オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part319
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494561915/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part320 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロラ Spbf-K3PU)
2017/06/10(土) 02:09:54.41ID:Wpj3zcY8p285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85db-xUzw)
2017/06/14(水) 17:52:16.76ID:0VVzAKOK0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dd-D9zB)
2017/06/14(水) 18:36:10.89ID:mqX1xpup0 俺環では、Reload Tab On Double-Clickとはてなブックマークを外したらe10sが有効になった。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950e-kOr2)
2017/06/14(水) 18:45:16.87ID:iFA3xDQu0 >>228
やばいなGoogleMapがChromeより快適だわ
やばいなGoogleMapがChromeより快適だわ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-Y2p/)
2017/06/14(水) 19:03:48.30ID:G/lIjsRIM289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-D9zB)
2017/06/14(水) 19:06:28.90ID:tpJzWZJN0 んー、about:configの設定いろいろいじってみたけど
拡張ありでマルチ有効は無理っぽいな
拡張ありでマルチ有効は無理っぽいな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/14(水) 19:17:07.18ID:GrpSdvNQ0 強制的に有効にはできますけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/14(水) 19:17:30.95ID:GrpSdvNQ0 記述の追加が必要だったけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-D9zB)
2017/06/14(水) 19:20:03.77ID:tpJzWZJN0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/14(水) 19:20:09.08ID:GrpSdvNQ0 TMPを一度削除して再起した後にもう一度入れると有効になるという話を見たけど、検証していない。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/14(水) 19:22:28.08ID:GrpSdvNQ0 http://amidagamine.com/notes/4133
ここを参考にしてみて下さい。
ここを参考にしてみて下さい。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bd5-osPK)
2017/06/14(水) 19:23:16.92ID:GrpSdvNQ0 53の段階でやったんだけど、うろ覚えです。
どれは一つだけ元々ないやつがあってそれを追加して設定しました。
どれは一つだけ元々ないやつがあってそれを追加して設定しました。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/14(水) 19:39:09.78ID:fyNWpmLu0 >>294
ちなみに browser.tabs.remote.autostart.2 という項目だが
システムアドオン Multi-process staged rollout によって設定される
つまり規定で有効/無効というのをこの値で切り替えている
ちなみに browser.tabs.remote.autostart.2 という項目だが
システムアドオン Multi-process staged rollout によって設定される
つまり規定で有効/無効というのをこの値で切り替えている
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-D9zB)
2017/06/14(水) 19:44:29.93ID:tpJzWZJN0 >>294
すまない、俺が言っていたのはe102-multiのことだったんだ
すまない、俺が言っていたのはe102-multiのことだったんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-OlK+)
2017/06/14(水) 20:09:54.29ID:gEy6+1WnM >>293
削除しなくても上書きでONになった
削除しなくても上書きでONになった
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/14(水) 20:11:20.74ID:fyNWpmLu0 マルチプロセス(e10s)とマルチプルcontentプロセス(e10s-multi)をちゃんとわかるように区別して言ってくれよ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa99-giYO)
2017/06/14(水) 20:29:04.02ID:XZ5p8SyYa Add-on Compatibility Reporterでマルチプロセス未対応アドオンがあると
54インストールしてもマルチプロセスにならんな
Browsizerがそれだったが、いったん削除して入れなおしたらマルチプロセスになった
めでたしめでたし
54インストールしてもマルチプロセスにならんな
Browsizerがそれだったが、いったん削除して入れなおしたらマルチプロセスになった
めでたしめでたし
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa99-giYO)
2017/06/14(水) 20:37:08.31ID:XZ5p8SyYa https://blog.mozilla.org/blog/2017/06/13/faster-better-firefox/
54でChromeの3分の1しかメモリ使わなくなったようだ
54でChromeの3分の1しかメモリ使わなくなったようだ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d25-yTT2)
2017/06/14(水) 20:42:05.25ID:LJ/duo9r0 e10sがオンにならないから調べてみたらスピードダイアルのSuper Startが原因だった
UIとして慣れ親しんでるから他のソフトに置きかえるの厳しい…
UIとして慣れ親しんでるから他のソフトに置きかえるの厳しい…
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152c-JEcU)
