした(サーバーが対応してないので)。
・書き込みUAの設定機能を削除した。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

移転は昔は基本的にレスポンスは200 OKでJavaScriptで新しい板に転送する仕組みだったんだけど、
hayabusa6はなんか302 Foundで転送する仕組みになってたので、
ちゃんとレスポンスヘッダのLocationヘッダを見て追尾するようにした。
あとqb5サーバー(削除要請板、削除整理板)だけ何故かhttpsに対応してなかったので、
そこだけはhttpsアクセスをやめた。
UAの設定も削除してJaneStyleとかと同じ専ブラVer+OS情報のUAにはしてみたけど・・・
「巻き添えを減らす」という意図が規制する側にあるとしたら、
正直UAの幅が狭まったわけでむしろ識別できる情報は減ってるからどうなんだろと思ったけど、
まぁJaneStyleと同じ状態にして何か問題あることはないだろうってことで。