【VideoLAN】VLC media player 27©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/29(月) 09:56:53.05ID:4QiaG5xU0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1466678670/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
2017/12/01(金) 14:14:39.30ID:pY3gW0M90
>>401
mp4boxってのがあるからそれでファイルを修正
2017/12/01(金) 16:09:43.54ID:dqYSxDGz0
VLC 3.0.0-RC1 2017.12.01版
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.0-rc1-20171201-0531/
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.0-rc1-20171201-0326/
2017/12/01(金) 17:40:10.09ID:+h+uIblU0
再生中
"-" (半角マイナス) を押すと速度が下がるのですが
"+" (半角プラス、  つまり[shift]+[;]) や
"=" (半角イコール、つまり[shift]+[-]) を押しても変化しないのは
どうしてなんでしょう?

日本語キーボードではもともと無理なんでしょうか?
2017/12/01(金) 18:46:34.97ID:muZapJxi0
[shift]+[;]を+とみなさないから
私の日本語キーボードにはテンキーの横に+が付いてる
2017/12/01(金) 19:08:50.23ID:+h+uIblU0
>>405
やっぱりそうですか…

どうもありがとう。
2017/12/01(金) 19:40:46.43ID:AURgwcJk0
英語キーボードも無理
2017/12/01(金) 19:44:16.14ID:8YGdimak0
さすがのVLC
2017/12/01(金) 19:56:31.85ID:AG57wyWN0
そういう風にしたいならホットキー弄ればって感じだけど
別に+や-に拘る必要もない
2017/12/01(金) 20:09:43.95ID:cRcXdAOk0
あれ英語キーボードでも+-はテンキー前提だよなぁ
素直にホットキーの割り当て使いやすいように変えるべし
2017/12/01(金) 20:15:54.93ID:ySluXLEr0
皆様テンキーの無いパソコンなんですか?
2017/12/01(金) 20:38:57.41ID:iFBAfFTn0
キー割り当てで何とかなるけど
長押しでコマ送りから早送りとか実装して欲しいところ
2017/12/01(金) 20:47:08.80ID:AURgwcJk0
コマ送りから早送り?
2017/12/01(金) 21:21:41.77ID:iFBAfFTn0
>>410
-と=に割り当ててるのも有るけどね(実質shift+-,shift+=で)
2017/12/01(金) 23:39:52.37ID:tlQLdNsa0
この季節になると
「日本用にナマハゲのコーンを」と書き込んでる
気がする説
2017/12/02(土) 07:36:41.01ID:no7nejX90
3.0.0のRCってのはβ版と同じようなもん?
それと、>>395の2.2.8は正式版なの?
公式サイトのダウンロードリンクはまだ2.2.6のままだけど。
2017/12/02(土) 08:18:52.88ID:vN9ryyf70
>>404
Fnキーが付いてて、テンキーモードがあるノートPCなら、
Fn+? で+、Fn+; で−になるものもある。
2017/12/02(土) 08:57:41.10ID:cHZIOoQo0
>>417
やってみたけどダメだねえ
ちなみにキーボードは、LogicoolのWirelessキーボードのK400r
しょうがないのでおれはAutohotKeyを使って
Ctrl+Shift+"+"に割り当てている

VLC、こんなのクレームたくさん来てないのかな
はやく治してほしいよ。 普通に+とーに割り当てたらいいじゃね
今はテンキーのやつしか動かないもんな。でもーだけはテンキーがないのでも
動くのがなんだかなあ
2017/12/02(土) 09:03:59.85ID:cHZIOoQo0
2.2.8と3.0.0が同時並行して開発が進んでいるのってなんで?
Firefoxでもそうだよね。複数バージョンが同時並行で進んでいて先2、3年のスケジュールが決まっている
最近の開発はそういう流れのようだけど、それって人員もそれだけたくさん必要だし効率悪くね?
たとえば2.2.8開発してるうちに新しい要望や世間の潮流が変わるかも知れないし一つ先のバージョンに
すべての人員投入した方が開発も速くならね?
2017/12/02(土) 09:10:27.58ID:cHZIOoQo0
たとえば、2.2.6と2.2.8とどれだけ変わるのか知らんけど、2.2.8はすっ飛ばして
3.0.0に集中してもらった方が待ってる方はまだ多少はウキウキ感があるけどな
3.0.0はもうβ版が出来てるのならなんで2.2.8が必要なのかw
2017/12/02(土) 09:39:32.77ID:WUAMzFRV0
>>418
>はやく治してほしいよ。
これは他力本願のクズw
VLCはオープンソースだから誰でも直せる
直さないのは誰も直さないから
2017/12/02(土) 09:59:12.31ID:4jfY3CJA0
>>418
VLCはホットキー割当を変更可能なんだが、あえてそれを利用せずにAutohotKey側で手当している理由を知りたい。
2017/12/02(土) 11:03:24.76ID:cHZIOoQo0
>>422
一応、ホットキー割り当ての設定も見たけど、普通に+と=が割り当てられてるでしょ。で効いてないんだからね
もしかしたらここをShift+";"とかShift+"-"とかしたら出来るのかもしれないけどなんかバグってるから
気持ちわりいなと思ってね。AHKはいつも使ってて慣れてるのでAHKでやっただけ
それと本来のテンキーつきのキーボードでもやることも多いので設定は基本あまり触らないよ
2017/12/02(土) 11:23:50.42ID:kf6q4s640
ここで報告したって直るわけないじゃんよ
2017/12/02(土) 11:48:30.31ID:spSp2Z/q0
>>423
いやバグってないよ。Windowsの場合仕様上そういうもの。
どのキーが押されたかはキーコードで判別してるから。
もしできるソフトは一手間かけてる。
ちなみにFnキーはソフトウェア側から認識できなくて、
キーボードのハードウェア的な仕様になってる
2017/12/02(土) 11:51:13.27ID:Djo9QtBZ0
>>418
「俺そんな使い方しないからクレームなんか入れねぇ」って人は意外に多いと思うよ。
2017/12/03(日) 20:08:55.13ID:ICaf7I0V0
よく宣伝ブログとかでよくみると思うけど
同じ画像を2枚連続して貼る目的ってなんだろう?立体に見せるもの?
だとすると、ようつべなどで動画でも同じ映像が1つの動画ファイルに連続して入ってるものがあるけど
VLCでそれらを立体的に視聴する方法ってありますか?

