Vivaldiブラウザ Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/31(水) 14:49:20.83ID:/sz2tUQ10
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part20(実質Part21)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001217/
Vivaldiブラウザ Part20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/16(金) 16:14:36.34ID:3F/Jpqhv0
>>379
自分が7だからってオチなら笑ってやるよ
2017/06/16(金) 16:48:24.57ID:csYj0CZJ0
>>377
>>380
プニル人気やね、どうも
2017/06/16(金) 17:00:56.90ID:j3ALSNZ80
           _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ      |                        |
   ドコドコ   < メールマダーーーーーーーーーー!? >
      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
  ☆ヽ  ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
       =≡= ∧_∧     ☆
    ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
  ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
       || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
      ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
2017/06/16(金) 17:48:34.03ID:hTS+DNsu0
>>383
プニルは例の盗難、そして2chAPIの諸悪の根源であるJane Styleとの
作者との対談ですんげー胡散臭いぞ
2017/06/16(金) 17:54:06.48ID:Y7diUfwt0
そんなこと言ってもMP4動画再生できないこと以外はレスポンスもジェスチャもタブもプニルの圧勝
2017/06/16(金) 18:04:16.31ID:3F/Jpqhv0
そんな金が払えないほど人気ないのか
2017/06/16(金) 18:06:25.85ID:moEQDeb10
胡散臭いとか言われても
個人情報抜き出してるわけじゃないんだし関係ないっす
2017/06/16(金) 18:06:57.27ID:Y7diUfwt0
やり方が悪いんだろうな
2017/06/16(金) 18:10:14.24ID:7KYRYa5W0
主要なサムネイル誰かが作ってくれたらしい
https://forum.vivaldi.net/topic/17520/power-of-thumbnails
2017/06/16(金) 18:16:51.86ID:xT/IYRzF0
>>381,384
とりあえず↓で我慢しる
https://i.imgur.com/CTR4pDt.png
2017/06/16(金) 18:29:48.25ID:rNXCt/qG0
>>382
はい。Windows 7 32bit 2GB 2009年モデル 昔に、大学生協で買いました(つд⊂)
東芝製 DynaBook Satelliteシリーズ(^ω^)だぉ
2017/06/16(金) 18:30:16.79ID:FmCjooTC0
フォントMigu1Cにしてて1.10.867.38にアップデートしたら
なんというかAAが効いてないようなギザギザした感じになっちゃったんだけど
なんとかなるんですかコレ
2017/06/16(金) 19:05:56.67ID:sRIDQzp60
>>393
ちょっと前のスナップショットでフォントの強制指定とかが効かなくなったときがあったりしたから
色々と弄ってるのかもね
2017/06/16(金) 19:12:22.44ID:SFMbbTnD0
検索窓に入力してると英数字の下に赤い波線が出てくるんだけどこれ消せる?
ワードの校閲みたいなんが走ってんのかな
設定見たけどどこにあるかわからなかった
2017/06/16(金) 19:21:23.37ID:7KYRYa5W0
>>395
chrome://settings/contents
で強制的にChromeの設定画面を出して→詳細設定→言語→スペルチェックOFF
2017/06/16(金) 19:24:27.53ID:SFMbbTnD0
>>396
おーでなくなったありがとう!
2017/06/16(金) 19:35:51.96ID:vmo0syAs0
>>373
当然Chrome
2017/06/16(金) 20:36:40.16ID:HpX1C9Bc0
>>373
最近ユズ入れた
まだ不安定だけど広告無くて嬉しい
スマホチョロメはおすすめ記事やニュースうざい
おすすめ消し対策やられたし
2017/06/16(金) 20:59:56.26ID:N/F5r8o40
>>399
スマホのアプリは当たり前のように広告が入ってるよな・・・
2017/06/16(金) 22:43:25.99ID:FX0N9/7L0
>>393

