VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 11:21:29.44ID:ruRgLX6W0 乙です
2017/06/03(土) 13:30:34.36ID:M2G7C8650
★設定ファイルの場所★
VLCを入れなおした時や設定をバックアップまたは復元したい時は以下を開く
XPの場合
%USERPROFILE%\Application Data\vlc
Win7の場合
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\vlc
以下の2つのファイルが設定ファイルとUIのファイル
vlc-qt-interface.ini
vlcrc
VLCを入れなおした時や設定をバックアップまたは復元したい時は以下を開く
XPの場合
%USERPROFILE%\Application Data\vlc
Win7の場合
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\vlc
以下の2つのファイルが設定ファイルとUIのファイル
vlc-qt-interface.ini
vlcrc
2017/06/03(土) 13:38:15.61ID:+wAPXuFF0
デフォルトの設定なら設定にデフォルトに戻すみたいなボタンがあるんじゃない?
もしくはAppDataの下のvlcのフォルダを捨てるとか。
もしくはAppDataの下のvlcのフォルダを捨てるとか。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 14:10:23.03ID:32kEZOv50 あげ
2017/06/03(土) 14:15:08.08ID:M2G7C8650
ほっしゅ
ちょくちょく設定ファイル系の質問あるから設定ファイル名くらいはテンプレとして貼っとくのも悪くないと思う
ググれば出てくる事ではあるけど何でもググれカレーって突き放すのもナンだしね
ちょくちょく設定ファイル系の質問あるから設定ファイル名くらいはテンプレとして貼っとくのも悪くないと思う
ググれば出てくる事ではあるけど何でもググれカレーって突き放すのもナンだしね
2017/06/03(土) 14:54:50.83ID:dnmlmxzF0
設定をリセットしたいならvlcrcファイルを削除するだけでいいみたいでつね
消す前にはバックアップ()推奨
消す前にはバックアップ()推奨
2017/06/03(土) 18:56:35.93ID:TJNrw4UH0
Finalの名がついているのは2.2.5.1なんだけど
結局、今んとこ最終バージョンてのは2.2.6ってことでええの?
アンブレラについて意味聞いてた人いたけど
結局、今んとこ最終バージョンてのは2.2.6ってことでええの?
アンブレラについて意味聞いてた人いたけど
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 20:01:02.55ID:2Es0CmKb010名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 20:02:26.83ID:2Es0CmKb011名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 12:37:53.32ID:RfRIs4Fx0 ウィンドウ表示でなるべく小さくしたいんだけど、
スキンを使わないと585pxぐらいより小さくならない・・・
諦めるしかない?
スキンを使わないと585pxぐらいより小さくならない・・・
諦めるしかない?
2017/06/07(水) 11:59:17.36ID:gscjPKgt0
bitの確認方法わからないんだけど
どこで確認できるん?おしえてくれ
どこで確認できるん?おしえてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 12:08:11.52ID:zVi6M+270 タスクマネージャーでいいんじゃー.exe *32
2017/06/07(水) 12:19:54.92ID:gscjPKgt0
2017/06/08(木) 07:31:36.30ID:gEV+/+Lq0
ttp://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/last/
↑
が2.2.6になるの待ってたら年を越すんだろうか
あとlatestじゃなくlastなんよな
↑
が2.2.6になるの待ってたら年を越すんだろうか
あとlatestじゃなくlastなんよな
2017/06/10(土) 02:11:35.35ID:lT2Y5Lui0
初歩的な質問でごめん
あ、自己解決しました
あ、自己解決しました
2017/06/10(土) 22:49:50.54ID:83SHlHDZ0
2017/06/14(水) 18:07:12.44ID:YU4z6OMK0
Bフレーム入りのASFをVLCで再生するとカクつく問題だけどバグが発現するファイルがあった
ttps://samples.ffmpeg.org/asf-wmv/asf_with_chapters.wmv
