Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496209760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9bc0-AvfF)
2017/07/18(火) 19:31:25.11ID:a8cmhTWu0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-gAma)
2017/08/03(木) 13:30:03.03ID:XejLxwR+0 FirefoxではGoogleログインしてるけどVivaldiではログインしていないのでは
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c4-dE0h)
2017/08/03(木) 13:37:03.91ID:j5hfvNk20 Vivaldiで開いているページをChromeとか別のブラウザで開き直す拡張機能とかってありますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/03(木) 14:09:33.20ID:jNZ4mOo40480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c4-dE0h)
2017/08/03(木) 14:52:02.09ID:j5hfvNk20481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3b-1B7V)
2017/08/03(木) 15:37:17.66ID:iwSflK4oM 別タブで開くのホイールクリックじゃ駄目なん?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-MlQH)
2017/08/03(木) 15:43:16.76ID:F4QOESMg0 プロフィールエラーってどう対処したらいいのかな
http://i.gyazo.com/dc4e83d4f332bd1d0b80e25b49361508.png
Snapshotの1.11.917.17からStable1.10.867.48に戻したら起動するたびに出ちゃうんだけど
http://i.gyazo.com/dc4e83d4f332bd1d0b80e25b49361508.png
Snapshotの1.11.917.17からStable1.10.867.48に戻したら起動するたびに出ちゃうんだけど
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-MlQH)
2017/08/03(木) 15:51:08.46ID:F4QOESMg0 なんかめんどいし全部設定関連のフォルダ消滅させたら出なくなったわ
どうせブックマークくらいしかいらないしいいや
どうせブックマークくらいしかいらないしいいや
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-/FH4)
2017/08/03(木) 17:41:06.74ID:rsnVi+ys0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7c-MlQH)
2017/08/03(木) 20:52:09.79ID:W+/gg+DM0 >>473-476レスありがと
475氏のやり方でチェック入れたらできた。でも今までやったことないのでfoxのアドオンよく見てみたら
”リンクを新しいタブで開く”というアドオン入れてたのでこれが効いてたみたい
色々有難うございました。またちょっと設定詰めてみます
475氏のやり方でチェック入れたらできた。でも今までやったことないのでfoxのアドオンよく見てみたら
”リンクを新しいタブで開く”というアドオン入れてたのでこれが効いてたみたい
色々有難うございました。またちょっと設定詰めてみます
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-7xBJ)
2017/08/03(木) 21:41:26.00ID:01U/pzx/0 >>469
え,まじか。Web Extension 移行は勿論知ってたがそんなところまで制限されるのか……。
個人的にブラウザの上は URL バーのみが幅 100vw で陣取ってて欲しくて,(つまりタブは横)
そういうのができるのが狐の強みな気がするんだけどな〜。なんでそこを潰すかな〜orz
え,まじか。Web Extension 移行は勿論知ってたがそんなところまで制限されるのか……。
個人的にブラウザの上は URL バーのみが幅 100vw で陣取ってて欲しくて,(つまりタブは横)
そういうのができるのが狐の強みな気がするんだけどな〜。なんでそこを潰すかな〜orz
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d63-MlQH)
2017/08/03(木) 22:07:36.51ID:bxmYSI9c0 >>485
設定で解決する方法は、googleのクッキーを保持してないと設定がリセットされちゃうから注意な
設定で解決する方法は、googleのクッキーを保持してないと設定がリセットされちゃうから注意な
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5167-dE0h)
2017/08/03(木) 23:46:23.87ID:f1SCi4oo0 >>479 横だけどサンクス
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcb-tw3x)
2017/08/03(木) 23:46:50.55ID:/UQO3VeJ0 ブックマークバーを自動で隠したり表示することって可能でしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-8/CD)
2017/08/03(木) 23:56:08.28ID:cZfWfFge0 RC1 Snapshot 1.11.917.22
491名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEdb-dE0h)
2017/08/04(金) 01:31:18.24ID:qNkMAoA7E スタンドアロンで使ってるけどironポータブル版とディレクトリの雰囲気が似てるのでironのブックマークファイルぶっこんだらそのままでいけた。
見た目はopera中身はchromeってこと?