うちでは Stylus でどっかのサイトで見たこんな CSS を適用させてアンチエイリアスっぽくしてる

* {
-webkit-text-stroke-width: 0.3px;
text-shadow: 0 0 1px rgba(0,0,0,0.1), 0 0 2px rgba(0,0,0,0.01), 0 0 3px rgba(0,0,0,0.01) !important;
}
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6e-j70p)
垢版 |
2017/06/17(土) 04:30:09.69ID:myBuoeUv0
xpで使おうと思ってるんだけど、サポート終了しているのかな?
2017/06/17(土) 05:16:59.93ID:5HtT+atu0
>>402
XP使うな
2017/06/17(土) 06:02:33.87ID:SeitzEN50
>>394>>401
とりあえずバージョン戻して修正されるの待ってみる事にした
レスサンクス
2017/06/17(土) 12:59:08.13ID:b2185mFA0
>>402
XP自体のサポートが切れてるだろ何言ってんだ
2017/06/17(土) 13:00:32.68ID:fMJ8Xh620
>>402
ネットワークに繋がないでくれ(´・ω・`)
2017/06/17(土) 13:03:40.92ID:WSNPo3Bw0
>>401
一行目の0.3pxを0.1にしたらちょうどいい太さになったわ
2017/06/17(土) 15:28:52.58ID:Au4baWr90
>>402
https://vivaldi.com/download/

Windows XP/Vista*
Vivaldi 1.0 32bit
*Windows XP / Vistaの最新バージョンは更新されません。
https://downloads.vivaldi.com/stable/Vivaldi.1.0.435.46.exe
2017/06/17(土) 19:06:46.70ID:WSNPo3Bw0
うーむ
バージョンアップするとやっぱ特定のフォントのアンチエイリアシングに影響でるなw
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba8e-VLdI)
垢版 |
2017/06/17(土) 23:02:42.90ID:ZlgqGdsm0
まだVPNやTURBOがないため、そのあたりの実装を期待してます。
2017/06/18(日) 00:29:05.70ID:iEhqi04V0
VPNはVivaldi鯖ってことなら可能性は低いだろうね
TurboはChrome拡張のデータセーバーで代用できるんじゃない
2017/06/18(日) 09:22:24.42ID:H2bGYt360
vivaldiでlingoes使ってる人いる?chrome用のtext capture pluginが使えないんだけど
2017/06/18(日) 09:27:07.37ID:A852WjGI0
>>412
安定しないね
最新Stableで今やってみたら使えたけど
2017/06/18(日) 10:26:15.78ID:H2bGYt360
ブラウザもlingoesも64bitに揃えて再インストしたら使えました
2017/06/18(日) 10:56:52.52ID:iEhqi04V0
Lingoesって中華ソフトかよ…
2017/06/18(日) 11:02:22.07ID:jpj16W07M
使い勝手の良さと引き換えにあなたの情報はいただきと
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae5-nAjB)
垢版 |
2017/06/18(日) 12:44:25.35ID:mGA5rzc00
fast forwardのカスタマイズってどうやるの
Yahooニュースの [続きを読む] で使えるようにしたい
2017/06/18(日) 14:25:40.83ID:i5KE4MIh0
Vivaldiはフラッシュ定期的に更新しないといけない。でもまあフラッシュが使えることは助かる
2017/06/18(日) 22:55:00.97ID:uq+KPKeq0
>>409
chromeストアで
フォントの見映えを改善する拡張機能
って拡張を検索して導入してみ
2017/06/18(日) 22:58:18.93ID:KugyTR7r0
結構前からツールバーのアイコンをクリックした時にでる各アドオンメニューの表示がおかしくなる不具合に苦しめられてたけどようやく原因に気づけた
オプションのインターフェースの拡大率を75%以下にすると発生する不具合だった
ずーっとEditThisCookieやTampermonkeyのメニューが枠からはみ出たりしてまともに使えなかったがこれでイライラから開放される

