VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
探検
【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
2017/06/27(火) 13:00:53.66ID:f5h09Fb50
とあるmp4とやらをうpしたほうが正確に解るんじゃない?
2017/06/27(火) 13:48:14.49ID:1/0J/ZVP0
俺も冒頭のインタビューは好きだぜ
2017/06/27(火) 14:22:11.80ID:RhN8d16t0
でも冒頭の中華のCMみたいなのはいらないな
2017/06/27(火) 19:12:49.37ID:2Mhuiqzj0
VLCで再生できないAVIの動画があるんだが再生方法の知恵を誰か貸してくれないか
2017/06/27(火) 19:33:23.93ID:NtISEWgf0
エスパー待ち
2017/06/27(火) 19:42:37.12ID:f5h09Fb50
Avidemuxで壊れてる箇所をチョキンして保存すればみれるかもしれんが説明がめんどすぎる
2017/06/27(火) 19:46:11.46ID:f5h09Fb50
あー、まったく再生出来ないなら破損じゃなくコーデックが無いのかもしれんね
そこから説明するのもやっぱめんどすぎる
そこから説明するのもやっぱめんどすぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 19:59:56.05ID:sE6tIoOZ0 ○○が再生できない質問は最低限、
MediaInfo等でファイル情報を提示するべきだろ!
答える方は推理しやすくなるし、早く回答してもらえるんだぞ!
ところで古いasfファイルが再生できませんどうしたらいいですか
MediaInfo等でファイル情報を提示するべきだろ!
答える方は推理しやすくなるし、早く回答してもらえるんだぞ!
ところで古いasfファイルが再生できませんどうしたらいいですか
2017/06/27(火) 20:04:01.45ID:2Mhuiqzj0
面倒なところ申し訳なかった
GOMプレイヤーで再生できた
GOMさいつよだったのを忘れてた
GOMプレイヤーで再生できた
GOMさいつよだったのを忘れてた
2017/06/27(火) 20:37:44.24ID:4O1HZUGX0
チンコーツイターター
2017/06/27(火) 20:57:31.00ID:d07TyMOq0
>>58は質問の回答より突っ込みを欲してるんだろうな
2017/06/27(火) 22:29:10.35ID:al3elSuy0
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/28(水) 03:16:42.92ID:IJGYtzvG0 GOMは裏で色々悪さもするけどな
あれは自らの命を削ってパワーを得るようなものだ
あれは自らの命を削ってパワーを得るようなものだ
2017/06/28(水) 09:05:12.59ID:ZToGnPkt0
GOMはめったに使わないし、
あの一件以来、v2.1.40で止めてるわ
あの一件以来、v2.1.40で止めてるわ
2017/06/28(水) 14:58:58.69ID:mWwDhF1A0
>>58
いかがわしい拾ってきたアダルト動画でも再生したんじゃないの?
いかがわしい拾ってきたアダルト動画でも再生したんじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/29(木) 22:17:15.97ID:wY1iYfd80 VLC!VLC!
2017/06/30(金) 19:22:29.77ID:C3CZSz0c0
VLC! VCL! LVC!
LCV! CVL! CLV!
LCV! CVL! CLV!
2017/06/30(金) 21:07:06.89ID:24MNTg8D0
姉DVDのネタなのか
USAなのか
分からんw
USAなのか
分からんw
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 00:09:33.68ID:/pqN57110 VLCでビデオを再生すると下の方に
00:03 10:00
再生位置 ビデオの長さ
というような表示になっています
これを
3.1 600.3
というような秒数に設定する方法を教えてください
00:03 10:00
再生位置 ビデオの長さ
というような表示になっています
これを
3.1 600.3
というような秒数に設定する方法を教えてください
2017/07/02(日) 17:59:01.00ID:/pqN57110
>>69
時間をホイールですすめるのは出てくるのですが
時間をホイールですすめるのは出てくるのですが
2017/07/02(日) 18:06:03.98ID:GgW8XKId0
デフォルトでは無理じゃないの?
スキンなら出来るかも(テキトー
スキンなら出来るかも(テキトー
2017/07/02(日) 20:11:59.83ID:Ua/eZCAo0
ソース修正してビルド
2017/07/03(月) 07:11:15.94ID:6Vw8tM/f0
スナップショットのファイル名なんですが、
連番にチェック入れないとファイル名にerror999(999はエラーコードらしき数値)と入ってしまいます
一体どうしてなんでしょうか?
