Vivaldiブラウザ Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/18(火) 19:31:25.11ID:a8cmhTWu0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496209760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/01(火) 18:08:24.91ID:TR2WP9dD0
>>378
>>381
>>382
ホイールでのタブ移動のバグ、まだ治らないか・・・
結構致命的なのにな
2017/08/01(火) 18:21:16.30ID:aQo/8o6j0
>>407
そう、最後尾すなわち一番右端だもの
だから面倒くさいことになると。嘘は言ってないでしょ
2017/08/01(火) 19:01:15.60ID:S9YZ+1sO0
ホイール関連のバグは1.11の正式版までには治すってフォーラムで言ってたよ
2017/08/01(火) 19:55:21.60ID:FirmnUw+0
ロッカージェスチャーで右クリック押しながら左クリックでタブを閉じるって設定できますか?
2017/08/01(火) 21:23:28.82ID:PLEgxVnd0
なんかいつぞやからマウスジェスチャが効きづらくなったんだよなぁ
今回のSSでジェスチャ感度変えられるようになったけど最小の5pxでも結構ポインタ動かさないと反応しないしんだよなぁ
2017/08/01(火) 21:45:28.10ID:NYpj6uRc0
マウスホイールタブ切り替えの方向がffと真逆なんだな…
2017/08/01(火) 21:57:06.70ID:5gbYhaEv0
>>413
デフォルトのFirefoxはタブをホイールで切り替えできんよ
アドオンでそういう設定にして使ってただけじゃないかと
2017/08/01(火) 22:45:32.39ID:5W4Ng9q60
>>413
スナップショット版使ってるなら、それはバグだよ
2017/08/01(火) 23:38:28.68ID:NYpj6uRc0
サンクス
このスレでも既出のバグだったんだな
謎の対抗心の表れかと思った
2017/08/01(火) 23:44:39.16ID:EyUagbJZ0
横タブのままならまあいいやと思えるかもしれないけど
自分は縦タブにしてるから、画面のスクロール方向とタブの移動方向が逆なのが違和感ありすぎて困る
2017/08/01(火) 23:48:47.03ID:5y+wzIMr0
>>417
横でも不自然だよ横書きは左から右だし横書きの本のページも右側めくるし
2017/08/01(火) 23:55:51.34ID:ZTcApaBca
ブラウザ業界に激震、日本人は「Vivaldi」を使用、Chrome、Firefox、Edge憤死 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501551415/
2017/08/01(火) 23:58:49.00ID:NYpj6uRc0
縦で逆とかきっついな
スワイプ的なスクロールでも実装しようとしたのかな
2017/08/02(水) 00:43:58.64ID:F4oXI1s70
きっと操縦桿をイメージしたんだよ(適当)
2017/08/02(水) 01:58:30.38ID:NfeJzRrc0
なんでスクロールのバグ放置すんの?
だいたいこんなバグ混入させること自体どうかしてるわ。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-mJHR)
垢版 |
2017/08/02(水) 02:46:13.38ID:Ez11NTLOd
今日初めて使ってみたけど最高だねこのブラウザ
タブバーとURLバーを下に配置できたりwebパネルはまさに求めてた機能だ
ブラウザでこんなにテンション上がったの久しぶりだ
2017/08/02(水) 07:37:37.15ID:c9j4GOzs0
Vivaldiは最高だよ
2017/08/02(水) 09:28:35.89ID:5Ems1lMW0
メーラーと同期が実装されたら最高だけどね
2017/08/02(水) 10:34:40.32ID:zC2G5uTw0
>>420

デスクトップ環境のgnomeにもマウスのスクロール方向逆にするオプションがあって
御大層な名前(ナチュラルスクロール)がついてたから、最近の流行りみたいだな。
説明によると「スクロールした方向にコンテンツが移動します」だそうだ。
タッチデバイスと動作を同じにしたいのかもな。
2017/08/02(水) 10:56:25.29ID:Smvk/pTe0
コンシューマなスペハリの上下移動設定を思い出したよ…
2017/08/02(水) 11:15:02.04ID:kibT7J0F0
ゲームの操作方法でも操縦桿の上下について日本人がやたらとうるさいって聞いたことがある気がするな。
今回の一連の書き込みを見て分かったよ。でも、そこまで気に障ることなのか?

