!extend::vvvvv
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ Google Chrome 91プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487890530/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Google Chrome 92プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 92c0-7ywY)
2017/06/11(日) 11:31:11.83ID:aWua80WH0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d5-vtNh)
2017/07/03(月) 16:40:27.37ID:aostNcED0 >>286
なんかGoogleがポップアップ広告を無くすとかいってたもんなあ
なんかGoogleがポップアップ広告を無くすとかいってたもんなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-CicO)
2017/07/03(月) 17:05:49.31ID:VaTyOQJP0289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/03(月) 17:12:34.70ID:nEEJRoGEa そもそもタブブラウザでウインドよりウタブを開くのが自然な動作だろう。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-CicO)
2017/07/03(月) 17:17:05.30ID:8lJhYCJF0 右クリして新しいウインドウで開けばいいだけの話
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-wjSU)
2017/07/03(月) 17:23:24.67ID:JvJx6pZM0 ベータ版入れたら安定版に戻せないの?
一旦ベータ版(60)アンインストールして安定版(59)に戻したら、
バージョンが古いからプロファイル読み込めないとか出てきて使えなくなった
死んだわ…
一旦ベータ版(60)アンインストールして安定版(59)に戻したら、
バージョンが古いからプロファイル読み込めないとか出てきて使えなくなった
死んだわ…
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/03(月) 18:44:33.37ID:nEEJRoGEa293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a8-JrVT)
2017/07/03(月) 20:12:18.62ID:saqpVr8x0 拡張機能手軽に見れなくなったのはホント糞だよな、もとに戻せよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/03(月) 20:15:22.74ID:nEEJRoGEa ブックマークバーに入れとけ
295名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c167-xIZ/)
2017/07/04(火) 00:02:09.05ID:fGe46qfj0 >>291
preferencesファイルを開くと前に使ってたバージョンが書かれてる欄がある。
"last_chrome_version"ってやつと"last_run_version"ってやつ。
たぶん"last_chrome_version"のほうを今使ってるやつより古いものに書き換えれば行けるん
じゃないかと思う。
実際やったことはないので自信はない。ただ、同じファイル内に書かれているフォントサイズや
フォントの設定は書き換えてちゃんと変更が出来てるので、そこも大丈夫だと思う。
やるときは元のファイルのコピーは取っておくんだよ。
preferencesファイルを開くと前に使ってたバージョンが書かれてる欄がある。
"last_chrome_version"ってやつと"last_run_version"ってやつ。
たぶん"last_chrome_version"のほうを今使ってるやつより古いものに書き換えれば行けるん
じゃないかと思う。
実際やったことはないので自信はない。ただ、同じファイル内に書かれているフォントサイズや
フォントの設定は書き換えてちゃんと変更が出来てるので、そこも大丈夫だと思う。
やるときは元のファイルのコピーは取っておくんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d32-XKcx)
2017/07/04(火) 11:47:47.33ID:P0Un77Qi0 だからろくに知識もねーくせにβ版なんか入れるなと
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-nP2k)
2017/07/04(火) 17:21:11.52ID:9R66dIxX0 ver58あたりから閲覧履歴のデータ削除するとき、自動入力フォームのデータにチェック入れてると
数千件たまってる検索フォームとかのデータだけじゃなくて、
保存してたクレカや住所まで削除されてしまうんですが
なんかクレカ住所のデータだけ残す方法ないですかね
検索ワードなんかはどんどん自動的にたまっていって削除するのすら「計算中」が長くて重いんです
前のVerだとこんな事なかったような
数千件たまってる検索フォームとかのデータだけじゃなくて、
保存してたクレカや住所まで削除されてしまうんですが
なんかクレカ住所のデータだけ残す方法ないですかね
検索ワードなんかはどんどん自動的にたまっていって削除するのすら「計算中」が長くて重いんです
前のVerだとこんな事なかったような
298名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c167-xIZ/)
2017/07/04(火) 17:34:28.22ID:fGe46qfj0 プロセスごとに追加で確保するメモリの量を変更できるっぽい項目がflagに加わってるね。
Memory ablation experimentとかいうやつ。
Memory ablation experimentとかいうやつ。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c956-nP2k)
2017/07/04(火) 21:48:58.16ID:65qSV9W30 更新したら、特定のサイトだけ
OOOからの応答時間が長すぎます
と表示され見れなくなりました
鯨飲はなんでしょうか?
