【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 13:22:01.44ID:9G5Sw7hD0
DTV板からお引越し、PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。
…過去スレ…
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/
【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430785783/
【簡単】pttimerをかたる #12【ptmrRemote】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447313052/
【簡単】pttimerをかたる #13【ptmrRemote】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485980414/
2018/04/19(木) 16:39:27.57ID:eDoV57jM0
>>201
ご教示感謝!、
私もやってみます。
2018/04/19(木) 17:52:28.17ID:rLhLD21p0
>>182
またまた

騙されないよ
2018/04/19(木) 18:05:51.61ID:eDoV57jM0
>>183
できればビルドしたものを提供願えないでしょうか?
2018/04/19(木) 18:09:50.22ID:EAs+M7om0
え?
2018/04/19(木) 18:46:18.58ID:6zTG7dRy0
ついでにスクランブルも解除できるようにしてください
2018/04/19(木) 19:05:28.81ID:zbbWVTXX0
pttimer0.5.7.0でも>>137の書き換えで成功確認
だがやはり>>165の症状も出た
TVtest画面左下のチャンネル選択からは目的のチャンネルに直に行けるけど
2018/04/19(木) 19:26:03.21ID:ZWg38fLj0
>>205
ごめんなさい、勘違いしてました。
2018/04/19(木) 20:56:13.30ID:gwNjA1FS0
>>206
>>183の事なら、それは元からできる
ReadMeくらい読もうぜ

>>207
試さずに言うけど、BonDriver_ptmr.dllは0.5.7.0の頃からずっと同じままだから、>>183に一緒に入ってる
BonDriver_ptmr_mod.dllはパッチ当てた0.5.7.0でも使えるんじゃないか
つっても0.6.3.3を使わない理由も無い気がするけど
2018/04/19(木) 21:08:04.30ID:beDGLC1m0
あらやだこわい
211178
垢版 |
2018/04/19(木) 21:54:22.97ID:4Qtvp/vL0
昨日はもう大丈夫だと思ったんだけどなー

今日PC再起動後にNHKBS1が録画出来なくなってる。
もう一度チャンネルスキャンも駄目
今、NHKBSp録画中にBS1を録画しようとしたらデバイスが開放できないと
エラーが出てBSpが巻き込み録画失敗に…

もーわけわからん…
2018/04/20(金) 01:16:47.45ID:U93Y8cKb0
馬鹿は難しいことするな
2018/04/20(金) 01:26:41.27ID:B4hNAI3a0
BS1録画出来たり出来なかったり。

さっきやってたATPテニスは正常に録画できた。
今やってるセリエAは録画できない。

チャンネル分割時のみ録画可能って事?どーなってんだ。
2018/04/20(金) 01:29:05.48ID:ffLPDPAv0
何をしたら録画できなくなったのさ?
バイナリ書き換えたの?for_pttimerでも使ったの?
2018/04/20(金) 07:33:51.48ID:WIH28khE0
あえて古いバージョン使ってるような人が安定録画環境潰してまでBSJをリアルタイムで見たいのかな?
録画だけならチャンネルスキャンとEPG取得で設定終了なんだからさ
2018/04/20(金) 08:31:18.70ID:whcyQT4I0
>>196
あの荒らし、結局見つけられなかったんだろうな
だから発狂してたんだろう
2018/04/20(金) 09:35:53.77ID:UHu4kT3h0
>>215
古いバージョンの方がゴニョゴニュが楽だよ
2018/04/20(金) 09:53:48.40ID:TpoIvS1I0
>>216
今更、そんな憶測めいたコメントするなよ。また、刺激して荒らされるかもしれないから。
2018/04/20(金) 09:55:29.21ID:TpoIvS1I0
>>217
俺もそーおもってたけど、0633でDLLで対応できるなら、そのバージョンに上げてもイイトオモウ。
2018/04/20(金) 09:59:17.50ID:KM45lSM60
>>219
柔らかいの使えないからだろ…
2018/04/20(金) 11:50:43.23ID:qLGode+/0
dllの置き換えでやると
何故かドロップだらけ

元に戻すと直る
何か手順をすっ飛ばしてる?