多分俺以外苦しんでないだろうけど一応書いとく
2017/06/18(日) 23:20:49.13ID:CicYP7kO0
このブラウザってLASTPASSと相性悪いの?
ブラウザ乗り換えたらLASTPASSの自動入力がおかしい感じになって使いにくくなった
他のブラウザだと、ID・パスなど一度に入力されるが、VivaldiだとID選んでもパスが入力されてくれない
なんとなく無効になってるような感じ
2017/06/18(日) 23:25:38.76ID:UuUXMa3Z0
>>421
お前嫌われてるんだよ
2017/06/18(日) 23:52:30.60ID:hHndhoZF0
現在開いているタブをショートカットキーで消すと、その前に開いていたタブにフォーカスが戻るのですが
すぐ左のタブにフォーカスがいく様にはできませんか?
2017/06/19(月) 01:44:51.80ID:4xqzwqi5a
vivaldi://settings/tabs/
タブを閉じたときにアクティブにするタブ
2017/06/19(月) 05:52:43.70ID:EyExDKj60
>>423
オプションのタブ欄
2017/06/19(月) 11:37:47.57ID:VixO8Y010
>>421
パスワード管理の拡張機能は全滅状態
俺が使ってた奴も4月からずっと使えない
2017/06/19(月) 11:55:47.04ID:y2Vo0v/G0
1Passwordは問題ない
2017/06/19(月) 12:36:18.87ID:CD/oEHFs0
Lastpass普通に使えてるけど
2017/06/19(月) 12:45:41.79ID:dwzsS3W8M
Enpassも問題ないでござる。
2017/06/19(月) 12:51:21.47ID:bgPtwf+Q0
Keepassも
2017/06/19(月) 12:53:22.20ID:/AlMXHcE0
俺も問題ないから>>422の言うとおり嫌われてるんだよ
各所に謝罪しなさい
2017/06/19(月) 13:14:38.92ID:Jq7iQk5Td
パスワード管理ソフトとか一元管理は怖すぎて使ってないけど
うまくいかないときは再インストールするといいよ
2017/06/19(月) 13:18:49.13ID:oMGBudVKr
USBフラッシュメモリ2台と金庫安定。
フラッシュメモリはTrueCryptで暗号化
2017/06/19(月) 13:59:44.44ID:hh124Rag0
Opera社がVivaldiにPrestoエンジンを譲らない理由はスマートフォン用Opera MINIの超高モードにPrestoエンジンが使われている
からなんだよな 
2017/06/19(月) 15:43:30.27ID:2VU/dRXea
新規プロファイルの追加とプロファイル名を指定して起動する方法教えて!
2017/06/19(月) 17:10:03.38ID:qxnNGVaa0
今更くれると言われても使えないだろうけどね
2017/06/19(月) 17:18:26.52ID:jVnNz5bc0
>>435
Chromeと同じです
新規プロファイルがない場合は自動的に追加される
new profileがプロファイル名
%LOCALAPPDATA%\Vivaldi\Application\vivaldi.exe --user-data-dir="%LOCALAPPDATA%\Vivaldi\new profile"
2017/06/19(月) 19:22:57.72ID:2VU/dRXea
>>437
ありがとう、起動もChromeと同じ?
2017/06/19(月) 22:10:33.93ID:Yd5IFGuN0
stylishが不穏なのですが
機能とvivaldiとの相性でstylist、stylus、stylebotどれがお奨めでしょうか?
2017/06/19(月) 22:32:52.96ID:bgPtwf+Q0
いいと思ったやつ使えばいい
やってることは同じなんだから
2017/06/19(月) 22:48:31.07ID:Yd5IFGuN0
chrome拡張で普通に使えてるように見えて
一部だけ機能してないことに気づかないというのがたまにあるんで
2017/06/19(月) 22:52:26.09ID:sf6pgrj10
Stylebot派生のFreeStylerおすすめ
2017/06/19(月) 23:11:40.01ID:4Sj6JAGi0
それを含めて自分で試せばいいじゃないか
2017/06/20(火) 05:37:06.33ID:93isWbvp0
Snapshot 1.11.880.3
2017/06/20(火) 06:13:52.15ID:FmsORaI9a
文字をドラッグアンドドロップで検索できる方法ない?
プラグインでYet Another Drag and GoかDrag & Drop Searchを入れてみたんだが反応しないんだよね
2017/06/20(火) 08:32:56.45ID:1vV1xI+wa
これとか?
Super Drag
https://chrome.google.com/webstore/detail/super-drag/mbjeigngkfagmefkkkmhaeechmohhneo/related