このASFファイルをVLCで再生するとVLCのメディア情報の統計にあるビデオの消失がどんどん増えていく
ffmpegでMKVに変換するとVLCで再生してもビデオが消失せずに再生できる
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f matroska asf_with_chapters.mkv
ffmpegでASFに格納し直してもVLCで再生するとビデオが消失する
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f asf asf_with_chapters.asf
ffprobeでBフレームが入ってるかどうか確認できるよ。pict_type=Bが入ってたらBフレーム
ffprobe -show_frames asf_with_chapters.wmv > asf_with_chapters.txt
ttps://samples.ffmpeg.org/asf-wmv/asf_with_chapters.wmv
このASFファイルをVLCで再生するとVLCのメディア情報の統計にあるビデオの消失がどんどん増えていく
ffmpegでMKVに変換するとVLCで再生してもビデオが消失せずに再生できる
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f matroska asf_with_chapters.mkv
ffmpegでASFに格納し直してもVLCで再生するとビデオが消失する
ffmpeg -i asf_with_chapters.wmv -c copy -f asf asf_with_chapters.asf
ffprobeでBフレームが入ってるかどうか確認できるよ。pict_type=Bが入ってたらBフレーム
ffprobe -show_frames asf_with_chapters.wmv > asf_with_chapters.txt
2017/06/14(水) 20:48:02.62ID:Ffos2lhj0
2017/06/16(金) 10:36:39.46ID:WqtXzHSG0
連続してビデオをプロジェクター流すために、VLCで再生窓とプレイリスト窓に分離して、プレイリスト側にコントロールとシークバーくっつけて使ってたんだけど、PC変えたら出来なくなってしまった
分離自体は出来るんだけど、コントロールとシークバーが再生窓にくっついたまんまで不便…
VLCのアプデの影響かと思ってバージョン落としても変わらず…
分離自体は出来るんだけど、コントロールとシークバーが再生窓にくっついたまんまで不便…
VLCのアプデの影響かと思ってバージョン落としても変わらず…
2017/06/18(日) 14:09:39.32ID:mFmX4bRQ0
ランチャが管理者権限なのだが
管理者権限でvlc起動すると毎回crashdump作られるようになった
バグなのか良くわからんけどこれを期に管理者権限での運用はやめた
管理者権限でvlc起動すると毎回crashdump作られるようになった
バグなのか良くわからんけどこれを期に管理者権限での運用はやめた
2017/06/20(火) 22:17:09.57ID:mi3BkU430
ポーズした状態から再生を再開すると、
数秒後に必ず画面が一瞬だけ灰色になるんだけど、
これは、どこかの設定をいじれば直るの?
(他のプレーヤーではこうはならない。)
グラボは 750Ti でつ。
数秒後に必ず画面が一瞬だけ灰色になるんだけど、
これは、どこかの設定をいじれば直るの?
(他のプレーヤーではこうはならない。)
グラボは 750Ti でつ。
2017/06/21(水) 01:38:48.52ID:c+udj18v0
一番上のタブバーの動画タイトルの文字を大きくする方法ってないですかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 01:39:30.02ID:P90Jwka10 たぶばあ?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 01:42:51.91ID:P90Jwka10 ウインドウのタイトルバーのこと?
それはOSの設定
それはOSの設定
2017/06/21(水) 01:53:34.82ID:c+udj18v0
>>25
あ、そうなんですか、素早い回答ありがとうございます
あ、そうなんですか、素早い回答ありがとうございます
2017/06/21(水) 02:04:13.41ID:c+udj18v0
検索したらWin10Creatorsからタイトルバーのテキストサイズ変更出来なくなったぽい
win10ダメじゃん
教えてくれた人ありがと
win10ダメじゃん
教えてくれた人ありがと
2017/06/21(水) 15:46:41.45ID:l2lKurRs0
「noMeiryoUI」で検索
2017/06/23(金) 08:57:18.70ID:0EkWmFlQ0
DVD再生が、VLCで不可(pcの5インチ内蔵DVDマルチ)
TVに繋ぐ古い据え置きタイプのDVDプレイヤーでは再生できます。
VLCで再生させるには、設定を変えればできますか?