3DをうたってるDVDやマルチアングルのDVDがあるけど、ああいうのはキャプチャーシーンを選択するんですよね?
2017/12/04(月) 19:04:12.34ID:gXfnYhB+0
インターネット上に上げられている動画を
プログラムから開く→保存するにはどうすればいいですか?Win7です
2017/12/04(月) 19:14:01.73ID:T5oYNxYJ0
まず服を脱ぎます。
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 19:20:45.65ID:gnLCameR0
ツマンネ
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 19:29:48.51ID:klrthiit0
>>428
動画サイトの種類によるけど・・・
具体例を上げて
2017/12/04(月) 21:37:08.36ID:9/B0tPim0
↓グロ画像注意
2017/12/04(月) 22:09:08.04ID:oXdtCTEG0
https://chordsketch.com/images/songs/9197/583f016b5d3ace34e5ffb33bd4817288.jpg
2017/12/05(火) 01:11:51.34ID:6PtEXkRr0
猫虐待動画は酷かったな
正視に堪えない
2017/12/05(火) 09:10:02.89ID:iTQljTBJ0
VLC 2.2.8 ニュースリリース https://www.videolan.org/news.html#news-2017-12-05
2017/12/05(火) 10:11:19.42ID:nZZCYFj50
>>435
>まれにVLCの古いバージョンからVLC 2.2.8への自動更新ができないことがあります。

v2.2.6は自動更新できないから古いバージョンなのか・・・
手動でやるわ
437354
垢版 |
2017/12/05(火) 12:19:11.49ID:eXjIUakv0
>>428
firefoxのアドオンを使えばいいんじゃないの?
2017/12/05(火) 18:54:27.95ID:q7Iv/HIg0
「VLC media player」v2.2.8が公開、セキュリティ問題やクラッシュの不具合を修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095125.html
2017/12/05(火) 23:11:29.38ID:ofjaz7G00
v2.2.8
再生速度を変更した時に音が途切れにくくなった
時々途切れるので完全にというわけではないけど
以前に比べれば格段に良くなった
2017/12/05(火) 23:22:36.83ID:pGj0j6b30
>>439
そんなChange logあったっけ?
気のせいじゃないの?
2017/12/06(水) 00:14:03.93ID:LnDjRyL30
>>440
NEWS.txt にある change log はごく一部だからね

2.2.6 とは明らかに違うよ
膨大な変更のどれかが関係しているんだろうけど

http://git.videolan.org/?p=vlc.git;a=shortlog
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:17:19.98ID:gR4yZv6X0
再生速度を1.3倍にしたいけど、
バーを移動させたり、マウスホイールを回しても
1.28と1.33を行ったり来たり・・・

ぴったり1.3倍にするにはどうすればいいですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:19:17.92ID:gR4yZv6X0
[と]で出来ました
2017/12/06(水) 15:48:32.71ID:+WaTGs320
>>441
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&;milestone=2.2.x+maintenance+branch&group=resolution&max=250&order=priority&row=description
2017/12/06(水) 15:57:41.60ID:XgEuMJl30
管理者権限で実行するとドラッグアンドドロップで再生できない上に
>>43のクラッシュするね
v2.2.8 64bit
2017/12/06(水) 16:25:21.75ID:49qrhBBz0
>>445
「管理者として実行」するとドラッグ&ドロップ出来ないのはOSの仕様では?
うちではAdmin権限のあるユーザーで使う分には特に問題は無いよ
Win7+VLC2.2.8 64bit
2017/12/07(木) 16:16:28.64ID:s0fKE04X0
困ってる現象があるんだけど、どう対処したらいいか教えてください

