オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part319
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494561915/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part320 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロラ Spbf-K3PU)
2017/06/10(土) 02:09:54.41ID:Wpj3zcY8p83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-6cc3)
2017/06/12(月) 14:30:03.00ID:PY3pil0Y0 >>78
特に、これまで本体の足を引っ張ってたレガシーアドオンと決別し、
Quantumの適用がより進んだ57が正式化したら、スパイウェアChromeを選ぶ理由が
マジで0になるなw むしろマイナスか
と言っても、Googleの巨大過ぎる基盤力・宣伝力の後ろ盾があるでChromeから
シェアを奪うのは、まず無理だろうけど
特に、これまで本体の足を引っ張ってたレガシーアドオンと決別し、
Quantumの適用がより進んだ57が正式化したら、スパイウェアChromeを選ぶ理由が
マジで0になるなw むしろマイナスか
と言っても、Googleの巨大過ぎる基盤力・宣伝力の後ろ盾があるでChromeから
シェアを奪うのは、まず無理だろうけど
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 15:20:42.29ID:4kOhkpGC0 >>79
> どのアドオンが邪魔してるのかな。
自分で調べたらいい
> _を付けたのは入れた覚えがないしアドオンの拡張機能で出てこないから内容不明。
> 必要ないのなら消したい。
それはシステムアドオンだ
アドオンの形で提供されているが基本的には本体そのものと考えていい
Pocket ならともかく他は下手に削除しようなどと考えるな
> どのアドオンが邪魔してるのかな。
自分で調べたらいい
> _を付けたのは入れた覚えがないしアドオンの拡張機能で出てこないから内容不明。
> 必要ないのなら消したい。
それはシステムアドオンだ
アドオンの形で提供されているが基本的には本体そのものと考えていい
Pocket ならともかく他は下手に削除しようなどと考えるな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5b-yTT2)
2017/06/12(月) 15:36:50.38ID:NxwlhzHo0 Firefoxがまだマルチプロセスに対応していない時に
マルチプロセスに対応するブラウザと比較されると
「これで良いんだ、Firefoxの独自の仕様だ」とか必死に言い訳してたよね?
そして対応しだしたら
「e10S対応じゃないと嫌だ」
おまえら一体何なの?w
マルチプロセスに対応するブラウザと比較されると
「これで良いんだ、Firefoxの独自の仕様だ」とか必死に言い訳してたよね?
そして対応しだしたら
「e10S対応じゃないと嫌だ」
おまえら一体何なの?w
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-PTgc)
2017/06/12(月) 15:41:05.39ID:IhefG8Gv0 adblock全然効かなくなりおった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-D9zB)
2017/06/12(月) 15:45:53.89ID:jPSiZZxy0 何をしようがChromeよりは速くならんだろ
スピード以外に利点が見いだせないなら移る価値はいつでもあるよ
スピード以外に利点が見いだせないなら移る価値はいつでもあるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 15:45:57.58ID:4kOhkpGC0 >>85
誰かと思ったら日本語に難のある人だったか
誰かと思ったら日本語に難のある人だったか
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-OlK+)
2017/06/12(月) 16:25:19.18ID:0k0oMwy90 >>85
それは80年代のポルシェ911ユーザーのようなものさ。マニュアルトランスミッションのシンクロ機構
で、日本メーカーなど中産階級向け大衆車メーカーが今に至るシンクロメッシュ式に移行した後でも
ずっとポルシェはその前に古い形式を使っていて、こんにゃくを棒でかき混ぜるようなよくない操作感覚
だったが、ポルシェもユーザーもこれがいいだといっていた。実際それが当時のポルシェの味で
それに人々は一千万円超を出していたわけさ。どうように、大衆車メーカーがとっくに鉄板をを
溶接で貼り合わせるモノコック式にして軽量低コストで生産していた時でも、ポルシェは今はトラック
でしか使われないラダーフレーム式にずっとこだわっていた。他の高級車メーカーがマルチリンク
式サスペンションに移行した後でも、ポルシェはトレーリングリンク式にこだわっていた。それはそれで
一つに味であり、ポルシェの個性であったのさ。ポルシェがこれらすべてで新式の機構に移った
90年代以降も、それ以前も、富裕層や高所得中間層は変わらず一千万円超の高い金を出して
ポルシェの車を求めている。古いものでも、形式が大事なのではなく、その実装が大事なのだ。
それは80年代のポルシェ911ユーザーのようなものさ。マニュアルトランスミッションのシンクロ機構
で、日本メーカーなど中産階級向け大衆車メーカーが今に至るシンクロメッシュ式に移行した後でも
ずっとポルシェはその前に古い形式を使っていて、こんにゃくを棒でかき混ぜるようなよくない操作感覚