連番入れないとダメな仕様になりました?
ver2.2.6です
連番にチェック入れないとファイル名にerror999(999はエラーコードらしき数値)と入ってしまいます
一体どうしてなんでしょうか?
連番入れないとダメな仕様になりました?
ver2.2.6です
2017/07/07(金) 23:04:24.61ID:pM7XKoE90
操作場面と映像画面が別のウィンドウになってしまった。
再インストールするか
再インストールするか
2017/07/07(金) 23:09:43.85ID:pM7XKoE90
再インストールで復帰
2017/07/09(日) 00:26:33.26ID:Uz2Ibexa0
vlcのブックマークが再起動後に消えてしまうのだが
2017/07/09(日) 01:23:31.18ID:pKkK8vEj0
あら
残念ね
残念ね
2017/07/12(水) 21:17:07.10ID:+CXJeJY+0
次のフレームに送ることはできるのに前のフレームに送ることができないのだが
2017/07/12(水) 22:03:44.82ID:TSsOHve10
>>78
ホットキーの設定画面を見て気が付いているとは思うけど「前のフレーム」に送る機能は無い(現状未実装)
ホットキーの設定画面を見て気が付いているとは思うけど「前のフレーム」に送る機能は無い(現状未実装)
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 14:26:46.63ID:2nZD7TmQ0 近々vlcが360度動画に対応するってまじ?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 15:32:29.91ID:0ncdaida0 VLCメディアプレーヤー 画面クリックで一時停止 2017
http://stinky.blog.jp/archives/23523915.html
http://stinky.blog.jp/archives/23523915.html
2017/07/15(土) 15:49:42.78ID:uoeJX1aC0
2017/07/15(土) 16:02:01.78ID:VAQ/r10E0
>>82
ウィルスのリスク>>画面クリックで一時停止
ウィルスのリスク>>画面クリックで一時停止
2017/07/15(土) 16:11:24.14ID:uoeJX1aC0
>>83
俺一応プログラムするから、利用するなら自ビルドするけど
https://github.com/nurupo/vlc-pause-click-plugin/blob/master/vlc-2.2.x%2B/pause_click.c
俺一応プログラムするから、利用するなら自ビルドするけど
https://github.com/nurupo/vlc-pause-click-plugin/blob/master/vlc-2.2.x%2B/pause_click.c
2017/07/15(土) 16:18:03.08ID:VAQ/r10E0
>>84
それならビルドして使う方法を書けよと
それならビルドして使う方法を書けよと
2017/07/15(土) 16:20:32.13ID:biLoTopl0
それソースだから、わかる人なら自分でビルドできるんじゃね
それがわからない人でもできちゃうようにやり方書いたらそれはまずいと思うぞ
それがわからない人でもできちゃうようにやり方書いたらそれはまずいと思うぞ
2017/07/15(土) 16:38:11.42ID:VAQ/r10E0
2017/07/15(土) 17:03:25.34ID:CvBVdXip0
>※VLCには64-bit版は存在しないので64 bitの方は無視する
無いの?
あと「ホルダ」は勘弁して欲しいなぁ
ホールドするモノじゃないから「フォルダ」が正しい
無いの?
あと「ホルダ」は勘弁して欲しいなぁ
ホールドするモノじゃないから「フォルダ」が正しい
2017/07/15(土) 17:24:27.55ID:biLoTopl0
>>87
ある
ある
2017/07/15(土) 18:53:59.03ID:x/+Qhes70
>>88
64bitつかってるわ
64bitつかってるわ
9184
2017/07/15(土) 20:18:00.91ID:Z/ctHFAZ092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 19:34:32.76ID:jlrix9pv0 >>80
3.0verからの予定
3.0verからの予定
2017/07/17(月) 10:48:36.17ID:gxlE9ZTK0
ttp://www.softantenna.com/wp/software/mpc-hc-1-7-13/
VLCは大丈夫なのかね?
VLCは大丈夫なのかね?
2017/07/17(月) 15:21:06.11ID:YtKSgIe70
プレイリストの画像フローで動画サムネイル表示させることはできないのですかね?
