■現在更新されているMODビルド
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/
XhmikosR's Builds | release x64, beta x64 | PGO
http://xhmikosr.1f0.de/firefox/
※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる
■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489328914/
Pale Moon Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/23(金) 13:40:24.36ID:b+PlOW9a0
2018/01/23(火) 17:22:14.93ID:FI3sZBiV0
確かに独自ビルドを使う理由が薄れたから今は公式を使ってるけど
テッテが64bitを始めたらまた戻るよ
テッテが64bitを始めたらまた戻るよ
2018/01/23(火) 22:35:20.54ID:mTs+gQvK0
いえそのままでどうぞ
2018/01/24(水) 15:55:46.84ID:hMdViqeC0
loliの58きたよ
ESRのみ先行できてたから、なんか問題あったのかとか思ってた
ESRのみ先行できてたから、なんか問題あったのかとか思ってた
2018/01/24(水) 18:00:27.67ID:JsUhEhQ90
ロゥリィさんきゅー
2018/01/24(水) 19:21:08.26ID:IiLGkGMU0
サンキューロッリ
ところで日本語化したいけど58に対応したアドオンってまだないよね?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/japanese-language-pack-1/?src=api
ところで日本語化したいけど58に対応したアドオンってまだないよね?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/japanese-language-pack-1/?src=api
2018/01/24(水) 19:40:36.25ID:JfiK4A2f0
2018/01/24(水) 23:07:22.96ID:IiLGkGMU0
>>369
ありがと
ありがと
2018/01/25(木) 11:04:34.08ID:dmvzItskO
>>363
アドオン無効なら古いバージョンでも早いからなw
アドオン無効なら古いバージョンでも早いからなw
2018/01/25(木) 15:42:01.43ID:cAZTi6Uc0
テテサン…ハヤク…オネガイ…
2018/01/26(金) 19:53:55.31ID:SqYOBfwg0
tete58まだー?チンチン
2018/01/27(土) 02:06:33.74ID:rjcj1p7r0
ロリちゃんlawlietfox-58.0-2(Nightly)を昨日うpしていたのね
2018/01/27(土) 14:08:19.17ID:0Iuc9oQV0
ロッリのアイコン変わったね
2018/01/27(土) 19:35:10.01ID:z16qUr+H0
ロリ、
最初はPCX由来のPGOツールを使ったら失敗したから、公式のPGOツールを使ってビルドした(24日)
けど、PCX由来のPGOツールを最適化したからそっちでビルドしたいつものやつ上げるね(26日)
ってことでOK?
PCX由来のツールのほうが公式のツールよりいいのかな?
それとも単なる公式との差別化?
最初はPCX由来のPGOツールを使ったら失敗したから、公式のPGOツールを使ってビルドした(24日)
けど、PCX由来のPGOツールを最適化したからそっちでビルドしたいつものやつ上げるね(26日)
ってことでOK?
PCX由来のツールのほうが公式のツールよりいいのかな?
それとも単なる公式との差別化?