だったが、ポルシェもユーザーもこれがいいだといっていた。実際それが当時のポルシェの味で
それに人々は一千万円超を出していたわけさ。どうように、大衆車メーカーがとっくに鉄板をを
溶接で貼り合わせるモノコック式にして軽量低コストで生産していた時でも、ポルシェは今はトラック
でしか使われないラダーフレーム式にずっとこだわっていた。他の高級車メーカーがマルチリンク
式サスペンションに移行した後でも、ポルシェはトレーリングリンク式にこだわっていた。それはそれで
一つに味であり、ポルシェの個性であったのさ。ポルシェがこれらすべてで新式の機構に移った
90年代以降も、それ以前も、富裕層や高所得中間層は変わらず一千万円超の高い金を出して
ポルシェの車を求めている。古いものでも、形式が大事なのではなく、その実装が大事なのだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-6cc3)
2017/06/12(月) 16:27:13.70ID:PY3pil0Y0 >>87
> 何をしようがChromeよりは速くならんだろ
この決めつけにどんな根拠があるのか知らんが、Chromeが速いってのはもはや過去の話だろ
速さだけならEdgeがトップ
去年10月のものなので、やや古い記事だけど↓
https://venturebeat.com/2016/10/25/browser-benchmark-battle-october-2016-chrome-vs-firefox-vs-edge/
Chromeが1位だったのはKrakenのみで、お家芸であるはずのOctaneでEdgeに軍配が上がってる
FirefoxはOort OnlineとPeacekeeperで1位
EdgeはSunSpider、Octane、JetStream、WebXPRTで1位
そして、FirefoxはQuantumプロジェクトで飛躍を遂げるわけで、2018年にはトップに躍り出る
可能性が高い。といっても、半年前の時点で速度面ではどれもドングリの背比べ状態
Edgeのシェアが伸び悩んでることからして、速度だけでブラウザを選ぶ時代はとっくに終わってる
> 何をしようがChromeよりは速くならんだろ
この決めつけにどんな根拠があるのか知らんが、Chromeが速いってのはもはや過去の話だろ
速さだけならEdgeがトップ
去年10月のものなので、やや古い記事だけど↓
https://venturebeat.com/2016/10/25/browser-benchmark-battle-october-2016-chrome-vs-firefox-vs-edge/
Chromeが1位だったのはKrakenのみで、お家芸であるはずのOctaneでEdgeに軍配が上がってる
FirefoxはOort OnlineとPeacekeeperで1位
EdgeはSunSpider、Octane、JetStream、WebXPRTで1位
そして、FirefoxはQuantumプロジェクトで飛躍を遂げるわけで、2018年にはトップに躍り出る
可能性が高い。といっても、半年前の時点で速度面ではどれもドングリの背比べ状態
Edgeのシェアが伸び悩んでることからして、速度だけでブラウザを選ぶ時代はとっくに終わってる
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-SSE5)
2017/06/12(月) 16:28:21.57ID:6aIoyxyma92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-MFns)
2017/06/12(月) 16:33:50.65ID:NWoaQZA/0 Chromeはアドオンをgoogleのサイトに載せるのにデベロッパー料500円かかるんだよなあ
Firefoxは無料なのに
Firefoxは無料なのに
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-giYO)
2017/06/12(月) 16:58:35.02ID:BnY2gFbc0 >>90
Googleがそんなベンチマーク競ってももはや無意味だと言ってた気がする
Googleがそんなベンチマーク競ってももはや無意味だと言ってた気がする
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-MZAq)
2017/06/12(月) 17:32:15.49ID:BaEfxPwh095名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-6OcZ)
2017/06/12(月) 17:36:16.76ID:Wn96RHexd ベンチとかどうでもよくてfirefoxは実際使うと遅いのが問題
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-yTT2)
2017/06/12(月) 18:14:31.57ID:wS4WqUeo0 Firefoxはバグだらけなのが問題
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc1-yTT2)
2017/06/12(月) 18:15:28.89ID:CpsCGbDg0 Firefoxは好きで使うもんなんだから速いとか遅いとか関係ない
好きだから使う それだけやろ
好きだから使う それだけやろ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-6cc3)
2017/06/12(月) 18:23:06.19ID:PY3pil0Y0 >>93
んなことないと思うけどね。
Mozillaの弁が正しければ、FirefoxはQuantumプロジェクトで他ブラウザから頭一つ抜けた
処理速度を発揮するようになるわけで、ブラウザの進化はこれからも続くのでは。
それをアピールするために、マーケティング上、数値で比較する意味が依然ある気がする。
