【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/16(金) 23:06:02.07ID:a4ZueuHw0
公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/

前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/

過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/

【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/

スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&;id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/05(日) 02:42:00.96ID:m/pRVi1O0
ハイレゾ音源だと拾わないのよね
2017/11/05(日) 08:56:31.10ID:gMVPp9v40
歌詞入れに難儀するってことは
どこの音楽販売サイトもメタタグに歌詞入れてないのかね
歌謡曲ほとんど買ってないからわからないわその辺
2017/11/05(日) 14:13:26.06ID:3i+vK0c/0
さっきふと気がついたけど
メインプレーヤーとミニプレーヤーはマウスホイールでボリュームの調節できるけど
コンパクトプレーヤーだけはホイールで調整できないのね
おま環なのか仕様なのかわからん
2017/11/05(日) 14:23:56.31ID:LM+BuFhK0
>>341
ありがとうございます
片っ端から入れたら出るようになりました
2017/11/05(日) 16:01:27.80ID:6FnMnekI0
>>343
CDからリッピングした曲は当然歌詞なんかないし
2017/11/05(日) 16:55:48.26ID:ofyqgGog0
>>346
そもそも歌詞サイトに入れたい曲の
データーが公開されてるの?
ジャニーズ系とかだと結構公開されてないよ。
2017/11/05(日) 19:33:36.82ID:Xlz0Fh5Z0
>>343
mora は歌詞の「画像」がタグに入ってる
多分JASRAC対策
テキストデータで入れると簡単にコピーできてしまうから

iTunes は歌詞タグは入ってない
2017/11/05(日) 22:58:38.68ID:5iiUvHKb0
moraの歌詞タグは実質Walkman専用だから使い辛いったらありゃしない
DLシステムも糞だし専売とかでも無い限りmoraは使いたくない
2017/11/05(日) 23:54:32.65ID:lXTwlNFA0
moraでハイレゾ音源だけで143曲買ってるけど一度たりとも歌詞の画像を見た事無い・・・
2017/11/06(月) 00:03:44.34ID:9nG/kwwL0
歌詞ピタ配信だから別途DLする必要あるし
ヲクマン以外に対応してるのが有るのか解らん
2017/11/06(月) 08:06:00.66ID:8boMr3WF0
質問です このソフトでflacを音量調整したらwalkmanに反映されるでしょうか?
2017/11/06(月) 14:57:45.32ID:cUtotlgV0
>>352
walkmanはreplay gainタグには対応してない
2017/11/06(月) 16:25:18.04ID:8boMr3WF0
>>353
ありがとうございます!
んじゃflacじゃなくmp3で取り込むしかないか〜
2017/11/06(月) 23:42:02.11ID:PzyAh1LS0
>>354
デバイス設定で、オンザフライ変換の「音量の正規化」をオンにしておけば、
ウォークマンにコピーする際に音量が揃えられるでしょ
2017/11/07(火) 00:35:28.91ID:UsBm+Cef0
音量の正規化は音量を揃えることとは違うんじゃないかな
2017/11/07(火) 01:54:20.87ID:hrw9nIbL0
音量揃えでないなら、一体何だと思ってるの?
2017/11/07(火) 08:41:23.49ID:Q1JwkbD/0
オーダシティで均一化は出来ないの?
2017/11/07(火) 20:35:15.17ID:hrw9nIbL0
>>358
単なるピークノーマライズなら出来るよ。
ラウドネス(人が聴覚で感じる音量感)を揃えたいなら、ラウドネスを
計測する手立てが別途必要だね。
確か、AudacityでReplayGain値を計測するスクリプト?がどこかで公開
されていたはず。