2018/01/27(土) 21:15:45.18ID:lCVWFw8k0
よくわからんけどIceもロリ58.0-2も立ち上がらない。
ロリの58.0-1は使えるんだけど。
ロリの58.0-1は使えるんだけど。
2018/01/28(日) 20:09:41.06ID:CyC03zdV0
teteさんありがとう
2018/01/28(日) 22:31:24.75ID:vDLmve/D0
2018年1月28日
Firefox 58.0 私的ビルドをアップロード。
Firefox 58.0 私的ビルドをアップロード。
2018/01/28(日) 22:32:17.47ID:ra8+/+C+0
サンテ フォーテ
2018/01/29(月) 02:02:18.43ID:xuX8S8fd0
テッテアリガト
2018/01/29(月) 13:29:12.95ID:DhXXd/Yv0
アリテッテ
2018/01/30(火) 00:34:15.64ID:hmAm7YAx0
58.0.1がが
2018/01/30(火) 13:35:24.43ID:9b1HEsNU0
なんか58になってから更に軽く感じる
複雑な構造のページだとよく引っかかりが起きてたのにそれが殆ど無くなった
複雑な構造のページだとよく引っかかりが起きてたのにそれが殆ど無くなった
2018/01/30(火) 13:44:14.23ID:yp+6/jpS0
58で描写処理の一部をメインプロセスからサブプロセスに移したらしいからその影響では
2018/01/30(火) 17:26:50.63ID:bmHeS1ZI0
でも、拡張機能の動作がちょっとおかしくなったな、すぐ次が来そう
と思ったら、58.0.1がきてるのか、テテさんがんばって
と思ったら、58.0.1がきてるのか、テテさんがんばって
2018/01/30(火) 20:22:26.53ID:Hi5kOvKH0
起動時にエラーダイアログでまくるのは、何かしらランタイムライブラリ入れてないんだろうか
公式の58だとエラーなんて出ないんだがなあ
公式の58だとエラーなんて出ないんだがなあ
2018/01/30(火) 21:14:38.94ID:RfErcjuT0
ロリちゃん58.0.1-1ありがとう
2018/01/30(火) 23:11:11.14ID:xjMWztl10
ローライトさんあざっす
2018/01/30(火) 23:49:48.41ID:rfuwJewx0
ローハイド
2018/01/31(水) 22:30:23.37ID:ow0s8nrW0
2018/02/01(木) 16:52:10.40ID:1htrdRkt0
テッテアリガト-
2018/02/01(木) 18:18:15.87ID:OflawgFx0
2018年2月1日
以下のビルドをアップロード。
Firefox 58.0.1 私的ビルド
以下のビルドをアップロード。
Firefox 58.0.1 私的ビルド
2018/02/01(木) 19:43:51.92ID:f2hhLLXJ0
てってのところのfeedは何故か一つ前の記事が送信されてくる
ちなみにInoreader
ちなみにInoreader
2018/02/01(木) 21:15:08.57ID:sbcHTX8I0
teteさんありがとう
2018/02/02(金) 01:09:08.05ID:WZ5Q2ez/0
アリテッテ
2018/02/08(木) 22:42:51.85ID:QeW7JJIi0
2018年2月8日
Firefox 58.0.2 私的ビルドをアップロード。
Firefox 58.0.2 私的ビルドをアップロード。
2018/02/08(木) 23:59:16.82ID:WDpURooa0
早いよテッテサンキューテッテ
2018/02/09(金) 02:12:39.64ID:9yuPedDG0
アリテッテ
2018/02/09(金) 07:25:35.64ID:T2IUzNsD0
ロリもきてるね
2018/02/09(金) 11:24:00.06ID:vF9/9TK70
サンキューテッテ
フォーエバーテッテ
フォーエバーテッテ
2018/02/21(水) 02:53:28.12ID:YYwEEy3A0
lawlietfoxの58.0.2x64を入れてみて
あれ?自動更新の項目が検索エンジンしかないと思ったけど
今まで使ってたteteの53.0.2x86もそうだった
これは自動更新機能が無効になってるということ?
あれ?自動更新の項目が検索エンジンしかないと思ったけど
今まで使ってたteteの53.0.2x86もそうだった
これは自動更新機能が無効になってるということ?