Win7 HomePremium 64bitです
OOOからの応答時間が長すぎます
と表示され見れなくなりました
鯨飲はなんでしょうか?
Win7 HomePremium 64bitです
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-pnG3)
2017/07/05(水) 00:17:29.40ID:BkuiTz/X0 >>299
URL
URL
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-wEtA)
2017/07/05(水) 00:21:40.59ID:UfAjtVIya ネット繋がらなくなって再起動してしばらくしたら接続は復旧したけど
応答時間が長すぎますで使い物にならん
つべは普通に繋がる、レイアウトガタガタに崩れてるページもある・・・
応答時間が長すぎますで使い物にならん
つべは普通に繋がる、レイアウトガタガタに崩れてるページもある・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddd-wjSU)
2017/07/05(水) 02:32:47.21ID:EoPYTtmR0 常識的に考えて俗に言う おま環
もしくはプロバイダのDNSやサイト側に問題あり
絶対にChromeの問題じゃないと言い張るつもりはないけど
もしそうならもっと問題になってるはず
もしくはプロバイダのDNSやサイト側に問題あり
絶対にChromeの問題じゃないと言い張るつもりはないけど
もしそうならもっと問題になってるはず
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/05(水) 03:52:16.19ID:he+/67Gea URL貼れば応答時間が遅いかどうかぐらい試してもいいけど。
まあおま環だろうな。
まあおま環だろうな。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ead-CicO)
2017/07/05(水) 10:07:44.55ID:foVmWBJF0 「原因」を出そうとして
genninnと打つべきところgeiinnと打ち間違えちゃったところまでは分かる
しかしそれが鯨飲と変換されちゃうってどういう環境よ?
genninnと打つべきところgeiinnと打ち間違えちゃったところまでは分かる
しかしそれが鯨飲と変換されちゃうってどういう環境よ?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/05(水) 11:36:44.08ID:iJW6+mj9a geiinnって打つと鯨飲でるね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-CicO)
2017/07/05(水) 12:11:36.21ID:fyvPaHOE0 げいいん
【鯨飲】
《名・ス自》酒を多量にのむこと。
?「―馬食」
【鯨飲】
《名・ス自》酒を多量にのむこと。
?「―馬食」
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ead-CicO)
2017/07/05(水) 14:28:53.55ID:foVmWBJF0 あれそうなのか?
俺環だとgeiinnでも第一候補は原因なんだわ
mozcだから俺の方が特殊なのかもしれん
俺環だとgeiinnでも第一候補は原因なんだわ
mozcだから俺の方が特殊なのかもしれん
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-POtP)
2017/07/05(水) 15:38:56.13ID:7gQ74mLp0 →原因 <もしかして:げんいん>
って出るね、Google日本語だと
って出るね、Google日本語だと
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e35-WwN4)
2017/07/05(水) 15:42:07.25ID:V945eQVb0 そもそも「げいいん」が「原因」になることじたいおかしいと思わんの?