因みに、MusicBeeの音量正規化はReplayGain値を元に89dBに揃えて
再エンコードする、ラウドネスを揃える処理。89dBで良ければ、MusicBee
使うほうが簡単。
2017/11/08(水) 08:40:01.90ID:yPNK6EXK0
スロー再生ってできないの
2017/11/08(水) 08:49:05.49ID:GK46CtIl0
>>360
1%刻みでできるよ。
手許にPCがないので説明できないけど。
2017/11/08(水) 13:00:30.88ID:F5ruvZd50
>>360
コントロール>イコライザ>テンポの調整
2017/11/09(木) 03:59:35.47ID:5KCIbq0W0
新しい曲入れて同期する時
itunesみたいに入れた曲だけササッと同期出来る設定ってないですか?
新しく3曲入れるだけで
25GB丸々同期されて15分から20分かかって億劫です
2017/11/09(木) 09:06:02.95ID:IH29BsSy0
俺は入れた曲だけサッと同期されるよ
既に端末に同期されてる曲はスルーで
なんかmusicbee側で既存の曲のデータ弄ったんじゃない?
2017/11/09(木) 10:20:34.26ID:5KCIbq0W0
>>364
やり方がないかググっていたら
music beeは毎回丸ごと同期されるから使いづらいと書かれたブログが複数あったので
そういう仕様なのかと思っていましたが
双方向の同期を有効にするの再生回数にチェックが入っているからでしょうか?

これもググったら解決法無かったのですが
androidでの再生回数全く反映されないですよね
2017/11/09(木) 11:03:56.24ID:QxMkwOO00
入れた曲だけプレイリスト作ってそれだけ同期する
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 18:38:47.68ID:vtrdlMWp0
異なるデバイスとして扱われているのでは?

例えばsdカードの場合、スマホに挿した場合とカードリーダーに挿した場合では別のデバイスとして認識される。
自分もカードリーダー経由で入れたsdをスマホに挿してスマホ経由で同期させようとしたら全曲同期し始めた。
2017/11/09(木) 19:29:04.19ID:t3d4EWpi0
last.fmで再生回数同期する方法導入したら
0からになっちゃってショック
再生回数ってどこかに保存されてます?
2017/11/09(木) 22:06:30.30ID:MA2uEy8F0
>>368
MusicBeeLibrary.mbl
自分でバックアップを保存してなきゃ駄目なんじゃねぇの?
2017/11/09(木) 22:23:00.22ID:XJV4XASz0
>>368
>>369
システムの復元でもとに戻らないかな?
2017/11/09(木) 22:43:49.88ID:MA2uEy8F0
>>370
368はシステムと同じところにMusicBee置いてるの?
だとすればシステムだけ復元したい時に邪魔になるから
ちゃんと他の場所にバックアップしておこうね

MusicBeeのファイルだけ元に戻したいなら一旦復元ポイント作ってから復元して
ファイルを別の場所に持ってきてから現在に戻ってくれば?
その後上書きするなりすれば?
ってか368が復元ポイント残してるか知らないけど
2017/11/11(土) 14:07:34.37ID:Ih5Ilb0Z0
歌詞GETは機能してるが歌詞サーチ、歌詞タイム、プチリリ、J-lyric.netが機能してないな
2017/11/11(土) 15:41:24.78ID:eaYh/M/X0
Beeは歌詞拾える確率低いからLyricsMaster通してるわ
こっちは、うたまっぷ、歌ネット、歌詞GET、Lyrics Onlineが生きてる
手間は掛かるがヒット率が高いので今のBeeよりいいよ
2017/11/11(土) 18:36:40.17ID:IfjXbMF00
LyricsMasterは最後の手段にしてる
自動で全曲歌詞埋め込んでくれればいいんだけど。あと作詞作曲者を知りたい時も使う
2017/11/14(火) 00:35:27.87ID:f+T+f2FH0
左上のココと右下のココ(赤丸囲み)の数が微妙に一致しないのって何が原因なんだろうか
https://i.imgur.com/JnGUmNp.jpg

右上(青丸囲み)のは、同じ名前の別なアルバムや、
フォルダが別れて別アルバム扱いになのが一緒になっているからだと分かるんだけど
2017/11/14(火) 00:52:39.09ID:1rj9j72a0
Ver3.16506では
左上は"tracks" 右下は"files"と表記されている
2017/11/14(火) 03:46:14.92ID:/GGjt2if0
右下のステータスバーの表記は基本的にファイル数による(タグではない)
ちなみにビューによってアルバムかファイルのどちらかで表示される
[アルバム→アルバム]
[トラック→ファイル]
[アルバムとトラック→ファイル]