2017/07/19(水) 17:59:55.93ID:8lgBYV3h0
VRの動画がふにゃーとおかしな画面になってしまうんですが
VLCは未対応?アップデートで更新はして最新のにはしたんですが・・・
VLCは未対応?アップデートで更新はして最新のにはしたんですが・・・
2017/07/19(水) 18:33:36.26ID:yguz+aXA0
ふにゃー画像うp
2017/07/19(水) 19:08:29.39ID:8lgBYV3h0
スレ上から見たらまだ対応してないって事ね
2つ同じ映像が上下に出ちゃってびよーんと伸びたり縮んだりでまともに見れない
2つ同じ映像が上下に出ちゃってびよーんと伸びたり縮んだりでまともに見れない
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 21:52:42.98ID:r2OX9pJ+0 最新のアップデートしてからショートカットをVLCに入れるとバグるようになった
元ファイルの○○○.mp4だとちゃんと見れるのに、同じファイルの
○○○.mp4 - ショートカットは間違ってテキストファイルとか入れた時みたいな状態になる
アップデート前はショートカットでも問題なく見れたんだけど…
これ改善方法ありますか?
元ファイルの○○○.mp4だとちゃんと見れるのに、同じファイルの
○○○.mp4 - ショートカットは間違ってテキストファイルとか入れた時みたいな状態になる
アップデート前はショートカットでも問題なく見れたんだけど…
これ改善方法ありますか?
2017/07/19(水) 22:05:08.09ID:2n6KTTl80
うちのは問題ないけどなぁ。
VLC2.2.6、Win7(どちらも64bit)
VLC2.2.6、Win7(どちらも64bit)
2017/07/19(水) 22:28:35.20ID:h9l5w0an0
パスやファイル名にUnicodeでも混じってるんじゃない?
2017/07/20(木) 01:09:40.38ID:mvaSLCIp0
>>98
os verは?
os verは?
2017/07/26(水) 00:39:03.42ID:vVRW2bXc0
mp4のファイルを複数いれたときに、A,B,C3つのファイルを入れたとしても、全てのファイルの欄にAだけしかなかったり、なんもなかったりするんですけど、原因わかりますか?
ipad4mini使ってます
ipad4mini使ってます
2017/07/26(水) 06:41:48.42ID:50gE4cig0
>>102
入れる?
入れる?
2017/07/26(水) 07:07:19.26ID:bG62jydd0
>>102
ファイル名に全角混ざってないかな
ファイル名に全角混ざってないかな
2017/07/26(水) 08:45:55.85ID:wVochMNu0
プレイリストのことか?
mp4ファイルのタグの「タイトル」が悪さをしてるんだろ
mp4ファイルのタグの「タイトル」が悪さをしてるんだろ
2017/07/27(木) 02:36:39.11ID:oKr/hkie0
再生してない状態で再生速度を変更するのを
なんで不可にしたんだろう
なんで不可にしたんだろう
2017/07/27(木) 13:02:23.23ID:ikddjxpo0
2017/07/28(金) 07:19:42.33ID:hF1P7esx0
前にGoogle Playでvlc検索したら三角コーンのアイコンだらけで
videolabも当初は他人が勝手に移植した怪しいやつだと思ってた
でPC買い替えてWin版入れようと思ったら公式(videolan.org)には32bitしかないのに
窓の杜とかではvideolanteam?なる開発者が64bit配布してるけど偽物?
誰かが64bitに最適化させたやつを公開してるの?
とりあえず公式で32bit入れたけど
videolabも当初は他人が勝手に移植した怪しいやつだと思ってた
でPC買い替えてWin版入れようと思ったら公式(videolan.org)には32bitしかないのに
窓の杜とかではvideolanteam?なる開発者が64bit配布してるけど偽物?
誰かが64bitに最適化させたやつを公開してるの?
とりあえず公式で32bit入れたけど
2017/07/28(金) 07:42:24.32ID:blczhk8e0
>>108
公式の64bitバージョンちゃんとあるよ
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
▽押してみよう
そのたくさんある三角コーンが怪しくないとは言わないが
公式の64bitバージョンちゃんとあるよ
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
▽押してみよう
そのたくさんある三角コーンが怪しくないとは言わないが
2017/07/29(土) 12:45:54.17ID:0e1GQls30
2017/08/03(木) 00:28:53.45ID:OZ904kkr0
なんか最近なのかよくわからないんだけど
再生した瞬間に破裂音みたいにプチって鳴ってから
音声が始まるんだけどスピーカーに問題あるのかな?