チャンネルスキャンは、その都度やってます
2018/04/20(金) 12:02:31.23ID:C2BsRUA60
試してみました

環境:PT3+ptTimer-0.6.3c (0.6.3.3)+for-ptTimer0633(20180418)+TVTest ver.0.7.23

ptTimer.exe(ノーマルのままで使用)

msimg32.dllをptTimer-0.6.3cのフォルダに置く

ptTimer.iniにEMMENABLE=0とECMENABLE=1の項目を追加する

ptTimerのチャンネルスキャンを行う

TVTest ver.0.7.23のフォルダにBonDriver_ptmr_mod.dllを置く

デフォルトのBonDriverをBonDriver_ptmr_mod.dllに指定する

TVTestのチャンネルスキャンを行う

今のところ問題なし
2018/04/20(金) 12:36:14.57ID:TpoIvS1I0
>>222
丁寧にありがとうごさいます。
tvtestのフォルダにはmodだけでいいのか。BonDriver_ptmr_diff.txtはtvtestのフォルダにおかなくていいのね。
3台有る場合は、下記リネームでいいのかしら?、もちろんtvtestも3つ作るけど。

BonDriver_ptmr-2_mod.dll
BonDriver_ptmr-3_mod.dll
2018/04/20(金) 12:48:00.19ID:qLGode+/0
>>222
丁寧な手順説明、ありがとうございます
2018/04/20(金) 13:11:23.14ID:0xtpwuKx0
>>223
リネーム運用するなら「_mod」自体を削った方が無難だろう。
つか3台あるからって3台を切り替えてまで見る状況があるのか?
2018/04/20(金) 13:17:05.89ID:C2BsRUA60
>>223

PT3が2枚差しの場合

BonDriver_ptmr_mod.dll
BonDriver_ptmr_mod-2.dll

BonDriver_ptmr_mod.ch2
BonDriver_ptmr_mod-2.ch2

一様これで正常に動作している
2018/04/20(金) 13:59:45.17ID:Cu054PC50
>>222の設定をした後に以前使ってたバージョンの録画予約や自動検索予約一覧を引き継ぐ方法ありますか?
2018/04/20(金) 14:27:12.35ID:C2BsRUA60
>>227

自動検索予約一覧は必要性がないので使ってない

録画予約については
以前ptTimer.dbを差し替えるだけで
引き継げたげど今回は無理かもしれない
2018/04/20(金) 14:38:21.52ID:Cu054PC50
>>228
どうもです

自分の以前の環境(pt3timer)に上書きしようとしても出来ないんですかね
pt3timerじゃなくてpttimerだから
イチからやってみますがスクランブル解除できるのかな・・・
2018/04/20(金) 15:15:38.12ID:8ZgnU5CS0
>>226
2枚差しもOKなのか
人柱乙サンキュー!
2018/04/20(金) 15:20:00.70ID:TpoIvS1I0
>>226
おお!スペシャルサンクス!
助かります。
2018/04/20(金) 15:22:09.36ID:TpoIvS1I0
>>230
四枚差しまでは稼働確認してます。
2018/04/20(金) 15:23:55.88ID:TpoIvS1I0
>>225
実用的にはそのとおりですが、全部(12画面)デスクトップにならべて自己満足してる。
2018/04/20(金) 15:33:01.58ID:UHu4kT3h0
>>229
柔らかいのじゃ無理
2018/04/20(金) 15:46:01.84ID:Cu054PC50
>>234
ありがとうです!
そういう制約があったんですか
2018/04/20(金) 16:40:33.06ID:rCgRqk/40
実はちゃんとした?柔らかいのなら使えるんだけどね・・・
2018/04/20(金) 16:51:59.33ID:TpoIvS1I0
>>236
あのさ、そーいう思わせ振りないいかたやめない?
2018/04/20(金) 17:22:38.01ID:OvueMLJM0
え?俺も柔らかいの使ってるよ?
2018/04/20(金) 17:25:49.24ID:ffLPDPAv0
マウントとりたいのか荒らしたいのか判らんがわざわざ発言する必要あったんだろうか
そりゃ作者もこんなスレ見捨てるわ・・・
2018/04/20(金) 17:28:43.24ID:IAL46bD40
>>239
マウントとりたいのか荒らしたいのか判らんがわざわざ発言する必要あったんだろうか悔しかったのか
そりゃ作者もこんなスレ見捨てるわ・・・
2018/04/20(金) 18:02:07.65ID:sE7xBdfa0
softcas使えない人は古い奴をキー更新だけして使ってるんじゃないかな
当初は対応してなかったからね
2018/04/20(金) 18:29:59.76ID:Cu054PC50
pt3Timer.dbをリネームしてfor-ptTimer0633(20180418)に入れたら問題なくいけました
2018/04/20(金) 19:08:30.85ID:WSWq2uhz0
マウントマウントってマウント言いたいやつってどこにでもわいて出てくるな
2018/04/20(金) 20:25:36.30ID:X7XD9viM0
新しい言葉覚えると使いたいじゃん?
2018/04/20(金) 21:09:16.21ID:JKojl6Qh0
マウントとるってどういう事か解らなくてググってしまった、流行ってるのか
2018/04/20(金) 21:11:51.66ID:84GzWbWC0
>>222のやり方だと