2017/06/14(水) 20:58:12.50ID:Bc2mJp510 Download Flash Player 26.0.0.129 Beta
June 14, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
June 14, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/14(水) 21:01:38.17ID:uyTE/mMD0 Flash PlayerのBetaは知らせんで良くね
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-OlK+)
2017/06/14(水) 21:21:30.86ID:ThvB1TOG0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9e-6ndE)
2017/06/14(水) 21:21:36.83ID:H7gP2mj20307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0552-ypaW)
2017/06/14(水) 21:56:40.75ID:pje1XnK30 2〜3時間使用したらタブを閉じるごとにプチフリしてたのに54で無くなった。いいじゃんいいじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-D9zB)
2017/06/14(水) 22:17:19.55ID:vzfwv2JB0 今の内からCTRの無い環境に慣れてみようかとOFFったらアドオンバー消えてワロタ
どないせいっちゅうんじゃこれ
どないせいっちゅうんじゃこれ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36a-So3n)
2017/06/14(水) 22:26:33.83ID:Xn7C6y+x0 300タブとか開く人いたけど
ProcessCountの値-1にして検証してくれんかな
メモリー8ギガじゃ足りん
ProcessCountの値-1にして検証してくれんかな
メモリー8ギガじゃ足りん
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3563-YGYj)
2017/06/14(水) 22:32:57.26ID:wvY6Naga0 タブってそういう使い方が正解なのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-eyd3)
2017/06/14(水) 22:33:18.19ID:Ulm7X5Ry0 基地外多タブガイジを召喚するのはやめてもらえるかな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-Hrry)
2017/06/14(水) 22:39:45.55ID:uyTE/mMD0 多タブの人はそういう病気 ゴミ屋敷の主みたいなもの
下手に触らずそっとしておくのが正解
下手に触らずそっとしておくのが正解
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34d-MZAq)
2017/06/14(水) 22:41:41.88ID:Az3FzlcE0 マルチプロセスウィンドウ必要?w
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 858e-yTT2)
2017/06/14(水) 22:47:18.94ID:CkqeGfE20 今回は自動更新が来るまで待つか…
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-PXtX)
2017/06/14(水) 22:47:34.73ID:Z7Fi5E8Ja ニュースとかでも何でも見終わったタブはすぐ閉じちゃうから二桁超えた事ねえなあ中々
普段何見てたらそんなにタブガンガン開くんだ?
普段何見てたらそんなにタブガンガン開くんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-OlK+)
2017/06/14(水) 22:52:31.03ID:jqgRoNcC0 ツリー型タブの利点が多タブの管理でもあるからあれだが
300overって使い方はピントこないな
300overって使い方はピントこないな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-D9zB)
2017/06/14(水) 22:54:50.98ID:vzfwv2JB0 前にいた雑談スレに500タブ開いてるとか言う妙なのがいたけどブックマーク使いたくないんだって
意味わからんね
意味わからんね
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-MZAq)
2017/06/14(水) 22:55:21.93ID:ijQmyOmT0 なんかツールバーが細くなったんだが
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3563-YGYj)
2017/06/14(水) 22:55:56.04ID:wvY6Naga0 俺はブックマーク全部開いても30タブもいかないぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-MFns)
2017/06/14(水) 22:58:53.39ID:Uz8SQui50 グーグルくんがブックマーク代わりです
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db89-o9gJ)
2017/06/14(水) 23:05:08.82ID:pOSC0k3r0 53なんだけどなんも弄ってないのにFlashが表示されなくなった
何これ
何これ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a8-Ell8)
2017/06/14(水) 23:15:12.24ID:+mLE2uM20 e10s無効でもアプデしたら何か恩恵あります?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-D9zB)
2017/06/14(水) 23:25:58.11ID:TQ/GnMwO0 アップデートは恩恵の有無に関わらずやるべきだよ。セキュリティ修正を含んでるのだから
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/14(水) 23:26:15.08ID:fyNWpmLu0 >>322
セキュリティ修正
MFSA 2017-15: Firefox 54 で修正されたセキュリティ脆弱性
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2017/mfsa2017-15.html
セキュリティ修正
MFSA 2017-15: Firefox 54 で修正されたセキュリティ脆弱性
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2017/mfsa2017-15.html
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2348-QQCI)
2017/06/14(水) 23:49:44.23ID:2TZbAINu0 54降ってこんぞ
なんか問題があって引っ込めたんかの?