2018/02/21(水) 12:57:50.26ID:cleEltOe0
テッテバージョンだけど、前にも書いたけど、また
tmemutil.iniのPortableDataPath=PortableDataを無視して
メインブラウザの設定を読みに行くことがある。
何度か再起動するとちゃんと指定のものを読むけど、オマカンかもしれないけど、一応報告。
それとPortableDataPathをフルパスで指定すると回避できているような気がする。カレントディレクトリの関係かな
tmemutil.iniのPortableDataPath=PortableDataを無視して
メインブラウザの設定を読みに行くことがある。
何度か再起動するとちゃんと指定のものを読むけど、オマカンかもしれないけど、一応報告。
それとPortableDataPathをフルパスで指定すると回避できているような気がする。カレントディレクトリの関係かな
2018/02/21(水) 13:59:44.92ID:WNzB1od30
>>402
そういうこと
そういうこと
2018/02/21(水) 14:58:40.30ID:KGwlT6aU0
>>403
それ、テテの掲示板に書いたほうがよくね
それ、テテの掲示板に書いたほうがよくね
2018/02/21(水) 15:06:58.61ID:K7pNgqhH0
再起動するとちゃんと指定のものを読むってことはキャッシュ残ってるだけやろ
オマカンや
オマカンや
2018/02/22(木) 14:00:39.78ID:MbvBI1Ei0
>>403
うちもなるよ
うちもなるよ
2018/02/24(土) 03:03:52.87ID:kE7bUJDT0
2018/02/24(土) 05:07:18.91ID:Jnzg0VNC0
俺はなったことないわ
2018/02/24(土) 14:32:36.50ID:PuEVSsYT0
ロリ使用中にteteを起動するとロリプロファイルで立ち上がるが
teteを-no-remoteで起動すればteteプロファイルで立ち上がる
ロリを-no-remoteで起動していればteteを-no-remoteで起動しなくても
teteプロファイルで立ち上がるわ
プロセスが残ったまま起動したとかそんな類な気がする
teteを-no-remoteで起動すればteteプロファイルで立ち上がる
ロリを-no-remoteで起動していればteteを-no-remoteで起動しなくても
teteプロファイルで立ち上がるわ
プロセスが残ったまま起動したとかそんな類な気がする
2018/02/24(土) 17:35:26.79ID:8tLgV9/20
テテもロリもポータブル化したほうがいい気がする
2018/02/24(土) 20:41:35.72ID:fWPwlXrG0
システムにインストールしてるFxを起動中に
Portable=1
MOZ_NO_REMOTE=1
なtetefoxを起動すると、低頻度だがブラウザが立ち上がらない事があるな
タスクマネージャでプロセスを見てもちゃんと消えてるんだけどね
Portable=1
MOZ_NO_REMOTE=1
なtetefoxを起動すると、低頻度だがブラウザが立ち上がらない事があるな
タスクマネージャでプロセスを見てもちゃんと消えてるんだけどね
2018/02/26(月) 20:01:16.19ID:MsB78z2+O
テテ?ロリ?の58は糞本家と違いアドオン使えますか
それともテテ52のままの方が良いのかな
それともテテ52のままの方が良いのかな
2018/02/27(火) 23:47:57.16ID:bfS6hex00
>>413
BasiliskはPale Moonでよく知られているMoonchild Productionsによって作成された新しいWebブラウザです。
Firefox Quantumで使えなくなった旧式アドオンの利用も可能です。
公式サイト
http://www.basilisk-browser.org/
BasiliskはPale Moonでよく知られているMoonchild Productionsによって作成された新しいWebブラウザです。
Firefox Quantumで使えなくなった旧式アドオンの利用も可能です。
公式サイト
http://www.basilisk-browser.org/
2018/02/27(火) 23:51:57.05ID:7qmhbGYQ0
今、basiliskに移行するのはやめたほうがいいと思う
3月上旬に52ベースでリフォークしたbasiliskがリリースされるらしいからそれを待って移行するほうがいいと思うよ
もしくは、Waterfoxに移行するか
テテやロリは公式のソースコードにいくつかのパッチを当てたり、ビルドオプションを変えたりしているだけで、ほとんど公式と同じだと思っていい
3月上旬に52ベースでリフォークしたbasiliskがリリースされるらしいからそれを待って移行するほうがいいと思うよ
もしくは、Waterfoxに移行するか
テテやロリは公式のソースコードにいくつかのパッチを当てたり、ビルドオプションを変えたりしているだけで、ほとんど公式と同じだと思っていい
2018/02/28(水) 06:35:23.88ID:RdGa8R470
basiliskの特徴って何?
2018/02/28(水) 14:53:09.33ID:G8VOEsAg0
Basilisk Webブラウザ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
2018/03/02(金) 00:21:49.23ID:Z3S0qCM70
言うほど旧狐じゃないと困るアドオンあるか?