Google日本語入力でgeiinnと打つと、最初に「→原因(もしかして”げんいん”?」と聞いてくるわ
Google日本語入力でgeiinnと打つと、最初に「→原因(もしかして”げんいん”?」と聞いてくるわ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ead-CicO)
2017/07/05(水) 17:16:59.70ID:foVmWBJF0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-WwN4)
2017/07/05(水) 17:55:47.86ID:SfWyfX4ha312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-CicO)
2017/07/05(水) 18:01:55.63ID:xDxjUpIS0 もういいって
IMEのスレで思う存分話し合えよw
IMEのスレで思う存分話し合えよw
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e35-WwN4)
2017/07/05(水) 20:24:33.13ID:V945eQVb0 IMEの問題じゃなく、307の国語力の問題
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773b-KuRC)
2017/07/06(木) 00:14:49.57ID:jpaQKlfR0 普段ブックマークマネージャを固定してんだけど
chromeが起動してない状態から例えば2chブラウザ上でリンクをクリックして
chromeを起動させると、固定していたはずのブックマークマネージャが
消えた状態で起動するようになった
多分1か月くらい前からだと思う
これ俺環だと思うけど直し方わかるエスパーおらんかな
chromeが起動してない状態から例えば2chブラウザ上でリンクをクリックして
chromeを起動させると、固定していたはずのブックマークマネージャが
消えた状態で起動するようになった
多分1か月くらい前からだと思う
これ俺環だと思うけど直し方わかるエスパーおらんかな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dd-KuRC)
2017/07/06(木) 02:43:05.74ID:zMgvM66B0 ショートカットからの起動と、規定のWEBブラウザーとしての起動が別になってるってことだよね。
ショートカットに起動オプションを追加してるなら、規定のWEBブラウザーとしての起動に
反映されないのは仕様通り。 * 2chのリンククリックは規定のWEBブラウザとしての起動だから
起動オプションは無関係で、Chromeを起動すれば同じようになるはずなんだけど...ということなら
規定のWEBブラウザとしての起動(レジストリの設定)に何か問題があるのかもしれない。
いったんIEを規定のWEBブラウザにしてからChromeに戻せばどうなるか試してみては?
ショートカットに起動オプションを追加してるなら、規定のWEBブラウザーとしての起動に
反映されないのは仕様通り。 * 2chのリンククリックは規定のWEBブラウザとしての起動だから
起動オプションは無関係で、Chromeを起動すれば同じようになるはずなんだけど...ということなら
規定のWEBブラウザとしての起動(レジストリの設定)に何か問題があるのかもしれない。
いったんIEを規定のWEBブラウザにしてからChromeに戻せばどうなるか試してみては?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dd-KuRC)
2017/07/06(木) 02:47:02.68ID:zMgvM66B0 もし、2chブラウザのリンククリックで起動するWEBブラウザをChromeに指定しているなら、
妙な起動オプションを付けていないか確認してみるといいかも。
妙な起動オプションを付けていないか確認してみるといいかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773b-KuRC)
2017/07/06(木) 19:58:21.99ID:jpaQKlfR0 返信ありがとう
起動オプションというヒントから辿ってみた
デスクトップから起動するときも2chブラウザから起動するときも
特に起動オプションを指定しているわけではないのだけど、試しに
「ファイル名を指定して実行」から
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe http://yahoo.co.jp
という指定で呼び出してみたら見事固定タブが消えた状態で呼び出された
これは仕様通りの動きに見えなくもないなぁ・・・
でもこれでchromeを閉じると固定タブがない状態が保存されてしまうのがめんどくさい
もうちょっといろいろやってみる
起動オプションというヒントから辿ってみた
デスクトップから起動するときも2chブラウザから起動するときも
特に起動オプションを指定しているわけではないのだけど、試しに
「ファイル名を指定して実行」から
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe http://yahoo.co.jp
という指定で呼び出してみたら見事固定タブが消えた状態で呼び出された
これは仕様通りの動きに見えなくもないなぁ・・・
でもこれでchromeを閉じると固定タブがない状態が保存されてしまうのがめんどくさい
もうちょっといろいろやってみる
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73e-TzIY)
2017/07/06(木) 20:11:13.56ID:iJzKICsG0 >>317
起動時に開くページにbookmarkmaagerを登録して、拡張機能「save pin tab」を入れれば解決できそうだけど。
もし同じタブがダブるようなら拡張機能「defenestrate」を入れてみて。
起動時に開くページにbookmarkmaagerを登録して、拡張機能「save pin tab」を入れれば解決できそうだけど。
もし同じタブがダブるようなら拡張機能「defenestrate」を入れてみて。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9f6c-Razr)
2017/07/07(金) 09:29:51.22ID:kC+lwmyk00707 拡張機能はどこから個別に見れますか?
