オリジナルのビューアーやアーカイバ等他のソフトと連携し、
強力なファイラー、ランチャー、圧縮ファイル管理環境を構築した
「FILMTN」の後継ソフト「WinFM」の確定しないその後を見守るスレです
現状、「WinFM」の作者様、根来研氏による「annzFM」と
その連携ソフトである大石剛司氏の「BonsFM」が開発中です(2017年07月現在)
ann's home page
http://www.geocities.jp/maibon503/
Welcome bonworld !
http://bonworld.sblo.jp/
系譜:FD(出射厚氏)→WinFD(高橋直人氏)→FILMTN & LHMTN(石田健仁氏)→
WinFM32(根来研氏) & WinLM32(柳直樹氏)→WinFM2K(根来研氏/柳直樹氏)→
WinFM2008(根来研氏/柳直樹氏)→「?」
参考:「FILMTN」の流れをくむファイル管理ソフト「WinFM2000」v1.21がリリース
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2000/02/02/winfm2000.html
世界のファイラーから - 日本のDOS環境を変えたファイラー「FD」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/20/FD/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WinFM2008/annzFM/BonsFM の行く末を見守るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4fe0-MZWZ)
2017/07/15(土) 11:44:38.24ID:YZ1nez9X041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 864e-GYU0)
2020/12/02(水) 22:17:31.96ID:JFHOmLTS0 >>40
了解しました。
了解しました。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa1-l3pW)
2020/12/03(木) 11:20:33.63ID:/ehsizQA0 >>40
linux版もぜひお願いします
linux版もぜひお願いします
4340 (ワッチョイ 8b6e-9rBX)
2020/12/03(木) 17:55:17.34ID:r8fA5jCn0 Linux対応は、.net coreがGUI対応してないので保留にしました。
来年リリース予定のMSまいう〜が良ければ、ノウハウがネットで出回った
後くらいに挑戦してみたいですが、早くて数年後ですね
来年リリース予定のMSまいう〜が良ければ、ノウハウがネットで出回った
後くらいに挑戦してみたいですが、早くて数年後ですね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 07dc-uMNi)
2020/12/25(金) 21:29:51.76ID:1vU8iebf0XMAS winfm2008無しでは生きていけない人間なのですが、
最近起動するたびに「サーバー使用中 他のプログラムがビジー状態のため云々」のポップアップが出て使えない……
何とかする方法はないのでしょうか???
最近起動するたびに「サーバー使用中 他のプログラムがビジー状態のため云々」のポップアップが出て使えない……
何とかする方法はないのでしょうか???
45名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-YyH6)
2021/03/12(金) 15:19:14.56ID:H7T/v6HaH FILMTN,WinFm2000,WinFm2008、と途切れることなく使い続けているオレ。
最近色んな不具合が出ててそろそろ潮時かと思っていたところ、
最近ZEROってのがあることを知った。意外と使えそう。
お試しあれ。
最近色んな不具合が出ててそろそろ潮時かと思っていたところ、
最近ZEROってのがあることを知った。意外と使えそう。
お試しあれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-4Ddi)
2021/03/21(日) 12:44:31.86ID:u8uYKg3q0 WinFm2008を起動したままでいると、異常にCPU使用率が上がっている時があるな
ワットチェッカーでは +25W 程になってる
ワットチェッカーでは +25W 程になってる
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab73-9LfK)
2021/07/11(日) 23:02:54.89ID:i+e2RYJ70 Win11のDev版で普通に動いたこれで次の10年も戦える
いい加減後継アプリが欲しいがDOS時代から馴染みすぎて何もしっくり来ない下さい
いい加減後継アプリが欲しいがDOS時代から馴染みすぎて何もしっくり来ない下さい
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25cf-mQSs)
2021/07/12(月) 22:50:47.89ID:miL8c3xg0 わかる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e346-6KIo)
2021/07/15(木) 05:53:07.22ID:E+RmRalR0 WinLMと連携して使ってましたが、
皆さんは現在は圧縮ファイルをWinFM上でどのアプリと連携して使ってるんでしょうか?