設定項目なし超シンプル拡張だけど
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-8RdX)
垢版 |
2017/06/20(火) 09:29:27.66ID:VIZO0TUK0
googlebar liteみたいに検索語をそのままハイライトやページ検索することって出来ない?
2017/06/20(火) 19:21:09.12ID:GUg1TyCt0
word highlightとか使えばいんじゃない
2017/06/20(火) 19:31:26.62ID:20bfUNf40
>>445
サーチバー
ちと違うか
2017/06/20(火) 20:06:37.06ID:Kwn1p8Tma
>>446
ありがとう。これシンプルでいいね。使うことにした。

Yet Another Drag and GoもDrag & Drop Searchも今日使えるようになった。
今までのfirefoxの感覚でドラッグしてたせいで使えなかったみたい。

>449もありがとう
2017/06/21(水) 01:05:47.67ID:d9rC1J/G0
「アニメーションを使う」をoffにしてると拡張機能アイコンの入れ替えがピンポイントでしか反応しなくなるやつ
直ってるのな
2017/06/21(水) 08:56:44.26ID:8NNNXnd80
タブスタックの並び替えってまともに機能してないよね?
なんかうまいやり方ないかな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef9-LkQh)
垢版 |
2017/06/21(水) 09:48:06.24ID:pzJSMqcD0
chromium系でcentbrowserはタブにマウスオーバーでアクティブにできるけど
vivaldiでもできませんかね?
いい拡張があったら教えてください。
2017/06/21(水) 11:24:55.81ID:pdE/Isdm0
1.11.880.3に上げたらページを一番下までスクロールすることが出来なくなったぜ…
これは致命的だから戻すかな…
2017/06/21(水) 11:39:18.96ID:7AkW8BJU0
一部の動画サイトでVivaldiだけ
再生開始3秒から10秒程で止まることがある
2017/06/21(水) 12:07:46.83ID:grrESPeU0
>>454
手元では正常です。再現できる URL を教えて。
ちなみに当方は Win7 32bit です。
2017/06/21(水) 12:34:09.15ID:ib+0dkh/0
>>454
発生原因がよくわからんけど
俺も前になったことあるわ
1.9でだったきがするけど
2017/06/21(水) 13:29:47.57ID:pdE/Isdm0
>>456
特定のページで起きるわけではなくてgoogleの検索結果とか色々なサイトでランダムで起きてる感じですね
環境は Mac 64bit。

>>457
確かに原因分からないですね。
リグレッションかな

一応、リロードでは直らないけどサイドパネルを一旦開いて閉じると直る。
でもページのレイアウトがサイドパネルを開いたままの(サイドパネルとは逆側に偏ってる)状態で固定されてしまうことがあるね…
2017/06/21(水) 14:18:35.43ID:9vSQ37ki0
最近、鳥の死骸を見かけないので
それはそれで悲しい
2017/06/21(水) 14:52:50.33ID:kAG4ythj0
タブのピン留めを多用してるんだけど、これの解除を全てのタブを対象に
一括でできるようにならないもんかな
2017/06/21(水) 15:02:37.09ID:SA0zvJuk0
>>460
セッションを活用するほうがよくない?
ピン留めしたい大事なタブだけ残してセッションとして保存しておけば一括して開いたり閉じたりできるし
逆に残したくないタブを開くときは別ウィンドウを開けばいいし
2017/06/21(水) 16:01:41.60ID:uSjxFcLM0
いつになったら選択文字列を検索する動作にショートカット割り当てできんの

あと右クリックメニューカスタマイズもまだかよ
2017/06/21(水) 17:29:49.20ID:3jUiEeDX0
>>452
ドラッグで並び替えとかまだ対応してない
タブスタックはVivaldiの売りのひとつなんだから早く対応してほしいけどね
並び替え出来なくても便利な機能だからなぁ
2017/06/21(水) 20:02:19.31ID:QE7loC+Ea
>>39のTree Tabsのアドオンの入れ方を教えてくれないか?