・ 5月.8日(予定) NHK BSプレミアム 15ch→3ch
・ 5月22日(予定) ディズニーチャンネル 7ch→3ch,BSアニマックス 7ch→13ch
・ 5月28日(予定) スターチャンネル2・3 7ch→15ch

この日はptTimerとTVTestのチャンネルスキャンだけでOKだよね?
2018/04/20(金) 21:37:15.61ID:OfgghMfD0
いまやDAEMON Toolsもあんま使わないからな
2018/04/20(金) 22:03:12.59ID:C2BsRUA60
>>246

ptTimerは多分追従出来ると考えてる
BonDriver_ptmr_mod.dllは何とも言えない
その時に為らないとね

forの作者さんには感謝してます
2018/04/20(金) 23:33:14.53ID:WSWq2uhz0
>>247
一瞬なんでDAEMONが出てくるんだって考えたわ、うちはいまだに酒120%が動いてるわ
2018/04/21(土) 01:54:44.24ID:+AhXdCob0
>>243
確かにマウントマウントって言われるとうざいね
2018/04/21(土) 03:26:19.15ID:u6HXhjtL0
スレが延びててもしょうもない書き込みばかりで進展ないのな・・・
複数枚差しだが片方Pttimerもう片方普通の凡ドラみたいな使い方できるんだろうか?
2018/04/21(土) 05:44:44.78ID:+AhXdCob0
>>251
できますよ。そんたいざし
2018/04/21(土) 05:45:14.22ID:+AhXdCob0
失礼!
三枚差しでかくにん
2018/04/21(土) 07:02:15.75ID:+AhXdCob0
pt3ですが、msimg32.dllとptTimer-0.6.3.3でスクルンブル解除できてますか? 
2018/04/21(土) 07:34:15.70ID:pzWpkxjC0
>>254
やって報告してけろ
2018/04/21(土) 09:03:09.46ID:+AhXdCob0
>>255
やって出来なかったから、聞いてます。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:57:29.77ID:ZKB7c1C10
ptTimer 0.6.3.3 + msimg32.dll + ptmrRemote-0.2.5a + BonDriver_rptmr.dll

TVTest 0.7.23 + BonDriver_rptmr.dll の リモート視聴 の場合は、どうすればいい ?。
メチャメチャなんだけど・・・。
2018/04/21(土) 10:07:54.63ID:soqfrEaT0
>>254
出来ない仕様
2018/04/21(土) 11:04:20.62ID:k2KOZ6Hq0
>>258
却下!
2018/04/21(土) 13:06:42.12ID:opciIfUF0
>>256
pttimerのフォルダに
winscard.dll → winscard.dl_ と名前変えて入れてみな
柔らかじゃなくて元からPCに入ってるやつな
カードリーダに刺さってるカード読みに行くよ
2018/04/21(土) 15:10:29.03ID:aDYoUe3S0
俺も出来ねえ
何がいけねえんだろう
2018/04/21(土) 15:22:53.49ID:opciIfUF0
1 >>144から0.6.3.3を落とす(解凍すると0.6.3cが出てくる)
2 >>183からfor-ptTimer0633(20180418)を落とし解凍 msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャン後iniファイルに 
ECMENABLE=1 を追記 録画フォルダも設定しておく
4 winscard.dll (元からPCに入ってる物:6144バイト)の拡張子を dl_ に変更しptTimerのフォルダにコピー
5 カードリーダを接続してカードを指す
6 番組を録画 カードの契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
2018/04/21(土) 15:34:04.25ID:aDYoUe3S0
あああああUSEBONCASSERVERが潰されてるのか
サーバーPCにBCASカードリーダー挿して使ってたから
ローカルのクライアントPCではもうつかえなく成るのか
凄い大ダメージだわ
pttimerから卒業しろと言うのか
心が折れそう
2018/04/21(土) 15:37:29.07ID:soqfrEaT0
for-ptTimer0633のフォルダにptTimer.exeコピーの方が万能
2018/04/21(土) 15:37:52.95ID:opciIfUF0
>>262
Winscard.dll (WinSCard.dll) は自分のPCにある(C:\Windows\System32)もの拾ってくれ
サイズはいろいろだわ