皆さんは現在は圧縮ファイルをWinFM上でどのアプリと連携して使ってるんでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4673-EfqL)
2021/07/16(金) 15:39:29.56ID:BVeLwkBH051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4673-EfqL)
2021/07/16(金) 16:09:31.28ID:BVeLwkBH0 >>34
YZを今落として使わせていただいてます
0で正式な名前がわからないけど仮想フォルダ群が表示されて操作できるのがいいですね
Core m3でWin11devという非力かつアレな環境に入れてみましたが今まで試したWinFM2008乗り換え候補の中では好印象です
YZを今落として使わせていただいてます
0で正式な名前がわからないけど仮想フォルダ群が表示されて操作できるのがいいですね
Core m3でWin11devという非力かつアレな環境に入れてみましたが今まで試したWinFM2008乗り換え候補の中では好印象です
5234 (ワッチョイ 996e-NW/4)
2021/08/10(火) 15:25:18.82ID:s38vn/eE0 まだ、ファイル操作系コマンドなどは未実装ですが、
Windowsを踏み台にしてLinuxで作業するようにscp/ssh対応
を作成中なので、githubに「明日のために-その1-」として
置きました。
USB対応もやってみました。
Windowsを踏み台にしてLinuxで作業するようにscp/ssh対応
を作成中なので、githubに「明日のために-その1-」として
置きました。
USB対応もやってみました。
5334 (ワッチョイ 996e-NW/4)
2021/08/10(火) 15:26:13.99ID:s38vn/eE0 あっ、細かいところは、readme.txtを同梱してますので、
それを読んでください
それを読んでください
5434 (ワッチョイ 996e-NW/4)
2021/08/10(火) 15:30:55.42ID:s38vn/eE0 51さん
ありがとうございます。
自分使いように作ったのですが、良いと言ってもらえると励みになりますね
中々時間がとれず更新も進みませんが、さっきアップした物が完成するまでは、
ゆるゆると頑張るつもりです
ありがとうございます。
自分使いように作ったのですが、良いと言ってもらえると励みになりますね
中々時間がとれず更新も進みませんが、さっきアップした物が完成するまでは、
ゆるゆると頑張るつもりです
5534 (ワッチョイ e56e-pBez)
2021/08/16(月) 13:22:21.25ID:ymxcj26C0 「明日のために-その2-」をアップしました。
詳細は、readme.txtを参照してください
詳細は、readme.txtを参照してください
5634 (ワッチョイ 116e-xJJl)
2021/09/10(金) 07:42:53.98ID:8CXhx6nw0 誰も読んでないかもしれませんが
Yz-Filer2.0
をアップしました。
まだ細かい不具合があるかもしれませんが、
自分で使ってて致命的な問題は起きてません
初めはバックアップをとっておくなどの自衛して使ってください
あと、需要ないかもしれませんが、動画に画像効果をつける
ツールも公開しました
Yz-Filer2.0
をアップしました。
まだ細かい不具合があるかもしれませんが、
自分で使ってて致命的な問題は起きてません
初めはバックアップをとっておくなどの自衛して使ってください
あと、需要ないかもしれませんが、動画に画像効果をつける
ツールも公開しました
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a46-Ad1G)
2021/09/10(金) 10:10:20.58ID:s+hNedo105834 (ワッチョイ 116e-xJJl)
2021/09/10(金) 12:16:51.31ID:8CXhx6nw0 良かった。住人がいた
夜道で知りあいに会ったような気分です。
せっかく公開したので試してみてください
もっさりが改善したので、ファイル名表示の幅が変えられない以外は、
前より使いやすいと思います
夜道で知りあいに会ったような気分です。
せっかく公開したので試してみてください
もっさりが改善したので、ファイル名表示の幅が変えられない以外は、
前より使いやすいと思います
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2e-m40g)
2021/09/10(金) 17:28:14.36ID:rI48z1AT0 ダウンロードさせて頂きました〜
なにかフィードバックできたらと思います。
なにかフィードバックできたらと思います。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b673-eLyg)
2021/09/12(日) 12:13:52.30ID:MQaH3vF406134 (ワッチョイ 116e-xJJl)
2021/09/12(日) 16:09:26.48ID:nU6P2Tcx0 設定するだけなら、F8キーコマンドのColorタブでSampleから
選択すれば設定されます。
そこで、OKを押すと設定ファイルに保存されます
選択すれば設定されます。
そこで、OKを押すと設定ファイルに保存されます
6234 (ワッチョイ 116e-xJJl)
2021/09/12(日) 16:20:25.37ID:nU6P2Tcx0 場所がわかりにくいですかね?
右上にNowと表示されてます
右上にNowと表示されてます
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5f-bQ3l)
2021/11/07(日) 21:54:14.66ID:3beNIf5i0 >>21
遅レスだけど、同じ症状になった。
新しいソフトをインストールしたりとか環境は全く変更してないのに。
起動するのが無茶苦茶遅くて、タスクマネージャーでは「反応なし」。
数分後に思い出したように立ち上がる。
それでドライブを変更すると固まるのも同じ。
ネットワーク接続のIPv4をオフにしたら即座に立ち上がるようになったが、
インターネットが使えなくなるし、ネットワークドライブもダメ。
だから解決にはならない。同じ条件でもエクスプローラーは動作に問題なくサクサク。
IPv6のオフは関係ない模様。
なんなんだろ・・・。
遅レスだけど、同じ症状になった。
新しいソフトをインストールしたりとか環境は全く変更してないのに。
起動するのが無茶苦茶遅くて、タスクマネージャーでは「反応なし」。
数分後に思い出したように立ち上がる。
それでドライブを変更すると固まるのも同じ。
ネットワーク接続のIPv4をオフにしたら即座に立ち上がるようになったが、
インターネットが使えなくなるし、ネットワークドライブもダメ。
だから解決にはならない。同じ条件でもエクスプローラーは動作に問題なくサクサク。
IPv6のオフは関係ない模様。
なんなんだろ・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー aa46-8W3/)
2022/03/03(木) 15:50:08.85ID:TUezT+PX00303 レジストリに登録されているWinFM関係を、regeditで全部消したら改善しないですかね?