なんか問題があって引っ込めたんかの?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d27-D9zB)
2017/06/14(水) 23:58:55.25ID:fyNWpmLu0 >>325
放置してた32bit版で「Firefox について」今開いたら更新してるけど
放置してた32bit版で「Firefox について」今開いたら更新してるけど
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-yC+1)
2017/06/15(木) 00:00:01.52ID:/PAKnMqS0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-jbt0)
2017/06/15(木) 00:44:55.72ID:a2UrvAze0 何故ダウンロードパネルの簡素化とか余計な事をしたんだ
一々クリックしないと終了時間が解らんじゃねーか!
一々クリックしないと終了時間が解らんじゃねーか!
329名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-XW22)
2017/06/15(木) 00:46:46.77ID:gFQ9Azqyd アプデして54になったが史上最大の変化と言う割にはあまり変わらない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-fwBc)
2017/06/15(木) 00:47:39.51ID:zIDVxzVua なんかいろいろシンプルになった感
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa5-VgqF)
2017/06/15(木) 00:51:54.49ID:WpU7pYJH0 Downloadmanager S3が使えなくなったらと思うと怖すぎだ
デフォのクソさ
デフォのクソさ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-K8AM)
2017/06/15(木) 00:54:06.52ID:Ap/iVowq0 Downloadmanager S3を使う方が怖いわ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-Ye2t)
2017/06/15(木) 00:56:23.69ID:q2in62rFa >>327
54からsetup stubで55いける?
54からsetup stubで55いける?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-IVFL)
2017/06/15(木) 01:05:20.89ID:9FQKWSLja 何かあるとシンプルがいいと思ってるバカは辞めて欲しいね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-yC+1)
2017/06/15(木) 01:07:36.23ID:/PAKnMqS0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-ehp2)
2017/06/15(木) 01:33:20.20ID:eFgWZv+W0 旧式
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-XW22)
2017/06/15(木) 01:43:15.73ID:nw1LHnGtd グーグルマップが軽くなったね
この調子て速く軽くなってアカウントとプロファイルの切り替えが出来て別アカウントで複数起動出来るようになればChrome使わなくてよくなるんだが
この調子て速く軽くなってアカウントとプロファイルの切り替えが出来て別アカウントで複数起動出来るようになればChrome使わなくてよくなるんだが
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6c-VgqF)
2017/06/15(木) 02:23:17.01ID:B3itJfov0 俺の設定でもTMPでマルチ行けるようになったのは良かった
でもAutoCopyなしはめんどくさいなぁ…
でもAutoCopyなしはめんどくさいなぁ…
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-NrM8)
2017/06/15(木) 02:36:51.21ID:rDdEHiV7a 大きな仕事を成し遂げたMozillaに寄付したった
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-2WTa)
2017/06/15(木) 04:08:53.63ID:/PeOhZKH0 一時的に使えそうなアドオン探して入れたけど微妙なのしかない
またアドオン開発者とユーザーが減りそうだな
またアドオン開発者とユーザーが減りそうだな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b7-2WTa)
2017/06/15(木) 06:10:11.07ID:N+Y6B8WI0 ダウンロードのアイコン変わったの
これ結構なストレスだな