ブロック機能を有効にしたり無効にしたりしながら使ってたから
昨日からずっと探してるのに見つからないんです
誰かタスケテ
ブロック機能を有効にしたり無効にしたりしながら使ってたから
昨日からずっと探してるのに見つからないんです
誰かタスケテ
320319 (タナボタ 9f6c-Razr)
2017/07/07(金) 09:36:02.04ID:kC+lwmyk00707 上の方に書いてありました
ごめんなさい
ありがとう
ごめんなさい
ありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f778-aO6B)
2017/07/08(土) 18:38:20.87ID:cMM5ucGs0 flagsが全部英語になっちゃってもうちんぷんかんぷんだよー
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70c-hKQV)
2017/07/08(土) 20:09:55.96ID:EZb0LWXn0323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-1uSx)
2017/07/08(土) 21:26:27.79ID:3wxxVvpCa うへぇNitrous開発終了してたのかよ…
こうなるとchromebookでプログラミングするならアンドロイドアプリ使うしかないか…
一応まだ方法はあるらしいけどなんか難しそうだったからやめた
こうなるとchromebookでプログラミングするならアンドロイドアプリ使うしかないか…
一応まだ方法はあるらしいけどなんか難しそうだったからやめた
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-rvkC)
2017/07/08(土) 21:43:07.75ID:StIAKDeW0325名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9767-KnkK)
2017/07/08(土) 22:37:52.04ID:IgnOoM+00326322 (ワッチョイ d70c-hKQV)
2017/07/09(日) 02:02:45.50ID:+ba5CQoM0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-rvkC)
2017/07/09(日) 02:23:32.17ID:mhyRQK7K0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-rvkC)
2017/07/09(日) 02:40:57.56ID:Nb/MFbe70329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-Razr)
2017/07/10(月) 13:30:05.58ID:NGRgP5et0 Tabの色カスタマイズできる拡張はないんだろうか
未読タブタイトル既読と同じ黒文字だし今開いてるタブもぱっと見判断しづらい
未読タブのタイトルに色付けできるような機能だけでいいんだけどchromeにはないんですかね
狐のtab mix plusほどは望まないんだけどなあ
未読タブタイトル既読と同じ黒文字だし今開いてるタブもぱっと見判断しづらい
未読タブのタイトルに色付けできるような機能だけでいいんだけどchromeにはないんですかね
狐のtab mix plusほどは望まないんだけどなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173b-KuRC)
2017/07/10(月) 14:51:31.54ID:JgmHJmUq0 他のブラウザだと全然平気なのにchromeだとページが時々読めなくなる不具合、
多分広告フィルタが狂わせてると思って切ってみたけど多分そうだったっぽいぞ
多分広告フィルタが狂わせてると思って切ってみたけど多分そうだったっぽいぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7767-zB/N)
2017/07/10(月) 15:17:57.28ID:+9/5LdY/0 さっさとフォント汚ねえの直せや
332名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9767-KnkK)
2017/07/10(月) 21:57:44.04ID:PGYSNMYx0 >>326
dnsの設定を変えるだけなら端末単位で出来ると思うからまずは問題の出てるpcで
やったほうがいいと思う。
いきなりルーターの設定いじっちゃうとルーターにぶら下がってる全部の端末が影響受けるので。
dnsの設定を変えるだけなら端末単位で出来ると思うからまずは問題の出てるpcで
やったほうがいいと思う。
いきなりルーターの設定いじっちゃうとルーターにぶら下がってる全部の端末が影響受けるので。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f789-KuRC)
2017/07/11(火) 04:04:11.83ID:piZtDDjJ0 ieやfirefoxだと動画が正常に観れてchromeだと動画によって音声だけが聴こえない時があるんですが
どうすれば治るでしょうか?