サムネイルブラウザはファイルではなくタグによる数の表示(ファイルではない)
2017/11/16(木) 10:40:31.64ID:oM9jeGvy0
Android端末に同期して使ってるんだけど接続時のデバイスのアイコンって変えられませんか?
どのデバイス繋げてもiPod classicなのはイヤなんで。
2017/11/16(木) 12:43:01.41ID:5A18LIjM0
imageのelementじゃないんか?
2017/11/17(金) 23:03:31.61ID:XMRePLcI0
洋楽ばっかりだったから気が付かんかったが今のbee歌詞ゲット以外の日本語歌詞サイトの
プラグインが機能してないからJ-POPの歌詞絶望的だな
2017/11/18(土) 19:16:16.77ID:/XUQLu+y0
Lastfmでスマホと再生回数同期する方法試してみたんですけど上手く行きません。
Music BeeでLastfmに紐付けしてscrobbleは出来るのですが
android用のアプリでscrobbleしても
MusicBeeの再生回数が変化ありません。
何か設定などが必要なのでしょうか?
2017/11/18(土) 19:26:55.78ID:/XUQLu+y0
連投ですみませんが
Music Beeで再生回数がスマホと同期されないのは
機種がサポート外だからなのでしょうか?
Lastfm以外にも同期させる方法があったら教えて下さい
2017/11/18(土) 20:27:53.44ID:/urxHoI20
そういやスカドラさん最近このスレ見てるんだろうか?
2017/11/18(土) 20:58:43.74ID:ezs7Z/CN0
再生回数を双方向同期するオプションなかったっけ?
2017/11/18(土) 22:59:01.06ID:ZctyqVu/0
>>383
カスタムタグとsortタグが独立しちゃったからスカドラさんのプラグインが使えない
とりあえずitunesライブラリでfurikakeを使ってるけど、アルファベットが全角になるのが気に入らない
読み仮名をつけたあとに、一度mp3tagに読み込んで全角→半角変換、さらにitunesライブラリに登録し直しという面倒なことになってる
2017/11/19(日) 10:58:46.89ID:xtoWi0D30
質問失礼します。
最近ウォークマンA-37の管理のために
Music bee使い始めたものです。

flacで曲を管理していて、
歌詞データもウォークマンに
送りたいのですが、flacのままだと
歌詞データがウォークマンに送られません。
そこで試しにMP3に変換して歌詞データも
送ってみたところ歌詞も同期されました。
Music beeの仕様なのかflacの仕様なのか
判別しかねるのですが、歌詞データ同期は
flac形式のままではされないものなのでしょうか?
どなたか教えていただけますと助かります。
2017/11/19(日) 11:33:51.49ID:lEM0tUGl0
それ多分Walkmanの仕様だと思う
2017/11/19(日) 12:21:36.70ID:xtoWi0D30
>>387
返答ありがとうございます。
そうなんですね(つД`)

大人しく歌詞同期は諦めようと思います。
2017/11/19(日) 19:15:53.85ID:c+FeTy4b0
A16はこいつで同期させてもFLACの歌詞問題無く見れるけどなあ
新型で仕様変わったりしたのか
2017/11/19(日) 20:56:57.22ID:ngJ3ECf60
386はlrcでは無いんじゃ?
A30だか40だかは非同期でも表示されるんじゃなかったっけ
2017/11/19(日) 21:27:36.47ID:xtoWi0D30
>>386 です
lrc で保存設定にしてlyric editor にて
保存したうえで同期しましたが、
ウォークマン上でも歌詞データありの表示には
なったものの、歌詞表示させると何も歌詞が映らない状況です。

またromに戻ります。ありがとうございました。
2017/11/20(月) 16:10:36.73ID:z0GgDjf00
まぁ、機種によってしようが微妙にズレて未対応みたいなことになるのはよくある
2017/11/20(月) 17:32:36.95ID:joZPjghH0
replaygainに対応しているポータブルプレーヤって、やっぱり今のところスマホのアンドロイドしかないのかな
2017/11/20(月) 17:44:01.51ID:rnHTNLh30
んなこたない
2017/11/20(月) 17:48:52.82ID:6vxkV6850
>>393
Fiioは対応してたはず
2017/11/20(月) 21:38:33.83ID:HtWSSGsR0
>>393
Shanlingのプレイヤーも対応してる
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 11:50:27.92ID:1GXNKUGv0
アーティストのソートって欄にひらがな入力してあいうえお順に表示しているのですが
全部ひらがな表示だと見にくいので表示はABCカタカナひらがな漢字全部混ざっていても
あいうえお順にする方法はありますでしょうか。