VLCで視聴する動画は、mp4単体の場合と、
mp4のファイル名と同じファイル名にした字幕ファイル(.srt)をセットで見る場合があります

で、字幕ファイルの必要がないmp4単体の動画を再生したときに、
ファイル名がぜんぜん違う字幕ファイルを一緒に再生(表示)してしまうのが困った現象なんです
(読み込んでしまう字幕ファイルは複数になることもある)

同一フォルダ内に字幕ファイルがあると、ファイル名が合致してなくても勝手に読み込んでしまうのかとも思ったけど、
字幕ファイルが同一フォルダ内にあっても、よその字幕ファイルを全く読み込まずにきちんと再生できているmp4もあるので、
VLC側でなにか設定すれば解決するのか・どう対処したらいいのか全くわからなくて困ってます

字幕ファイルと動画ファイルのファイル名を同じにしておけば、対になるファイルしか一緒に再生されないのかと思ってたけど
この認識が間違ってるんでしょうか?
2017/12/07(木) 16:22:01.15ID:uxuK+S630
>>447
字幕の設定の所で自動検出の曖昧さを設定できるから
変更すれば変わらない?
2017/12/07(木) 16:39:36.56ID:s0fKE04X0
>>448
設定のすべてで表示した中の「字幕/OSD」のところが「3」になってて、それを「4」に変えたら直りました!
この部分はインストールしたときのままで、こういう設定があるとも知らなかった
>>448さん、すぐにレスくれてものすごく助かりました、どうもありがとう!
2017/12/07(木) 16:50:42.49ID:zgMN5GpZ0
v4のビルドが始まってるね
v3は12/25リリースっぽいけど間に合うかなー

ところで何でこんなにクリスマス押しなんだろ?
2017/12/07(木) 17:56:11.56ID:RdBD44lO0
>>450
http://www.videolan.org/goodies.html#cones
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:11:26.42ID:rbFNXp7v0
外人特有のアレだろ
2017/12/08(金) 20:28:49.11ID:HVwqRFK40
知ってる人いるかもしれないけど
ISOって、再生できないのあるでしょ
1.0.5 にすると、けっこう再生できるんだよ
何が原因か知ってる人いない?
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:22:53.43ID:lMSzYFcn0
著作権関係だと予想
2017/12/08(金) 21:38:51.66ID:RtUWis910
>>453
vlc.exeまでのパスと*.isoのパスの中に2バイト文字が
入ってると再生できない時があるよ
ファイル名&フォルダ名に日本語を使わなければたぶんok
2017/12/09(土) 15:40:35.02ID:NdzskUlk0
>>454、 455
ありがとうございました
2017/12/10(日) 10:41:33.34ID:DrCNA7p90
マウスカーソルが消えなくなったけど何でだ。
2017/12/10(日) 16:30:29.41ID:gvHHu2pW0
>>457
バグですな https://trac.videolan.org/vlc/ticket/19248
2017/12/10(日) 17:40:24.71ID:RNm0Wr9J0
>>457
フルスクリーン時ならコントロール部分一回クリックしてコントロール外で待機
2017/12/10(日) 18:43:01.64ID:+rAWx65v0
起動したらアイコンのカラーコーンに変な帽子が被せられてるんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
2017/12/10(日) 18:45:27.99ID:N7UgiOLo0
はい
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:47:35.23ID:uLaTlb/N0
サンタウィルース
2017/12/10(日) 20:19:21.05ID:2HX5YauK0
アイコンが変わっている奴は、今すぐPCをネットから切り離せ
残念ながら手遅れだが
2017/12/10(日) 22:37:19.08ID:RNm0Wr9J0
この時期は起動したらあかん絶対に
2017/12/10(日) 22:47:19.92ID:N7UgiOLo0
はい!
2017/12/10(日) 23:08:18.39ID:UjKLWOox0
何年も使てるけど帽子かぶったたためしがないな
2017/12/10(日) 23:53:49.02ID:B7WOLHjO0
俺はずっと帽子をかぶったままだが…
2017/12/11(月) 09:50:00.57ID:srRyIXAU0
起動したけど帽子かぶってないな
ウィルス
2017/12/11(月) 14:32:20.06ID:adaQqsCv0
2017年にVLCコーンが帽子を被る期間は12月20日〜31日なので現時点で確認しているのなら
機器のカレンダーが狂っていないかどうか日付と時刻の設定を確認する
2017/12/11(月) 14:46:11.65ID:4uDxdlQc0
Windows 10でWMPと比べてVLCは映像が白っぽいんだけどどうすればいい?
グラボとモニターはHDMIのフルレンジにしてるけど関係ある?
2017/12/11(月) 14:48:25.68ID:FwMNZG9i0
>>470
ツール→設定→ビデオ→アウトプット→のところをいろいろ選んでみるとか。
2017/12/11(月) 16:41:46.45ID:qBxSnU4W0
誰かVLC for MobileでネットワークストリームのURL履歴を消す方法教えて
2017/12/11(月) 18:29:36.82ID:I3ckMtHU0
右クリ → 履歴 → Hな動画をみた証拠を消す
2017/12/11(月) 19:08:02.35ID:XFMbleDt0
再生途中で終わるやつがあるんですけど
どうすればいい?
2017/12/11(月) 20:41:07.24ID:GAo5pe7z0
>>473
いやモバイルだから右クリとかないんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:35.72ID:iDiWHxJ60
乳クリマンボでWoo!
2017/12/11(月) 22:13:52.06ID:JNw8RBW70
ずっと「許せないヤツ」=「ポーリスメン」なのかと思ってたけど
「ポリースメンがそいつを許せない」って意味だったことを知って愕然として失禁しました
つーか杉様の一人称だから「ポリスマン」なのね(歌詞ではちゃんとポリスマン)
2017/12/11(月) 23:16:17.99ID:adaQqsCv0
>>472
Documentation for iOS https://wiki.videolan.org/Documentation:IOS/
Documentation for Android https://wiki.videolan.org/Documentation:Android/