ちゃんと修正するって話も出てるのに何でそんなに繰り返して言うのか素朴に不思議。
スナップショット版なんだから、このくらいは笑って受け流していかないとお互いに不幸になるよ。
みんなおおらかに。世界人類が平和でありますように。
2017/08/02(水) 11:37:59.49ID:/6rEApUk0
世に平穏のあらんことを…
2017/08/02(水) 11:38:03.14ID:HsHvxsBp0
それはあなたにスルー能力がないからだと思うよ
おおらかに静観することも時には必要だけど、気に触ったからレスせずにはいられなかったんでしょ
2017/08/02(水) 11:59:40.89ID:lFpKwdwZ0
先程導入したばかりですが、どのボタンを押したのかわからないのですが、
タブのプレビュー?が上の方に浮いた感じになって閉まらなく(消せなく)なってます。
どうしたらいいでしょうか。

これの上の部分が消えないでずっと表示されてます。
https://pbs.twimg.com/media/CV_fiuFU4AEBZg9.png:large
2017/08/02(水) 12:04:00.80ID:6NyE84kC0
>>431
タブプレビューとアドレスバーの間の境目をドラッグすれば上下に動いて消せる
2017/08/02(水) 12:05:04.90ID:yodovTLt0
>>431
設定→タブ→タブ表示→タブサムネイルを表示のチェックを外す
じゃダメ?
2017/08/02(水) 12:05:22.11ID:PVByxtJr0
設定>タブ>タブ表示>タブのムネイルの表示のチェックをはずせばでてこなくなる
2017/08/02(水) 12:08:02.65ID:lwojjy9/0
君たちがいい加減なアドバイスをしてるけど、単に出したり消したりするのは境目を中クリック
2017/08/02(水) 12:08:19.49ID:6SjtOfCe0
タブバーとアドレスバーの境界が動かせるって気が付かないよな
2017/08/02(水) 12:10:52.27ID:lFpKwdwZ0
>>432-434 設定からチェック外したら消えました。ありがとうございます。
設定触ってないのにどのショートカットキーでお押したのかな・・謎です。
2017/08/02(水) 13:07:13.18ID:PaZxht7j0
>>428
俺はむしろ、黎明期にフライト系が流行っていた西洋のほうが上下入れ替えオプションがないことに敏感かと思ってたぞ。
もっとも海外対日本とかいう比較自体がナンセンスだが
2017/08/02(水) 13:49:54.68ID:mhq7DCD30
>>430
仰る通り
2017/08/02(水) 14:08:13.94ID:rq4W3UQT0
>>428
君も一連の書き込みに対しておおらかになるべきじゃん
2chなんだからこのくらいは笑って受け流さないと

というか日本人だけ○○って大体ソースや根拠も無しに自分の意見を正当化したいときに使われるよね
2017/08/02(水) 14:22:30.88ID:kibT7J0F0
動画の再生がどうこう書き込むくせに URL は意地でも教えない連中と同じ匂いを感じます。
何でもいいから文句を言いたいだけであって、Vivaldi の改善やスレの発展を願っている行動ではない。

# この書き込み自身は、皆もスレの発展に繋がる気持で生きていこうよ、という前向きな提案なのであります。
2017/08/02(水) 14:37:06.35ID:oMoOIWOM0
スレの発展なんてどうでもいいが、
本気で「Vivaldiの改善」を求める奴はちゃんと英語使ってフォーラムに行ってるんじゃねーの
2017/08/02(水) 15:13:26.31ID:iU706/94H
死ぬほどくだらん内容で争ってて笑う
2017/08/02(水) 15:15:23.31ID:MVW/4SA30
>>441
どうぞ

http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
2017/08/02(水) 15:17:53.72ID:gv+q1qlE0
自分の起こっている不具合・問題があたかも世界中で共通して起こっている共通認識だと決めつけて
ギャーギャー騒いでるのを見ると不快極まりないが、スルー耐性検定試験実施中なんだと思ってる。

しかしずっと試験が続いてる状態になると、いい加減にしろと思うのはまだスルー耐性が足りないと思うべきなのでしょうか?
2017/08/02(水) 15:30:05.31ID:lFpKwdwZ0
起動をスタートページにしてるんですが、それとは別にタブが1つ空で開きます。
アドレスには「vivaldi://chrome-signin/?access_point=6&reason=0」と書かれて空のタブです。
タブは初めての起動はスタートペーシだけで1つだけ開きたいのですが、余分に開くこのページはなんでしょうか。
2017/08/02(水) 16:28:16.95ID:V71+lhhqE
こんにちは。ironにキレて今日からvivaldiつかってます。というかopera改悪前の旧バージョンはずっと使い続けています。
ひとつ不安な事があります。
vivaldi(Vivaldi.1.5.658.56) で
https://vivaldi.jp.uptodown.com/