これ結構なストレスだな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-2WTa)
2017/06/15(木) 06:15:35.08ID:vnLDoE9A0 e10s-multi ってChromeみたいにタブごとにプロセスが作られるのを4つに制限してる感じか つまり7個firefox.exeがでるのか
chrome --renderer-process-limit=4 と同じってこと
chrome --renderer-process-limit=4 と同じってこと
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdf-yC+1)
2017/06/15(木) 06:15:40.78ID:oxDpYkmi0 54にしてから コミット済み 18.1/19.9 GB
このあとメモリ不足で他のアプリがエラー吐いた
Plugin Container for Firefoxのサイズが膨張しすぎたっぽい
このあとメモリ不足で他のアプリがエラー吐いた
Plugin Container for Firefoxのサイズが膨張しすぎたっぽい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-KEev)
2017/06/15(木) 07:18:28.55ID:EGJ/8kga0 「Firefox 54」正式版がリリース、高速で安定したブラウザを実現するマルチプロセス技術「Electrolysis」が全ユーザーに対応
ウェブブラウザ「Firefox 54」の正式版(デスクトップ版/PC・Mac・Linux向け)がリリースされました。Firefox 48で実装され一部のユーザーのみに有効化されていたマルチプロセス技術「Electrolysis(e10s)」が全ユーザーに対応。
速度と安定性が増し、海外メディアではFirefoxがGoogle CromeやAppleのSafari、Microsoft Edgeに追いついたと評されています。
ウェブブラウザ「Firefox 54」の正式版(デスクトップ版/PC・Mac・Linux向け)がリリースされました。Firefox 48で実装され一部のユーザーのみに有効化されていたマルチプロセス技術「Electrolysis(e10s)」が全ユーザーに対応。
速度と安定性が増し、海外メディアではFirefoxがGoogle CromeやAppleのSafari、Microsoft Edgeに追いついたと評されています。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-KEev)
2017/06/15(木) 07:21:12.80ID:EGJ/8kga0 すでにモダンブラウザではコンテンツプロセスの分離が取り入れられているが、新たにマルチコンテンツプロセスの問題が生じている。
メモリー (RAM)消費だ。Chromeで10個のタブを開くと10の異なるプロセスが動作する。
それぞれがメモリーを消費するので、トータルのメモリー消費が大きくなって、タブを閉じずにブラウザを使っているとデバイスのパフォーマンスに影響が及ぶ。
Firefoxのe10sはスピードとメモリー消費のバランスが図られている。
Firefox 54のコンテンツプロセスは最大4つまで。
最初の4つのタブにはそれぞれ独立したプロセスが割り当てられ、5つめからは既存のプロセスに追加される。
たくさんのタブを開いた場合に重いページの影響を他のタブが受ける可能性はあるものの、メモリー消費の肥大化を避けられる。
http://n.mynv.jp/news/2017/06/14/047/images/001l.jpg
メモリー (RAM)消費だ。Chromeで10個のタブを開くと10の異なるプロセスが動作する。
それぞれがメモリーを消費するので、トータルのメモリー消費が大きくなって、タブを閉じずにブラウザを使っているとデバイスのパフォーマンスに影響が及ぶ。
Firefoxのe10sはスピードとメモリー消費のバランスが図られている。
Firefox 54のコンテンツプロセスは最大4つまで。
最初の4つのタブにはそれぞれ独立したプロセスが割り当てられ、5つめからは既存のプロセスに追加される。
たくさんのタブを開いた場合に重いページの影響を他のタブが受ける可能性はあるものの、メモリー消費の肥大化を避けられる。
http://n.mynv.jp/news/2017/06/14/047/images/001l.jpg
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ac2-TnUv)
2017/06/15(木) 09:00:11.37ID:mrk1ao2G0 Fx使うようなgeekな奴のPCなんぞメモリ32GB 64GB当たり前で
メモリ余りまくってんだから、それで速よなるならガンガン使わせたらええんや
メモリ余りまくってんだから、それで速よなるならガンガン使わせたらええんや
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-2WTa)
2017/06/15(木) 09:14:57.55ID:vnLDoE9A0 現状メモリがんがん使うと逆に重くなるんだが?