どうすれば治るでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-zXdO)
2017/07/11(火) 04:23:42.64ID:jrK0n0sya 別のブラウザを使う
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-1B52)
2017/07/11(火) 05:47:57.23ID:OniJi6lO0 フォントガタガタになったのいつ直るの?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73e-uGRw)
2017/07/11(火) 08:30:16.14ID:lSmXSY1g0 >>335
スクショ
スクショ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-URZV)
2017/07/11(火) 10:30:03.86ID:Jyl9KMsm0 >>335
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141500.png は俺のChromeのスクショを
先程 http://hirame.vip2ch.com/ に投稿したものだ。
(一度投稿した画像は2ヶ月くらい保持されるらしい)
あんたのChromeは、これよりガタガタなの?
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141500.png は俺のChromeのスクショを
先程 http://hirame.vip2ch.com/ に投稿したものだ。
(一度投稿した画像は2ヶ月くらい保持されるらしい)
あんたのChromeは、これよりガタガタなの?
338335じゃないが (ワッチョイ 1796-rvkC)
2017/07/11(火) 11:35:18.88ID:ySAi/CWX0 >>336-337
テストページ
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/7157
スクショ(等倍で見てね)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463794.png
Googleには報告済みだがいつ直るかねえ
テストページ
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/7157
スクショ(等倍で見てね)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463794.png
Googleには報告済みだがいつ直るかねえ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-jnKG)
2017/07/11(火) 12:17:38.86ID:+1jizgxja Webフォントを使ってるサイトで表示が汚いのは
ChromeだけじゃなくFirefoxでも起こるね
ChromeだけじゃなくFirefoxでも起こるね
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/11(火) 12:54:49.33ID:BXv5g/tFa 見た目にこだわるならさっさとそのOSを捨てろよと
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-nSBM)
2017/07/11(火) 12:58:44.15ID:RGMHd660M 58まで正常だったのが59でおかしくなったって話なので、
理解できない池沼は書き込まないでくれ
理解できない池沼は書き込まないでくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73e-uGRw)
2017/07/11(火) 14:23:26.24ID:lSmXSY1g0 usercssでfont-familyをmeiryoにしてるからなのか、自分の環境では異常ないぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-rvkC)
2017/07/11(火) 14:58:29.57ID:2gGsQzZ50 部分的強制的にメイリオにする拡張機能を入れていて便利だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-zXdO)
2017/07/11(火) 16:52:21.01ID:cf8Etlg60 今に始まったことじゃないのかもしれないけど
ウィンドウやタブをアクティブにしてないと開こうとしないな
例えると、見てないとサボる
ウィンドウやタブをアクティブにしてないと開こうとしないな
例えると、見てないとサボる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9704-rvkC)
2017/07/11(火) 17:41:58.80ID:pVvt8BWz0 >>338
縦方向のサブピクセル処理が下手になったのかね…
縦方向のサブピクセル処理が下手になったのかね…
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9704-rvkC)
2017/07/11(火) 17:45:47.04ID:pVvt8BWz0 mplus-2pってフォントを指定してあって、webフォントなのかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-rvkC)
2017/07/11(火) 18:08:29.94ID:xtXZhU6m0 >>338
Edgeでもv59と似た感じになるからこっち基準になったのかな?
おいらはChange Font Family Styleって拡張機能入れて
Noto Serif CJK JPにフォント指定してるからこんな感じ(v59で)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463862.png
Edgeでもv59と似た感じになるからこっち基準になったのかな?