2018/03/02(金) 00:32:39.40ID:cGDzo3df0
2018/03/02(金) 00:36:42.96ID:qGOPFO/s0
以前みたいにアドオンの数を増やしても重くならないから
たくさん入れまくって前より便利になったくらいだよ
できなくなったことももちろんあるんだけど
総合的に見れば今の方が使いやすい
たくさん入れまくって前より便利になったくらいだよ
できなくなったことももちろんあるんだけど
総合的に見れば今の方が使いやすい
2018/03/04(日) 15:23:35.01ID:uXNYVy0T0
quantumベースでprofile独立してる非公式ビルドってありませんか?
2018/03/04(日) 22:21:27.45ID:NlJTepVu0
ポータブル版にするとか
2018/03/15(木) 12:38:11.70ID:INS9WV5u0
59だよテッテ
2018/03/15(木) 14:36:02.21ID:DXS7nHbv0
2018年3月15日
Firefox 59.0 私的ビルドをアップロード。
Firefox 59.0 私的ビルドをアップロード。
2018/03/15(木) 17:15:21.12ID:EBTN7Zc30
teteさんありがとう。59から日本語化できなくなったのかな?
2018/03/15(木) 17:22:47.92ID:DXS7nHbv0
>>425
Fx59からはgeneral.useragent.localeじゃなくてintl.locale.requestedに変わったんだよ
Fx59からはgeneral.useragent.localeじゃなくてintl.locale.requestedに変わったんだよ
2018/03/15(木) 17:30:39.18ID:EBTN7Zc30
>>426
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/03/15(木) 21:08:13.64ID:2tM2exH80
なんか更に軽くなってる感じする、気のせいかな?
描画部分で修正とか入った可能性もあるけど
描画部分で修正とか入った可能性もあるけど
2018/03/15(木) 21:08:41.34ID:INS9WV5u0
サンキューテッテ フォーエバーテッテ
2018/03/16(金) 12:42:58.16ID:9fe5dOp+0
アリテッテ
2018/03/16(金) 17:25:09.89ID:RaZ3bgEe0
59.0.1だよテッテ
2018/03/17(土) 20:04:45.22ID:Fwx8mBha0
テテさんありがとう
Firefox 59.0.1 私的ビルド
Firefox 59.0.1 私的ビルド
2018/03/18(日) 13:13:34.06ID:ppINAiq+0
アリテッテ
2018/03/19(月) 21:06:02.89ID:ljXrCgQT0
サンキューロッリ
2018/03/19(月) 23:35:13.06ID:/iJShNAW0
ロッリの59.0.1-1はBetterPGOじゃなくてAuto PGOなんやね
とりあえず、59にしたんやろうな
とりあえず、59にしたんやろうな
2018/03/20(火) 01:34:43.95ID:8/WAs5w40
>>241見ると最近ローライトさんちはあんまり最適化してない見たいね
2018/03/20(火) 20:49:58.19ID:i/op80Mm0
Iceweasetってどこにありますか?
2018/03/20(火) 21:24:42.09ID:CBKIQMww0
>>437
もしかしてIceweasel?
もしかしてIceweasel?
2018/03/20(火) 22:11:09.85ID:kUu7Vm5W0
ロリちゃんのESRは最適化されているね
2018/03/21(水) 00:15:39.20ID:cQ+v5N/b0
ローライトはなんかもう公式でいいや感が出てきてな
2018/03/21(水) 03:18:27.84ID:T7CmN0qg0
ロリ、58.x系でも58.0-1はAuto PGOで58.0-2以降はBetterPGOだから59.x系でもBetterPGOを使用できるようにして、アップロードしてくれると思う
2018/03/24(土) 20:02:37.33ID:Gz1anLCw0
59.0.2くるのか
2018/03/26(月) 17:04:02.20ID:eRPVNhER0
ロリ、BetterPGOでリビルドしてくれてるね
2018/03/27(火) 12:56:44.55ID:FoNQhOPI0
59.0.2だよテッテ
2018/03/27(火) 16:04:19.62ID:4NYScr8O0
Firefoxってどんどん軽くなってる?