動画の問題?
音量は25パーセントくらい。
再生した瞬間に破裂音みたいにプチって鳴ってから
音声が始まるんだけどスピーカーに問題あるのかな?
動画の問題?
音量は25パーセントくらい。
2017/08/03(木) 19:08:48.27ID:Jvv3ekQL0
>>111
最近環境変わったの?
最近環境変わったの?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 19:34:30.97ID:w0Z42jbE0 ポップノイズはハードウェアに問題がある可能性が高いよ
2017/08/03(木) 23:39:35.33ID:rtBd3Iib0
>>112
環境は変わって無いです
環境は変わって無いです
2017/08/04(金) 20:21:22.99ID:Bo5GZNva0
デスクトップPCでDVD再生したら表示サイズをでかくするほどにかくつきがひどくなり全画面だと静止画状態。
音はする。
より低性能のネットブックに外付けDVDドライバつけて再生したらこちらはちゃんと映る
音はする。
より低性能のネットブックに外付けDVDドライバつけて再生したらこちらはちゃんと映る
2017/08/05(土) 08:15:57.99ID:/aqjljOi0
へぇ〜そうなんだぁ〜
2017/08/07(月) 01:40:23.21ID:ISWbM0zv0
これ4倍速まで出来なかったっけ?
今やったら二倍で限界になってる
何か設定しなきゃ駄目?
今やったら二倍で限界になってる
何か設定しなきゃ駄目?
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 09:12:30.45ID:uE2pxnrn0 え?32倍速ぐらいできるよ?
設定ってあったかな・・・
設定ってあったかな・・・
2017/08/07(月) 09:42:13.73ID:XP4Kv23F0
終了させたのに正常しないで暴走してCPU占有して90%になる
2017/08/07(月) 20:43:37.06ID:E5FB1hlQ0
>>119
昔のバージョンでよくなったわそれ
昔のバージョンでよくなったわそれ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 22:17:24.96ID:ryaa4zoM0 英単語を入れて暇な時に聴いているのですが
1つのファイル(単語)を自分で決めた回数だけ再生して次の単語に行って欲しいです。
例えば、Aファイル、Bファイル、Cファイルの3ファイルをリストにして3回ずつ連続再生する場合、
通常ですと
ABC>ABC>ABC といった感じに再生すると思うのですが、これを、
A>A>A>B>B>B>C>C>C という事での3回ずつ連続再生にする機能はありませんか?
1つのファイル(単語)を自分で決めた回数だけ再生して次の単語に行って欲しいです。
例えば、Aファイル、Bファイル、Cファイルの3ファイルをリストにして3回ずつ連続再生する場合、
通常ですと
ABC>ABC>ABC といった感じに再生すると思うのですが、これを、
A>A>A>B>B>B>C>C>C という事での3回ずつ連続再生にする機能はありませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 22:21:56.35ID:ryaa4zoM0 現状は、3回再生させて次に行く場合は、ABCそれぞれファイルを複製して
A、A(1)、A(2)
B、B(1)、B(2)
C、C(1)、C(2)
といった感じに物理的に3連続再生をしているのですが
ファイルをコピーしたり削除したりするには手間も容量もかかるので、ソフト側で設定できればなと・・・。
追記失礼しました。
A、A(1)、A(2)
B、B(1)、B(2)
C、C(1)、C(2)
といった感じに物理的に3連続再生をしているのですが
ファイルをコピーしたり削除したりするには手間も容量もかかるので、ソフト側で設定できればなと・・・。
追記失礼しました。
2017/08/07(月) 22:38:47.81ID:UdVLpWim0
プレイリスト作ればいいのでは? それも面倒?
2017/08/07(月) 22:46:39.37ID:E5FB1hlQ0
ファイルを複製しなくても、
プレイリストに同じファイルを3回ドラッグ&ドロップすれば
3回再生されるけど?
プレイリストに同じファイルを3回ドラッグ&ドロップすれば
3回再生されるけど?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 22:52:31.01ID:ryaa4zoM0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 23:45:22.06ID:ryaa4zoM0 度々申し訳ありません・・・。
各ファイルの名前の頭に番号を付けて01-3000まであります(=3000ファイルが存在)
プレイリストに01-500までのファイルを載せタイトル順に並び替えると
01~10ファイルまでは番号順に並ぶのですが、10の次が11ではなく100ファイルが来てしまいます
試しに番号を01~11ではなく、001~011にリネームをしたら
010の次はちゃんと011が来るようになりました
これはvlc内のタイトル並び替えの序列がそう決まっているので、
こちらで上記の様にファイルの数字(タイトル)を変更することでしか
ちゃんとした番号順に並べることはできませんか?