見た目はopera中身はchromeってこと?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-5xnr)
2017/08/04(金) 01:40:21.46ID:FkxTfh7T0 見た目operaかね
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-9gCG)
2017/08/04(金) 01:58:17.62ID:Ao0e6pMT0 >>491
chromiumだぞ
chromiumだぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEdb-dE0h)
2017/08/04(金) 02:13:24.79ID:qNkMAoA7E そうなんだ、勉強になった
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-gAma)
2017/08/04(金) 10:19:24.49ID:12mqfKWD0 1.11 の RC で例のタブスクロール方向の問題が修正されたっぽい。よかったですね。
せっかくなのでカスタマイズできるようにしちゃっても良かったかも?
Changelog
[Regression] Tab switching no longer broken by opening vivaldi://settings (VB-29547)
[Regression] Incorrect order in search drop down list (VB-30581)
[Regression] Tab scroll switching direction (VB-30273)
Search engine migration ignores suggest url (VB-30579)
User agent spoofing false positives (VB-30636)
Updated Translations
せっかくなのでカスタマイズできるようにしちゃっても良かったかも?
Changelog
[Regression] Tab switching no longer broken by opening vivaldi://settings (VB-29547)
[Regression] Incorrect order in search drop down list (VB-30581)
[Regression] Tab scroll switching direction (VB-30273)
Search engine migration ignores suggest url (VB-30579)
User agent spoofing false positives (VB-30636)
Updated Translations
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f8-/FH4)
2017/08/04(金) 12:05:15.54ID:vrIlj8GF0 タブスクロールは直ったよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-gAma)
2017/08/04(金) 15:58:23.11ID:yaCNNlUe0498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-OXzS)
2017/08/04(金) 16:00:21.84ID:o49b5DVEa >>497
久しぶりにこれ系のレス見た気がする
久しぶりにこれ系のレス見た気がする
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-gAma)
2017/08/04(金) 16:00:23.37ID:yaCNNlUe0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83c2-AezK)
2017/08/04(金) 16:05:32.29ID:lM6f3K1N0 こいつはPresto時代からキモい
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-gAma)
2017/08/04(金) 16:10:08.01ID:yaCNNlUe0 >>498
Google検索の契約をしてないのは、まずいと思う
Google検索の契約をしてないのは、まずいと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b4-gAma)
2017/08/04(金) 16:13:52.89ID:EnqTsMEc0 よくだれでも見られるようなネット空間で、自分の前の会社の社長を人格攻撃できるな・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-MlQH)
2017/08/04(金) 16:19:51.63ID:3BFTj+8i0 誰この斎藤って
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb61-MlQH)
2017/08/04(金) 16:20:28.52ID:nHMJonua0 twitterで誰にも相手にされないから2chに書き込み始めたおっさん
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50f-SnSg)
2017/08/04(金) 16:24:34.51ID:bwy3Tu9B0 私怨で書いてるようにしか見えないな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-9gCG)
2017/08/04(金) 16:28:37.79ID:Ao0e6pMT0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-dE0h)
2017/08/04(金) 16:31:28.99ID:CDiYhOOb0 意識高い系社会派ツイートおじさん
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e7dd-Avgd)