なんだかんだで数値やグラフで示されると、強い説得力を感じるからねぇ。
>>95
言うほどの差あるか? 重くなる拡張でも入れてるんじゃないかね TabMixPlusみたいな
Firefoxでは安定性や速度面で拡張が本体の足を引っ張り過ぎてる
Mozillaがレガシーアドオンを切り捨て、WebExtensionへの移行を急ぐのも理解できる。
んなことないと思うけどね。
Mozillaの弁が正しければ、FirefoxはQuantumプロジェクトで他ブラウザから頭一つ抜けた
処理速度を発揮するようになるわけで、ブラウザの進化はこれからも続くのでは。
それをアピールするために、マーケティング上、数値で比較する意味が依然ある気がする。
なんだかんだで数値やグラフで示されると、強い説得力を感じるからねぇ。
>>95
言うほどの差あるか? 重くなる拡張でも入れてるんじゃないかね TabMixPlusみたいな
Firefoxでは安定性や速度面で拡張が本体の足を引っ張り過ぎてる
Mozillaがレガシーアドオンを切り捨て、WebExtensionへの移行を急ぐのも理解できる。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-yTT2)
2017/06/12(月) 18:31:42.52ID:emveqfvp0 ブラウザの大先生がいっぱいだなw
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d32-Ell8)
2017/06/12(月) 18:34:21.17ID:EoqgHFuB0 レガシーアドオンを切り捨てることでFirefoxの利点の大半が失われるわけだが
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d32-Ell8)
2017/06/12(月) 18:37:22.78ID:EoqgHFuB0 もっと言うとね
そんなことばっかりやってるとアドオン開発者が愛想尽かして逃げてくんだよね
そんなことばっかりやってるとアドオン開発者が愛想尽かして逃げてくんだよね
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-iw4b)
2017/06/12(月) 18:40:57.26ID:d252xEa30 54.0.1 マダーーー?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/12(月) 18:49:05.11ID:nt86kCK00 ♪
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-nvtg)
2017/06/12(月) 19:07:44.22ID:YoiNE9V00 54のヘルプ更新は明後日か
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d32-LciR)
2017/06/12(月) 19:13:43.82ID:gmEQnI0s0 いっそのこと一気に57きてほしいわ
アドオンの整理が捗りそうだから
アドオンの整理が捗りそうだから
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-D9zB)
2017/06/12(月) 19:17:34.97ID:7U3hkJy/0 >>105
そうだね、その方がバグとりも進みそう。それが嫌なユーザーはESR使えばいいわけだし
そうだね、その方がバグとりも進みそう。それが嫌なユーザーはESR使えばいいわけだし
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-o9gJ)
2017/06/12(月) 19:49:08.41ID:vS6MK/XF0 Firefox57対応タグの付いているアドオンは3000件以上あって
登録されているうちの1割以上なんだけどね
それとは逆に、メンテナンスされていないアドオンで現行の53に対応していませんというのも大量にある
複雑なアドオンはWebExtensionの本体実装具合を待っている面もありそう
登録されているうちの1割以上なんだけどね
それとは逆に、メンテナンスされていないアドオンで現行の53に対応していませんというのも大量にある
複雑なアドオンはWebExtensionの本体実装具合を待っている面もありそう
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 19:55:09.70ID:4kOhkpGC0 >>105
APIが追い付いてないのに勝手に57を前倒ししても意味ない
APIが追い付いてないのに勝手に57を前倒ししても意味ない
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-MFns)
2017/06/12(月) 20:24:15.24ID:eWroeiPE0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 20:28:18.68ID:4kOhkpGC0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-MFns)
2017/06/12(月) 20:33:55.69ID:eWroeiPE0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc1-yTT2)
2017/06/12(月) 20:35:07.01ID:CpsCGbDg0 アクセシビリティが邪魔してるんだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 20:37:08.94ID:4kOhkpGC0 >>109
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
Firegestures … セーフ