できるなら、その設定方法を教えてください。
TVに繋ぐ古い据え置きタイプのDVDプレイヤーでは再生できます。
VLCで再生させるには、設定を変えればできますか?
できるなら、その設定方法を教えてください。
2017/06/23(金) 11:40:25.56ID:fYTv+GQh0
2017/06/24(土) 08:41:09.76ID:wUtzAYSe0
プレイリストでまれに文字化けするタイトルがあるのはなんでだぜ?
2017/06/24(土) 09:09:59.62ID:ZFUvh1Eo0
>>31
どういう文字?
どういう文字?
2017/06/24(土) 09:30:55.80ID:wUtzAYSe0
2017/06/24(土) 10:47:21.61ID:HShjkMm60
Win7とかはMeiryo UIに変更すれば直るけど
XPもフォント変えれば直るんじゃない?
XPもフォント変えれば直るんじゃない?
2017/06/24(土) 10:54:31.81ID:HShjkMm60
これだ
http://wiki.nothing.sh/page?VLC%20media%20player#xb7e1688
>タグの文字列エンコードがISO-8859-1だと文字化けする様です
>UTF-8又はUTF-16に変更しましょう
http://wiki.nothing.sh/page?VLC%20media%20player#xb7e1688
>タグの文字列エンコードがISO-8859-1だと文字化けする様です
>UTF-8又はUTF-16に変更しましょう
2017/06/24(土) 10:59:26.72ID:BQz+zIDI0
タイトルバーの文字化けは、タイトルバーのシステムフォントを変更しないとダメだろうね
2017/06/24(土) 11:02:47.30ID:BQz+zIDI0
XP用のメイリオとMeiryo UIのダウンロード
Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
2017/06/25(日) 15:14:59.42ID:wOrLKd9u0
VLCってタグを表示名に強制的に使用されるのか
タグを無視することはできないの?
タグを無視することはできないの?
2017/06/25(日) 16:34:07.09ID:n5JJibj40
テレビをキャプチャーできるチューナー
でキャプチャーし、できたpvrファイルを
vlcで再生すると、見れないのですが
pvrファイルっていうのは再生できないのでしょうか?
でキャプチャーし、できたpvrファイルを
vlcで再生すると、見れないのですが
pvrファイルっていうのは再生できないのでしょうか?
2017/06/25(日) 17:27:33.66ID:2NF9oMW/0
無理じゃね
頑張ってTVTest入れて、tsファイルで録画したらVLCで見れるよ
頑張ってTVTest入れて、tsファイルで録画したらVLCで見れるよ
2017/06/25(日) 17:43:26.99ID:PtMgc5Ko0
>>40
あれ無理ですか
単体でキャプチャーするタイプなので
tsファイルにならんのです
説明書に
"保存媒体をPCに接続して
PCの動画Playerで再生することもできます”
って書いてあるので何でもいけるVLC
を使ってみたんですが
ちなみにブラウザとかがキャプチャできて
TSファイルで保存されるので
それはVLCで再生できます
あれ無理ですか
単体でキャプチャーするタイプなので
tsファイルにならんのです
説明書に
"保存媒体をPCに接続して
PCの動画Playerで再生することもできます”
って書いてあるので何でもいけるVLC
を使ってみたんですが
ちなみにブラウザとかがキャプチャできて
TSファイルで保存されるので
それはVLCで再生できます
2017/06/26(月) 02:29:25.60ID:cQM2jrDw0
昔のバージョンならレコーディング機能使ったら簡単にMPEGファイルの断片再生することができたのに
今は無理になってる?
どうしても音だけが最初に再生されて、後で映像だけが出て、全く合わない
少なくとも2015年3月までのバージョンならうまく行ってたんだけど
今は無理になってる?
どうしても音だけが最初に再生されて、後で映像だけが出て、全く合わない
少なくとも2015年3月までのバージョンならうまく行ってたんだけど
2017/06/26(月) 03:38:02.69ID:kzBQqPEE0
今日になって起動しようとすると
Ooops:vlc media player just crashed.
would you like to send a bug report to the developers team?