アンドロイドの方を見るとこの辺りっぽいけど?
(5)History view, (10)More actions :Refresh your media library
2017/12/12(火) 18:33:21.61ID:+SotkxbO0
VLC 3.0.0 RC2
https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.0-rc2-20171212-0259/
https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.0-rc2-20171212-0458/
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 20:11:16.09ID:5f2EMsNc0
※RC99まで続きます
2017/12/13(水) 07:03:14.75ID:UMx+bWG30
デインターレースをオンにしたら横縞ノイズがなくなった
2017/12/13(水) 09:59:49.25ID:srodB1LT0
>>481
2017/12/13(水) 17:12:02.56ID:KGbe2WE/0
>>478
わざわざありがたいんだけど俺iOSなんだわ
あぁ分からずじまいかー
2017/12/13(水) 18:16:33.25ID:eemcvhSN0
ちゃんとiOSのも書いてくれてるんだから読めよ
2017/12/13(水) 18:17:50.04ID:JbllzuXc0
>>483
iOSの方はOpen Network Stream に15の履歴と履歴を無効化する設定があるみたいだけど?
2017/12/14(木) 08:33:31.22ID:RS8IBmgi0
モバイル系は板違いだ
2017/12/15(金) 10:28:13.61ID:bIr06RLD0
2.2.8になっても窓最大化のあとダブクリ全画面にして戻したら
窓サイズが最大に上書きされるバグ直ってないのかよ
いちいち縮めるのめんどいから早く直せよ
2017/12/15(金) 12:42:26.24ID:gfxNHfin0
v3系はそのバグの改善が最大のセールスポイントになります
2017/12/15(金) 16:16:46.76ID:caCUNPs10
>>479
通常版と何が違うの?
2017/12/15(金) 16:42:51.02ID:KwJdJoOi0
>>489
directx11に対応してるとか。
2017/12/15(金) 19:01:56.31ID:5TAZrzlZ0
V3.何故かDVDが再生できない
2017/12/15(金) 21:07:41.54ID:8KmJhpIN0
くぅ〜りすますぅ〜がことしもやぁって〜くるぅ〜
2017/12/15(金) 21:39:56.40ID:DJm81ZSV0
カラーコーンがサンタクロース
ほんとーのサンタクロース♪
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:45:31.73ID:GpolKrTn0
カラーコーンは夜更け過ぎにぃ〜
サンタに変わるだろぉ〜
2017/12/15(金) 22:51:35.91ID:DNt9mWd50
きっと君には来ない
サンタの贈り物
2017/12/16(土) 21:47:20.67ID:aVIxV1Lo0
ああ、今年ももうそんな時期なんだなあって
2017/12/16(土) 21:52:18.39ID:5AFU9wiN0
今年のクリスマスも俺は独りだ
2017/12/16(土) 22:28:11.84ID:yrJs8Nql0
なんかruntime errorで見れないDVDあんだけど、これは仕様かな
2017/12/16(土) 23:48:30.80ID:HTQpnfAs0
>>498
しようがないな
2017/12/17(日) 00:01:21.55ID:lZPooj/k0
諦めるしかなかろうかねサンクス
2017/12/17(日) 15:24:58.66ID:uXbRBzds0
>>500
死ね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況