2017/08/04(金) 16:37:01.61ID:VQ/qp7us0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-5xnr)
2017/08/04(金) 16:47:39.48ID:FkxTfh7T0 ネガキャンはしてたろ
別に悪いとも思わんけど
別に悪いとも思わんけど
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a163-dE0h)
2017/08/04(金) 16:57:39.26ID:JvgTZBjA0 この人のツイート全体的に負のオーラに溢れてるなw
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/04(金) 16:58:45.47ID:3NpU0PIc0 誰かと思ったら元Operaの人なのか
Opera使ったことなくてFirefoxから鞍替えした俺みたいなのもいるから
なにより奇虎360に買収されたOperaを使う気になれないし
Opera使ったことなくてFirefoxから鞍替えした俺みたいなのもいるから
なにより奇虎360に買収されたOperaを使う気になれないし
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-/FH4)
2017/08/04(金) 17:51:12.94ID:T4glvtUe0 この人OperaにいたころはOperaの情報を日本語で発信してくれる数少ない存在だったのに
なんでこんなことになっちゃったんだろう
なんでこんなことになっちゃったんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e9-/FH4)
2017/08/04(金) 18:00:06.91ID:opYQnWOY0 年とっても人間って丸くならないんだなって
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d01-e1JA)
2017/08/04(金) 18:05:21.48ID:AhHcAfIh0 まーね・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bfc-gwe8)
2017/08/04(金) 18:26:23.12ID:7ou5w0SE0 また懐かしい人出てきたなぁ、だいぶ昔のOpera時代の話だけれどテッツェナーが各国のoperaユーザーとの懇親会ツアーみたいなのやってて
ユーザーと直接ディスカッションやってた時でた要望に対して「そんな少数派な意見出されても困る」って参加者に言ったあと
テッツェナーに「われわれoperaもブラウズでは少数派だ、そういう言い方はやめなさい」ってたしなめられたって
>>512
その頃からも割と不穏というか舐めた文体のツイートが多かったような
ユーザーと直接ディスカッションやってた時でた要望に対して「そんな少数派な意見出されても困る」って参加者に言ったあと
テッツェナーに「われわれoperaもブラウズでは少数派だ、そういう言い方はやめなさい」ってたしなめられたって
>>512
その頃からも割と不穏というか舐めた文体のツイートが多かったような
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-4jZ6)
2017/08/04(金) 18:27:58.69ID:hlHC/cFU0 こういう人がVivaldiに関わらなくてよかったと喜ぶべきだな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d01-e1JA)
2017/08/04(金) 18:28:18.58ID:AhHcAfIh0 そんな事より、鮫の話しようぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c77f-PLNg)
2017/08/04(金) 18:35:47.53ID:rBdg31g90 この年でブリカスとかマスゴミとか使ってるのは流石に引く
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1785-MlQH)
2017/08/04(金) 18:42:06.56ID:znoErSzR0 >>517
さめはかっこいいよ!
さめはかっこいいよ!
520名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-0IuP)
2017/08/04(金) 19:12:58.48ID:j2KQ5c+4M 相変わらずのネガティブっぷりで安心
頼むからVivaldiにはかかわらんといてほしい
頼むからVivaldiにはかかわらんといてほしい
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-/FH4)
2017/08/04(金) 20:03:37.64ID:T4glvtUe0 Vivaldiでインターネットショートカット作ると名前が
webページのタイトルじゃなくてURL基準でできるんだけど
これおま環?みんなも?
webページのタイトルじゃなくてURL基準でできるんだけど
これおま環?みんなも?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7c-MlQH)
2017/08/04(金) 21:20:47.28ID:tT0ZL0Tz0 狐から変えてみたけど狐と同じフォント設定で同じサイト並べて見るとvivadiのほうが文字の線(色?)が薄くやや滲んだ感じに見えるのは
仕様なのかどこかで設定できるのか?
後これだけは入れとけとかおすすめ拡張って何ですかね?
仕様なのかどこかで設定できるのか?
後これだけは入れとけとかおすすめ拡張って何ですかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/04(金) 21:44:34.80ID:3NpU0PIc0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcb-tw3x)
2017/08/04(金) 22:26:35.72ID:3Z3e7I030 firefoxから乗換えようかと思ったけどGreasemonkeyの代替アドオンのTampermonkeyでも
スクリプトが動かないんだけど、これっておま環?