おいらはChange Font Family Styleって拡張機能入れて
Noto Serif CJK JPにフォント指定してるからこんな感じ(v59で)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463862.png
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-rvkC)
2017/07/11(火) 21:18:55.91ID:bXvgX2UN0 webフォントの扱い方が他のブラウザーと一緒になったのかね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-rvkC)
2017/07/11(火) 21:23:04.96ID:ySAi/CWX0 >>342
>>345
メイリオでもこんな感じで差が出てる
v58
http://i.imgur.com/pC6uEF9.png
v59
http://i.imgur.com/81sjCJp.png
>>347
それだと縦方向もAAかかってるね
IPA明朝はかからなかった
>>345
メイリオでもこんな感じで差が出てる
v58
http://i.imgur.com/pC6uEF9.png
v59
http://i.imgur.com/81sjCJp.png
>>347
それだと縦方向もAAかかってるね
IPA明朝はかからなかった
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-rvkC)
2017/07/12(水) 00:44:20.06ID:LT8LviuT0 >>344
CPUやメモリやネットワーク帯域の節約じゃなかったっけ?
CPUやメモリやネットワーク帯域の節約じゃなかったっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d791-Bs1y)
2017/07/12(水) 16:20:53.47ID:D7sU9dcN0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d77c-xdUX)
2017/07/12(水) 16:48:46.77ID:8QaxGtu00 今日いきなりchromeのブックマークバーやブックマークのお気に入りが消えたんだけどどうしたら元に戻せますか?
連動してたiPhoneのほうのブックマークも消えちゃって困ってます
連動してたiPhoneのほうのブックマークも消えちゃって困ってます
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d77c-xdUX)
2017/07/12(水) 17:27:03.50ID:8QaxGtu00 >>352
1回ログイン切って再度ログインして同期しても復元出来ずにいます
1回ログイン切って再度ログインして同期しても復元出来ずにいます
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-rvkC)
2017/07/12(水) 17:34:25.66ID:LT8LviuT0 ユーザー追加しちゃったとか?もとに戻せばいいと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-zXdO)
2017/07/12(水) 17:53:00.92ID:1ngfUn7Ka ぶっ壊れた後で同期したんだろ。ブックマークのファイルをバックアップしてないのか?
Bookmarks.bakは確認した?
IE、Edge、Firefoxなど他のブラウザでインポートしてれば大半は回収できると思うが。
Bookmarks.bakは確認した?
IE、Edge、Firefoxなど他のブラウザでインポートしてれば大半は回収できると思うが。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73e-uGRw)
2017/07/12(水) 19:03:34.41ID:TSsOHve10 chrome syncのブックマーク数はいくつになってる?
これが0でないなら、同期がコケてるだけ。逆に0なら消失したってことなので諦めよう。
https://chrome.google.com/sync
これが0でないなら、同期がコケてるだけ。逆に0なら消失したってことなので諦めよう。
https://chrome.google.com/sync
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-X5Yl)
2017/07/12(水) 19:15:09.44ID:cFAhCnj20 >>352
もしかしたらここにバックアップのブックマークが残ってるかも
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Bookmarks.bak
もしかしたらここにバックアップのブックマークが残ってるかも
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Bookmarks.bak
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d77c-xdUX)
2017/07/12(水) 23:38:51.84ID:8QaxGtu00359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4091-VDZR)
2017/07/13(木) 00:27:54.98ID:Ka98HHbG0 >>352
OSのイメージバックアップとか取ってないの?