これでいけると思うけど環境にも寄るのかな うちはWindows7(32bit) PT3 でできてる
2018/04/21(土) 15:39:36.81ID:soqfrEaT0
>>265
これをリネームでもOK
http://www.axfc.net/u/483316
2018/04/21(土) 15:42:55.50ID:+AhXdCob0
>>260他の
ありがとうございます。

やってみたけど、ダメでした。
今回の不具合は、録画ファイルが
tvtestでは視聴できるが、他の再生ソフトでは観ることができないというものです。
2018/04/21(土) 15:51:58.67ID:aDYoUe3S0
サーバーからカードリーダー持ってきてローカルに挿したら録画出来てた
オマ環たけど、ローカルのPCはスリープから回復すると、
USBカードリーダーを見失ってて挿し直すまで録画失敗するから
付けっぱなしの鯖にリーダー指して読みに言ってたのに
それを塞がれたんで本当に困った
かなり困ったぞ
2018/04/21(土) 15:59:31.36ID:aDYoUe3S0
2つ目の録画に稀に失敗する
たかがBSジャパンとかいう見たことないchのために安定した環境を捨ててしまった
まじかよ
2018/04/21(土) 16:01:21.47ID:+AhXdCob0
>>262
これに従って再トライしてみる。
重ね重ねありがとうごさいました。
2018/04/21(土) 16:01:31.78ID:opciIfUF0
柔らかでも使えば
自分のカードエミュレートするならぎりぎりOKじゃね
2018/04/21(土) 16:17:01.30ID:GfvzkNUa0
>>262
4は必要無い

>>267
それはスクランブルが解除されてないだけで、TVTestではスクランブルを解除しながら視聴してるだけでは
winscard.dllはシステムに元から入ってるものだから、各アプリのフォルダにあるのは基本的に異常
にもかかわらずもしあるのなら、それは多分ソフカスの類だから、単に削除すれば元のシステムのを
勝手に使いに行くよ

>>268
ptTimer0.6.3cはUSEBONCASSERVERなら標準状態で使えるよ
ただしEMMが処理されないので契約の更新とかが若干面倒
でも今までUSEBONCASSERVERで運用してたのならずっとそうだったはずだし、別に問題無いのでは
2018/04/21(土) 16:19:16.09ID:GfvzkNUa0
for-ptTimerは、ptTimerの0.6.3cでは本体から削除されているB-CASカードへのアクセス機能を
実行時バイナリパッチで組み込んでいる

ただし、カードの初期化時に簡単なチェックを行ってて、本物のカードではないと判断したら
アクセスをやめるようになってる

具体的には、そこらに落ちてるソフカスではいいかげんなエミュレーションしかしておらず、
本物のカードと挙動がいろいろ違うのを利用して判別してる
2018/04/21(土) 16:21:09.77ID:GfvzkNUa0
なので、エミュレーションが正確なソフカスを使うだとか、そのチェックを削除だとかすればソフカスでも
動くようになってしまうけど、自分でそこまでできる奴に対してはもうしょうがないので、
せめて、無自覚なのを含めカジュアルな違法視聴だけでもなるべく防ごうと言う仕様

と言うような事を以前のスレで作者が言ってたよ
2018/04/21(土) 16:39:42.41ID:opciIfUF0
>>272
確かに4はいらなかったわ
固定概念に凝り固まってたようだ
2018/04/21(土) 17:43:49.23ID:aDYoUe3S0
ソフカス野郎を潰すのは全く構わないし大賛成だけど
窃盗犯どもはTVTESTのプラグインで視聴録画やってしまって
pttimerを唯の土管にするだけじゃないかな
2018/04/21(土) 17:51:29.46ID:aDYoUe3S0
>>165
これ実害無いにしても相当気持ち悪いな
バイナリで叩くかどうか悩んで辞めた
2018/04/21(土) 17:59:27.51ID:6opDzwxA0
forでも色々弊害が出たりするっぽいしおとなしくデバイス分けて1枚pttimerからPT-STに割り当てたわ
2018/04/21(土) 18:09:19.21ID:+AhXdCob0
274 275 他の皆様