Chromeだと動くからVivaldi側が対応してないのかと思うんだけど
スクリプトが動かないんだけど、これっておま環?
Chromeだと動くからVivaldi側が対応してないのかと思うんだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-gAma)
2017/08/04(金) 22:32:38.07ID:yaCNNlUe0 >>508
いえ俺は、自演でも私怨でもなんでもないです
ただ、Vivaldiユーザーが知った方がいいと思いまして ^_^;
個人的にVivaldiがChromiumベースなのにGoogle検索から収入得ていないことに
驚いていました
今度から気おつけたいと思います
いえ俺は、自演でも私怨でもなんでもないです
ただ、Vivaldiユーザーが知った方がいいと思いまして ^_^;
個人的にVivaldiがChromiumベースなのにGoogle検索から収入得ていないことに
驚いていました
今度から気おつけたいと思います
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/04(金) 22:41:57.84ID:3NpU0PIc0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd35-yoLZ)
2017/08/04(金) 22:50:07.37ID:b9FHnqCG0 >>525
> 個人的にVivaldiがChromiumベースなのにGoogle検索から収入得ていないことに
これがどういう意味を持つのか、ユーザーにとってどういうことなのかってことが
一般ユーザーに理解されていると思うのか?
だから自演や私怨って言われるわけで、俺的にはすごくキモいという感想。
> 個人的にVivaldiがChromiumベースなのにGoogle検索から収入得ていないことに
これがどういう意味を持つのか、ユーザーにとってどういうことなのかってことが
一般ユーザーに理解されていると思うのか?
だから自演や私怨って言われるわけで、俺的にはすごくキモいという感想。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcb-tw3x)
2017/08/04(金) 22:50:13.23ID:3Z3e7I030 >>526
とりあえず動かないのを確認したのは以下のものです
Feedly Full Feed
https://greasyfork.org/ja/scripts/896-feedly-full-feed
Feedly Colorful Listview Mod
https://greasyfork.org/ja/scripts/2366-feedly-colorful-listview-mod
とりあえず動かないのを確認したのは以下のものです
Feedly Full Feed
https://greasyfork.org/ja/scripts/896-feedly-full-feed
Feedly Colorful Listview Mod
https://greasyfork.org/ja/scripts/2366-feedly-colorful-listview-mod
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/04(金) 23:12:19.97ID:3NpU0PIc0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcb-tw3x)
2017/08/04(金) 23:17:49.75ID:3Z3e7I030 >>529
Fボタンは表示されないです、おま環っぽいのでいろいろ試してみます
Fボタンは表示されないです、おま環っぽいのでいろいろ試してみます
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/04(金) 23:26:09.36ID:3NpU0PIc0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcb-tw3x)
2017/08/04(金) 23:46:45.50ID:3Z3e7I030 とりあえずなぜかFullFeedだけは動くようになったみたい
ただ毎回Feedlyでサイトを読み込もうとすると初めに毎回以下の画像が出てくる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328675.png
always allow domainを毎回押すの面倒くさすぎるんだけど、
全てのサイトで一括で許可出すことって出来ないでしょうか?
あとColorful Listview Mod は動かないままです
ただ毎回Feedlyでサイトを読み込もうとすると初めに毎回以下の画像が出てくる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328675.png
always allow domainを毎回押すの面倒くさすぎるんだけど、
全てのサイトで一括で許可出すことって出来ないでしょうか?
あとColorful Listview Mod は動かないままです
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7c-MlQH)
2017/08/04(金) 23:52:05.03ID:tT0ZL0Tz0 >>523
やはりレタリングエンジンの差かフォント変えてみたけどあまり変わらん。
そのうち慣れるかな
狐で使ってたS3.Google Translatorが結構使いやすくてよかったんだけどChrome版の
代替えは何かないのかな?ググっても出てこなかったな
やはりレタリングエンジンの差かフォント変えてみたけどあまり変わらん。
そのうち慣れるかな
狐で使ってたS3.Google Translatorが結構使いやすくてよかったんだけどChrome版の
代替えは何かないのかな?ググっても出てこなかったな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-/FH4)
2017/08/05(土) 00:00:20.18ID:BMUhQMnK0 とりあえずトラブル時はバージョン情報は書こうぜ?