Prefbar … セーフ
uBlock Origin … セーフ
だからおま環だ なんかの設定が残ってるんだろ
素直に環境再構築しな
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0
Firegestures … セーフ
Prefbar … セーフ
uBlock Origin … セーフ
だからおま環だ なんかの設定が残ってるんだろ
素直に環境再構築しな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 20:42:41.56ID:4kOhkpGC0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-yTT2)
2017/06/12(月) 20:46:16.68ID:pK8IAR/e0 Prefbarは互換性レポート見た感じ怪しい
e10s互換は有効だからツールでは問題ないと表示されているだろうけど
e10s有効にfalseが多いからアドオンにより無効になりそう
e10s互換は有効だからツールでは問題ないと表示されているだろうけど
e10s有効にfalseが多いからアドオンにより無効になりそう
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 21:10:54.77ID:4kOhkpGC0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-yTT2)
2017/06/12(月) 21:15:14.58ID:pK8IAR/e0 そいつは失礼しました
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/12(月) 21:25:50.84ID:4kOhkpGC0 マルチプロセスでアドオンがきちんと動作するかどうかと
マルチプロセス互換と判断されることは意味が違う
これのチェックは純粋に互換フラグとブラックリストの照合のみで行っている
マルチプロセス互換と判断されることは意味が違う
これのチェックは純粋に互換フラグとブラックリストの照合のみで行っている
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9c-kOr2)
2017/06/12(月) 22:16:00.55ID:l4wV7FlC0 54
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d32-GN9j)
2017/06/12(月) 22:57:39.73ID:xP/FKpB40 Chromium系のアドオンが代わりに動いて
タブツリーみたいなのは特別扱いで残るなら
大して問題ない気がしてきた
タブツリーみたいなのは特別扱いで残るなら
大して問題ない気がしてきた
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4571-D9zB)
2017/06/13(火) 00:09:02.83ID:YiPNQ4Xx0 なんでこんなに起動が遅くなっちまったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d32-LciR)
2017/06/13(火) 00:16:06.67ID:i6tY2hZE0 なんか変なもの拾ったんじゃないの
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-OlK+)
2017/06/13(火) 00:29:07.64ID:zNXVStZxM 馬鹿は自分が余計な事してるとは考えない
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/13(火) 02:28:48.46ID:nVpWDbrD0 今使ってるアドオンの殆どがレガシーだから
これ全部使えなくなるならもうバージョンアップできないな
これ全部使えなくなるならもうバージョンアップできないな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/13(火) 03:15:38.02ID:BjPePaEg0 代替アドオン探そうとは考えないのね
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/13(火) 03:35:54.55ID:nVpWDbrD0 探した上でそれなんですけど
勝手にエスパーしないで頂きたい
勝手にエスパーしないで頂きたい
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-OlK+)
2017/06/13(火) 07:12:13.56ID:4i+SdE+V0 列記してみろよ
どうせ探す能力もないくせに偉そうに
どうせ探す能力もないくせに偉そうに
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-kOr2)
2017/06/13(火) 07:30:40.15ID:A+vj/jtR0 俺の環境のせいかもしれんけど
最近Firefoxが本当に重い
起動も遅いし閲覧しててもしょっちゅうかたまる
メモリもなんか異様にくってる
最近Firefoxが本当に重い
起動も遅いし閲覧しててもしょっちゅうかたまる
メモリもなんか異様にくってる
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/13(火) 07:36:55.05ID:BjPePaEg0 はい、おま環です
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-kOr2)
2017/06/13(火) 07:44:41.81ID:A+vj/jtR0 Window10なんだけど
Firefox開いてる時タスクマネージャー見たらFirefoxの項目が3つあるんだけど
これって普通なの?