 
無事、スクルンブル解除済みファイルで視聴できました。
正規リアルカードをカードリーダーにつなぎ、出来の悪い?柔らかを削除したことで可能になりました。
素人にご指導いただき、ありがとうございました。

でも、常に正規カードつなぎぱなしというのは何とかならないでしょうか?出来のいい柔らかをどこかで拾えないものでしょうか?
ひとつ満たされると次の欲望が沸々と沸いてきました。
2018/04/21(土) 18:23:18.68ID:HU7u79zr0
この辺とか試してみた?
ttp://faq3.dospara.co.jp/faq/show/6280?category_id=129&site_domain=default
2018/04/21(土) 18:25:06.77ID:opciIfUF0
>>279
それはここで聞くことじゃなかろう
2018/04/21(土) 18:25:32.19ID:HU7u79zr0
それでも駄目なら、こっち↓のdevcon使う方法かな
ttp://blog.tomiyama-web.com/?p=1842
2018/04/21(土) 18:39:37.78ID:soqfrEaT0
>>275
4をやらないとB-CASを読みに行かないけど
2018/04/21(土) 19:27:43.29ID:opciIfUF0
>>283
>>262で3までやったらptTimer再起動させると
winscard.dl_なしでも読み込みに行くよ
そのまま続けてやると確かに読み込まないね
2018/04/21(土) 21:19:03.19ID:/hEQoe1P0
>>273
>>274
余計なチェックいらないので外してください
2018/04/21(土) 22:25:21.07ID:xyTRM/D00
>>284
それだと録画してもTS抜けないでしょ
winscard.dl_入れないと抜けないは
2018/04/21(土) 22:27:46.47ID:opciIfUF0
>>286
いやちゃんとスクランブル解除になってますけど
2018/04/21(土) 22:29:19.17ID:soqfrEaT0
うちもwinscard.dl_入れないと無理
2018/04/21(土) 22:36:46.01ID:qpkO5llg0
ptTimer-0.6.3cにすると微ドロップなくなりますかね?
ptTimer-0.6.1a使用してて、いつからか微ドロップが出るようになったので。
皆さんの使用感を知りたいです。
2018/04/21(土) 22:38:17.27ID:soqfrEaT0
EMMENABLE=1 にしてたのが失敗の原因かも?
0で録画テスト中
2018/04/21(土) 22:51:45.46ID:+La5tYWq0
>>289
それまで全くドロップとは縁がなかったのに
2016年からPT3だけ突然微ドロップするようになったな
PT2の方は全くドロップ無しなのに
2018/04/21(土) 22:56:19.26ID:soqfrEaT0
EMMENABLE=0 だとwinscard.dl_入れなくても大丈夫でしたorz
2018/04/21(土) 23:00:05.26ID:Q2VTXswY0
よりよい方向に着実に進化してるのな
2018/04/21(土) 23:23:03.69ID:YIk7ZuLG0
>>285
要するにソースを見ればおk
2018/04/22(日) 04:12:27.90ID:erY11uwN0
EMMENABLE=0って
スクランブル解除して録画できなくなるのでは
2018/04/22(日) 06:29:31.95ID:ti/I2HyM0
>>294
273 274のチェックを外すのは、
for-ptTimer0633のsourceところをみて変更すればいいのでしょうか?

できれば、msimg32.dll のバイナリー書き換えでチェックを外したいのですが。なにとぞ、よろしくご教示ください。
2018/04/22(日) 07:04:51.06ID:QbWjuhFs0
>>295
パッチを当てれば0で問題無し
>>296
ptTimer-0.6.3cのptTimer.ini
2018/04/22(日) 08:01:41.70ID:ti/I2HyM0
>>297
え?
Pttimer iniでは、B-CASカードの実在チェックは外せるようなところはみあたりませんが??
2018/04/22(日) 08:37:38.92ID:ZLwXoRLp0
winscard.dl_必要な人はwinscard_wrapperって旧式のを使ってる人だとおもう
2018/04/22(日) 09:45:40.05ID:qkaRodS40
>>298
無かったら ECMENABLE=1 EMMENABLE=0 を追記
EMMENABLE=0 にしちゃうと winscard.dl_ が必要になります
2018/04/22(日) 12:12:51.56ID:ti/I2HyM0
>>300
聞き方が悪くてすみません。

聴きたかったのは、B-CASカード無しにスクランブル解除して録画できないか?

ということです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況