話が合わなくなるってエスカフローネの話をフレとしてた人が言ってた
話が合わなくなるってエスカフローネの話をフレとしてた人が言ってた
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/05(土) 00:04:29.69ID:rK0Rr4Nw0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7c-MlQH)
2017/08/05(土) 00:32:57.86ID:SK8SMTSM0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/05(土) 01:02:52.64ID:rK0Rr4Nw0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e5b4-Pr5p)
2017/08/05(土) 02:10:54.80ID:PxBaTZh90539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/05(土) 02:12:56.56ID:rK0Rr4Nw0 >>536
追記で
いくつか試してみたけど、これが使いやすいんじゃないかと
https://add0n.com/google-translator.html
右上のDownload LinksにあるOperaのマークをクリックして、飛んだ先のOperaに追加から
取りあえずダウンロードするにしてnexファイルをダウンロード
拡張子をcrxにしてVivaldiブラウザにドロップしてインストールできる
追記で
いくつか試してみたけど、これが使いやすいんじゃないかと
https://add0n.com/google-translator.html
右上のDownload LinksにあるOperaのマークをクリックして、飛んだ先のOperaに追加から
取りあえずダウンロードするにしてnexファイルをダウンロード
拡張子をcrxにしてVivaldiブラウザにドロップしてインストールできる
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c77f-PLNg)
2017/08/05(土) 02:22:55.77ID:Kc4Fdjiq0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-9gCG)
2017/08/05(土) 02:36:21.03ID:b2emYpRg0 どっちかっつーと日本より海外で利用者増えないのがまずい状況なんだろうな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-47tL)
2017/08/05(土) 02:39:50.59ID:RNrtLH1s0 翻訳これつこてるで。
webパネルに入れられるしテキスト選択で右クリックでも翻訳できるし
googleとexciteのエンジン使えるし有能や。
どこでも翻訳 Translate Anywhere
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/translate-anywhere/hhimhiimpaicidimabokfbdokhpcnmoh
webパネルに入れられるしテキスト選択で右クリックでも翻訳できるし
googleとexciteのエンジン使えるし有能や。
どこでも翻訳 Translate Anywhere
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/translate-anywhere/hhimhiimpaicidimabokfbdokhpcnmoh
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/05(土) 02:53:25.12ID:rK0Rr4Nw0 Chrome拡張とOpera拡張使えて、Chromiumベースだから将来的にWeb標準から外れる心配も少なくて
マウスジェスチャーや右クリックから検索エンジン追加も標準搭載してて使いやすいブラウザなのに
なんで利用者増えないんだろうな
マウスジェスチャーや右クリックから検索エンジン追加も標準搭載してて使いやすいブラウザなのに
なんで利用者増えないんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8f67-RuHp)
2017/08/05(土) 03:49:38.69ID:gWG7qQzf0 どうき がないから
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-9gCG)
2017/08/05(土) 04:08:35.82ID:b2emYpRg0 もうみんなスマホに行ってしまった
モバイル版の登場が待たれるな
モバイル版の登場が待たれるな
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-Hku8)
2017/08/05(土) 06:27:58.46ID:3FNqYy940547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5bfc-uJg8)
2017/08/05(土) 08:12:04.55ID:60HiVGWm0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/05(土) 10:39:31.90ID:rK0Rr4Nw0 スマホに行ってしまったっていうか、Androidスマホの出荷台数が半端ない伸びで
実質的なデフォルトブラウザのChromeのシェア拡大してるってだけでさ
FirefoxがモバイルやOSでうまいこといってないように、モバイルアプリ出せば成功するっていうもんでもないよ
Vivaldiのモバイル版が同期機能付きで出たら自分も使うけどさ
実質的なデフォルトブラウザのChromeのシェア拡大してるってだけでさ
FirefoxがモバイルやOSでうまいこといってないように、モバイルアプリ出せば成功するっていうもんでもないよ
Vivaldiのモバイル版が同期機能付きで出たら自分も使うけどさ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf7-Orbd)
2017/08/05(土) 11:52:39.69ID:BAnzF/3K0 >>532
一つ上のAllways allow
一つ上のAllways allow
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3b-1B7V)
2017/08/05(土) 13:49:41.00ID:cCWttmtOM >>517
えっ、鮫島事件?