https://vivaldi.jp.uptodown.com/windows/old
などを開こうとすると決まって、
「この接続ではプライバシーが保護されません
攻撃者が、vivaldi.jp.uptodown.com 上のあなたの情報(パスワード、メッセージ、クレジット カード情報など)を不正に取得しようとしている可能性があります」
というメッセージが表示されてしまいページにアクセスできません。
なんでかな?
2017/08/02(水) 16:41:19.17ID:V71+lhhqE
m(_ _)m自己解決しました。

https://vivaldi.jp.uptodown.com/

https://vivaldi.com/download/

https://vivaldi.jp.uptodown.com/windows/old

https://vivaldi.com/download/archive/win/

のまちがいです。

あと、「ブックマークバーを表示」にして右クリックして直接編集できないみたいですね。そこら辺はironに分があるかな。
まあoperaっぽくて懐かしい。
なんで今日までvivaldi知らなかったんだろう。
2017/08/02(水) 16:43:27.45ID:kibT7J0F0
>>447
古いバージョンを使ってるね。まだ出始めのソフトだから、出来るだけ新しいバージョンを使うのをお薦めするよ。
(最新は 1.10.867.48)

んでプライバシー云々のエラーはちょっと原因が分からなかったんだけど、そもそもそういう怪しいサイトは開かないようにした方が良い。
そして、そこの SSL 証明書はワイルドカードだらけで滅茶苦茶胡散臭い (感じ方には個人差があります)。

余談だけど。この手のフリーウェアダウンロード系のサイトはキュレーション系のサイトと同じで、99% が悪質な詐欺サイトだと思ってた方がいいよ。
ちゃんとした一次情報を参照する習慣を身につけるべき。
2017/08/02(水) 16:44:18.00ID:kibT7J0F0
あ、解決してたのか。良かった。
2017/08/02(水) 16:59:37.31ID:V71+lhhqE
>>449
親切に有難う。
今日から使い始めたので、古い順に使えば進化が感じられるかなと思いまして。

ちなみにブラウジングの9割方はgooglemapや地理院地図やルートラボです。
特にgooglemapはいろんなブラウザを試してきましたがvivaldiがダントツですね。
異なるgoogleアカウントで複数タブを開き、その状態を保持するところが特に良い。
2017/08/02(水) 17:17:46.07ID:Z6bIfCoFa
>>442
そもそも今日本フォーラムもあるしな
2017/08/02(水) 17:37:38.99ID:lFpKwdwZ0
解決しましたと言うか原因が分かりました。
Chrome拡張で1つだけ起動してないのがありました。「Google KeepChrome拡張機能」です。
これで上手くログイン出来ずに「vivaldi://chrome-signin/?access_point=6&reason=0」と空のページが生まれてました。

英語フォーラムでも同じようなのがあったのですがまだ未解決みたいですね。
2017/08/02(水) 17:53:37.38ID:J8shI2Ru0
>>453
相性が悪いのか、仕様なのか
Vivaldiでは使えない拡張機能がある
特にウインドウ系は使えないものが多い(resize windowとか)
2017/08/02(水) 19:24:17.86ID:CaIr5sFy0
タブスクロールの向き変わってないじゃん・・・
2017/08/02(水) 19:29:05.50ID:DjjdR9Zn0
>>445
好きなだけレスつけていいぞ
おかわりもいいぞ
2017/08/02(水) 19:34:30.56ID:/hOwnnII0
(^o^)「うめ うめ うめ」
2017/08/02(水) 21:24:53.24ID:xI7MRQQV0
おお、初めて動画止まった!!
今やってるグラブルの生放送…
lv303137709
2017/08/02(水) 21:28:00.83ID:xI7MRQQV0
音声だけになってタブ閉じても音が鳴り続けたな
ブラウザ閉じたらさすがに音も止まった
2017/08/02(水) 22:07:33.15ID:loGF6PKA0
FirefoxESR(アドオン20個くらい)を使ってるんだけど
Vivaldiとfoxって使い勝手ずいぶん変わる?
2017/08/02(水) 22:22:59.03ID:QswFeYTE0
アドオン何入れてんのか分からんから何とも言えない
2017/08/02(水) 22:50:50.25ID:lwojjy9/0
タブ逆スクロールもこっちに慣れてきたから今度直ったらまた文句言いたくなるな
2017/08/02(水) 23:42:23.32ID:qX/1QFHu0
そのタブの移動が逆になる不具合のせいで、
久々に最新のスナップショットを入れてないぜ
2017/08/02(水) 23:59:24.03ID:kU0mMbNk0
むしろそんなの設定項目作って自分で変えられるようにしたら良いのにって思ってるわ。
2017/08/03(木) 00:08:10.69ID:W+/gg+DM0
Vivaldi初めて入れて少し使ってみたけどfoxに比べて遥かにメモリ消費が少なくていいね
これでポータブル版あれば良いのだけど
後googleで検索したのをクリックで新規タブで開くってどうやるんだろ?タブ項目見てもそれらしき設定がないような
2017/08/03(木) 00:20:21.01ID:rsnVi+ys0
どういう状況で使うんだよ、それ
2017/08/03(木) 02:27:04.73ID:/Y42RNw+0
>>465
google自体の設定なのでgoogleのページで設定する
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-Tsjo)
垢版 |
2017/08/03(木) 02:54:55.96ID:01U/pzx/0
カスタマイズ性を謳っておきながら検索バーも移動ボタンも隠せないとはどういう了見だ。
ロケーションバーだけでいいんだよ。Firefox なら D&D ですら可能な設定なのに……。