Chromeみたいに1タブ1プロセスならサクサクだが
Chromeみたいに1タブ1プロセスならサクサクだが
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5685-RAw3)
2017/06/15(木) 09:41:07.72ID:ua1y+afW0 Chromeがサクサクって感覚がまったく理解できない
特にGmailとかドライブとかのGoogle系のページはしばらく使ってると糞重くなる
52以前のFirefoxでもChromeよりはずっとマシだったが特に53以後は比較にならない
特にGmailとかドライブとかのGoogle系のページはしばらく使ってると糞重くなる
52以前のFirefoxでもChromeよりはずっとマシだったが特に53以後は比較にならない
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-S2F3)
2017/06/15(木) 10:01:37.69ID:FgoccUtE0 「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」は開発を継続 〜“XUL”の維持にも意欲的
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1055514.html
「Pale Moon」は、昨年1月にリリースされた「Pale Moon 26」以降、“Gecko”
からフォーク(派生)した独自エンジン“Goanna”を採用し、「Firefox」アドオン
の互換性維持と機能性・パフォーマンスの両立に努めてきましたが、この方針は今
後も堅持されるとのこと。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1055514.html
「Pale Moon」は、昨年1月にリリースされた「Pale Moon 26」以降、“Gecko”
からフォーク(派生)した独自エンジン“Goanna”を採用し、「Firefox」アドオン
の互換性維持と機能性・パフォーマンスの両立に努めてきましたが、この方針は今
後も堅持されるとのこと。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-2WTa)
2017/06/15(木) 10:05:41.21ID:HHHOftDG0 アプデきたから変わったかどうか
いつもの作業でやるようにタブ何十と開いたけど、やっぱりプチフリーズみたいになるな
Chromeはいくつひらいてもこうはならないのに
なんか良い設定あったらおせーておくれ
いつもの作業でやるようにタブ何十と開いたけど、やっぱりプチフリーズみたいになるな
Chromeはいくつひらいてもこうはならないのに
なんか良い設定あったらおせーておくれ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-kr4q)
2017/06/15(木) 10:09:29.45ID:+hV4gbvP0 一々チョロメを挙げて来る連中の噓くささと言ったらw
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-2WTa)
2017/06/15(木) 10:10:47.73ID:fovWTpRS0 54、動作は軽くサクサクになった気がするけど
最初の起動に時間かかるようになったなあ
最初の起動に時間かかるようになったなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxab-XW22)
2017/06/15(木) 10:18:47.67ID:VhzQ3ol3x http2のバグって直ってるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
2017/06/15(木) 10:27:37.15ID:mdePDBG50 ダウンロード中に↓アイコンの下に残り時間の小さいグラフあったのが54で表示されなくなった
割と不便なんだけど表示するようにできないかな
割と不便なんだけど表示するようにできないかな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ac2-TnUv)
2017/06/15(木) 10:35:40.02ID:mrk1ao2G0 >>353
散々既出だが本家53.0やESR52.1.0でとっくにfixされてたろ?
散々既出だが本家53.0やESR52.1.0でとっくにfixされてたろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1b-2WTa)
2017/06/15(木) 10:49:00.74ID:zxZfZzoA0 >新機能
>ダウンロードボタンとダウンロード状況パネルを簡素化しました。
簡素化して誰が得するんだよ
>ダウンロードボタンとダウンロード状況パネルを簡素化しました。
簡素化して誰が得するんだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-YtmZ)
2017/06/15(木) 11:09:14.57ID:bHCe0pzw0 脳みそプレーンな層だろ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saf2-Opk0)
2017/06/15(木) 11:31:56.35ID:+8aQvDRYa タブを右クリックして出て来る「タブを端末に送る」機能の送り先端末リストの一部を削除したいのですがどうすれば良いでしょうか
Syncのアカウント管理で端末&アプリから該当する物を「接続を解除」しても反映されなくて困っています
Syncのアカウント管理で端末&アプリから該当する物を「接続を解除」しても反映されなくて困っています
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-2WTa)
2017/06/15(木) 11:35:55.81ID:q4n9VpBH0 今、50.0.2 で快適なんだが53ぐらいにした方がいいか?
PCのスペックは低くてメモリ2Gしかないっす。
PCのスペックは低くてメモリ2Gしかないっす。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5d-VgqF)
2017/06/15(木) 11:42:16.00ID:OBd1blyI0361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saf2-Opk0)
2017/06/15(木) 11:55:28.27ID:+8aQvDRYa362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-2WTa)
2017/06/15(木) 12:02:25.82ID:fovWTpRS0 あれなんか再生されない動画増えたと思ったらオプションのプログラムのとこがすかすかになってる
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef27-2WTa)
2017/06/15(木) 12:03:03.83ID:E/DLBFHH0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-kr4q)
2017/06/15(木) 12:06:00.91ID:+hV4gbvP0 そもそも質問スレじゃないしな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-r2kx)
2017/06/15(木) 13:34:29.12ID:Kz6cpsyV0 なんかいろんな外部ソフトとの連携が急にできなくなったわ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-VLdI)
2017/06/15(木) 13:54:33.97ID:VU1NON7j0 新手のウイルスなのか?