Firefox開いてる時タスクマネージャー見たらFirefoxの項目が3つあるんだけど
これって普通なの?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-D9zB)
2017/06/13(火) 07:53:54.87ID:typrYuCr0 最近Chrome化してるから増えたんだぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-kOr2)
2017/06/13(火) 07:58:15.77ID:fll0U8rd0 Chromeの糞みたいなマルチプロセスとは出来が違う
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 358e-kOr2)
2017/06/13(火) 08:02:57.85ID:+3NHCTjR0 54きてくれー
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-MFns)
2017/06/13(火) 08:33:50.59ID:HEDDmoJh0 >>114
役立たずのくせに威勢だけはいいな
役立たずのくせに威勢だけはいいな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/13(火) 08:56:53.19ID:nVpWDbrD0 アドオンがレガシーでっつっただけで>>127とか
何だこのスレ・・・
何だこのスレ・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5b-yTT2)
2017/06/13(火) 09:00:16.54ID:d6t2QeZ10 >>132
どんどんパクリの実装になっているけどw
どんどんパクリの実装になっているけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-QQCI)
2017/06/13(火) 09:38:27.91ID:Uqvz8P530 >>127
Add to Search Bar
Save File to
Scroll Search Engines
Search By Image (by Google)
Table2Clipboard
The Addon Bar
とりあえずこれらのe10s対応済み代替アドオン知ってたら教えてほしい
Add to Search Bar
Save File to
Scroll Search Engines
Search By Image (by Google)
Table2Clipboard
The Addon Bar
とりあえずこれらのe10s対応済み代替アドオン知ってたら教えてほしい
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-N8vP)
2017/06/13(火) 09:46:50.46ID:u7r+2grqd 54きたな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-o9gJ)
2017/06/13(火) 09:54:03.11ID:DiEbz4Rd0 >>128
セーフモードなどを試して分からなければ、質問スレへいくといいかもね
セーフモードなどを試して分からなければ、質問スレへいくといいかもね
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d25-yTT2)
2017/06/13(火) 10:04:15.97ID:qDRmwM3U0 最近は軽いんだけど固まる
54で直ってるといいんだが
54で直ってるといいんだが
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1532-LciR)
2017/06/13(火) 10:13:42.25ID:S3r4Pd1d0 >>137
拡張スレで聞いた方がいいと思う
拡張スレで聞いた方がいいと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-sMjV)
2017/06/13(火) 12:47:06.19ID:DmL1CB0i0 >>137
とりあえずGoogle画像検索するだけなら対応済みアドオンはすでにあるな
前に拡張スレでも話題になってた
あなたが探せてないだけの可能性が高そうなのでここで愚痴るよりちゃんと探したほうがいいですよ
とりあえずGoogle画像検索するだけなら対応済みアドオンはすでにあるな
前に拡張スレでも話題になってた
あなたが探せてないだけの可能性が高そうなのでここで愚痴るよりちゃんと探したほうがいいですよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Z11b)
2017/06/13(火) 13:05:08.50ID:NRfxFzXZ0 FirefoxユーザーのLEGACY化
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d32-Ell8)
2017/06/13(火) 13:06:00.29ID:gLGcbxBO0 e10sには対応していてもWebExtension非対応で使えなくなるんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/13(火) 13:30:59.50ID:ZpwFRc6t0 たしかに今頃e10s対応アドオンを探すって遅すぎるよなあ
1年前から探しておけよ
1年前から探しておけよ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 154c-K3PU)
2017/06/13(火) 13:40:36.42ID:NiGN2WWD0 54って来てる?リリース日って米国時間だから54来るの明日だよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-MFns)
2017/06/13(火) 13:43:27.68ID:fiQTo6Mp0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 154c-K3PU)
2017/06/13(火) 13:51:27.49ID:NiGN2WWD0 >>147
教えていただきありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35fb-xz0M)
2017/06/13(火) 14:42:53.06ID:FGbQ+U7H0 Adobe Flash Player 26.0.0.126
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-D9zB)
2017/06/13(火) 15:18:49.23ID:MyGFabZh0151名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-N8vP)
2017/06/13(火) 15:48:28.85ID:u7r+2grqd >>147のどれを落とせばいいのかわからない・・・
俺みたいなヘタレは自動アップデートくるの待つか
俺みたいなヘタレは自動アップデートくるの待つか
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-6KdC)
2017/06/13(火) 15:51:01.05ID:emZ140eg0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1532-LciR)
2017/06/13(火) 16:24:58.11ID:S3r4Pd1d0 >>150
26きてるぞ
26きてるぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-beb+)
2017/06/13(火) 16:25:54.55ID:GnkwdVyja155名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-b8DM)
2017/06/13(火) 16:26:17.21ID:gp7E+PNmd 54でe10s有効にしてたらプロセス数が4つになるんだっけ?
53で3つまでは確認出来てる
53で3つまでは確認出来てる
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-m0Mh)
2017/06/13(火) 16:37:29.51ID:b4TnM5Bl0 とりあえず54か55どっちが有能?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-xcYX)
2017/06/13(火) 16:51:08.94ID:j0LxZ/yy0 未だにGoogleChrome使ってるやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1497336041/
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1497336041/
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a5-OlK+)
2017/06/13(火) 17:02:22.45ID:ntiCcW3U0 俺は手動で4設定にしてて
タスクマネージャーには6プロセスがあるな
タスクマネージャーには6プロセスがあるな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/13(火) 17:08:15.45ID:ZpwFRc6t0 chromeプロセス
contentプロセス x n
GPUプロセス
ひょっとしたらpluginプロセス
contentプロセス x n
GPUプロセス
ひょっとしたらpluginプロセス
160名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-b8DM)
2017/06/13(火) 17:12:29.98ID:gp7E+PNmd >>158
え?そんな設定あったの?about:configから?