例えば
AI
上原多香子
KANA

こんな感じで表示したいです
2017/11/22(水) 14:50:45.40ID:bZWgXe/Y0
HKT (エイチケーティー)
AKB (エーケービー)
EXILE (エグザイル)
SKE (エスケーイー)
NMB (エヌエムビー)
NGT (エヌジーティー)

こんな順番になるのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:52.51ID:er8NXKAx0
教えてください

musicbee内のプレイリストからSDに音楽ファイルを送ったところ、
videoファイルに送られてしまいました。
プロパティを調べてみると、確かにタイプがビデオファイルになっています。

もとは、ソニーのmoraからミュージックとしてダウンロードしたものなのですが、
これをオーディオファイルにできるのでしょうか。
2017/11/22(水) 15:08:55.53ID:eyS6JGXX0
たぶんAACファイルの認識あたりかな?

この辺参考になると思う
https://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=22059.0
2017/11/22(水) 17:00:34.21ID:55RcF1rt0
全フィールドのソートタグを編集しようと思ったけど多すぎて大変すぎる...
みんなコレどうしてる?自力でやるしかないんか?
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 17:57:09.36ID:er8NXKAx0
>>400
サンクス
でも、俺の手にはおえなさそう。

いくつかのデータがミュージックデータじゃなくてビデオデータになっているみたい。
なぜ音楽のデータなのにビデオデータになってるのかはわからない。

musikbeeでSDに送ると自動的にミュージックデータはミュージックファイルに
ビデオデータはビデオファイルに振り分けられてしまう。
振り分けられたビデオファイルにあるデータをミュージックファイルに移動することは
できなさそう。

とりあえずmusiccenterで対応しました。
2017/11/22(水) 19:20:26.93ID:vTfuKykk0
それ、拡張子がmp4になってるからでは?

moraは、
・Webブラウザで購入すると、m4a
・MediaGo、x-アプリで購入すると、mp4
・・・といったように、ダウンロード方法により拡張子が変わるんだよ。
MusicCenter、moraダウンローダーについては、知らん。

拡張子がmp4だと、普通のソフトでは大抵はビデオとして扱われるでしょ。
moraってちょっと変なんだよ。
2017/11/22(水) 19:28:46.50ID:vTfuKykk0
MediaGoでのダウンロードは、2015秋からmp4→m4aに変わったっぽい。
今はx-アプリの場合だけがmp4みたいだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mora#.E3.83.AA.E3.83.8B.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.A2.E3.83.AB.E5.BE.8C
2017/11/22(水) 23:54:38.25ID:KkFkfPjX0
それをmoraがおかしいとしていいものか
m4aこそ規格から外れた独自フォーマットなのではないのか
2017/11/22(水) 23:55:41.06ID:rUIk3dHb0
内蔵HDDのフォルダをスキャンしたんだけど、取り込みきれていない曲があります
何か対処法はありますか?
後はどれだけ取り込めていないか気になったんだけど、どこかで曲の総数って見れますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:11:48.99ID:NQ1LCFRg0
>>403
確かにビデオファイルに行ったデータはみんなmp4だった。
musiccenterで取り込んだデータは、CDからでもmoreからでもmp4になるみたい。

これ、もう一回取り込み直すしかないのかな。
2017/11/23(木) 01:45:40.54ID:MqHC28nX0
中身はAACデータなんだし、mp4からm4aにコンテナ入れ替えればいいだけでしょ
2017/11/23(木) 01:48:45.04ID:jE4yVP4Y0
AACファイルの拡張子をm4aに変えても問題無いですかね。
2017/11/23(木) 03:08:20.44ID:FDGjl/0J0
問題なんか何も無いよ
2017/11/23(木) 04:29:25.23ID:ukFBeFrO0
普通は問題ないよ。大抵は拡張子書き換えるだけでm4aとして正常に扱える。

以前調べた時には、MediaGoが作るmp4、x-アプリが作る3gp、moraのmp4は、
確かタグがm4a互換のタグとソニー独自タグの2種類書き込まれていた。
なので、ソフトや機器の作りによってはソニー独自タグの存在により問題が生じる
可能性は絶対ないとは言えない。