今まで見たことのないWindowsの通知が来た
なんかやばそう
今まで見たことのないWindowsの通知が来た
なんかやばそう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-S2F3)
2017/06/15(木) 14:05:18.69ID:LJwnB4vc0 スクショ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-r2kx)
2017/06/15(木) 14:22:25.97ID:Rsb0HMN70 スレチ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9e-m9To)
2017/06/15(木) 15:02:18.84ID:UOHd3QRu0 ヘンなWindowsの通知来るやつは大抵ウイルスだよ
気を付けた方が良い
気を付けた方が良い
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e89-VgqF)
2017/06/15(木) 15:55:21.86ID:bITklP3W0 なんかずっとここのフォルダにアクセスあんだけど何やってんの?
15:49:01 Change: C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\0gb50gy7.default\cache2\entries
15:49:01 Change: C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\0gb50gy7.default\cache2\entries
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e89-VgqF)
2017/06/15(木) 16:07:22.63ID:bITklP3W0 あぁ解決したわ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-kr4q)
2017/06/15(木) 19:34:16.88ID:+hV4gbvP0 これは酷い
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saf2-VgqF)
2017/06/15(木) 19:36:12.32ID:uWu0Hf7Da ダウンロードマネージャー見たら残り時間が3行になってるんだけど
同じ表示が三行
なんだこれ・・・
同じ表示が三行
なんだこれ・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e332-wO5V)
2017/06/15(木) 19:43:19.92ID:eeSSjftM0 54に上がったらキビキビ動いてる気はするけど
同時にファンも煩くなった
あと、前より温かい
同時にファンも煩くなった
あと、前より温かい
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa5-VgqF)
2017/06/15(木) 19:49:43.62ID:Q+zLvbic0 それがぬくもりって奴だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-nAjB)
2017/06/15(木) 20:09:43.42ID:z8Wxg+zHa 気のせいかe10sを全ユーザーで有効にするってリリースノートに書いてあった気がするけど消えてないか?
実際未対応アドオンがあってもインスコし直しで有効に出来たが今日またe10s無効になってる…
何か問題があってリリースノートから消して鯖設定で強制有効を無効にした気がする
実際未対応アドオンがあってもインスコし直しで有効に出来たが今日またe10s無効になってる…
何か問題があってリリースノートから消して鯖設定で強制有効を無効にした気がする
377出口汪 (ワッチョイ 9e67-VgqF)
2017/06/15(木) 20:13:46.46ID:oaZilJ0m0 Firefox 55の驚異のレンダリングエンジンが放つ超一流の爽快なスピードにぼくの心は歓喜の声をあげた。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef27-2WTa)
2017/06/15(木) 20:21:22.96ID:E/DLBFHH0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e384-aU4A)
2017/06/15(木) 20:49:31.63ID:Tyugjoyl0 すぐフリーズする😡
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-nAjB)
2017/06/15(木) 20:51:15.80ID:z8Wxg+zHa381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b700-yC+1)
2017/06/15(木) 20:55:16.14ID:t+BVq9hX0 >>376
勘違いしてないか?
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/04/30/231222
>e10s有効化は完全実施の時期がFirefox 57まで延期された。
>当初はFirefox 53で実現する予定だった。
勘違いしてないか?
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/04/30/231222
>e10s有効化は完全実施の時期がFirefox 57まで延期された。
>当初はFirefox 53で実現する予定だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa89-nAjB)
2017/06/15(木) 20:56:09.79ID:lAsFwF8E0 今まではデフォでは無効だったのを今回からデフォで有効にした
(ただし諸々の条件によっては無効化される)
(ただし諸々の条件によっては無効化される)
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-kr4q)
2017/06/15(木) 20:59:26.16ID:+hV4gbvP0 チョロが紛れ込んでて草
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-yC+1)
2017/06/15(木) 21:00:45.70ID:tSCF12da0 54だとおうちでイオンにログインできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 競輪実況★1607
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪
- 【悲報】石破元総理「たとえ国民に罵られようとも国益の一点で総理は総理の責務をまっとうしなくてはならないことはある」 [974680522]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 石破、高市にブチギレ「おこめ券なんて配るな。原資は税金だろ。コメ増やしてコメの値段下げろ。」 [856698234]
- ネット「日本人に誇りを持ってる人は、ぜひ接客業で働いてみてください。1年で日本人が大嫌いになりますよ」たし🦀? [256556981]