えっ、鮫島事件?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-FJki)
2017/08/05(土) 20:06:38.06ID:vkh0d+KA0 ブクマインポートできねーのこれ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/05(土) 20:15:16.34ID:rK0Rr4Nw0 できるよ
左上Vメニュー→ファイル→ブックマークと設定のインポート
左上Vメニュー→ファイル→ブックマークと設定のインポート
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-FJki)
2017/08/05(土) 20:29:25.53ID:vkh0d+KA0 出来てましたご丁寧にありがとう御座います
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-Avgd)
2017/08/05(土) 20:40:57.52ID:RlP1kmdnd いいってことよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-8/CD)
2017/08/05(土) 20:51:15.50ID:tpOL3Boc0 BookSync
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7c-MlQH)
2017/08/05(土) 22:27:54.14ID:SK8SMTSM0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-MlQH)
2017/08/05(土) 22:47:22.80ID:J//o4+Fo0 最近メイリオとか他のフォントにアンチエイリアスかからんくなったからなんかで掛けたいんだけどね
長い名前の拡張はちょっと太字になりすぎだったね
長い名前の拡張はちょっと太字になりすぎだったね
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd35-yoLZ)
2017/08/05(土) 23:24:52.80ID:6g/LYJ2n0 フォントは拡張でCSS書き換えで対応したほうがいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx35-/5+A)
2017/08/06(日) 04:05:10.33ID:zouRMkyrx 最近閉じたタブ一覧の表示って出来る?
560sage (ワッチョイ 5b03-Hku8)
2017/08/06(日) 06:47:20.40ID:IfkNZwag0 >>556
translate.google tooltip で alt なしにするのは翻訳結果のウィンドウの下の真ん中のあたりを押すと
setting画面が出るので そこの use with: の alt のチェックを外して save を押すといいんじゃないかな
フォントの描画の調整は Stylus でこうしてる
* {
-webkit-text-stroke-width: 0.25px;
text-shadow: 0 0 1px rgba(0,0,0,0.1), 0 0 2px rgba(0,0,0,0.01), 0 0 3px rgba(0,0,0,0.01) !important;
}
フォントやサイトによって調整は必要だけど
translate.google tooltip で alt なしにするのは翻訳結果のウィンドウの下の真ん中のあたりを押すと
setting画面が出るので そこの use with: の alt のチェックを外して save を押すといいんじゃないかな
フォントの描画の調整は Stylus でこうしてる
* {
-webkit-text-stroke-width: 0.25px;
text-shadow: 0 0 1px rgba(0,0,0,0.1), 0 0 2px rgba(0,0,0,0.01), 0 0 3px rgba(0,0,0,0.01) !important;
}
フォントやサイトによって調整は必要だけど
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-/FH4)
2017/08/06(日) 10:51:43.99ID:h8GjQW8+0 Vivaldiって右クリメニュー編集できる?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/06(日) 11:34:37.73ID:JMKVKPS50563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-9gCG)
2017/08/06(日) 11:46:37.50ID:Vy+CqoOs0 >>559
右上の方のゴミ箱
右上の方のゴミ箱
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-dE0h)
2017/08/06(日) 11:48:09.27ID:lb3ZnpU60 >>559
右上のゴミ箱アイコン
右上のゴミ箱アイコン
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-/FH4)
2017/08/06(日) 12:39:35.40ID:h8GjQW8+0 >>562
ありがと
ありがと