だから、念のためバックアップ取った上で試せばいい。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 10:05:37.62ID:NQ1LCFRg0
>>407だけど、単純にmusicbee内の編集でmp4をm4aにかえるだけではエラーがでた。
なので、mp4のデータは全部ダウンロード、インポートやり直しました。

だけど、自分一人じゃとてもたどり着けんかった。みなさんどうもサンクスでした。
2017/11/23(木) 12:15:57.32ID:ir/JidJW0
mp4をm4aに変換するソフトあるよ…
http://lutea.gageas.com/lutea/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%81%AB
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:09:42.56ID:nly7uVJU0
*.m4aはアップルの独自仕様なので汎用に使うなら*.mp4のほうが良いんでは。
2017/11/23(木) 21:02:49.81ID:FDGjl/0J0
そしてMusicBeeではmp4だと使えないという話題ループへ…
2017/11/23(木) 21:12:09.36ID:0RKf2zuq0
>>415
> 汎用に使うなら*.mp4のほうが良いんでは。
MusicBeeが.mp4を映像ファイルとして認識する以上
MusicBeeのスレでは無意味な意見だよな
2017/11/23(木) 22:51:07.32ID:ukFBeFrO0
MusicBeeに限らず、ビデオと音声が両方扱える管理ソフトの殆どは
m4a=音声ファイル、mp4/m4v=ビデオファイル、という扱いだろ。
Winamp、MediaMonkey、JRiver、WMP、JetAudio、・・・。

規格の上ではmp4にすべきなんだろうよ。
でも現実を見ればAACはm4aが既に事実上の標準になっており、m4aにしておかないと
何かと苦労するよ。汎用を考えるなら、それこそm4aにすべき。
mp4がいいのは、ソニー製の機器とソフトしか使わない奴だけじゃないかな。
そもそも、AACと言って問答無用でmp4作るソフトはMedia Goくらいしか知らないな。
2017/11/24(金) 00:06:28.91ID:xJ9YvW2h0
当初MediaGoを使ってたけど色々問題あるから見限ってbeeに移行したんだよなぁ
問題点をいくつか挙げて問い合わせもしたけど対応する予定無しって回答来たからどうしようも無いわ
2017/11/24(金) 00:12:52.64ID:O/hfiSTS0
クレーマー気質な人多いな
2017/11/24(金) 02:46:20.56ID:Y3JJjN670
はええな
流石日本一のステマ部隊を擁する世界のソニーだは
金の使いどころが予想の斜め後ろ
2017/11/24(金) 06:10:11.69ID:O/hfiSTS0
適切に文章を把握できない出来損ないはその分を妄想力で補うんやなあ…って
2017/11/24(金) 07:05:32.17ID:I5KxqmnN0
自己紹介は要らないです
2017/11/24(金) 12:37:31.71ID:cagF753/0
ソニー規格のAACコンテナのお話しする?
2017/11/24(金) 13:41:57.88ID:nZVmjRQg0
結構です
2017/11/24(金) 19:57:31.72ID:0nXepTSc0
>>406
フィールドに「アルバムの全曲が揃ってる?」を追加してみては?
アルバムの合計曲数が未記入だと「?」になるけど、この際全部記入する
抜けがあれば「N」になる
設定→ライブラリで「起動時に更新または欠落したファイルをチェック」にチェックを入れておくのを忘れずに
2017/11/25(土) 03:56:00.42ID:/rmEC7gv0
日本語歌詞プラグイン軒並み死んでるんか
需要あるなら作ってもいいよ
2017/11/25(土) 04:57:41.28ID:DVf/a38T0
>>426
お願いします
可能ならアーティスト名が完全一致じゃなくても拾えるパターンのもあるとありがたい
LyricsMasterみたいに括弧とその中を無視して拾ってくれると助かります
2017/11/25(土) 11:01:02.07ID:4jl9Gvqs0
需要ありすぎでござる
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 14:56:21.77ID:IT5N9cyQ0
他の音楽管理ソフトからMusic Beeに移行して
ライブラリスキャンで全曲移し終わった後に
Music Beeに新たに作った音楽フォルダへ全曲移したら
全曲が重複して以前のファイルは「ソースファイルが見つかりません」と表示されます
5000曲近くあるのですが、まとめて消す方法があれば教えてください
2017/11/25(土) 15:37:20.53ID:QrwfLMEm0
ツール>欠落したファイルを検索