OSのイメージバックアップとか取ってないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e73e-855z)
2017/07/13(木) 00:28:08.22ID:Ab3ZU4v10 >>358
356だけど、chrome syncにあるブックマークを取り戻したいのか、それはあきらめてバックアップからの復元で済ますのかどちらかにしないと、同期が正常に戻った時にブックマークがぐちゃぐちゃになる可能性があるので気をつけて。
ブックマークの同期がおかしいなら(上記リスクを把握した上で)以下を試すといいかも。
chromeの同期設定でブックマークのチェックを外す→chrome再起動させる→同期設定のブックマークのチェックを付ける。→しばらく待つ。
356だけど、chrome syncにあるブックマークを取り戻したいのか、それはあきらめてバックアップからの復元で済ますのかどちらかにしないと、同期が正常に戻った時にブックマークがぐちゃぐちゃになる可能性があるので気をつけて。
ブックマークの同期がおかしいなら(上記リスクを把握した上で)以下を試すといいかも。
chromeの同期設定でブックマークのチェックを外す→chrome再起動させる→同期設定のブックマークのチェックを付ける。→しばらく待つ。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4687-MRQN)
2017/07/13(木) 03:06:24.26ID:jk/CFrOD0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4687-MRQN)
2017/07/13(木) 03:08:02.78ID:jk/CFrOD0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-BZPa)
2017/07/13(木) 11:58:21.62ID:fuzsFlJQ0 Chromeを59にしてスクロールバーが妙にちらつく不具合が出てて
おま環かと思っていたのがどうやら治ったのでメモがてら報告
chrome://flagsで
試験運用機能の設定画面を呼び出し
「Override software rendering list」を「有効」に
にしたらちらつきが直ったみたい
にしても試験運用は英字で設定がやりづらくなったね
おま環かと思っていたのがどうやら治ったのでメモがてら報告
chrome://flagsで
試験運用機能の設定画面を呼び出し
「Override software rendering list」を「有効」に
にしたらちらつきが直ったみたい
にしても試験運用は英字で設定がやりづらくなったね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-Sa0B)
2017/07/13(木) 12:55:52.21ID:Ml3/nuAJp >>352
ブックマーク総数が800近くいってて且つ50個位のブックマークをフォルダからフォルダに移動を3回くらい繰り返すと高確率で同期がおかしくなるよ(用はブックマーク総数多すぎなんじゃない?)
因みに解決策はないので注意。
一旦全てリセットして一つ一つブックマークを登録しないと再発するっていう。
同期のリセット先は以下のURL
https://chrome.google.com/sync?otzr=1
ブックマーク総数が800近くいってて且つ50個位のブックマークをフォルダからフォルダに移動を3回くらい繰り返すと高確率で同期がおかしくなるよ(用はブックマーク総数多すぎなんじゃない?)
因みに解決策はないので注意。
一旦全てリセットして一つ一つブックマークを登録しないと再発するっていう。
同期のリセット先は以下のURL
https://chrome.google.com/sync?otzr=1
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-Sa0B)
2017/07/13(木) 13:01:07.57ID:Ml3/nuAJp366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-z+eH)
2017/07/13(木) 16:25:20.55ID:W0sZDklI0 http://i.gyazo.com/67c5e32af746c91e45a54b6809a024a8.png
今日PC点けてからchromeでネットを開いていると、一定時間置きにこのページが勝手に開くようになりました
何か対策無いでしょうか、かなり邪魔で困っています・・・
今日PC点けてからchromeでネットを開いていると、一定時間置きにこのページが勝手に開くようになりました
何か対策無いでしょうか、かなり邪魔で困っています・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155b-S4qQ)
2017/07/13(木) 16:38:08.42ID:d9+3tb/v0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-z+eH)
2017/07/13(木) 20:19:53.08ID:W0sZDklI0 >>367
出なくなりました、ありがとうございます
出なくなりました、ありがとうございます
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-VDZR)
2017/07/13(木) 20:30:12.80ID:UmRIliZ90370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b227-eqnq)
2017/07/13(木) 21:53:57.56ID:punqaYkV0 カスみたいな情報しか載ってないしどっちでもええわ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0ec-AjwZ)
2017/07/14(金) 13:16:26.69ID:BypGzu9i0 Adobe、Flash PlayerとAdobe Connectの脆弱性を修正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000020-zdn_ep-sci
>米Googleはこれに合わせて同日、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Chrome 61.0.3153.0/.2」をWindows向けに、
>「同61.0.3153.4」をMacとLinux向けに公開。
Chromeの更新がこない・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000020-zdn_ep-sci
>米Googleはこれに合わせて同日、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Chrome 61.0.3153.0/.2」をWindows向けに、
>「同61.0.3153.4」をMacとLinux向けに公開。
Chromeの更新がこない・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-2n9U)
2017/07/14(金) 13:30:03.16ID:4tUh0Fm00 >>371
その記事が間違ってる
そのバージョンはdev
https://chromereleases.googleblog.com/2017/07/dev-channel-update-for-desktop.html
その記事が間違ってる
そのバージョンはdev
https://chromereleases.googleblog.com/2017/07/dev-channel-update-for-desktop.html
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a43e-SrFS)
2017/07/14(金) 18:34:55.81ID:XTGJzQ+q0 昔Chromeでタブ開きまくってたらよくクラッシュしてたからfirefoxに乗り換えたんだけど
今もChromeってタブ開きまくったら落ちたりするの?それ用のアドオンとか入れときゃ大丈夫なのか?