てクラッシュ表示が出るようになったんだが何やろねこれ?
いいえを選んでも問題なく再生される
全ての動画で出るけど全て再生はされる
PC側の問題かな?
2.1.3でも2.2.6でもどっちでも起きる
Ooops:vlc media player just crashed.
would you like to send a bug report to the developers team?
てクラッシュ表示が出るようになったんだが何やろねこれ?
いいえを選んでも問題なく再生される
全ての動画で出るけど全て再生はされる
PC側の問題かな?
2.1.3でも2.2.6でもどっちでも起きる
2017/06/26(月) 13:55:39.09ID:MRZzidWf0
俺の2.2.6は無問題
2017/06/26(月) 14:23:47.47ID:kkhrvXRe0
俺の2.2.6も問題無
4643
2017/06/26(月) 16:41:57.10ID:kzBQqPEE0 そうかーみんなは出ないのか
ちなみに はい を押しても
there was an error while transferring the data the ftp server.
thanks lot for the help.
thanks lot for helping improving vlc
となってレポートを送れなかったりする
OSが64bitのwin10なのにVLCは32bitのzipだから起動時に何かが引っかかるようになったのかな?
毎回エラーメッセージが出るのウザいから消したいけど消しかた解らない
ちなみに はい を押しても
there was an error while transferring the data the ftp server.
thanks lot for the help.
thanks lot for helping improving vlc
となってレポートを送れなかったりする
OSが64bitのwin10なのにVLCは32bitのzipだから起動時に何かが引っかかるようになったのかな?
毎回エラーメッセージが出るのウザいから消したいけど消しかた解らない
2017/06/26(月) 18:44:19.91ID:wO0E56Xj0
>>43
俺も前からそうなる
俺も前からそうなる
4843
2017/06/26(月) 19:12:54.21ID:kzBQqPEE0 そもそも2.2.6からして別のプログラムから開くのリストに出てこなくてレジストリが変だったのかもしれない
レジストリを削除して2.1.3のフォルダも削除してみたら別のプログラムから開くの項目に出るようになった
あと問題の初動エラーメッセージも収まった様子だ
レジストリで引っかかってたみたいだね
とりあえず解決しますた
>>22
ぶっこわれてるaviだと一時停止後でもシークを動かした後でも灰色になる事が有ります
他のプレイヤーだと再生出来ない壊れ物が再生出来るだけありがたいと思って気にしないようにしています
他の拡張子の物でも灰色になるのならそれはよく解らない
レジストリを削除して2.1.3のフォルダも削除してみたら別のプログラムから開くの項目に出るようになった
あと問題の初動エラーメッセージも収まった様子だ
レジストリで引っかかってたみたいだね
とりあえず解決しますた
>>22
ぶっこわれてるaviだと一時停止後でもシークを動かした後でも灰色になる事が有ります
他のプレイヤーだと再生出来ない壊れ物が再生出来るだけありがたいと思って気にしないようにしています
他の拡張子の物でも灰色になるのならそれはよく解らない
2017/06/27(火) 00:46:53.36ID:+NkH6zUF0
とあるmp4の動画なのですが冒頭映像が乱れます
でも100%起こるわけじゃないんです
何度も何度も再生すると3割くらいの割合で綺麗に流れます
試しにWindowsMediaPlayerで表示させるとやっぱり乱れています
これは元のファイルが悪いって事で諦めるしかないのでしょうか?
PCで他に重い処理が行われると乱れる事は分かってるのですが、
このファイルに関してはそれは関係無いようです
でも100%起こるわけじゃないんです
何度も何度も再生すると3割くらいの割合で綺麗に流れます
試しにWindowsMediaPlayerで表示させるとやっぱり乱れています
これは元のファイルが悪いって事で諦めるしかないのでしょうか?
PCで他に重い処理が行われると乱れる事は分かってるのですが、
このファイルに関してはそれは関係無いようです
2017/06/27(火) 02:01:10.92ID:GCYkvIst0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【悲報】自民党「聞いてないよー」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