1.10.867.48 (Stable channel) (64-bit)
2017/08/03(木) 03:41:18.24ID:jNZ4mOo40
>>468
Firefoxでも57以降はそのあたりのカスタマイズ性が維持されるかどうかは不明瞭だよ
WebExtentionAPIのベースになってるextensionAPIがそこまで許す設計になってないから
Tab系の拡張やサイドバー使う拡張、CTRやThe Addon Barが軒並み終わりそうなのと理由は同じ
2017/08/03(木) 07:21:56.66ID:F4QOESMg0
PCブラウザ版のグラブルの音がぶつぶつ途切れるようになってしまった…なんだこれ
他にもあるかもしれないけど。
Snapshotの1.11.917.17ね
ここからStableに戻すと毎度起動の際にプロフィールエラー吐いたりタスクが残ったりするんでさらにめんどい
2017/08/03(木) 08:17:57.21ID:CW1YTytf0
今後Firefoxからの移行組が増えて>>468みたいな不満が多くなるんだろうな
いきなりChromeに行くよりは遥かにいいんだから少し我慢しようよと言いたい
2017/08/03(木) 08:19:18.43ID:W+/gg+DM0
>>466
例えばgoogleでVivaldiを検索して出てきたのを右クリ→新しいタブで開くという操作が
左クリックだけで新しいタブに表示されるていう使い方なんだけど。foxの時何かアドオン入れたのかな。
2017/08/03(木) 08:24:16.45ID:CW1YTytf0
>>472
設定だけでできるからよく見直してみて
2017/08/03(木) 08:51:55.06ID:y7LkvH5t0
諦めないで!
2017/08/03(木) 09:25:36.36ID:/Y42RNw+0
>>472
google トップページの右下の設定を押して、検索設定->結果ウィンドウ で「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」にチェックじゃいかんのか?
2017/08/03(木) 13:16:17.87ID:bxmYSI9c0
>>465
Link Blankeという拡張を入れればいい
2017/08/03(木) 13:30:03.03ID:XejLxwR+0
FirefoxではGoogleログインしてるけどVivaldiではログインしていないのでは
2017/08/03(木) 13:37:03.91ID:j5hfvNk20
Vivaldiで開いているページをChromeとか別のブラウザで開き直す拡張機能とかってありますか?
2017/08/03(木) 14:09:33.20ID:jNZ4mOo40
>>478
https://add0n.com/open-in.html
2017/08/03(木) 14:52:02.09ID:j5hfvNk20
>>479
ありがとう!
そこのCustom Application Launcherで実現できました
2017/08/03(木) 15:37:17.66ID:iwSflK4oM
別タブで開くのホイールクリックじゃ駄目なん?
2017/08/03(木) 15:43:16.76ID:F4QOESMg0
プロフィールエラーってどう対処したらいいのかな
http://i.gyazo.com/dc4e83d4f332bd1d0b80e25b49361508.png
Snapshotの1.11.917.17からStable1.10.867.48に戻したら起動するたびに出ちゃうんだけど
2017/08/03(木) 15:51:08.46ID:F4QOESMg0
なんかめんどいし全部設定関連のフォルダ消滅させたら出なくなったわ
どうせブックマークくらいしかいらないしいいや
2017/08/03(木) 17:41:06.74ID:rsnVi+ys0
>>472
なるほど
検索結果を新しいタブにしたいのかと思った