3ウィンドウ10〜30タブとかざらだけど
今もChromeってタブ開きまくったら落ちたりするの?それ用のアドオンとか入れときゃ大丈夫なのか?
3ウィンドウ10〜30タブとかざらだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-S4qQ)
2017/07/14(金) 18:50:06.51ID:DhZ91K3y0 試せばいいだけじゃないのか?
自分の環境じゃ大丈夫だけど
お前の環境しらないからなんともいえない
自分の環境じゃ大丈夫だけど
お前の環境しらないからなんともいえない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf3-S4qQ)
2017/07/14(金) 19:06:42.85ID:zXu7UbqL0 うちでは30個位開いても何もおきないよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627d-z+eH)
2017/07/14(金) 19:16:14.83ID:XUxt+d5C0 40以上開いてるけどメモリ不足で止まる程度で落ちたことないな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9c-DCy4)
2017/07/14(金) 19:25:29.95ID:9VnjyMWM0 Iron 31 を使い続けるよ
378373 (ワッチョイ a43e-SrFS)
2017/07/14(金) 20:11:50.73ID:XTGJzQ+q0 アドオン移行とかの前に簡単に聞いておこうと思って
それぞれ10〜30タブだから合計100タブぐらいかねえ…
それぞれ10〜30タブだから合計100タブぐらいかねえ…
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa08-MRQN)
2017/07/14(金) 20:55:08.76ID:IJKnv/Ola メモリの量に依存する。メモリ少ないと落ちるよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-S4qQ)
2017/07/14(金) 21:22:58.46ID:DhZ91K3y0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38e0-1CH6)
2017/07/14(金) 21:50:20.86ID:Gtc4jTYB0 タブ開きまくるのはなんとかって病気らしい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c491-VDZR)
2017/07/14(金) 23:08:25.42ID:uGup8If+0 >>379
メモリ少ないなら開き過ぎてメモリを圧迫した過去のタブを自動で閉じる設定にFrag設定すればいいかもね
メモリ少ないなら開き過ぎてメモリを圧迫した過去のタブを自動で閉じる設定にFrag設定すればいいかもね
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c491-VDZR)
2017/07/14(金) 23:09:22.73ID:uGup8If+0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-1CH6)
2017/07/15(土) 17:12:28.47ID:Cyzbuj9z0 履歴削除の自動入力の項で保存してる住所とクレカだけ除外する方法ってないですかね?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab4-Rqte)
2017/07/15(土) 21:48:19.87ID:tiZ44xYu0 Win8.1+59.0.3071.115 (Official Build) (64 ビット)
新規でタブを開くタイミングで頻繁に落ちる
新規でタブを開くタイミングで頻繁に落ちる
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d07c-Lzez)
2017/07/16(日) 00:37:27.73ID:A1L5E8IN0 おま環
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