各ファイルの名前の頭に番号を付けて01-3000まであります(=3000ファイルが存在)
プレイリストに01-500までのファイルを載せタイトル順に並び替えると
01~10ファイルまでは番号順に並ぶのですが、10の次が11ではなく100ファイルが来てしまいます
試しに番号を01~11ではなく、001~011にリネームをしたら
010の次はちゃんと011が来るようになりました
これはvlc内のタイトル並び替えの序列がそう決まっているので、
こちらで上記の様にファイルの数字(タイトル)を変更することでしか
ちゃんとした番号順に並べることはできませんか?
2017/08/07(月) 23:54:46.02ID:PaHgpiNM0
それはOSの仕様では。
実ファイルをコピーして増やすよりプレイリスト書き出して編集した方が
ずっと楽で賢いと思うけど…。
実ファイルをコピーして増やすよりプレイリスト書き出して編集した方が
ずっと楽で賢いと思うけど…。
2017/08/08(火) 00:05:32.25ID:sb9TyBLJ0
ファイル名変更君
http://enrai.matrix.jp/rename.html
http://enrai.matrix.jp/rename.html
2017/08/08(火) 00:28:06.19ID:gXo94Kje0
2017/08/11(金) 10:49:25.09ID:/XHTFxd20
スマホ版のVLCアプリさ
ビデオ再生中の輝度は変更できるけど、立ち上げ時や設定画面の輝度どうにかならんの?
スマホ本体の輝度は中の上ぐらいにしてるからアプリ立ち上げたら眩しすぎる
ビデオ再生中の輝度は変更できるけど、立ち上げ時や設定画面の輝度どうにかならんの?
スマホ本体の輝度は中の上ぐらいにしてるからアプリ立ち上げたら眩しすぎる
2017/08/12(土) 12:13:15.55ID:WMpmukl/0
Android版再生速度保存できなくなったか?
2017/08/13(日) 10:34:16.79ID:r0Cz71I/0
CDから抜き出したbinファイルって再生できないですか?
windows10です。
binのまま再生できるプレイヤってないのかな。
ドライブマウントはしたくなくて。
windows10です。
binのまま再生できるプレイヤってないのかな。
ドライブマウントはしたくなくて。
2017/08/13(日) 12:05:25.27ID:854Uqtf+0
>>132
CDでbin?
CDでbin?
2017/08/13(日) 12:13:12.29ID:WMfJVza20
ISOなら再生できない?
2017/08/13(日) 12:36:58.94ID:r0Cz71I/0
>>133-134
CDのバックアップとして、bin+cueを取ってます。
CDのバックアップとして、bin+cueを取ってます。
2017/08/13(日) 12:39:47.04ID:WMfJVza20
.isoでバックアップしたほうが
ファイル1つで済むからスマートと思うけど・・・
ファイル1つで済むからスマートと思うけど・・・
2017/08/13(日) 12:42:09.54ID:WMfJVza20
あ、そうか、音楽CDはbin+cueのほうが適してるのか
2017/08/13(日) 13:02:31.32ID:P6k24WgN0
CDをPCに取り込んで再生するなら、
イメージをマウントするか、それが嫌ならflacなどに変換
イメージをマウントするか、それが嫌ならflacなどに変換
2017/08/13(日) 13:34:33.33ID:r0Cz71I/0
2017/08/13(日) 14:00:02.69ID:WMfJVza20
音楽CDをメニュー付きDVDとして作成してISO化したら
VLCでも再生できるんじゃない?
VLCでも再生できるんじゃない?