または

設定>ライブラリ>起動時に更新または欠落したファイルをチェック
2017/11/25(土) 16:47:03.82ID:s5M36sWN0
曲のタイトル、アルバム、アルバムのアーティスト、アーティストのソートが
全角であったり、半角であったり、全角半角が混じったりとアルバム毎に違っていて、
これが原因だからかMusicBee上ではアルファベット順に並んでいても、DAP上では正確に並びません。
MediaGo→MusicCenterに変えた時に色々とおかしくなったのですが、
MusicBeeで全曲半角に統一修正する事など出来ますか?
2017/11/25(土) 17:42:57.12ID:QrwfLMEm0
STEP_Kをおすすめする
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/step_k/

メニューにある「表示」からID3v2フィールドを表示させ
「変換」から全角/半角を変換できる
2017/11/25(土) 18:38:51.62ID:kVf3DytO0
>>431
そりゃ、手打ちでチマチマ直すなら可能だけど。
海外ソフトに全角/半角自動変換とか期待するのは無理があるだろ。
>>432
STEP_Kはそもそもソートオーダー項目に対応してないと思うが。

Media Go(こっちはある程度知ってる)もMusicCenter(知らん)も自動で
ソートタグ作って書き込むんだろ? ならそれらを使って解決すべきかと。
記憶では、Media Goはライブラリ追加時に自動でライブラリにだけソート値記録し、
別途タグ編集保存する機会があった場合に限りタグにも書き込む仕様だったような。
その辺が原因に関わってる気がする。
2017/11/26(日) 01:45:39.20ID:lwoYUBe40
>>426
歌詞プラグイン作った
ついでにソートタグを自動で入れるプラグインも

-----
・JLyric Fetcher Plugin
https://www.axfc.net/u/3865746

JLyricから歌詞取得
()[]()に加えてfeat.も外して検索する
使い方は他の歌詞プラグインと同じ

-----
・Sort Convert Plugin
https://www.axfc.net/u/3865744

自動でソートタグを入力
使用する時は変換したい曲を選択してコンテキストメニューの「Set sort tags」からどうぞ

基本はひらがなと半角英字
MS-IMEを呼び出してるから誤変換がある場合はユーザー辞書に読みを登録すれば直るはず
選択した曲にすでにソートタグが入っている場合はその入ってるソートタグをひらがなや半角英字に再変換する
2017/11/26(日) 05:35:28.24ID:grV4Y3Wn0
>>434
ありがとうございます

歌詞プラグインの仕様についてですが、アーティストが複数人の場合ってどうなります?
、や &等外してくれるのかな? 半角記号は外すとまずいのあるか...
(区切り文字でフィールド分割させてないです)
436435
垢版 |
2017/11/26(日) 06:10:59.46ID:grV4Y3Wn0
詳しい仕様が分からないけど区切りが何であれJLyricと記号が合わなくとも拾ってくれることを確認しました(どうなってんだろ?)
今のところ歌詞さえあれば100%問題無く拾えてます
何でもヌルっと入ってきて気持ちいいですわ
2017/11/26(日) 13:10:10.74ID:lxfKQUlH0
>>434
助かりました、最近J-Popが壊滅状態だったので。
2017/11/26(日) 16:53:31.92ID:R3djxjvJ0
>>434
できればプチリリもお願いしたい
2017/11/26(日) 17:31:36.67ID:EIQhrxxg0
>>434
素晴らしい
似たようなの作ってたんだけど.NET慣れてないんで頓挫してた
参考にしたいんでよかったらソース拝見させてもらえませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:18:31.89ID:17znf72H0
>>434
ありがとうございます。使わせていただきます
2017/11/26(日) 23:51:19.26ID:lwoYUBe40
プチリリはぱっと見だけどtokenが必要そうで面倒だから誰か頼んだ

>>435
適当な検索かけてるけど&とかは区切ってないから検索漏れする場合もあると思う

>>439
後先考えず突貫で作った糞コードで良ければ
C#に関しては自分もド素人だけど作るだけなら簡単
ただパーサくらいちゃんと調べた方が良かったかもしれない
https://www.axfc.net/u/3866037
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています