結局、windows vista以降のfirefoxはちょっと作業するだけで2GB代のメモリーを食う。
他のブラウザーはちょろっとしか使ったことないからよく比較できないが、俺の推測ではかなりの
メモリー大食いの方ではないかと。ただ、大量のページを開きたい場合、しっかりメモリーを使って
開いてくれる。対してchromeの30代だか20代を試したときは、5-6ぐらいのタブを開けると遅くなった印象。