え?そんな設定あったの?about:configから?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/13(火) 17:15:04.37ID:ZpwFRc6t0162名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-b8DM)
2017/06/13(火) 17:20:34.66ID:gp7E+PNmd163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a5-OlK+)
2017/06/13(火) 17:21:04.77ID:ntiCcW3U0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-QQCI)
2017/06/13(火) 19:57:38.44ID:Uqvz8P530165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-MZAq)
2017/06/13(火) 20:03:56.60ID:i2Tm+sa50 WebExtensionが始まったら作り方を勉強するから起こしてくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/13(火) 20:06:09.15ID:ZpwFRc6t0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 358e-kOr2)
2017/06/13(火) 20:35:15.73ID:+3NHCTjR0 最速で何時ぐらいだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-OlK+)
2017/06/13(火) 20:39:36.54ID:dRIAfkLb0 55.0b1-candidates/build3
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-yTT2)
2017/06/13(火) 20:39:45.28ID:mTjQikN80 日本時間午前3時くらいじゃなかった?
ごめん何かと勘違いしてるかも
ごめん何かと勘違いしてるかも
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35fb-xz0M)
2017/06/13(火) 20:48:00.39ID:FGbQ+U7H0 55からインストーラーのアイコン変わったんだな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-D9zB)
2017/06/13(火) 23:26:01.32ID:mFD9i/3I0 55からQuantum本格導入で爆速化って認識でおk?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-yTT2)
2017/06/13(火) 23:30:06.46ID:MHX+m57v0 /pub/devedition/releases/に55ないわ
はよくれや
はよくれや
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-m0Mh)
2017/06/13(火) 23:53:46.21ID:b4TnM5Bl0 そこ名前見る限りじゃリリースだから54であってんじゃねえの?
168のとこなら55見つけたがもう少し大人しくすりゃ公式に落ちるだろ
168のとこなら55見つけたがもう少し大人しくすりゃ公式に落ちるだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152c-JEcU)
2017/06/14(水) 01:30:27.00ID:Bc2mJp510 55.0b1-candidates/build4
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd35-o9gJ)
2017/06/14(水) 01:49:37.77ID:mEjYa7th0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-Hrry)
2017/06/14(水) 02:01:18.29ID:C76ft7If0 きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-iw4b)
2017/06/14(水) 02:02:30.26ID:rzfSlllR0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-yTT2)
2017/06/14(水) 02:44:41.78ID:VR2gFvDg0 54.0、自分の環境では今のところ何の問題も無し
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152c-bdnX)
2017/06/14(水) 02:59:14.76ID:Bc2mJp510180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-yTT2)
2017/06/14(水) 04:02:01.69ID:hVFFk+ii0 regressionまみれ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85d5-osPK)
2017/06/14(水) 04:46:16.71ID:mGzFUL6Y0 Firefox54アップデートきたからやってみたけど、今のところ使えないアドオンないですね。
事前にマルチプロセス対応のアドオンのみにしていましたが。
事前にマルチプロセス対応のアドオンのみにしていましたが。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-D9zB)
2017/06/14(水) 06:09:18.48ID:QSFqVKyk0 質問です
http://keijisaito.info/sitemap/keijisaito.htm
このページの、Excelにおける〜のリンク
http://keijisaito.info/econ/jp/excel_ols/idea.htm
をクリックすると、Firefoxで開かず、ダウンロードボックスが出ます
Firefoxで閲覧するにはどうしたらいいでしょうか?
http://keijisaito.info/sitemap/keijisaito.htm
このページの、Excelにおける〜のリンク
http://keijisaito.info/econ/jp/excel_ols/idea.htm
をクリックすると、Firefoxで開かず、ダウンロードボックスが出ます
Firefoxで閲覧するにはどうしたらいいでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-MFns)
2017/06/14(水) 06:21:20.38ID:VOALuGBj0 firefox54.0でJapanese Language Pack53.0が日本語にならない不具合出てるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ご飯食べに行こ
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 博多駅あるあるWWW
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