Tree Tabsのzipをダウンロードして解凍してフォルダ化、
拡張機能のディベロッパーモードにチェックを入れて、
「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をクリック、
解凍したTree Tabsをアップロード、
オプションをクリックして上の方のurlの最後がsidebar.htmlか確認、

までしたんだけど、合ってる?
そしてここから何したらいいかわからんのだが。


「この拡張機能をインストールしようとした際、警告がありました:
Unrecognized manifest key 'sidebar_action'.」

とかいう文言も出ているが意味はわからない。
2017/06/21(水) 20:40:58.88ID:ib+0dkh/0
ブラウザにデフォでカレンダー機能っているかね
他のことにリソースさいて欲しかったわ
2017/06/21(水) 20:46:34.65ID:ib+0dkh/0
途中になっちまったが
同期機能と同時に正式発表だったらいいんだが・・・・。
http://imgur.com/a/SQ3Es
2017/06/21(水) 20:53:25.81ID:ql+MkAaS0
>>464
オプションを開いて一番上に拡張のurlっていうのかな?あるじゃろ
それをコピペしてパネルを開いて+マークから追加するだけ
2017/06/21(水) 20:58:55.93ID:I+Y+qihE0
リーダーモードの見た目をいじってまともな表示にできるようになったのはいいけど
全てのページに強制的に適用できるようにしないと使えないページが多くて意味ないよね
あとFirefoxみたいに音声読み上げ機能もつけないと、あれは面白いし役に立つかもしれない
2017/06/21(水) 21:04:21.28ID:ADV3YyV+0
>>39
マウスホイールでタブ切り替えができればもっと良かった…と思ったけど右クリック&ホイールでタブ切り替えられるんだよな
2017/06/21(水) 21:11:50.88ID:gI63ffjj0
>>39
なんじゃこりゃ
こんなんあるんだ
2017/06/21(水) 21:41:00.31ID:QE7loC+Ea
>>467 ありがとう。
さっきできないと思ったけどもう一回やったらできたわ。

Tree Tabs入ったはいいが、マウスジェスチャで新タブ開くとツリー型にならないんだが、誰か解決策知らないか?
2017/06/21(水) 23:28:07.16ID:Qm7HIPbb0
>>39のってどうやって設定するの?
2017/06/21(水) 23:31:52.03ID:ql+MkAaS0
リンク先に書いてあるやろ?
2017/06/22(木) 00:37:21.68ID:qgqFlUWc0
リンク先の6がよく意味がわからん・・・
2017/06/22(木) 02:32:33.54ID:poxpxCSAa
>>471は自己解決しました。久々英語読んだ。

>>474
優しい>>467が書いてくれてるよ
2017/06/22(木) 05:35:40.40ID:MaRAO84Q0
Snapshot - 1.11.882.4
2017/06/22(木) 08:53:28.58ID:YiOadQRC0
頻繁に出てるね
2017/06/22(木) 08:58:50.03ID:GPd5sJRu0
>>455
liveleakの動画が止まるね
他にもあったけどどこか忘れた

他のブラウザとその他のサイトでは止まらないから
これに原因あるんだろうけど何故かはわからん
2017/06/22(木) 09:28:00.65ID:8VtVAxR/M
ニコ動の一部とと海外のエロサイトも止まる
2017/06/22(木) 10:28:43.41ID:XcSX4oa10
えっちなのはいけないと思います
2017/06/22(木) 12:21:34.16ID:SnfPna960
えっちなのはい(けな)いと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況