2018/03/27(火) 16:17:03.21ID:iVDECPMK0
愚鈍になった
2018/03/28(水) 00:00:56.84ID:jbx2gzU00
軽くなってる
でもメモリ使用量が凄い
HTMLに多少画像があるだけのサイトでなんであんなにメモリを使うのか謎
htmlファイルの関連付けはしたくない
でもメモリ使用量が凄い
HTMLに多少画像があるだけのサイトでなんであんなにメモリを使うのか謎
htmlファイルの関連付けはしたくない
2018/03/28(水) 18:01:43.62ID:0P6LTOQD0
メモリ気になるならfiremin入れろよ。
2018/03/28(水) 20:13:19.52ID:z9jHrpPQ0
ロリちゃん59.0.2-1ありがとう
2018/03/28(水) 20:13:47.00ID:kyj4oMP40
サンキューロリ
2018/03/29(木) 15:30:01.09ID:plmBv32m0
サンキューテテ
2018/03/29(木) 15:48:59.51ID:0CdDl/nH0
2018年3月29日
Firefox 59.0.2 私的ビルドをアップロード。
Firefox 59.0.2 私的ビルドをアップロード。
2018/03/29(木) 19:51:56.85ID:J+KGy+tc0
アリテッテ
2018/03/29(木) 23:37:38.56ID:SRJk1nad0
テテさんありがとう
2018/03/29(木) 23:42:43.36ID:plmBv32m0
ロリのESRも更新きたね
2018/04/01(日) 16:13:25.95ID:SC3Ksecm0
59.02入れたんだけど、日本語にならない・・・
いつもはアップデートして言語パックいれたら大丈夫だったんだけど、なにか変わりました?
about:configでintl.locale.requestedの項目検索しても引っ掛からないし、どうすればいいのでしょうか?
いつもはアップデートして言語パックいれたら大丈夫だったんだけど、なにか変わりました?
about:configでintl.locale.requestedの項目検索しても引っ掛からないし、どうすればいいのでしょうか?
2018/04/01(日) 16:15:11.61ID:Py+fINNv0
引っかからないなら新規作成しろよ
2018/04/01(日) 16:26:58.37ID:SC3Ksecm0
>>457
おっしゃる通り・・・
user.jsで以前から設定してあったと思ってましたが、general.useragent.localeって項目はなくなったんですかね?
あらたにintl.locale.requested記入したら日本語化できました
ありがとう
おっしゃる通り・・・
user.jsで以前から設定してあったと思ってましたが、general.useragent.localeって項目はなくなったんですかね?
あらたにintl.locale.requested記入したら日本語化できました
ありがとう
2018/04/27(金) 10:02:17.07ID:zPCeX35i0
過疎りすぎやろ
もう完全に下火なのけ、非公式ビルド界隈
もう完全に下火なのけ、非公式ビルド界隈
2018/04/27(金) 11:08:57.80ID:NyF8bJwc0
単純にMODはソースコードにパッチを当てたり、ビルドオプションを変えているだけでほとんど公式と変わらないしな
大きく改変しているPale Moon、Basilisk、Cyberfox、Waterfoxは専用スレあるし
だから、みんなFirefoxの本スレの方に行く
このスレではMODがアップデートされた時か、ポータブル化がうまくいかない時、日本語化ができない時だけに書き込まれる
大きく改変しているPale Moon、Basilisk、Cyberfox、Waterfoxは専用スレあるし
だから、みんなFirefoxの本スレの方に行く
このスレではMODがアップデートされた時か、ポータブル化がうまくいかない時、日本語化ができない時だけに書き込まれる
2018/04/27(金) 11:14:46.54ID:NyF8bJwc0
それと、テンプレにあるので更新されてるのは
fbuild、lawlietfox 、tete009だけなんだよね
fbuild、lawlietfox 、tete009だけなんだよね
2018/04/27(金) 12:52:27.98ID:JK6taOk70
惰性でtete使ってるけど、もう本家と大して違いは感じないなとは思う
2018/04/27(金) 16:22:53.36ID:DqSAo5hc0
ポータブル化が完璧なだけでも価値ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