566名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-/5+A)
2017/08/06(日) 14:42:44.52ID:sn7B/HX5M567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f56-MlQH)
2017/08/06(日) 15:48:49.84ID:ClskRVCO0 CSS書き換えか
調べてみよ
ちょっとななめにするといいんだっけ
調べてみよ
ちょっとななめにするといいんだっけ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-dE0h)
2017/08/06(日) 16:05:53.90ID:uaU6mYON0 ページ埋め込み動画の音声を常にミュートで開始してくれる拡張ないですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcb-tw3x)
2017/08/06(日) 16:21:20.56ID:0Rv2xavU0 tampermonkey使っても動かないスクリプトがちょこちょこあるね
乗換えしたいけどまだ無理かな
乗換えしたいけどまだ無理かな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/06(日) 16:59:04.57ID:JMKVKPS50 GreasyForkに投稿されてるスクリプトは全部のブラウザで動作検証してないような
使う側もデバッグ作業に参加すること前提ってこと知っててほしい
例えば>>528のFeedly Colorful Listview Modは既にChromeで動かないって報告されてる
https://greasyfork.org/ja/forum/discussion/23718/x
使う側もデバッグ作業に参加すること前提ってこと知っててほしい
例えば>>528のFeedly Colorful Listview Modは既にChromeで動かないって報告されてる
https://greasyfork.org/ja/forum/discussion/23718/x
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610f-3AhS)
2017/08/06(日) 17:03:59.55ID:xggZYgQg0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972b-IAUS)
2017/08/06(日) 17:14:00.49ID:Q69OwFTH0 デフォルトの語句を選んで右クリックから検索では、新しいタブで開くようになってる
みたいだけど、これを既存のタブ(一つのタブ)で開くようにする設定変更って出来ない?
みたいだけど、これを既存のタブ(一つのタブ)で開くようにする設定変更って出来ない?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610f-3AhS)
2017/08/06(日) 17:22:22.62ID:xggZYgQg0 https://forum.vivaldi.net/topic/5071/sync/7
なるほど。
データを格納するサーバーが要る。
⇒各自のクラウドストレージ使えばいええやん。
という話になってるか。
Vivaidiがサーバーを自前で用意するには、金がかかるので、
ローカル同期を実装するほうが確かに近道か。
なるほど。
データを格納するサーバーが要る。
⇒各自のクラウドストレージ使えばいええやん。
という話になってるか。
Vivaidiがサーバーを自前で用意するには、金がかかるので、
ローカル同期を実装するほうが確かに近道か。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/06(日) 17:43:12.62ID:JMKVKPS50 同期機能が自前のクラウドストレージで可能になるなら素晴らしいね
サーバー用意されても、2段階認証使えないようなところにパスワードは預けたくないから
>>572
今のところ無理かと
中身的にはContext Menu Searchの機能そのまま入れてるっぽいけどね
サーバー用意されても、2段階認証使えないようなところにパスワードは預けたくないから
>>572
今のところ無理かと
中身的にはContext Menu Searchの機能そのまま入れてるっぽいけどね
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d33-gwe8)
2017/08/06(日) 18:58:38.98ID:24Ov3QL80 >>574
Drop boxなりGoogle drive使うということか
Drop boxなりGoogle drive使うということか
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-8/CD)
2017/08/06(日) 19:06:02.93ID:NAtBY0Du0 OneDrive, Google Drive, DropBox 使えってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 広瀬アリス、庵野秀明がわからない定期
- 【速報】ダウンタウン+(プラス)、強力メンバーを揃えて解約祭り食い止めへ
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