登録の初期化なんで、元に戻る可能性が
登録の初期化なんで、元に戻る可能性が
65名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW e7b1-d9SY)
2022/12/12(月) 21:49:56.29ID:/rL4IIQr01212 てすと
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6373-KN9P)
2023/01/21(土) 22:42:37.26ID:BpCDfRey0 てすてす
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5376-Htp+)
2023/01/22(日) 00:14:10.58ID:0+oQgM/F0 test
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-L2BB)
2023/01/22(日) 13:33:03.01ID:U7kVN1hd0 テステス
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f33-/vfN)
2023/01/22(日) 14:19:33.80ID:OzNXfmFb0 ただ今制限を設けております。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-JuhH)
2023/01/26(木) 16:33:01.53ID:/NJwQPYZ0 WinFM2008を使ってるとときどき(応答なし)になる。大抵ファイルのコピー、移動、Yでマスクするときなんで、
パスの入力とか文字入力用のダイアログ表示させようとしてるタイミング。
表示するまで待って操作すれば普通にファイル移動もマスクもできる(まあ日本語のマスクはアレだが)。
ただそのまま別のファイルを移動させようとするとまた待たされる。
一度WinFMを再起動させるとまた普通に使える。
検証はしてないけどWinFMを起動させたまま放置してると起きやすい。
WinFMで作業をしている間にはこの現象にはあったことが多分無い。
取り合えず日本語でのファイルマスクだけなんとかして欲しい。
annsFMだと出来ない機能いくつも使ってるんで。
パスの入力とか文字入力用のダイアログ表示させようとしてるタイミング。
表示するまで待って操作すれば普通にファイル移動もマスクもできる(まあ日本語のマスクはアレだが)。
ただそのまま別のファイルを移動させようとするとまた待たされる。
一度WinFMを再起動させるとまた普通に使える。
検証はしてないけどWinFMを起動させたまま放置してると起きやすい。
WinFMで作業をしている間にはこの現象にはあったことが多分無い。
取り合えず日本語でのファイルマスクだけなんとかして欲しい。
annsFMだと出来ない機能いくつも使ってるんで。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f13-4ru2)
2023/02/09(木) 07:56:56.61ID:/1B9FHwu0 どうでもいい
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-KrJH)
2023/02/09(木) 11:05:32.63ID:tvgg5Wg10 で、結局何が言いたいんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a13-3Yrr)
2023/02/11(土) 11:18:41.74ID:oLLPolXA0 (-。-)y-゚゚゚zzz… (*_*)y- アチ!
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a13-3Yrr)
2023/02/11(土) 11:18:46.77ID:oLLPolXA0 (-。-)y-゚゚゚zzz… (*_*)y- アチ!
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-kVuH)
2023/04/07(金) 10:25:34.76ID:MLJwBoBs0 >>70
自分も同じ。ダイアログ表示させるタイミングで固まり(応答なし)って表示される。
再起動させると直るのも同じ。
これで再起動させれば同じフォルダ表示する機能なかったらかなり厳しかったw
自分もannsFMだとできない機能や仕様が変わってる機能があってannsFMも入れてる(ほぼファイルマスク専用w)けどwinfm手放せない。
自分も同じ。ダイアログ表示させるタイミングで固まり(応答なし)って表示される。
再起動させると直るのも同じ。
これで再起動させれば同じフォルダ表示する機能なかったらかなり厳しかったw
自分もannsFMだとできない機能や仕様が変わってる機能があってannsFMも入れてる(ほぼファイルマスク専用w)けどwinfm手放せない。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:38:13.21ID:EmmpJS3+0 annsは拡大するとカーソルが消える
やはり本家に限る
やはり本家に限る
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-qPKB)
2023/08/10(木) 21:29:54.18ID:PKBiBrhJ0 WinFM2008のOSS化頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【高市悲報】157円再び [469534301]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
- 殺すぞ [343591364]
- 【悲報】ネトウヨ「高市さんすごい!メローニにいきなりハグとかコミュ力高すぎ!w」👈14万いいね [522666295]