中クリックかマウスジェスチャ使ってる
2017/08/03(木) 20:52:09.79ID:W+/gg+DM0
>>473-476レスありがと
475氏のやり方でチェック入れたらできた。でも今までやったことないのでfoxのアドオンよく見てみたら
”リンクを新しいタブで開く”というアドオン入れてたのでこれが効いてたみたい
色々有難うございました。またちょっと設定詰めてみます
2017/08/03(木) 21:41:26.00ID:01U/pzx/0
>>469
え,まじか。Web Extension 移行は勿論知ってたがそんなところまで制限されるのか……。
個人的にブラウザの上は URL バーのみが幅 100vw で陣取ってて欲しくて,(つまりタブは横)
そういうのができるのが狐の強みな気がするんだけどな〜。なんでそこを潰すかな〜orz
2017/08/03(木) 22:07:36.51ID:bxmYSI9c0
>>485
設定で解決する方法は、googleのクッキーを保持してないと設定がリセットされちゃうから注意な
2017/08/03(木) 23:46:23.87ID:f1SCi4oo0
>>479 横だけどサンクス
2017/08/03(木) 23:46:50.55ID:/UQO3VeJ0
ブックマークバーを自動で隠したり表示することって可能でしょうか?
2017/08/03(木) 23:56:08.28ID:cZfWfFge0
RC1 Snapshot 1.11.917.22
2017/08/04(金) 01:31:18.24ID:qNkMAoA7E
スタンドアロンで使ってるけどironポータブル版とディレクトリの雰囲気が似てるのでironのブックマークファイルぶっこんだらそのままでいけた。
見た目はopera中身はchromeってこと?
2017/08/04(金) 01:40:21.46ID:FkxTfh7T0
見た目operaかね
2017/08/04(金) 01:58:17.62ID:Ao0e6pMT0
>>491
chromiumだぞ
2017/08/04(金) 02:13:24.79ID:qNkMAoA7E
そうなんだ、勉強になった
2017/08/04(金) 10:19:24.49ID:12mqfKWD0
1.11 の RC で例のタブスクロール方向の問題が修正されたっぽい。よかったですね。
せっかくなのでカスタマイズできるようにしちゃっても良かったかも?

Changelog
[Regression] Tab switching no longer broken by opening vivaldi://settings (VB-29547)
[Regression] Incorrect order in search drop down list (VB-30581)
[Regression] Tab scroll switching direction (VB-30273)
Search engine migration ignores suggest url (VB-30579)
User agent spoofing false positives (VB-30636)
Updated Translations
2017/08/04(金) 12:05:15.54ID:vrIlj8GF0
タブスクロールは直ったよ
2017/08/04(金) 15:58:23.11ID:yaCNNlUe0
https://twitter.com/saito/status/892660223734726656

うわぁ まじかよ!? ショックだ これやばくね
2017/08/04(金) 16:00:21.84ID:o49b5DVEa
>>497
久しぶりにこれ系のレス見た気がする
2017/08/04(金) 16:00:23.37ID:yaCNNlUe0
https://twitter.com/saito/status/893348438812667904
2017/08/04(金) 16:05:32.29ID:lM6f3K1N0
こいつはPresto時代からキモい
2017/08/04(金) 16:10:08.01ID:yaCNNlUe0
>>498
Google検索の契約をしてないのは、まずいと思う
2017/08/04(金) 16:13:52.89ID:EnqTsMEc0
よくだれでも見られるようなネット空間で、自分の前の会社の社長を人格攻撃できるな・・・
2017/08/04(金) 16:19:51.63ID:3BFTj+8i0
誰この斎藤って
2017/08/04(金) 16:20:28.52ID:nHMJonua0
twitterで誰にも相手にされないから2chに書き込み始めたおっさん
2017/08/04(金) 16:24:34.51ID:bwy3Tu9B0
私怨で書いてるようにしか見えないな
2017/08/04(金) 16:28:37.79ID:Ao0e6pMT0
>>497
operaのネガキャンなんてしたことねーぞ
自分はさっさと脱出したくせにこいつほんとクソだな
2017/08/04(金) 16:31:28.99ID:CDiYhOOb0
意識高い系社会派ツイートおじさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況