2017/08/13(日) 14:00:36.67ID:WMfJVza20
あ、邪魔くさいか
2017/08/13(日) 14:22:59.61ID:r0Cz71I/0
>>141
PCでは、あくまでバックアップ用のbinがそのまま再生できたら楽だなと、
思ったんだけど、どうせmp3を携帯用とかで作らないといけないし、あきらめる。
flacも考えたけど、正直聞き分けられないし、容量無駄だし、
またCDに書き込む可能性考えたらイメージファイルかな。。
メディアプレイヤのスレだけど、isoが開けるならできるかなと思ったんだ。
PCでは、あくまでバックアップ用のbinがそのまま再生できたら楽だなと、
思ったんだけど、どうせmp3を携帯用とかで作らないといけないし、あきらめる。
flacも考えたけど、正直聞き分けられないし、容量無駄だし、
またCDに書き込む可能性考えたらイメージファイルかな。。
メディアプレイヤのスレだけど、isoが開けるならできるかなと思ったんだ。
2017/08/13(日) 14:52:32.62ID:i3nNI5G80
自分はCDはWAVで取り込んでる
2017/08/13(日) 20:22:41.33ID:xus8ujxg0
そりゃそうだろ無劣化だし
2017/08/16(水) 11:29:37.28ID:KdmAjf+w0
動画の内部の違いなんだろうけど、
動画によってシーク速度がVLCとmpc-beのどっちかの方が速くてその差が大きいことがあるよね。
それとVLCだとシーク後しばらく画面全体が灰色に溶けちゃう現象が起こることもある。
内部で何が違うのか知らんけど、ユーザー側からしたら、
1つのソフトでmpc-beとVLCの再生ルーチンを両方搭載して、
再生時に自動的にシークが速くて画面溶けが起こらない再生方式を選んで内部で分岐して
再生してくれるモードや、ソフトが現れてくれたらありがたい。
携帯電話とPHSを両方積んだドッチーモみたいな感じで。
動画によってシーク速度がVLCとmpc-beのどっちかの方が速くてその差が大きいことがあるよね。
それとVLCだとシーク後しばらく画面全体が灰色に溶けちゃう現象が起こることもある。
内部で何が違うのか知らんけど、ユーザー側からしたら、
1つのソフトでmpc-beとVLCの再生ルーチンを両方搭載して、
再生時に自動的にシークが速くて画面溶けが起こらない再生方式を選んで内部で分岐して
再生してくれるモードや、ソフトが現れてくれたらありがたい。
携帯電話とPHSを両方積んだドッチーモみたいな感じで。
2017/08/16(水) 19:14:42.81ID:cw20dFaN0
ISOはマルチトラックに対応していない
マルチトラックとは音楽CDなど
Track1 Track2...のように音楽ファイルが複数入っている物
マルチトラックとは音楽CDなど
Track1 Track2...のように音楽ファイルが複数入っている物
2017/08/19(土) 20:23:15.36ID:OcX/qVfl0
>>111
もしかして、ブラウザはfirefoxを使用してる?
もしかして、ブラウザはfirefoxを使用してる?
148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 15:43:23.11ID:05be4ILS0 Windows10で使っていたら動画再生終了後
メニューリストのようなものが表示されるようになりました
今まではエクスプローラーで動画をWクリックすると
VLCで動画が再生され閉じると終了する形でした
どこの設定を変更すればよいのでしょうか?
メニューリストのようなものが表示されるようになりました
今まではエクスプローラーで動画をWクリックすると
VLCで動画が再生され閉じると終了する形でした
どこの設定を変更すればよいのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 17:27:34.00ID:05be4ILS0 >>148
表示のところから設定することで解決しました
表示のところから設定することで解決しました
2017/08/24(木) 23:20:43.93ID:e8WVTawd0
最大化した状態で間違えて全画面にして戻ると
窓サイズがディスプレイの大きさになって戻すのに苦労するんですが
この挙動の対策はなにかないでしょうか
そもそも、全画面だと操作枠が画面と重なるため
見辛いことがある時に窓最大化するんですが、
戻す時に間違えて全画面解除のショートカットを使うためこの挙動によく遭遇してしまいます
なので全画面時に操作枠を画面と別に独立させる方法
(操作枠のぶん縮小されるが重ならない)があればそれもお願いします。
窓サイズがディスプレイの大きさになって戻すのに苦労するんですが
この挙動の対策はなにかないでしょうか
そもそも、全画面だと操作枠が画面と重なるため
見辛いことがある時に窓最大化するんですが、
戻す時に間違えて全画面解除のショートカットを使うためこの挙動によく遭遇してしまいます
なので全画面時に操作枠を画面と別に独立させる方法
(操作枠のぶん縮小されるが重ならない)があればそれもお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
